2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155 part1【FasterSons】

1 :774RR :2019/08/17(土) 21:57:10.75 ID:+Q7GzpRL0.net

XSR155のスレです

※次スレは>>916を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

1013 :774RR:2020/02/11(火) 09:26:12.95
>>1000
 一部YSP勝手に正規取扱と言って半独占で売ってたYSP仕様のYBR125と同じ扱いなんじゃない?
あれのせいで部品番号解ってて普通に取れてたパーツが後日YSP独占と言う事で端末上注文できたのに忘れた頃勝手に注文キャンセルされて迷惑だった。
っと言うか、一先ず販促に日本語のパンフレット作っただけなんだろうと思う。

1014 :774RR:2020/02/11(火) 09:27:13.55
1000じゃないや。日本語のカタログの方ね!

1015 :774RR :2020/02/11(火) 09:28:48.30 ID:YKz+1Gpjp.net
>>1012
いっぺん試しに買ってみろ
なんで日本で正式に販売されていないか痛いほど理解できるから

1016 :774RR :2020/02/11(火) 09:34:42.05 ID:E22bzYSnM.net
>>1010
AJS 7R(通称ボーイレーサー)ってバイクが1948年から1963年まで売ってたから
ホンダのクラブマンのデザインがそのパクリと言うかオマージュと言うかリスペクト的なものなんだろう
昔はタンクを社外品に交換してあっても普通に車検通ってたから何度か有ったヤマハSRブームのときもAJSタイプのタンクとシートが使われてたよ
ノートンタイプやBSAゴールドスタータイプ程は多くなかったけどね、今は消防法との絡みかなんかでタンクの素材や強度にも厳しくなったとか聞いた

1017 :774RR :2020/02/11(火) 13:42:09.08 ID:YKi/cm1X0.net
タンク交換しちゃうと車検大変なのか、、、
知らなかったわ

1018 :774RR (アウアウウー Sa09-3cn6 [106.132.82.97 [上級国民]]):2020/02/11(火) 15:22:02 ID:yUZNnRaBa.net
XSR155に車検は無い筈..

1019 :774RR (ワッチョイ 2541-zxvI [182.166.34.37]):2020/02/11(火) 15:29:36 ID:gZnBsgWN0.net
SRの話やろ?

1020 :774RR (ワッチョイ 4535-Jy8w [220.100.3.60]):2020/02/11(火) 20:09:37 ID:C/VLaL9Z0.net
125と250を売ってこれに替えちゃおうかしら
もう保険の等級も最高になったし

1021 :774RR :2020/02/11(火) 21:34:06.02 ID:r1tvZk5ed.net
バイクの任意保険の等級は同じ排気量でないと引き継げないだろ

1022 :774RR :2020/02/11(火) 21:52:38.02 ID:HZTkAouH0.net
250の等級はナンバーの区分同じだから引き継げる筈

1023 :774RR (アウアウウー Sa1b-ELQ4 [106.132.83.213 [上級国民]]):2020/02/12(水) 00:57:29 ID:OdJZI8Bha.net
>>1021
えっ!!

1024 :774RR (ワッチョイ 82ee-Dsc+ [115.37.205.27]):2020/02/12(水) 04:06:56 ID:UPHV5aI/0.net
レレどこで帰るんや

1025 :774RR :2020/02/12(水) 04:53:21.64 ID:HxiBefcS0.net
おかしいな? 大型二輪のSRX600からWR250Xへ乗り換えても20等級を引き継いだんだけど..
そろそろ爺いの歳なのでXSR155に乗り換えるつもりだが.. 保険会社に聞いてみるわ。

1026 :774RR (ブーイモ MMf3-nKPW [210.138.176.189]):2020/02/12(水) 12:45:22 ID:w7qgp+rdM.net
結論から言うと>>1020の場合は250ccの保険なら引き継げる

バイクの任意保険は原動機付自転車(125cc以下)と二輪自動車(125cc超)の2種類で分かれてて
125ccを超える場合は中型大型問わず等級引継ぎおk
原付は保険料(種別)が異なるから引き継げない。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/bike/cc-bike-insurance-market/

1027 :774RR (スフッ Sd42-UpOf [49.104.23.173]):2020/02/12(水) 15:25:54 ID:pgWlKCUad.net
マジか。排気量違うと引き継げないって聞いてたから勘違いしてたわ。ありがとう

1028 :774RR:2020/02/12(水) 17:35:12.69
自賠責保険値段見直しで4月から安くなるって話しだし、買うなら4月から?

1029 :774RR (ワッチョイ 036a-yS8a [114.153.97.113]):2020/02/16(日) 09:38:36 ID:Ee35tpCW0.net
>>1012
日本人は品質重視だから新車の状態で錆びがあるような車体は余り売れないとおもう
メーターも湿気が入って曇ったりするし
そういうのが一切なかったら爆売れするだろうけど、250ccの販売台数が減るしやらないだろうね

1030 :774RR (ワッチョイ 3faa-DdPl [126.243.2.168]):2020/02/16(日) 10:40:45 ID:wt3hRVdg0.net
日本人ならいくらでも高品質なの選べる環境にあるのにわざわざこんなの選ばないでしょ?
買ってる奴は生粋の日本人じゃないんだよ
だから一生分かり合えないね

1031 :774RR (ワッチョイ 4e25-Dvys [223.216.25.215]):2020/02/16(日) 10:45:07 ID:CvACcq4f0.net
よくわかったな俺には1/8イタリアの血が流れてるからこういうオシャレなバイクに轢かれるんだ

1032 :774RR (ワッチョイ c64a-76xq [153.134.146.102]):2020/02/16(日) 11:27:33 ID:J+/SeEzH0.net
>>1031
成仏して

1033 :774RR (ササクッテロル Sp3f-ahI9 [126.233.233.215]):2020/02/16(日) 17:02:20 ID:tSbJ7YJTp.net
XSR155見て欲しくなったがSOXで見積もりして高くてやめた。
欲しいけど。
150の並行輸入に50万近くは出せない。
欲しいけど。
同じエンジンのMT15との価格差にも不信感。
ぼったくりじゃん、SOX。
欲しいけど。
乗り出し40万前後なら確実に買う。
信頼の国内正規販売なら奮発して買っちゃったかもね。

1034 :774RR (ワッチョイ 036a-yS8a [114.153.97.113]):2020/02/16(日) 17:47:28 ID:Ee35tpCW0.net
>>1033
素の価格は26万だっけ??
それ思ったら高いよな。しかも毎回のようにろくに部品のストックもしてないくせにさ

1035 :774RR (ワッチョイ c7de-ELQ4 [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/02/16(日) 17:54:04 ID:W4Ntwm+f0.net
まあ正規販売でない以上SOXでは無いけど、部品の問題点も承知で買ったわ。

1036 :774RR (ワッチョイ aff3-L2li [14.13.20.32]):2020/02/16(日) 18:13:52 ID:uwMakJ+H0.net
毎回mt15との価格差言ってるやつ居るけど安い方のmt15としか比べてないやろ
倒立フォークモデルは元々の値段が高いぞ

1037 :774RR:2020/02/17(月) 00:24:40.34
並行輸入は乗り潰すつもりで買ってるの?
乗り換えたくなったら正規品と比べて下取り厳しいでしょ?
もしくは引き取ってもらえないか。

1038 :774RR:2020/02/18(火) 03:22:05.80
現地の素の値段は倒立R15より数千円安い32万少々で国政で優遇補助受けての値段。
趣味性の高いバイクは手放す時の事を考えて買うもんじゃないじゃね?
直感で気にってある程度自己満足できて予算が間に合えば買うし、それに予算不足や様子見で中古待ちの層も居るからそこそこの値は付くしね。

1039 :774RR:2020/02/18(火) 11:17:49.96
だよね・・・。
並行輸入車なのに高いんだよね。

1040 :774RR:2020/02/18(火) 11:21:06.50
並行輸入車の150ccで50万。やっぱ様子見かぁ・・・

1041 :774RR:2020/02/18(火) 12:45:12.17
ベースは現地では盛んなクラスのロードレースで勝てる車体をベースに、有り勝ちなディチューン無しに使い勝手はいいが安っぽく成りがちなトラッカースタイルにネオクラ要素を取り入れて質感上げてる意欲的なモデル(現地では)
ここ数年新車で売ってた同値段や+10万位高い250シングルと同等の性能を燃費を犠牲にしないで達成してこの値段だからね。
150クラスなんて半端なバイク安くて高速走れればいいや程度で買ったの?って言われない程度の値段と性能が所有欲を更に満たせてくれてるいいバイクだよ。
予算不足なら中古待ちか、成立のMT15やR15で、安い国内正規のシングル250ならジクサー250でいいんじゃない?

1042 :774RR:2020/02/18(火) 20:01:25.83
うんうん、良いアドバイスありがとう!
後1〜2ヵ月で貯まるから、それで買おうか。
VVA評判良いみたいだし、外装もイイからね。

1043 :774RR:2020/02/19(水) 21:30:11.56
納車待ちだが、どこか純正オプション売ってるとこないかな?

1044 :774RR:2020/02/20(木) 21:14:41.77
普段に買った店で買うか、r15とかニンジャ150扱ってるおぎやま辺りか、タイ○○辺りでその内買えるんじゃない?
リバーサイドもタイへ直接バイヤーが出入りしてカワサキメインで開拓していてr15扱うか検討してるらしいから今後期待できると思うけど、

1045 :774RR (ワッチョイ 974f-DFeu [42.151.48.13]):2020/02/26(水) 18:32:35 ID:OPXt2bLV0.net
むかしxsr900試乗したら三角木馬なのと航続距離がアレで諦めたのに
155って並行輸入されてたのか
下駄としてはちと高いな悩ましい

1046 :774RR (アウアウクー MM2b-0+be [36.11.224.51]):2020/02/26(水) 18:46:04 ID:JObM7JNbM.net
>>1045
SOXで跨ってみたら足付きは900とあんまり変わらんような印象だった
車重軽いから踵浮いてても支えるには楽だけど

1047 :774RR (ワッチョイ 974f-DFeu [42.151.48.13]):2020/02/26(水) 20:30:53 ID:OPXt2bLV0.net
>>1046
カタログシート高以上に足つき悪いのかやっぱり
レビュー見る限り質感なんかは価格以上に上質らしいね

高速ロンツーは大型あるしコンビニ行くのはスクータあるしで
日帰り散歩用として125-250あたり欲しいなっていま吟味してるけど
下駄に非正規保証なしの乗り出し50万は高いな正直
どーせ盆栽弄りで10-20万は飛ぶだろうし

1048 :774RR :2020/02/26(水) 21:17:58.71 ID:5v4Ciewja.net
YAMAHAってシート高いマシン多い(´・ω・`)
身長162cmの俺はWR250Rを尻痛対策にハイシートに替えてるので信号待ちで尻ずらしになる(´・ω・`)

1049 :774RR:2020/02/27(木) 09:25:47.83
現行刀やCB1300SBと足付きやライポジが殆んど同じなんだよなこれ!
シート高だけならジェベル200より低のになぁ

1050 :774RR (ワッチョイ 23de-csUb [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/03/01(日) 15:01:46 ID:CzVVnsdc0.net
タイ語? 全然読めないし意味不明(´・ω・`)
https://i.imgur.com/seq7ICy.jpg

1051 :774RR (ワッチョイ f78f-hCBP [202.170.181.80]):2020/03/01(日) 23:43:34 ID:w0EWLx1W0.net
XSR155はサスが固いぽいけどWR155Rは乗り心地いいかな
XSR155はシートも固そうだから 乗り心地重視ならWRか

1052 :774RR (アウアウウー Sab7-VmmQ [106.132.121.229]):2020/03/02(月) 12:56:11 ID:ol1bIubja.net
むしろデザイン以外でこれを選ぶ奴なんて皆無だろ

1053 :774RR (ワッチョイ 23de-csUb [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/03/02(月) 14:13:48 ID:qHJKUPsZ0.net
エンジン良いなこれ。元気なエンジンで初めて乗った時はたかが155ccと侮っていたのでクラッチを繋いだ瞬間にドンって前に出過ぎて驚いた。

1054 :774RR (ワッチョイ f30b-ZhQ4 [220.216.10.24]):2020/03/02(月) 15:47:00 ID:FAhVZaVK0.net
>>1050
英語版
https://www.yamaha-motor.co.th/docs/owner-manual/commuter/en/xsr155-en.pdf

1055 :774RR (ワッチョイ 57d3-DFeu [106.167.83.253]):2020/03/02(月) 23:08:49 ID:hDhNtZs70.net
デザイン良し、燃費良し、車体軽し、クラッチ軽しで選択したけど
乗ってみてエンジンも良しも加わった。
逆排気量マウントもちょっとある。(珍しさ)

1056 :774RR (ワッチョイ 239b-9/xO [118.83.40.65]):2020/03/03(火) 15:08:58 ID:MWcne5FR0.net
>>1055
>逆排気量マウントもちょっとある。(珍しさ)
あー分かる
RZ125とかもそうだったわ

1057 :774RR:2020/03/03(火) 19:11:19.88
やっぱりマット塗装はコーティングしないとダメか?
バリアスコートとか自分施工じゃなく、CR-1とかプロ施工かね?
高いんだよなぁ、CR-1施工。

1058 :774RR (ワッチョイ 3707-TcZp [58.183.99.10]):2020/03/04(水) 21:32:19 ID:Q7SMju7u0.net
ADV150が発売前から予定販売数超える人気出てるみたいだし、規格目いっぱいの排気量求める人も減ってきてるかもね。

1059 :774RR:2020/03/04(水) 22:56:55.07
XSR155のメーターは昼間見づらいってほんと?

1060 :774RR:2020/03/05(木) 02:46:40.09
メーターは明るくても普通に見えるけど、暗いところだとバックライトの配色が映えて更に見やすくなるだけ

1061 :774RR (ラクッペペ MM8f-zesB [133.106.91.115]):2020/03/05(Thu) 03:44:12 ID:70PkXSbrM.net
>>1058
150のスクーターって実際加速とか良いのかな
リード125は乗ったが、出だしや加速はカッタルイ感じだったが25ccの差で変わるのかな?
その前に乗ってた2ストのリード100は出だしや加速が良かっただけに。
小排気量バイクには2ストが合ってるんだけどね。
時代が変わったから仕方ないけどさ。

1062 :774RR:2020/03/05(木) 07:43:34.13
メーターちゃんと見えるなら良かった。
シートも固くてケツがすぐ痛くなるって聞いたけど。

1063 :774RR:2020/03/06(金) 03:15:12.78
シート厚肉薄の割には硬いと言うより腰がある感じでしっかり感があり、グリップ感があるのに姿勢移動が容易。
接地面積が広いから言う程は痛くないので、俗にいう三角木馬感はないし、めり込み感や蒸れは抑え気味でケツや腿もあんまり赤くならないレベル。

1064 :774RR (ワッチョイ b78f-2uCv [202.170.181.80]):2020/03/06(金) 23:06:00 ID:SOHXis7k0.net
WRの公式動画きた
ttps://www.youtube.com/watch?v=lsTt6r7LGIc

1065 :774RR (オッペケ Sr0b-9mE3 [126.204.173.186]):2020/03/07(土) 04:41:30 ID:RU6FUAbQr.net
>>1064
2ストで25psくらい有れば魅力的かな、DT200R TS200R CRM250R 元乗りの自分なら、オフローダーはやはり2ストが楽しい。

1066 :774RR (オッペケ Sr0b-9mE3 [126.204.173.186]):2020/03/07(土) 04:43:20 ID:RU6FUAbQr.net
2ストで155cc有れば30psオーバーだな。

1067 :774RR :2020/03/07(土) 05:14:47.73 ID:9a8TCmhB0.net
TS185ER「だにっ!?」

1068 :774RR (アウアウウー Sa9b-gX7S [106.180.47.146]):2020/03/07(土) 09:26:24 ID:z1c7PpHHa.net
WR155Rとセロー250だとどっちがオンロードで快適か気になってます
TS185は面白そうだけどハードル高そうで

1069 :774RR (ワッチョイ d7aa-Qcyj [60.147.176.20]):2020/03/07(土) 09:47:16 ID:9a8TCmhB0.net
>>1068
オイラはTF125だけど、そんなに気難しいバイクじゃないよ。基本に忠実ならトラブルも少ないと思う。

1070 :774RR (ワッチョイ b7de-Jq6E [202.231.183.95 [上級国民]]):2020/03/07(土) 09:47:22 ID:9azYN0P70.net
WR250Rなら新車で未だ売ってるよ。オーストラリア仕様でSOXの販売価格が99万円だけどな(´・ω・`)

1071 :774RR (アウアウウー Sa9b-gX7S [106.180.47.103]):2020/03/07(土) 10:02:58 ID:KDuhCrO/a.net
>>1069>>1070
どうもありがとうございます。もう少し悩んでみます。XSRスレですみません

1072 :774RR:2020/03/07(土) 17:31:29.45
メーター昼間光視認性良し、シートケツ痛問題もクリアなら欲しいなぁ。
つや消しなのでCR1コーティングはマストでプラス5万か。
SOXってどうなんだろう?
2年保証も1年ごとの有料点検整備が条件。
2万近く取られるので2年で約4万、SOXの点検整備は信用出来るのか?
盗難保険はパスで自己防衛として、
オイルリザーブも5千km乗るか半年経たないと交換NGの条件付き。小排気量車でオイル交換5千kmって走り過ぎじゃね?
SOXの広告で整備士募集をしょっ中見かけるが、まともな整備してくれんのか?

1073 :774RR (ラクッペペ MM8f-EOLL [133.106.68.159]):2020/03/07(土) 23:02:23 ID:EIRvlZiTM.net
>>1070
99万は高過ぎやしない
昔競技用に無理やり保安部品付けて公道走行可能な奴でも80万くらいだったけど
2ストで50馬力はあったかな250ccでな。

1074 :774RR:2020/03/11(水) 20:53:31.51
純正プラグME8EA9とかマニアックなの入ってるけど、普通に売ってるCPR8EA9が使えるんだね。

1075 :774RR (オイコラミネオ MM39-4Yma [150.66.64.107]):2020/03/15(日) 09:50:06 ID:Z4iKdHpnM.net
155を日本で出すならどの色がいいかなあ〜
https://i.imgur.com/Ih5NtTR.jpg
https://i.imgur.com/qKlzwNN.jpg
https://i.imgur.com/05jgdR5.jpg
https://i.imgur.com/BGwSnNl.jpg
https://i.imgur.com/dry3z64.jpg
https://i.imgur.com/4w5PQky.jpg
https://i.imgur.com/0mVUei8.jpg
https://i.imgur.com/k8nW0Rg.jpg
https://i.imgur.com/WjZZyob.jpg

1076 :774RR (ラクッペペ MMeb-EG6X [133.106.86.250]):2020/03/15(日) 09:56:11 ID:7KBhD+TjM.net
RZカラーの黒がお洒落かな、これ900だからボリュームありカッコイイけど155だとどうなんだろうね?

1077 :774RR (ワッチョイ c335-vlIV [101.128.176.33]):2020/03/15(日) 10:15:01 ID:V73ttgsg0.net
900はデブだから155のほうがカッコよく見えるよ

1078 :774RR (ワッチョイ 75ee-dGF7 [106.160.47.124]):2020/03/15(日) 10:20:27 ID:pi6I8x7v0.net
900って子持ちししゃもみたいだよな

1079 :774RR :2020/03/15(日) 11:23:43.43 ID:ytdaGvmya.net
115は900よりも700の方が近いイメージ

1080 :774RR:2020/03/15(日) 14:13:35.51
https://news.bikebros.co.jp/model/news20200309-04/
https://motochops.com/news/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81xsr155%E3%81%AEbeyond%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%81/

社外品でリアキャリアとフェンダーレスあったのね
マフラーは好みじゃないわ

1081 :774RR :2020/03/15(日) 21:46:30.79 ID:zeZ61zr60.net
>>1075
黄色いいねえ

1082 :774RR :2020/03/15(日) 21:50:15.42 ID:Eb1pzm6+0.net
>>1081
155の黄色はどうだい?
https://www.bbb-bike.com/bike/detail/54233.html

1083 :774RR :2020/03/15(日) 22:54:29.25 ID:4iSehA4ia.net
>>1082
インターカラーはタンクが薄く見えるからかっこいいんだよな

1084 :774RR (ワッチョイ bb43-gGRp [119.47.168.71]):2020/03/16(月) 20:30:19 ID:4nKpSh7b0.net
このバイクとADVが気になってるんで、
https://youtu.be/oUdZ7Vvh6cw
の比較動画は大変参考になる。

1085 :774RR :2020/03/17(火) 06:22:43.94 ID:aEv8PDkG0.net
xsr余裕じゃん
うちの250より良いまであるな

1086 :774RR (アウアウウー Sa91-6WEV [106.128.18.21]):2020/03/17(火) 13:55:18 ID:8CQWOxOea.net
やっぱりカスタムパーツあんまり出回ってないね。

1087 :774RR (オッペケ Sr49-Jbqf [126.255.120.88]):2020/03/17(火) 19:15:20 ID:dfKke//3r.net
>>1086
カスタム仕様にしたらイタズラされるだけ
素で乗るのが何故できない?

1088 :774RR (オッペケ Sr49-Jbqf [126.255.120.88]):2020/03/17(火) 19:16:16 ID:dfKke//3r.net
カスタムして金掛けてそうなバイクみたら蹴り倒したくなるしなw

1089 :774RR (ブーイモ MM8b-mDCc [163.49.213.29]):2020/03/17(火) 19:32:40 ID:sccngivXM.net
見た目だけならコレも好みだわ
https://bike-news.jp/post/162900

1090 :774RR:2020/03/17(火) 19:40:17.46
XSR155マットブラック買っちゃったよ。
納車待ちだが、その間、マットブラックをCR-1するか迷ってる。
誰かマット塗装車にコーティングした人いる?やった方がいいかね?そんなに違うものなの?プレクサスじゃダメ?

1091 :774RR :2020/03/17(火) 20:07:00.80 ID:fyHf4pSfM.net
>>1089
言っちゃいけねえ一言
グラトラでいいんじゃない?

1092 :774RR (ワッチョイ 3b25-zvNe [223.216.25.215]):2020/03/17(火) 20:50:56 ID:g26rclV50.net
それをいうならGN125Hでいいだろ、じゃないか
ずっと安く同じエンジンとフレームが手に入る

1093 :774RR:2020/03/20(金) 18:12:14.51
買ったは良いが、SOXはマジでくされバイク屋だな。

1094 :774RR:2020/03/20(金) 21:27:05.13
>>1093
欲しいんだけどそこだけが問題
オイルリザーブとかいらねぇし
諸経費たけーし

1095 :774RR:2020/03/21(土) 08:48:12.83
グーバイクに報告したけど、SOXの広告、乗り出し¥487000嘘だよ。オプションフルカットで50万。

1096 :774RR:2020/03/21(土) 08:49:23.34
下取り高かったので、数字のマジックかと目をつむったが、契約前は納車1週間くらい10日もかからないとの事が、契約したら、順番待ちで2週間位かかりそう、分からないから電話するって。これ以上なめられたらブチ切れると思う。

1097 :774RR:2020/03/21(土) 08:49:44.16
ちなみにSOX松戸店ね。納車が済んだらしれっと本部にもクレーム出す。

1098 :774RR:2020/03/22(日) 10:06:08.40
とりあえず購入したんだが、リアサスはR15の使えるかな?
あまりにも硬すぎるわ…

1099 :774RR (ワッチョイ 5f58-WPYX [220.107.60.183]):2020/03/25(水) 20:50:17 ID:GcRJZEBG0.net
WR155の走行動画出てたよ
https://youtu.be/PtgZRcEW6uM

1100 :774RR:2020/03/26(木) 21:29:59.44
>>1098
無理の様で・・・・・・(下側の取付部品が違う)
現行MT-15ならば着く。
因みにYSSからMT-15の国内正規品発売開始。
諭吉さん4人、樋口さん1人、野口さん11人+税
ご出勤となります。(現地物は半額だったり・・・・爆)

1101 :774RR:2020/03/27(金) 14:05:24.23
>>1100
MT15なら着いたのか…残念だ。
ありがとう

1102 :774RR:2020/03/27(金) 20:38:52.12
YSP扱いと言う事は
今まで部品番号が分ければ注文できたパーツが
またYSP独占で一般店分は忘れた頃に勝手にキャンセルされて何時までも届かなくなるのかな?
YBRの時の悪夢再来か?

1103 :774RR:2020/03/27(金) 20:40:02.31
ってサスメーカーのyssかぁ、焦った。

1104 :774RR:2020/03/27(金) 22:17:01.97
>>1101
すまんス・・・・・言い方悪かった
MT-15のが代用可能。
よってYSSも着くよ。
(現地モンはXSR155とMT-15は品番同じ)

1105 :774RR:2020/03/28(土) 03:45:47.41
>>1104
ええんやで
MT15のが着くなら希望が湧くが…高いなぁ

いずれにせよ情報ありがとう

1106 :774RR:2020/03/29(日) 08:09:40.31
納車したが、メーターは昼間見づらいね。夜はバックライトで見やすいが、昼は白黒っぽい感じで、スピードとギアポジはまぁ何とか見えるかなって感じ。メーターのガラスに映り込みもあるので尚更見づらいね。

1107 :774RR:2020/03/29(日) 09:22:16.57
メーターの保護シールは外したか?

1108 :774RR:2020/03/31(火) 10:50:55.69
外した、外した。
マットブラックなので、今、部分施工のラッピング出してる。高いから、ニーグリップ部分と三角のカバーのとこだけ。
下回りはガラスコーティング。それで6〜7万かかりそう。たけぇ。

1109 :774RR:2020/03/31(火) 10:53:21.88
メーターバイザーかスクリーンつけたいが、オススメない?
ポン付けできるやつがベスト。

1110 :774RR:2020/03/31(火) 13:18:02.22
スクリーンは普通にアマゾンで2〜4千円で売ってる枠無し1枚板物で十分。
腹や胸下に風が当たらい程度の効果だから過度の期待は禁物。

1111 :774RR:2020/03/31(火) 21:38:51.08
ありがとう。見てみる。

1112 :774RR:2020/04/05(日) 15:01:07.35
こいつのエンドグリップ供回りして外れないよな。
ゴム巻いてペンチで挟んで固定してやっと外したが傷が着いたから注意な!
後純正のグリップって原付並のショートグリップ?汎用品付けたらはみ出た。

総レス数 1165
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200