2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目

1 :774RR:2019/08/17(土) 01:29:06.87 ID:OOp1zkjO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562062829/

749 :774RR:2019/09/11(水) 22:20:26.13 ID:RNdYRTeM.net
>>748
ま〜た悔しくて戻ってきたのかw

750 :774RR:2019/09/11(水) 22:22:51.76 ID:ZbpX3tqu.net
>>749
メカ的な話に付き合ってくれるんじゃないの?
重要な話だから検索結果答えてくれよーww

751 :774RR:2019/09/11(水) 22:24:34.60 ID:RNdYRTeM.net
>>750
メカの話って検索の話なの?
え?マジで?

752 :774RR:2019/09/11(水) 22:27:00.91 ID:QHtyjlxo.net
キモさ爆発してるやんけ

753 :774RR:2019/09/11(水) 22:28:35.18 ID:ZbpX3tqu.net
>>751
マジマジww
めっちゃ重要だからさ検索できる?

それすらも出来ないんだったら話にすらならないんだけど

754 :774RR:2019/09/11(水) 22:29:23.34 ID:X5DemWiC.net
>>753
なぁ、トリ付けてくんない?

755 :774RR:2019/09/11(水) 22:32:48.88 ID:i5ELEVm9.net
停電で脳がやられた人だからそっとしといてあげて

756 :774RR:2019/09/11(水) 22:33:35.52 ID:ZbpX3tqu.net
新規で自演必死だねw

757 :774RR:2019/09/11(水) 22:34:51.01 ID:ZbpX3tqu.net
まぁおじさんには検索させるのは難しかったかな
メカな話も出来んかったし残念

758 :774RR:2019/09/11(水) 22:38:03.54 ID:h5wk/OjH.net
ニートには分からないかもしれないけど、職場と自宅とフリーwifiだけでもすぐかわるよねー

759 :774RR:2019/09/11(水) 22:38:57.91 ID:RNdYRTeM.net
>>753
ほ〜んw
ならググって解決じゃんw
メカの話解決してよかったね

被害妄想まで出始めてワロタw

760 :774RR:2019/09/11(水) 22:40:56.93 ID:ZbpX3tqu.net
>>759
あれ?もしかしてググれなかった?
検索の仕方わからなかった?

おじさんに聞くような事本当はないんだけど、簡単な質問していい?

761 :774RR:2019/09/11(水) 22:42:44.27 ID:h5wk/OjH.net
ねぇトリ付けてよ(笑)

762 :774RR:2019/09/11(水) 22:46:26.60 ID:RNdYRTeM.net
>>760
ググれないから検索してって聞いてるんでしょ?
お前のブラウザ無能でワロタw

763 :774RR:2019/09/11(水) 22:50:00.27 ID:ZbpX3tqu.net
ググり方分からないんだよねー
ごめんね
ちなみに聞きたい事あるんだけど教えてもらっていい?
読めないのか知らないけど、一回で反応してくれないかな

764 :774RR:2019/09/11(水) 22:57:52.98 ID:RNdYRTeM.net
>>763
まだやんのw
お前がググってよ〜
やり方知ってんでしょ〜www

765 :774RR:2019/09/11(水) 22:59:45.47 ID:ZbpX3tqu.net
いやもうええっすわ
ダイナモ君飽きたわ
おやすみ

766 :774RR:2019/09/11(水) 23:02:45.72 ID:RNdYRTeM.net
>>765
で?また悔しくなって戻ってくるんでしょう?

もう来なくていいぞw
それか他の人も言うように君とわかるようにトリップつけてやってなw

767 :774RR:2019/09/11(水) 23:35:58.07 ID:FOlaBkRI.net
ガキの喧嘩かってつっこんでもいいの?

768 :774RR:2019/09/12(木) 00:48:58.91 ID:vwc3AH4D.net
構ってちゃんが居着いちゃった?

769 :774RR:2019/09/12(木) 09:18:33.82 ID:1raLT/H8.net
かまうやつも多すぎだぞ

770 :774RR:2019/09/12(木) 09:30:15.70 ID:HRURGyug.net
正直ダイナモは草生えるわ

771 :774RR:2019/09/12(木) 10:01:17.68 ID:nEvl9bn/.net
ダイナモといえばコイツ
http://schwarzenegger.main.jp/wp-content/uploads/2014/12/r05.jpg

772 :774RR:2019/09/12(木) 10:17:34.19 ID:ibLZsOgS.net
ほほえみデブ?

773 :774RR:2019/09/13(金) 16:49:37.86 ID:cpLfM/aU.net
タイヤの毛みたいなのハジの方だけ全然取れない
なんか恥ずかしい

774 :774RR:2019/09/13(金) 17:00:32.92 ID:lpI0Q6vG.net
ニッパーで切っとけw

775 :774RR:2019/09/13(金) 19:04:47.80 ID:UQZhQtzF.net
バンク角が足りんのや

776 :774RR:2019/09/13(金) 20:04:51.92 ID:qjdF/vma.net
怖くて倒せない〜

777 :774RR:2019/09/13(金) 20:57:49.36 ID:yIJ9FuL+.net
>>748
うちの会社、30年近くそのシャシダイといわれるものを使っているが、社員ほぼ全員、ダイナモって呼んでいる。メンテ会社にダイナモって言っても通用するので割と一般的かと思ってた。確かに検索しても発電機が出てくるね。

778 :774RR:2019/09/13(金) 21:23:51.24 ID:WxFHxR/d.net
>>777
もういいって
若者が現れるだろ!

779 :774RR:2019/09/13(金) 21:24:01.35 ID:lcTn9FBO.net
ヒゲの無いタイヤに交換

780 :774RR:2019/09/13(金) 21:55:45.97 ID:dWpXvtbT.net
>>777
社員全員間違ってたんだね
よかったじゃんここだけの恥でw

781 :774RR:2019/09/13(金) 23:04:35.97 ID:3495Mg0c.net
30年だろうが1年だろうが知ったこっちゃないけど、プライドと言い訳だけは一人前だな
ダイナモ君
やっと検索する方法が分かって良かったねww

782 :774RR:2019/09/13(金) 23:17:57.52 ID:GY76/YoW.net
バイク乗ってってバイクの話しててダイナもって言われたら、シャシダイの事だと思うのが普通だと思うわ。

むしろダイナモ=発電機とか今の若い子知らないだろ。

783 :774RR:2019/09/13(金) 23:41:06.59 ID:3495Mg0c.net
まだ認めれないんだwwww
いい歳して恥ずかしい奴ww

784 :774RR:2019/09/13(金) 23:58:59.24 ID:dWpXvtbT.net
そうやって自分の間違いを認めない所、仕事にも出てるんじゃない?
君の悪い癖だし治した方が今後の為になると思うけど...
まぁ30年も間違い続けてる馬鹿社員しかいない所だからお似合いかもしれないねwww
君の会社の常識は、世間の非常識だからあんまり持ち出さないほうがいいよwww

785 :774RR:2019/09/14(土) 00:07:06.82 ID:XReN6Unt.net
>>784
ん?
君社会人だったん?

高校生くらいかと思ってたわw

786 :774RR:2019/09/14(土) 00:11:02.37 ID:eV5BcT9o.net
高校生にこんな事言われたら、傷口が余計に広がっちゃうねwww

787 :774RR:2019/09/14(土) 00:11:56.95 ID:aVGp3/94.net
昔の人はダイナモって言ってる感じがする
けどステンレスの事をステンって言う人が多い様に
文脈の中で伝われば良いんじゃないの?
言葉尻捉えて揚げ足取りしててもしょうがないでしょ

788 :774RR:2019/09/14(土) 00:17:03.49 ID:XReN6Unt.net
そもそもダイナモって言ったの俺じゃないしなぁ・・・。

なんか先に上京した奴があとから上京してきた奴の方言バカにしてるみたいで微笑ましいよw

バカ程言い回しとか上っ面の事を必死に論ってバカにするよねwww

789 :774RR:2019/09/14(土) 00:26:45.24 ID:B+9v1v3O.net
なんや今日もマフラー基地外は絶好調ですやん

790 :774RR:2019/09/14(土) 00:27:24.72 ID:XReN6Unt.net
>>787
昔同じような事されて悔しかったトラウマでもあんじゃね?

791 :774RR:2019/09/14(土) 05:15:23.36 ID:38/9HBmL.net
ステンレスはSUSって呼べばええの?

792 :774RR:2019/09/14(土) 06:04:44.34 ID:Lo/pcLWl.net
>>791
そやで

793 :774RR:2019/09/14(土) 07:05:32.18 ID:KDI6s6dN.net
こないだも言ったじゃん
トリ付けてよ

794 :774RR:2019/09/14(土) 07:53:23.94 ID:lhPZeFO4.net
煽る側もだいたい伝わってる感じだったがな
知ってりゃ想像つくわ
なんの文脈もなく「ベル」はわからんが

795 :774RR:2019/09/14(土) 08:07:32.43 ID:eV5BcT9o.net
>>794
煽るも何もせっかく間違いを教えてあげたのに、一向に認めようとしないからさ
いい大人が反省も出来ずに大きくなると大変だねー

796 :774RR:2019/09/14(土) 08:12:24.23 ID:TbA6XKRI.net
おっさんにはダイナモで伝わっても若い人はダイナモ知らないんじゃない?って言ってるんだったら直したほうがいいと思うけどね。

797 :774RR:2019/09/14(土) 14:34:22.10 ID:b3FupGIJ.net
バイク屋でトラブル発生して店主が急いで直してくれたんだけど、急ぎ過ぎで雑過ぎてあちこち工具ぶち当たるし外したカバーは地べたにポン!ベンチで挟んだ部分はズタズタ。勘弁やわ

798 :774RR:2019/09/14(土) 15:04:26.77 ID:8fq0I9UW.net
>>797
店が悪いんだろうけど、その店を選んだのは自分だし文句ありゃ自分でやればいい

799 :774RR:2019/09/14(土) 15:28:38.73 ID:o+aMjvSD.net
グロムが各部鬼トルク締めらしいけど
モンキーも同じですか?

800 :774RR:2019/09/14(土) 15:38:54.09 ID:8fq0I9UW.net
>>799
具体的にどこだよ

801 :774RR:2019/09/14(土) 21:20:53.66 ID:XCruAlxA.net
おすすめのリアキャリアありますか!!

802 :774RR:2019/09/14(土) 22:57:15.34 ID:ZBPJYQVi.net
見た目は純正
重量ならエンデュランス

803 :774RR:2019/09/15(日) 02:39:30.68 ID:2YrvE84p.net
>>801
H2cのキャリア使ってる

804 :774RR:2019/09/15(日) 09:21:07.79 ID:xdQQhHb/.net
>>801
俺もH2Cのリアキャリア

805 :774RR:2019/09/15(日) 16:51:29.44 ID:l7C08hn4.net
H2C(純正も)はグロム界で散々折れてるからやめたほうがいい
想像してみ?
ロンツー途中でキャリア折れたら荷物どうするよ?

806 :774RR:2019/09/15(日) 17:06:51.88 ID:8iR069wG.net
折れにくいキャリア、おススメおしえて。

807 :774RR:2019/09/15(日) 18:16:18.12 ID:7Wt+AM8i.net
>>805
安心しろ
折れてこその純正キャリアだ
折れないキャリアは純正ではない
https://i.imgur.com/klT4Q9Y.jpg

808 :774RR:2019/09/15(日) 18:19:06.64 ID:soSQEDzz.net
どうせ3キロ以上負荷掛けてたんだろうな

809 :774RR:2019/09/15(日) 18:19:25.55 ID:7Wt+AM8i.net
もちろんグロムで有名なH2Cも
安心の品質
https://i.imgur.com/4A793GY.png

810 :774RR:2019/09/15(日) 19:12:18.44 ID:PwVsb3I2.net
エンデュランスのは丈夫そうだな

811 :774RR:2019/09/15(日) 20:27:26.44 ID:9JgHGugu.net
エンデュランスが一番いいのかな
最大積載量6キロでハンドルバーと同じΦ22だし
余程載せすぎなければ大丈夫な感じもするが

812 :774RR:2019/09/16(月) 02:14:28.42 ID:gAys5Ej9.net
積載何kgってのは、安定した状態での話しってのは良くあること。
実際は半分ぐらいしかないと思った方がよい。

813 :774RR:2019/09/16(月) 06:08:58.07 ID:WqA/HSkb.net
つまり
走行しなければおk

814 :774RR:2019/09/16(月) 13:14:44.58 ID:pYaaNmcW.net
むしろ走行を想定してるから、異様に耐荷重少ないんじゃないのか?特に純正オプションとかは
静止荷重でいけるじゃんて甘い考えで積んで折ってる気がするがね
もしくは想定以上の荒れた道を走ってるか

815 :774RR:2019/09/16(月) 13:51:43.90 ID:mVKyCHgB.net
どうせリアキャリア持って引っ張ったりしてるだけかと

816 :774RR:2019/09/16(月) 14:42:55.62 ID:YlKOpkkZ.net
二人乗りじゃないの

817 :774RR:2019/09/16(月) 18:08:12.24 ID:lI/OdM/f.net
走れば振動による加速度がかかるわけで

818 :774RR:2019/09/16(月) 20:42:28.47 ID:fCMpmYru.net
まあ積載量守ってるなら大丈夫やろ

819 :774RR:2019/09/17(火) 01:49:43.14 ID:8MSuE3O3.net
モンキーには積載を求めない
あのリアビューはこのバイクの象徴

820 :774RR:2019/09/17(火) 06:44:46.42 ID:wL9BmrtB.net
レッドゾーン手前の8000回転で走り続けたら壊れますか?

821 :774RR:2019/09/17(火) 07:22:51.04 ID:KNeW781v.net
ヘッドライトを外そうとしたらボルトをガジっちまった。左側はけっこうすんなり外れたんだけど
右サイドが鬼のように硬くてゆっくり慎重に回したんだけどダメだった。これってあるあるなんかねえ
ウインカー固定のボルトを外して回転させたら外れたけど、これプロはどうやって外すんだろ?

822 :774RR:2019/09/17(火) 07:54:07.16 ID:+7poRO3m.net
>>821
瞬間的に力を込めるS.セガールが敵の背後から首をゴキッ!ってやる感じあくまで私的になんで自称プロの知識豊富な方は突っ込まないでね

823 :774RR:2019/09/17(火) 07:58:38.49 ID:zBoruvhs.net
>>821
ゆっくり慎重に回すからあかんねん
頭が駄目になったらトルクスを突っ込むか、マイナスをハンマーで叩くか、ドリルで揉むかかな

824 :774RR:2019/09/17(火) 09:42:55.81 ID:KNeW781v.net
そっか、硬いネジは瞬間的に回したほうがいいんだね。一応ネジ山が潰れた時に外す治具は持ってたんだけど
すっかり忘れてた。ここはソケットで外せるボルトにしたほうがいいかな。

825 :774RR:2019/09/17(火) 09:56:44.12 ID:mL0ql58m.net
>>824
瞬間でやるなら潤滑剤とインパクトドライバー
使えないなら

六角ついたドライバーで手と体でドライバーを押し付けながらメガネレンチで回す

826 :774RR:2019/09/17(火) 13:16:19.29 ID:FyW8I6JY.net
シートすごい柔らかそうだけど遠距離でケツ痛くならない?

827 :774RR:2019/09/17(火) 13:38:59.68 ID:k6wZL2+K.net
俺は痛くなる

828 :774RR:2019/09/17(火) 14:16:04.56 ID:F4KuMKQu.net
ケツは大丈夫なんだが腰にくる

829 :774R:2019/09/17(火) 16:54:07.92 ID:0xaCvAAI.net
俺も腰にくる。
ロードバイクやMTBのように前傾姿勢なら体重が分散されるが、
モンキーは垂直に座るから、腰に衝撃が直にくる。

830 :774RR:2019/09/17(火) 17:01:34.67 ID:p6zXoBKo.net
>>829
セパハンにしたらどうだろうか?

831 :774RR:2019/09/17(火) 17:02:34.87 ID:IID45R9J.net
腰に来るってヤツはオフ車乗りがよく使うウエストベルト巻くと楽になるぞ

832 :774RR:2019/09/17(火) 19:49:34.88 ID:X+0wFbii.net
腰痛持ちがするコルセットまけば?

833 :828:2019/09/17(火) 20:04:40.26 ID:Cgc+CB82.net
モンキーに乗る時は、コミネのウエストサポーターを着けてます。ヘルニアではなく、腰部脊柱管狭窄症なので、姿勢を正すと股関節の裏側が痛くなってきます。ハンドルブレースに色々取り付けてあるので、セパハンは遠慮しときます。

834 :774RR:2019/09/17(火) 20:24:58.00 ID:IID45R9J.net
>>833
既に使ってたか
辛いな。大事にして楽しんでくれ

835 :774RR:2019/09/17(火) 20:54:04.01 ID:KmqVVH/o.net
フルフェイス使ってる人はみんな何使ってますか?
モンキー125cc乗りのおすすめを教えて欲しいです。

836 :774RR:2019/09/17(火) 22:00:55.99 ID:EK//L6iq.net
>>835
私はGT-Air

837 :774RR:2019/09/17(火) 22:29:36.46 ID:iSo9doR/.net
>>835
https://www.naps-jp.com/product/971077

838 :774RR:2019/09/18(水) 02:11:17.09 ID:Pnb4hRDL.net
125用のエンジンバンパーは発売されてますか?

839 :774RR:2019/09/18(水) 10:06:10.83 ID:mkQNqTLU.net
タンク下の黒いエアクリーナーボックス?って外せる? でかくて邪魔なんだよなぁ

840 :774RR:2019/09/18(水) 10:22:47.06 ID:06nDhjAF.net
底にあるネジをはずしてボックスを前にスライドさせれば外れるみたいよ

841 :774RR:2019/09/18(水) 10:46:50.12 ID:wclYEXng.net
ニーグリップできないほど細いからそもそも邪魔にならない
見た目的な問題?なきゃないでスカスカすぎて不自然

842 :774RR:2019/09/18(水) 10:51:23.13 ID:g5pQor5L.net
普通に考えたら見た目だろ

843 :774RR:2019/09/18(水) 10:58:59.81 ID:ju8hC4xG.net
タンクより飛び出たエアボックスの方がよっぽど不自然なんだよなー

844 :774RR:2019/09/18(水) 11:38:29.66 ID:Rc+fnsnP.net
あれ何で横に大きくしたんだ?
縦じゃ難しかったんか?

845 :774RR:2019/09/18(水) 11:41:07.52 ID:ju8hC4xG.net
正直中スカスカだし、あのサイズまで容量は必要ないんだよな

846 :774RR:2019/09/18(水) 11:54:46.44 ID:06nDhjAF.net
関係ないけどニーグリップパッドを買ってタンクに付けたんだけど膝で挟むのが辛い
必要なかったな。ま、傷防止のお飾りみたいなもんかw

847 :774RR:2019/09/18(水) 12:26:52.13 ID:ju8hC4xG.net
>>846
やーいお前のライポジ内股ー

848 :774RR:2019/09/18(水) 12:42:13.79 ID:bb9FRDJe.net
>>847
やーいお前のチンポジ左側ー

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200