2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155 part1【FasterSons】

1 :774RR :2019/08/17(土) 21:57:10.75 ID:+Q7GzpRL0.net

XSR155のスレです

※次スレは>>916を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :774RR :2019/10/08(火) 11:16:30.25 ID:mxq0Ps2Rd.net
そもそもディストリビューターは
ドコが仕切ってるの?
赤男爵?

196 :774RR :2019/10/08(火) 12:17:14.91 ID:y74OQqa8M.net
>>193
>乗り出し50万オーバー

本当かよ?

197 :774RR :2019/10/08(火) 13:17:46.05 ID:UWjajFJB0.net
自動車重量税  4,900円
軽自動車税   3,600円
自賠責保険2年 12,220円
任意保険     12,740円 ←年齢や等級により違う
車検登録料   20,000円 ←店によって違う
整備費用     10,000円 ←店によって違う

計         50,720円

車両代  429,000円 ←SOX参考

合計       479,720円

別途陸送代   20,000円 ←業販や通販
手数料       5,000円 ←目安です

再合計      504,720円

198 :774RR :2019/10/08(火) 13:59:28.61 ID:ja92IL0K0.net
乗り出し50万なら他いくよね
海外生産の小型バイクにそこまで金出せないわ

199 :774RR :2019/10/08(火) 21:26:38.84 ID:8GNSFLcg0.net
他社250cc買えるしね。

CB150Rと同じ流れ。

200 :774RR :2019/10/09(水) 06:08:29.68 ID:TAJ/AKqEM.net
SOXの店舗間移動でも陸送代取られるの?
レッドバロンは無料だけど。

201 :774RR :2019/10/09(水) 09:01:58.20 ID:pGcBeMlw0.net
>>200
取られる

202 :774RR :2019/10/11(金) 10:31:06.59 ID:NB4rAyZp0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1182461105664212992
(deleted an unsolicited ad)

203 :774RR :2019/10/12(土) 17:56:22.51 ID:/eLrtkfu0.net
地元のSOXに電話で聞いてみたんだけど「店長さんは店舗を移動しますか?」と聞くと
「数年で移動します」とのこと。俺はこの手のチェーン店が嫌い。

204 ::2019/10/13(Sun) 13:10:16 ID:fFi4u2h90.net
現行R15を乗り出し40万弱で売ってる店が割とあるからそこまで下がったら買いたいな
俺の用途だと国内市販もありそうなジクサー250が最適解っぽいけど見た目が良すぎるから諦めきれない

205 :774RR :2019/10/14(月) 11:24:54.92 ID:V58N+czd0.net
日本最速

https://twitter.com/BS_SOX/status/1183559346539466752
(deleted an unsolicited ad)

206 :774RR:2019/10/17(木) 00:44:42.59
 近所の店で、月末分のコンテナに一台分余裕があると言うのでR15モンスターカラーと悩んだ挙句XSR赤白をお取り寄せしてきた。
同じ店の常連が同じエンジンのR15乗ってて実燃費50km/L以上、オイル+フィルター交換で1L未満と聞いてたから楽しみ。

207 :774RR :2019/10/18(金) 11:49:40.94 ID:VnelXGGC0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1184983250902536195
(deleted an unsolicited ad)

208 :774RR :2019/10/18(金) 12:15:32.05 ID:mhncCSte0.net
このバイク好きすぎる
50万でも買うわ

209 :774RR :2019/10/18(金) 12:19:47.05 ID:Ixl8iuhGa.net
ええと思いますよ
こんなセンスいいカフェレーサーをメーカーが作ってくれてると思えばお買い得だ
ショップに頼んでもこの価格以上にはなる

210 ::2019/10/18(Fri) 14:50:22 ID:Gqh6bBTZ0.net
MT125が発表になったから、このXSR155は日本には正規で入ってこないね。

211 :774RR :2019/10/18(金) 15:03:49.56 ID:wzs9SC2DM.net
ええい、グリーンはまだか!

212 ::2019/10/18(Fri) 19:58:11 ID:zGM/5wfw0.net
XSR250/300のこと言ってるぽいけど、動画のままのデザインが出るならパスかなー。
155のほうがいいや。

https://www.youtube.com/watch?v=agv7SyMls54

213 :774RR :2019/10/18(金) 20:44:24.33 ID:egS/Mikr0.net
ソックスのスタッフがまたがっている写真見て
思ったよりずっとにバランスよくてワロタ

どのメーカーもここ数年虫の顔のようなストリートファイターが
大人気と勘違いしてそればかり開発、生産しているけど
xsr155を日本で125ccで発売すればpcxまでは行かなくても
かなり売れると思うけどね

214 :774RR:2019/10/18(金) 22:45:39.68
桶ポだとミニバイク枠で走れるから遊べそう。
遅そうなおっさんバイクに見えて中身はフルカウルスポーツと同等とか楽しそう。

215 :774RR :2019/10/19(土) 00:00:12.46 ID:FlRIScVe0.net
125なら買わないな俺は
何台も持てないし自動車専用道路くらいは走れないと困る

216 :774RR :2019/10/19(土) 08:52:36.52 ID:5PtLHhdI0.net
>>209
カフェ仕様もSOXに入ってきてんの? ショップに頼んでもこの価格以上にはなる、ってカフェ仕様の値段発表されてるっけ?

217 :774RR:2019/10/19(土) 09:32:37.87
>>216
R15が破格値過ぎるせいでXSRが高く感じるけど、、、
MTやR15ベースでXSR(ネオクラ≒カフェ)化するよりも安いからお買い得って事じゃない?
後々、Cafeやオフ・トラッカー化Kitがでる様な話だし。
(SOX関係の人員の言い訳カキコな気がする・・・)

218 :774RR :2019/10/19(土) 09:14:48.08 ID:cjeQ97pA0.net
カフェとかスクランブラーはメーカーのコンセプトやろ

219 :774RR:2019/10/19(土) 11:20:47.65
出るかも新米と希望的観測で夢が広がリングな飛ばし記事でもみたんじゃない?
国内モデルならキジマやデイトナが勝手にキット出しそうw

220 :774RR :2019/10/19(土) 11:58:21.89 ID:g/bOp5g7M.net
ヤマハほんとこれ日本で売ってくれー

221 :774RR:2019/10/19(土) 13:11:29.48
 国内は共通車体で125がでてくれると、部品供給の不安がなくなるから、安心して155が買える人も増えるんじゃない?
一般は維持コスパ重視の125cc、155は拘り派で共存できそうだしね!

222 :774RR :2019/10/19(土) 17:54:47.86 ID:/Y5m+Ry/0.net
R15とR25の関係みたいだな 先に155を先行させてから後出し(するなら)250を出すと
つうか日本では250一本で充分て判断になりがちだけど250だとミニバイク感が無くなるんだよなぁ

223 :774RR :2019/10/19(土) 17:59:52.44 ID:omrm+rQb0.net
XSR兄弟の中で155の見た目が一番好き
他は欲しいとは思わない

224 ::2019/10/19(Sat) 19:52:51 ID:X0rHVNXpM.net
155すげーいいんだけど、価格は一番のネックだよな
その金額なら、結構な割合でCB250に流れそう
足の速さは完全に負けてるからな

225 :774RR :2019/10/19(土) 21:18:08.98 ID:8mvqnCMr0.net
おそらくXSR155は指名買いでしょうよ買う人は
迷う人はCB250ではなくモンキー125と比較をして考えるんじゃね?

226 ::2019/10/20(Sun) 00:40:25 ID:RAaLMD3R0.net
XSR250待つわ
そのうち出るだろ

227 :774RR :2019/10/20(日) 02:53:12.91 ID:ToGPvkhs0.net
税込42.9万?
soxて値引きあるのかな?

228 :774RR :2019/10/20(日) 07:51:02.79 ID:q/AP3X4D0.net
新製品や即売れする商品を値引きはしないんじゃ?
値引きするには訳があるんだよ

229 :774RR :2019/10/20(日) 07:56:59.39 ID:ajIM7A7Z0.net
今のとこSOXの寡占状態だからな
来春くらいには他の店も輸入するようになって多少値段下がるかも

230 :774RR :2019/10/20(日) 08:26:13.57 ID:D7EXlyIYd.net
生産は追いつくのかね?

231 :774RR :2019/10/20(日) 12:10:56.93 ID:f3WDgvDw0.net
後進国向けのバイクとしては現地価格を考えたらかなり質感高いな
国内向けの中型バイクがプアに見える

232 :774RR :2019/10/20(日) 12:14:52.46 ID:j09QVRZY0.net
まぁ、そろそろ日本も後進国入りだから

233 :774RR:2019/10/20(日) 13:55:02.10
生産間に合わなくなるほど売れたら、r15見たいに正立仕様のお手軽価格の普及品が出るんじゃない?

234 :774RR :2019/10/20(日) 20:24:34.84 ID:8zJIJMl50.net
YSP横浜戸塚でも取り扱い

https://youtu.be/IEuh17Uik7k

235 :774RR :2019/10/20(日) 21:20:00.64 ID:w5fkP+M/0.net
グリーン裏山!

236 :774RR:2019/10/21(月) 11:21:22.54
ミリタリー系のステッカーが似合いそう<グリーン
気分で変えられる様にマグネットでも良さそう。

237 :774RR (ワッチョイ 83ee-r0zP [114.16.64.129]):2019/10/21(月) 17:04:36 ID:g5BqMqoa0.net
エッエッアッハァーハァー

238 :774RR :2019/10/21(月) 18:27:00.38 ID:++TFkMGm0.net
>>226
それが賢明そうだねえ。
とはいえ250が出る前に155の正規輸入すらないという未来が見えるけどw

239 :774RR :2019/10/21(月) 18:53:56.84 ID:GVayThp2M.net
250は来年発表で再来年くらいに出るだろ

240 :774RR:2019/10/21(月) 19:26:54.40
WR250のエンジンならわかるが、R25のエンジンだと2発だから別物にならない?
取り外し可能なメイケンサックが左右についてるならアリだがどうなんだろう?<250
250より、155の方に興味あるから、155のお下がりな125が出てパーツ互換の方がおいしいかな?

241 :774RR :2019/10/21(月) 19:13:31.09 ID:PPY6iql00.net
遅っ
リアルでおっさんになっちまうわ

242 :774RR:2019/10/22(火) 15:43:21.11
リアルでおっさんになるのが心配ならモンスターオヤジー見たいなカラーの限定yzfでも買えばよろし!

243 :774RR :2019/10/23(水) 10:04:31.96 ID:L+cToANla.net
アフターパーツ充実するなら買うけど、様子見だな

244 :774RR :2019/10/23(水) 11:17:03.92 ID:bWHH1K+Ld.net
125で出してくれたら買うぞ

245 :774RR:2019/10/23(水) 12:40:00.69
一先ずキャリアが欲しい

246 :774RR :2019/10/23(水) 12:43:30.19 ID:2OjZkTVI0.net
自動車専用道路を走れないから125なら買わない

247 :774RR :2019/10/23(水) 22:49:38.93 ID:PCtPy1O20.net
>>234
だまされた と思ったけど YSPのチャンネル見たら動画あったわ

248 :774RR :2019/10/24(木) 07:17:29.04 ID:gvacMD+oM.net
https://twitter.com/bs_sox/status/1186937402167713792?s=21

メーター読みで燃費が49.3km/Lとな?
実燃費45km/Lいけば御の字かな。
(deleted an unsolicited ad)

249 :774RR :2019/10/24(木) 08:13:32.51 ID:eUWjTZ+W0.net
XSR155を買うために貯めてきた10342円ですがカワサキから250cc直フォーが出たのでそっちを買います

250 :774RR (ワッチョイ 53aa-Vl+r [60.147.176.20]):2019/10/24(Thu) 10:01:10 ID:nrNOOaS50.net
>>249
ジュースは買った?

251 :774RR:2019/10/24(木) 13:47:02.36
>>248
話題作りで先走って慣らしが終わってなくてあたりが出てないじゃない?
同エンジンのR15乗りは、真面目にならして2度目のオイル交換後回して走ってるのに50Kmから55km位に燃費が上がったそうだよ。
基本峠越え通勤の片田舎と、都会のS〇Xでは道路事情も違うけど、、、

252 :774RR:2019/10/24(木) 17:22:39.08
>>269
アルミフレームなら買ってたとか言って買わなそう。

253 :774RR (アウアウウー Sa97-5v7x [106.128.3.113]):2019/10/24(Thu) 17:05:46 ID:/nmznP+Ba.net
モーターショーでの展示は無し?

254 :774RR (ワッチョイ ff7b-MdJ4 [133.202.190.88]):2019/10/24(Thu) 17:31:51 ID:POpfd9ce0.net
そりゃ国内市販予定ないしな

255 :774RR:2019/10/24(木) 18:13:39.50
レス番間違えた。
249ね!

256 :774RR :2019/10/24(木) 19:19:26.37 ID:QnF0OltVa.net
150のメリットはタイでハイエンドだから作りがいい。水冷DOHC、USDショック。
空冷OHC190とか175のよりずっといいわ。
コンパクトで高級感あるていうのがそそられる。

257 :774RR (ワッチョイ 2325-mjLV [128.27.53.172]):2019/10/24(Thu) 20:15:14 ID:pB4IglXm0.net
エンジンはミナレリヤマハの125cc
汎用エンジンのボアアップ版じゃないの?

258 :774RR (ワッチョイ b3f0-PDRl [180.17.139.70]):2019/10/24(Thu) 20:21:55 ID:PKoNJveI0.net
R15のエンジンとフレーム

259 :774RR :2019/10/25(金) 14:28:08.84 ID:vdQqnp6o0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1187580901229596672
(deleted an unsolicited ad)

260 :774RR :2019/10/25(金) 15:30:55.30 ID:I/etlWZi0.net
>>259
W175はキャブなんだよね
その方がFIユニット故障の心配しなくていいけど

261 :774RR :2019/10/25(金) 15:41:00.42 ID:JwNQLdE+0.net
お前らXSR155の色は赤とシルバーどっちにする?
シルバーはシートの色がタンで格好いい
赤はクリア塗装なので光沢があって格好いい
シルバーのタンクはマットシルバーなのでタンクバックに磁石は付かないと思う
赤はクリア塗装なのでタンクバックの磁石も付く
シルバーはリヤフェンダーの色もシルバーで格好いいが赤はリヤフェンダーの色が白でなんかしらっちゃけてるというかあのリヤフェンダー白に赤いストライプを真ん中につけたら結構見栄えがすると思う

262 :774RR:2019/10/25(金) 16:18:47.13
紅白かったから、タンクバックはタンクキャップネジを利用して浮かせて取り付けるタイプ。
シルバーなら、擦り傷目立たないから直バックでいいんじゃない?

263 :774RR :2019/10/25(金) 18:48:06.46 ID:64Rzgk4fd.net
チラシの裏にでも書いておけ

264 :774RR :2019/10/25(金) 19:06:31.24 ID:aF8OECEL0.net
俺はシルバーかな
700のフォレストグリーンが好きだから黒買ってタンクカバーだけ緑に塗るのもやりたいけど
たぶん予算オーバーになる

265 :774RR :2019/10/25(金) 19:45:34.92 ID:guJqRFLSM.net
黒以外で悩みすぎるわ
着せ替えセット出してほしい

266 :774RR (ワッチョイ cf2d-miMR [153.195.24.176]):2019/10/25(金) 21:21:42 ID:afkA/Ijy0.net
ミリタリー好きだから、緑一択だわ。

267 :774RR :2019/10/26(土) 11:52:34.93 ID:9nc018f6a.net
goobikeに出てきた

268 :774RR :2019/10/26(土) 12:30:01.01 ID:U/E3W1Pu0.net
20万近くふっかけてほんま商売人の鏡や
こういうのを防止するためにもヤマハより国内販売を希望

269 :774RR :2019/10/26(土) 12:35:44.81 ID:2WAP9cEC0.net
ついでに無理のない範囲でボアアップしたりしてな
どうせ125超えたら保険料一緒だし

270 :774RR :2019/10/26(土) 12:38:08.47 ID:25D1XHMlM.net
YSP横浜戸塚のグリーンはやく届かないかな
インプレ待ち遠しい

271 :774RR:2019/10/26(土) 13:05:59.67
>268
 だよな。
アマゾンなら中国から部品頼んでも送料無料とかあるんだからさ、
送料や梱包代、税関の費用とか、国内で登録できる様にの書類作成や調整とか費用が掛かるからなんて言い訳だよな!
それだけの価値はアリと、アフター考えて即金で言い値で買っちゃたっけどw

272 :774RR:2019/10/26(土) 16:04:20.93
r15より仕入れ値が3万位高いから、現地

273 :774RR:2019/10/26(土) 16:07:48.23
で売れる値段に落とすために利幅落として売ってるんしわゃない?
だから、国内で売る時現地値の割には妙に高くなってるんじゃね?

274 :774RR (ブーイモ MM7f-ICLf [163.49.201.14]):2019/10/26(土) 16:04:43 ID:HT5WVf4RM.net
SOXより乗り出し安い
https://www.goobike.com/smp/spread/8702005B30191026002/index.html

275 :774RR :2019/10/26(土) 17:42:03.60 ID:udO27ejw0.net
次々gooに出てくると思うよ。SOX以外も動いてる様だし期待しましょう。

乗りだし42万ぐらいなら買うかな。任意保険は別でね。

276 :774RR :2019/10/27(日) 14:42:45.49 ID:IrAu+Zf90.net
gooにグリーン出てるね。
問い合わせしたら車両だけでも通販可能とのことだったから再考する。
どのみちメーカーの保証も認定保証も出ないからと念を押された。

277 :774RR :2019/10/28(月) 01:22:55.08 ID:Njis6pSx0.net
関東より関西の方が安いのは輸送費の問題か

278 :774RR :2019/10/28(月) 10:11:14.03 ID:DDxqGXsO0.net
自分でメンテする人はやっぱりサービスマニュアルも買うの?

279 :774RR:2019/10/28(月) 11:25:17.25
タイ語は文字の形は少ないが、何故か?文字のモチーフがダブってるから、日本語のリンソ並みに見分け方大変。>サービスマニュアル

280 :774RR :2019/10/28(月) 13:16:29.60 ID:Onj4nZDk0.net
>>278
場合によるかな。
バイク屋で見せてもらえるけど、このバイクだったら特に難しい所はないと思うから本は要らないかな。

281 :774RR :2019/10/28(月) 15:38:39.45 ID:Onj4nZDk0.net
何社かまとめて問い合わせたら返事が来たけど、車両だけだと売れないとのこと。
利益が出せないんだろうね。
参考見積もりが乗り出しで50万円を超えてたわ。

車両だけ出せるところも、結局、意味不明な諸経費とか色々オンしてきた見積もりを送ってきたw
そんなもんだろうな。

282 :774RR :2019/10/28(月) 16:54:02.22 ID:5bLzR8o4M.net
まあバイク屋も商売だからさ
ちょっと利益吹っ掛けてるように感じると想うけど、1台あたりの
利益率とか月にどれくらい売れるとか考えるとそこそこ乗っけないと
やってけないと思うよ
なのでバイクは気に入ったショップで買ってショップが消滅しないように
応援してあげてくだされ

283 :774RR :2019/10/29(火) 01:04:03.29 ID:vKBm2rlH0.net
車もそうだけど車両本体価格だけで買えないなら最低限必要な経費込みの値段で出しておけと思うわ、余計な手間が増えるだけや

284 :774RR:2019/10/29(火) 10:50:52.41
コミコミ価格だけの表示は違反行為だよ。

285 :774RR :2019/10/30(水) 01:36:05.91 ID:BLZL7yCua.net
つうかこんな趣味バイクに数万ケチケチする奴は買わない方がいい

286 :774RR :2019/10/30(水) 07:24:46.63 ID:87kIjkgya.net
MT-15はなぜぶさいくなのか

287 :774RR (ワッチョイ 23f3-lwMN [106.73.14.161]):2019/10/30(水) 07:53:09 ID:jRQVUm740.net
斬新なものを凡人が理解するには時間が掛かる

288 :774RR:2019/10/30(水) 12:23:59.89
まぁ、ロトール組からは、フルカウルでコケてカウルもいでオフ顔着けたストファイと混同されるし、値段差からも廉価版のイメージが消えないしね!
コ・ス・パ重視な自称賢い今世代は、同性能なら安い方がいいと今風のバイクで受けがいいから住み分けできていいんじゃない?>MT
XSRは、mtやyzfベースの一台で色々できる性能にネオクラと言う、今も昔も無く認められる質感にスタイルと贅沢盛り沢山な分カウルが無くても、廉価版と言うよりメーカーカスタムのseなバイクだから高め位が所有欲も満たせていいんざゃない?、

289 :774RR :2019/10/30(水) 12:37:09.49 ID:y2yJb5WzM.net
mt-01みたく10年後に評価されるよ。

290 :774RR (ワッチョイ 07b3-QPqB [58.138.34.4]):2019/10/31(Thu) 08:01:18 ID:kT1pdf0W0.net
MT-15は乗り出し40万弱かよSOX
インドでも売ってるから安いのか?

291 :774RR:2019/10/31(木) 09:35:34.79
>>290
mt15やR15は倒立仕様の高い方と、正立仕様でabsの安い方があるから注意。

292 :774RR :2019/10/31(木) 10:11:47.35 ID:jshvpWgDM.net
>>290
オレもこれ思った。
タイだとMT-15のほうが24000円も高いのに、
日本に持ち込んだら10万以上も高くなるのが理解できん。
ちなみにインドでもXSRは販売してる。

293 :774RR :2019/10/31(木) 12:18:03.03 ID:BapF0pbz0.net
ある輸入代行業者に相談してるけど、もしかしたら取れるかも知れない。
調べてもらったけど現地では28万円くらいで売ってるそうだ。
現地の販売価格に船代、国内送料、手数料を足してもSOXより相当安いです。
問題は他に障害や妨害がないかどうかと言っておりました。

SOXのMT15の値段は確かにおかしい。

294 :774RR :2019/10/31(木) 20:29:21.82 ID:YKCpyVWI0.net
>>293
別にSOX独占契約ってわけじゃないだろうから他で安く入れたらいいんじゃない?

295 :774RR :2019/10/31(木) 23:56:38.07 ID:9HI4+dDl0.net
インド仕様のMT-15はサスが別物だから

総レス数 1165
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200