2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目

1 :774RR:2019/08/17(土) 01:29:06.87 ID:OOp1zkjO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562062829/

870 :774RR:2019/09/21(土) 12:07:39.85 ID:CuqKdHYe.net
高級住宅街だから特に防犯なし
持っていくなら車のほうが金になるし、街中防犯カメラだらけだし

871 :774RR:2019/09/21(土) 12:45:15.82 ID:oLsC0KCR.net
自分は治安そんなに悪いところじゃなくて、ハンドルロックとヤマハのやつで地球ロックしてるだけですね。

泊まりの出先でディスクロックも一応持ってってるけど要らないかも。

あと一年だけ盗難補償入ってる。

872 :774RR:2019/09/21(土) 19:16:03.48 ID:fxWZcSWc.net
まだ買ったばっかりだから止めて飯食ってたり買い物してたりしてるとソワソワしちゃうわ

873 :774RR:2019/09/21(土) 21:54:04.38 ID:ec9zADnz.net
>>869
イミフ

874 :774RR:2019/09/22(日) 05:43:19.79 ID:+n6dijql.net
盗難よりキズ入れられないか気になるわ。
チャリ横付けとかされたら気分がブルーになる

875 :774RR:2019/09/22(日) 08:43:15.39 ID:OtKxqMHI.net
出先で盗難ってシャレにならんな

876 :774RR:2019/09/22(日) 13:45:43.04 ID:wIcWb4iM.net
ガソリンメーター1でタンク半分くらいなんだけどそんなもん?

877 :774RR:2019/09/22(日) 14:04:44.20 ID:Evk/3FWO.net
お前の半分が俺の思う半分かわからない

878 :774RR:2019/09/22(日) 15:18:10.81 ID:J/wud/G9.net
すぐ錆びるから安心しろ

879 :774RR:2019/09/22(日) 17:55:35.56 ID:dQPVmiSD.net
新色発見
https://i.imgur.com/6Cw2qCu.jpg

880 :774RR:2019/09/22(日) 19:46:30.24 ID:0mbzUGIq.net
>>879
ちっちゃいw

881 :774RR:2019/09/22(日) 20:17:57.43 ID:HYuQ0s47.net
モンキーのプラモなんてあるんだ。

882 :774RR:2019/09/22(日) 21:56:06.67
赤モンキー125、300キロ走行でフルノーマル美品なんだけど
いくらで買い取ってもらえますかね?

883 :774RR:2019/09/23(月) 13:24:20.07
キロあたり25円

884 :774RR:2019/09/23(月) 16:01:42.66 ID:u8aloFYj.net
車体傾けると燃料メーターが復活するのでお得やね

885 :774RR:2019/09/23(月) 17:35:55.89 ID:5pl27AbD.net
ずっとハングオンして移動したら燃費最強かもしれんね
目的につかんけど

886 :774RR:2019/09/23(月) 18:19:10.48 ID:Kwsme1h7.net
まっすぐにしたらすぐに減ってしまいました

夢でも見ていたのでしょうか

887 :774RR:2019/09/23(月) 18:33:40.05 ID:IAI7rEzS.net
ふとしたキッカケで立ちごけの動画見ててエンジンスライダーにだいぶ助けてもらってたのでグロム 用の安いスライダー買ってみたらアップマフラーじゃつかなかった…。
https://i.imgur.com/IOoRCzq.jpg
レビューにモンキー125も付いたって書いてあったんだけどな。ダウンマフラーなら作っぽい。2万くらいのならアップマフラーでも付くのあるね。
まあモンキー125なんてエンストしてもUターンしても立ちごけなんてする気しないからいいか。
しかし、大型は大変だな。納車後すぐ立ちごけとか泣ける。

888 :774RR:2019/09/23(月) 18:39:15.41 ID:gulDdVSv.net
>>887
買う前にどこに付くかすらチェック出来ない鈍臭い君はすぐ転倒か事故して痛い目に合うだろうね

889 :774RR:2019/09/23(月) 20:20:15.96 ID:8VzlXE6B.net
お金落としてくれる情弱とか最高やん

890 :774RR:2019/09/23(月) 22:23:58.37 ID:pp9Ks3LF.net
あ…足が届かん・・・

891 :774RR:2019/09/23(月) 23:09:03.41 ID:MaJsmyH1.net
スピード出すの恐い
振動恐い風に煽られる恐いトンネル特に恐い

恐くて街から出れない

892 :774RR:2019/09/23(月) 23:33:59.21 ID:6hVn4gWc.net
>>891
家から出るな

893 :774RR:2019/09/23(月) 23:37:04.65 ID:S3Widgiv.net
オイラも新色モンキーに付けようとエンジンスライダーを買ってみたけどちょっとデカイかな?
https://i.imgur.com/TgH2IVm.jpg

894 :774RR:2019/09/23(月) 23:49:13.55 ID:9CDcj5FE.net
新車購入1000k走って気が付いたことなんだが
このミッションは3〜4速巡行から信号停止の際に
4・3速からタンタンタンと1速まで落とす場合、特に問題ないものの
停止中に4・3速あたりから1速に落とそうとするとN付近で引っかかりませんか?
Nランプ消えてるのにニュートラル状態で発進できず空ぶかししてしまって焦ること
が多々あります。
既出の話題なのかもしれませんが、、、 俺だけ???

895 :774RR:2019/09/23(月) 23:51:31.39 ID:bfZNS1JK.net
>>894
>Nランプ消えてるのにニュートラル状態で発進できず空ぶかししてしまって焦ること
>が多々あります。

俺もあるよ

896 :774RR:2019/09/23(月) 23:54:36.00 ID:9CDcj5FE.net
>892
おともだち。

凄く焦って困りますよね。

897 :774RR:2019/09/24(火) 00:28:26.07 ID:FAuYOud6.net
信号停車時に毎回半クラして
ニュートラルじゃないの確認する簡単なお仕事

898 :774RR:2019/09/24(火) 01:00:23.55 ID:MSYYHwCW.net
ふむふむ参考になります
簡単ていうか毎回めんどいですがやったほうがよさそうです
サンクス。

899 :774RR:2019/09/24(火) 03:03:19.46 ID:Etdfhz6/.net
>>893
面白いと思ったの?

900 :774RR:2019/09/24(火) 06:41:25.91 ID:qbGvEiF0.net
>>897
俺も自然とやってるわ

901 :774RR:2019/09/24(火) 07:28:15.60 ID:04EKkyoT.net
プラモが組み上がったのが嬉しいんだろ

902 :774RR:2019/09/24(火) 11:03:34.52 ID:n8slxaVg.net
>>899,901
あったま硬いのうw

903 :774RR:2019/09/24(火) 13:27:23.88 ID:GmsYgMXm.net
語るネタもないし多少はいいんじゃないかな
ネタ振りするけど武川のTAF5速クロスミッションキットに興味があって眺めてるとノーマル4th:0.923 5速クロス5th:0.923で???になったマジでアホにでもわかるよう教えてほしい

904 :774RR:2019/09/24(火) 14:01:15.33 ID:bEZmZ6wM.net
間に1速増えるだけ

905 :774RR:2019/09/24(火) 14:30:47.13 ID:GmsYgMXm.net
ほんとただ単に5速になるだけなのねありがとん

906 :774RR:2019/09/24(火) 14:30:51.02 ID:YZMPJJSV.net
>>903
クロスミッションがどういうものかを先ず知った方がいい

907 :774RR:2019/09/24(火) 14:51:10.52 ID:bEZmZ6wM.net
>>906
アホでもわかるように教えてやれよ

908 :774RR:2019/09/24(火) 15:06:45.79 ID:fxNg/QnL.net
ロールケーキを4つに分けるか5つに分けるかの違いみたいなもんか

909 :774RR:2019/09/24(火) 15:20:21.87 ID:1lMzfCPp.net
ぼく まるかじりは

910 :774RR:2019/09/24(火) 15:24:48.69 ID:GmsYgMXm.net
クロスは理解しているつもり現状普段乗りでもう1速ほしい!もうひと伸びほしい!って欲求は解消できないものだと悟った
これ組む人はミニサーキットやレースなどでコースに合わせてセッティングして楽しんでる層なのかなもちろん自己満で組んでるだけの人もいるだろうけど

911 :774RR:2019/09/24(火) 15:25:51.81 ID:Pij7izfK.net
ホールのショートケーキの上にイチゴが4つあるけど
食べるのを5人にしたいからイチゴを5つに増やしました
5人いるなら5人ともおいしい

912 :774RR:2019/09/24(火) 15:48:52.08 ID:qOPJN67l.net
平地はトルクがあるから4速でいいのだが
登り下りは5速欲しくなるだろ

913 :774RR:2019/09/24(火) 16:06:16.60 ID:bEZmZ6wM.net
登りで5速ってww

914 :774RR:2019/09/24(火) 17:37:37.77 ID:9RbnjmSq.net
元々グロモンの1速は低速よりすぎるから
伸びが欲しいなら5速組んでスプロケを高速よりにすればいい
もう1速伸ばしたいならギヤ比的にキタコ5速とスプロケハイギヤードでイケるかと
武川だとその目的では1速がちょっと苦しくなる気がする

915 :774RR:2019/09/24(火) 17:56:00.51 ID:Etdfhz6/.net
>>902
面白いと思ったの?

916 :774RR:2019/09/24(火) 18:26:35.93 ID:n8slxaVg.net
嫉妬ガキンチョはほっとくとしてとりあえずスライダーの取り付け完了。まさか右側のスライダーを取り付けるのに
マフラーを外さなきゃならないとは。ま、作業は簡単だったけど添付の指示書に一部ミスプリがあったよ

917 :774RR:2019/09/24(火) 18:58:04.46 ID:sqsHo65R.net
>>916
どこのスライダー?
スライダーデカくないですか?

918 :774RR:2019/09/24(火) 21:09:59.41 ID:v1mSN4c9.net
スライダーよりエアクリーナーの方が出てたら笑えるな

919 :774RR:2019/09/24(火) 21:13:55.30 ID:J+FF/735.net
>>913
あったま悪いなーお前
5速を使うんじゃなくて5速のクロスって話だろがw

920 :774RR:2019/09/24(火) 21:50:56.85 ID:v1mSN4c9.net
>>919
只でさえ登らないバイクを高速寄りにして余計に登らなくしてどうするねんwww

921 :774RR:2019/09/24(火) 22:04:49.89 ID:J+FF/735.net
これワザと言ってんだよな?クロスを理解してないやつ多すぎか?まじで

922 :774RR:2019/09/24(火) 22:07:27.40 ID:w2xCXwD1.net
>>920
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

923 :774RR:2019/09/24(火) 23:39:38.72 ID:04EKkyoT.net
わざとだろ

924 :774RR:2019/09/25(水) 08:01:51.53 ID:gsNHvtp1.net
クロスならスプロケはノーマル十分だわ

925 :774RR:2019/09/25(水) 12:36:08.70 ID:+tUSttRg.net
クロスミッションなんてしっかり理解してるバイク乗りなんて極少数だぞ
俺なんてミッションなんて理解する気もないわ
まあ5速は欲しいけど

926 :774RR:2019/09/25(水) 12:47:41.72 ID:EvVbJYWI.net
おまえの欲しい5速はクロスレシオかオーバードライブかどちらじゃ

927 :774RR:2019/09/25(水) 12:49:17.86 ID:+tUSttRg.net
5速になればクロスだろうがウンコだろうがなんでもいいわ

928 :774RR:2019/09/25(水) 12:55:08.61 ID:EvVbJYWI.net
では余っている4速のギアを追加して5段にしてあげよう

929 :774RR:2019/09/25(水) 14:31:09.86 ID:9ML25qF6.net
安いポジションインジケーターを買ってみた。一応ABS無し用なんだね。オレの付いてないから良かった。
とりあえずギアの話題が出てたので。https://i.imgur.com/OPdnJXG.jpg

930 :774RR:2019/09/25(水) 18:19:55.40 ID:9ML25qF6.net
ポジショニングの設定をするためにメンテナンススタンドで後輪を上げてエンジンかけて
ギアをローに入れてクラッチを繋いだらエンジン停止。エンストしちゃう。なんでかな〜?
としばし悩んだ挙げ句、ハタと気がついた。そうあるあるミス。最近のバイクはみんな
サイドスタンドにセンサーがついてるんだな。しかしポジションが一目で分かるのっていいねw

931 :774RR:2019/09/25(水) 18:52:34.62 ID:NUC9O0JR.net
最近のバイクだとシフトポジションとかメーターにみんな付いてんだよな
自分はグロムだけどドレスアップ的な興味はあるわ
まあたかだか4速じゃんって話ではあるけどねw

932 :774RR:2019/09/25(水) 19:45:54.78 ID:NLv++eax.net
有料道路って125ccでも走れる所があるんであればETCつける意味ちょっとはあるのか

933 :774RR:2019/09/25(水) 20:18:47.33 ID:EvVbJYWI.net
125ccで走れる有料道路でETCのある所は少ない
有っても原付2種は料金が別に設定されていてETCでは対応できない

934 :774RR:2019/09/25(水) 22:04:56.58 ID:ucjbaiHY.net
琵琶湖の橋、125cc以下は10円て所あってワロタw

935 :774RR:2019/09/26(木) 12:19:51.89 ID:BteRfGBV.net
ヘルメットホルダーってどうしてますか?ハンドルに付けるタイプでもヘルメットとタンク等が干渉しそうなんで躊躇してるんですけど、使用感教えてください
既出だとは思いますが調べてもちょっとわからなかったのでお願いします

936 :774RR:2019/09/26(木) 13:20:46.22 ID:Sfnyf2/h.net
右に付けてるけどタンクに乗っける感じになってる

937 :774RR:2019/09/26(木) 14:31:10.11 ID:JvXnkOJJ.net
タンデムバーかリアキャリアにでもくっつとけばいい

938 :774RR:2019/09/26(木) 14:40:24.22 ID:IorP35ci.net
ハンターカブ125モーターショーで展示されんのか クソかっこいい

939 :774RR:2019/09/26(木) 14:51:37.61 ID:JvXnkOJJ.net
カブはどんだけ頑張ってもカブだからなー

940 :774RR:2019/09/26(木) 14:52:35.52 ID:cRPbEiFm.net
>>938
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1209/257/005_l.jpg

941 :774RR:2019/09/26(木) 14:53:34.78 ID:PBirS3pX.net
ハンターが出るってことは
ゴリラも出るってことだからな

タンク注文したいからはよ

942 :774RR:2019/09/26(木) 15:30:01.55 ID:c8V9uCaF.net
モンキーバハはまだか?

943 :774RR:2019/09/26(木) 16:08:30.79 ID:neQ/gxh2.net
ゴリラの発表ないけど隠し玉で出してくれんかな

944 :774RR:2019/09/26(木) 16:52:51.22 ID:z94i+fmg.net
ゴリラが200tなら興味ありあり

945 :774RR:2019/09/26(木) 17:13:10.41 ID:cRPbEiFm.net
出ないから安心しる

946 :774RR:2019/09/26(木) 18:11:31.11 ID:OT1XsDrG.net
モンダビみたいな大型エンジンガード付けたいんですけど
販売もされてないしフレーム的に無理ですよね

あれってどうやってついてるんだろ…

947 :774RR:2019/09/26(木) 18:25:40.64 ID:PBirS3pX.net
>>946
どうって
フレームとエンジンにつなげてるだけやろ
Gクラと同じ

948 :774RR:2019/09/26(木) 19:24:20.23 ID:agjG7OtS.net
ポジションインジケーターに続きタコメーターも付けてみた
https://i.imgur.com/1FDO4TB.jpg

949 :774RR:2019/09/26(木) 19:36:46.33 ID:kZo/MqrR.net
時計狂わない?

950 :774RR:2019/09/26(木) 19:43:27.11 ID:JvXnkOJJ.net
今更感だな
どっちもいらんけど

951 :774RR:2019/09/26(木) 19:50:05.61 ID:GYpU2glc.net
>>935
ホムセンで売ってたワイヤー使って付いてるやつ使ってる

952 :774RR:2019/09/26(木) 21:25:41.75 ID:OT1XsDrG.net
>>947
エンジンにつけるのかぁ…工夫次第では他社品流用できたらなあ…

953 :774RR:2019/09/26(木) 21:50:13.88 ID:JvXnkOJJ.net
ワンオフぐらいしたらええがな

954 :774RR:2019/09/26(木) 21:59:04.66 ID:Yo+lj8AH.net
中国ではほとんどの都市でバイクが使用禁止になっているが
アメリカを超えるようなあれだけの広くて余裕のある幹線道路網を全土に敷いておいてバイクを排除したのは
中国支配層が高級車で移動する際に下層民がバイクで溢れかえるのを嫌った政策だと見える
日本でも同様で国会議員が突然に駐車禁止を厳格化することで下層国民のバイク利用を困難にして排除しているのだから動機はほぼ一緒だろう

一応中国で電動バイクが利用出来るようなのは、音は静かだし、排気ガスも出ない上、電動バイクはガソリンバイクに比べてかなり不便なので
頻繁に利用することがないから適度に数が抑制されるため容認したと考えられる
電動バイクの開発促進理由というのは後付けのような気がする

中国は都市部の下層民に日本を遥かに超える電車網やバス路線を利用させることで移動の確保を保障しているようだが
日本の場合はその鉄道運賃が高額なので気楽に利用できない為、経済活動の停滞を招いているという国会議員の反社会性が際立つ

どちらにせよバイクメーカーにとっては大きな損失だが、中国は広大なのでそれでもバイクの売上が見込めるのに対して
日本はほとんど商売が成り立たない位売上が落ち込んでいるから、まともな販売網サービスさえ維持できないでバイク乗りにとっては貧すれば鈍する時代になっている

こういった理由から日本でいくらでも簡単に設置が可能なバイク用の無料駐車場所が何時まで経っても作られないのは
上層国民にとって路上を走り回るバイクが目障りだったに過ぎないからだ
その為の経済停滞のしわ寄せは下層国民に押し付ければ済むだけなので大した問題ではない
日本で自動車の所有が難しくなっているのも同じことだ

955 :774RR:2019/09/26(木) 21:59:38.10 ID:Yo+lj8AH.net
それでもバイク無料駐車場所設置を請願することが無駄ではないのは、あらゆる場所の道路周辺環境を見れば
無料駐輪場所を作らない理由付けがほとんど難しい状況を利用できるからだ
それには唯一の反対理由になり兼ねないエンジンマフラー騒音を解決しないとどうにもならない
なのでノーマルマフラー以外は駐車禁止、そして車道以外でのバイク移動はエンジン停止を義務付けないと周辺住民からの許可がもらえない事態にもなる
そして大規模なバイク駐車場にすると空間利用率的に非効率であって、そのうえ景観破壊や騒音問題などが増幅されるので
数台程度の小規模な無料駐輪場所を各所に多く分散させて作るやり方の方が実現性と社会性との融和性も高い
無料駐輪場に拘るのは舗装して線を引くだけなので設置維持管理費用が殆どかからない上に、何よりそれによる経済効果が大きいためだ

バイクの放置車両問題に関しては数週間程度経過した時点で、レッカー移動すればいいだけで
その諸々の費用は所有者に請求するか、もしそれが不明なら好きなように処分出来る法整備をすることで解決する
放置車両なんて駐輪場に関係なくどこででも発生する問題だ

同様に125ccのバイクが高速道路ではないただの自動車専用道路を走れないのはどこにも合理的な理由が存在しないので
普通に請願すれば通る可能性がかなり高いはずだが、その為には原付二種の二人乗りを禁止にして、通行可能な排気量を120cc超という制限標識で対応する
高速道路で150ccバイクが規制緩和で二人乗り可能になったことよりもずっとハードルは低い
こんな当たり前の請願すら行わないバイク関係業界団体は明らかにおかしい

おかしいと言えばウインカーとホーンのスイッチ位置関係がバイクメーカーや車種によって逆になっている状態が普通になっていることだ
どちらもバイク操作の上で重要かつ緊急性の高いものなので、これがバイクによって逆になっていたら相当危険だし不便なことこの上ない
何故こんな状態が放置されているのか不思議を通り越して愚かだが、少なくても国内では法律で規定して統一しなければならない案件のはずで
交通事故を論じるならこういった喫緊の異常事態を放置している現状を何とかする方が先決だろう

956 :774RR:2019/09/26(木) 22:00:10.88 ID:Yo+lj8AH.net
交通事故関連で疑問なのは、未だに前後ドライブレコーダーが標準でバイクに設定されていないことだ
これが付くことによって交通問題の解決効率が上がり、公的な仕事量が劇的に低減するので国会議員、バイクメーカー共に消極的なのは理解しがたい
バイク関係団体もこのことについて何も言わないのは不自然だ
日本二輪車普及安全協会はバイク通行禁止解除等を訴える前にこちらを優先するべきだろうが

バイクメーカーによる標準設定にすればバイクにとって限られたスペースに最適な配置関係で前後ドライブレコーダーが設定可能になって
特に鍵の付いた、雨風からの影響も受けないシート下に無理なくSDカード等の録画機器を設けることが出来るようになる
中小排気量バイクに対して無駄な後輪側にABS機能を付ける代わりに、ドライブレコーダーを装備した方が圧倒的に費用対効果が良いのだが
確実に望まれている前後ドライブレコーダーは無視して、必要無いどころか価格が上がって車重も増えてメンテナンス費用も嵩む後輪側ABSを
誰も望んでいないのに積極的に採用するバイクメーカーは一体どうなっているのか

957 :774RR:2019/09/26(木) 22:19:35.66 ID:JvXnkOJJ.net
読んでないけど、どうでもいい事気にしてる暇あったら仕事しろよ
お前が気にしたところで何も変わらねえんだし時間の無駄だよ

958 :774RR:2019/09/26(木) 22:55:30.46 ID:/cIDFRzP.net
長文共産ジジイここにも現れるんだな
怖い怖い

959 :774RR:2019/09/26(木) 23:02:48.06 ID:JvXnkOJJ.net
糖質じじいかと思った

960 :774RR:2019/09/26(木) 23:13:17.85 ID:YdpfWFDX.net
最初の3行ぐらいは読んだが中国ってバイク禁止なのかチャリンコがワラワラいバイクも同じイメージだったわ日本も50ccを絶滅してほしい

961 :774RR:2019/09/26(木) 23:27:27.25 ID:OT1XsDrG.net
ヤンマシ予想のハンターカブ125発表されるし
これはゴリラ125もくる?

962 :774RR:2019/09/26(木) 23:39:43.00 ID:xGnJA00q.net
ヘルメットホルダーについてレスくれた人達ありがとうございます
ワイヤーから試していって納得出来る位置を探っていきます

963 :774RR:2019/09/27(金) 00:16:41.63 ID:MQWhSTtE.net
ゴリラ予想は月刊オートバイやで

964 :774RR:2019/09/27(金) 01:38:29.80 ID:M+FSTrOJ.net
ハンターカブはエンジンがカブ125
メーターはモンキーのやつそのままか
コンセプトモデルだからまだ完成形では無いのかな

965 :774RR:2019/09/27(金) 07:50:38.10 ID:K8DQbu/i.net
最近のホンダはコンセプトモデルをほぼそのまま市販化するからなあ
すごいよ

966 :774RR:2019/09/27(金) 09:20:50.77 ID:Waxtsafz.net
余裕がないだけだろ

967 :774RR:2019/09/27(金) 09:48:37.04 ID:ULV/6BzC.net
ゴリラは出展概要に出てないね、予想外れたみたいね

968 :774RR:2019/09/27(金) 10:12:21.35 ID:727m3i7V.net
こういうのはよく隠し玉ってのがある場合がある
まあメインはタイだろうからあっちで発表するかもしれんけど

969 :774RR:2019/09/27(金) 12:07:06.42 ID:Waxtsafz.net
モンキーおもろww
一生出るまで待っといたらええwww

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200