2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155 part1【FasterSons】

1 :774RR :2019/08/17(土) 21:57:10.75 ID:+Q7GzpRL0.net

XSR155のスレです

※次スレは>>916を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :774RR :2019/11/19(火) 12:56:49.43 ID:PQnGeXpWM.net
soxって値引きあるのかな?

407 :774RR :2019/11/19(火) 13:36:06.57 ID:2ftRS5+Ed.net
>>404
えーそうだったんだ
てっきり店長かと思ってた

408 :774RR :2019/11/19(火) 16:46:30.56 ID:j9mASjPHp.net
これそんな言うほど格好いいか?
ただのネイキッドの小さいバイクじゃん
景色に埋もれてしまうどこにでもいそうなデザイン
全く魅力感じない

409 :774RR :2019/11/19(火) 16:54:37.61 ID:xAuF/6+n0.net
ネオレトロってそういうもんだろ
俺はただもんじゃないぜ!みたいなバイクが欲しかったらZ400やMT-03買ってる

410 :774RR :2019/11/19(火) 16:57:27.61 ID:S0shN4dDM.net
>>408がカッコいいと思うのは多分オレからするとカッコ悪い
そういうもんです

411 :774RR :2019/11/19(火) 16:58:33.71 ID:j9mASjPHp.net
俺に構わないでくれってバイクが言ってるような感じ
目立ちたくない控えめな性格な人がこういうのを選ぶんだろうな

412 :774RR:2019/11/19(火) 17:29:11.34
125サイズかとおもってたから実物見ると意外とデカいぞコレ!
XJRやザリゴキよりチョットだけ小さい感じ。

413 :774RR (ワッチョイ bb43-7IBq [119.228.117.34]):2019/11/19(火) 17:17:42 ID:E4wUa3OG0.net
魅力を感じないバイクのスレ来てわざわざディスって行くって…
よっぽどヒマな人間なんだなぁ

414 :774RR (ササクッテロ Spc9-Hh1y [126.35.100.105]):2019/11/19(火) 17:19:12 ID:j9mASjPHp.net
>>413
ヒマだから相手にしてくれよ
きみはどう思う?やっぱり控えめな性格なの?

415 :774RR (ササクッテロ Spc9-Hh1y [126.35.100.105]):2019/11/19(火) 17:19:36 ID:j9mASjPHp.net
それともこのバイク、走ってて目立つと思うの?

416 :774RR :2019/11/19(火) 17:36:10.55 ID:S0shN4dDM.net
せっかくのワッチョイIPなんだし基地害はさっさとNGにしよう

417 :774RR (アウアウウー Sa11-WUq4 [106.133.54.69]):2019/11/19(火) 19:36:12 ID:BUxvfgFea.net
基地外www

418 :774RR (アウアウウー Sa11-GdL0 [106.129.94.14]):2019/11/19(火) 19:55:13 ID:O+z5ipNra.net
このバイクにでかいスクリーン付けたら
いいツアラーになりそう。

419 :774RR :2019/11/19(火) 20:05:35.50 ID:Oo3krA5u0.net
ブラックも良いな

420 :774RR :2019/11/19(火) 20:08:50.22 ID:Uxj/Np6T0.net
>>407
私も店長だと思ってた
そして
紹介動画見れば見るほど
魅力的に見えてくるな〜
早く次が見たい!

421 :774RR :2019/11/19(火) 20:10:29.55 ID:v/eCgXQp0.net
モトブロガーに貸し出すってのはどうなったんだろうな
そこらへんの進捗も聞きたい

422 :774RR :2019/11/19(火) 20:46:10.47 ID:E4wUa3OG0.net
俺は断然黒が好みだなー

423 :774RR :2019/11/19(火) 20:50:51.46 ID:O+z5ipNra.net
RZカラーの赤白
しかしあのタイヤのブランドは何だろ

424 :774RR :2019/11/19(火) 20:51:55.94 ID:RCoyBo490.net
XSR900オーナーだが。正直に言うぞ。
これ、900、700よりかっこよくね?特にブラック。
こういう雰囲気にカスタムしたいと思ってた。
マジで。シート形状とかマジで好みだ

425 :774RR :2019/11/19(火) 20:52:44.85 ID:XiAf0Vs00.net
鍵の位置がXSR700よりいい

426 :774RR :2019/11/19(火) 20:53:59.74 ID:xAuF/6+n0.net
まあYSPの解説動画見ると質感はそれなりっぽいけどな
値段が値段だし当然ではあるけど

427 :774RR :2019/11/19(火) 20:55:11.90 ID:0RhDsIN60.net
シートめっちゃ簡単に外れるしシートだけ売ってくれるなら着せ替えしたいわ

428 :774RR:2019/11/19(火) 23:01:39.16
タンクもタンクカバープラ3分割で簡単に外せるからアッチの国じゃ気軽に着せ替えや加工してるぞ!
スペア外装や加工用に安い外装入ってこないかな?
タンクにタンクバック用のキャリアやジール見たいな小物入れ付けたい。

429 :774RR:2019/11/20(水) 14:51:00.48
>>423 井上ゴム株式会社のTRAIL WINNER GP211 RX01系のコンパンド使ってる現地の荒れたアスファルトでも食いつきのいいツーリングスポーツタイヤ。
赤白発色が良くて白ボルティーのらっきょタンク以上に瑞々しくていい。
茶色シートも高級感もいいけど赤白買ってよかった。

430 :774RR :2019/11/20(水) 19:27:35.82 ID:uIMmLM+x0.net
125で正規販売ヨロ

431 :774RR :2019/11/20(水) 19:49:17.42 ID:ThdcwUHra.net
この155は20psで130km/以上出るから
平凡な空冷250並みの性能が有る?
例えばエストレアとかST250あたりと
同じ位の性能?

432 :774RR :2019/11/20(水) 19:52:31.50 ID:CaGXELrWM.net
ヨーイ、ドンしたらセローやエストよりは速いと思う

433 :774RR :2019/11/20(水) 20:03:34.21 ID:Z4FTJi240.net
可変バルブ機構も付いてるしな
R15のインプレ見てると結構効果あるらしい

434 :774RR :2019/11/20(水) 20:09:25.81 ID:ThdcwUHra.net
>>432
>>433
有難うございます。それらの代わりに買うのでも充分アリですね

435 :774RR:2019/11/21(木) 13:08:07.11
>>434
チョイお洒落だしスペック差も誤差で燃費も良くて玄人かんあっていいと思うよ。
拘るなら現地で5〜6万でスポークホィールも出てるしいいんじゃない?

436 :774RR :2019/11/21(木) 15:27:35.64 ID:MMjkIHhN0.net
この前奥多摩付近で初めて見た。
155とはおもわなくてみてたら、ナンバーの縁が白なので驚いたよ。

タイヤがオフチック?なのが少し残念な気がするけど、ネオクラってそーいうものなのかな?

437 :774RR:2019/11/21(木) 16:44:26.58
小排気量で軽量な分オフ性能も付加した結果がオフチックなタイヤと高目のシート高≒最低地上高じゃない?
GP211はオフ車をホィールを変えずにモタード的な用途にも使える様にしたタイヤだからグリップは侮れない。
グリップ捨ててファイヤーパターンなWF-920だったらびびるけどw

438 :774RR :2019/11/21(木) 18:21:42.14 ID:KdK63Ybs0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1197433578402934784
(deleted an unsolicited ad)

439 :774RR :2019/11/21(木) 18:27:30.15 ID:pAatbEYP0.net
画質良すぎて記事が丸々読めるな…
修正した方がいいのでは

440 :774RR :2019/11/22(金) 03:51:42.51 ID:1PFGQmbo0.net
cb190xをベストバイとか酷い雑誌もあったもんだ

441 :774RR :2019/11/22(金) 05:46:04.27 ID:x3KKEPila.net
水冷4バルブ250単気筒を造って下さい。134kgは魅力的だから是非、XSR250は単気筒でお願いします。
用途にはセローが1番近いんだが、細いシートだけ気に入らない。ケツが痛いからね。134kgなら林道も行ける。

442 :774RR (ワッチョイ 93f3-+q25 [106.185.147.152]):2019/11/22(金) 07:15:31 ID:OxDkfWf/0.net
なんで250に拘るんだろう?
乗ってみればわかるけど良いエンジンよ

443 :774RR (ワッチョイ cf4a-WxnU [118.7.32.166]):2019/11/22(金) 12:53:03 ID:adspg+0B0.net
どうせファミバイ保険使えないなら車検の無いMAXでってこと?

444 :774RR :2019/11/22(金) 13:17:33.65 ID:hs1IrKFp0.net
そうだろうね。
維持費(税金・保険料)が同じなら、250いっぱいでないと損してる気になるのは分かる。
150クラスは乗ってみれば全然有りだと気付くんだけどね…

445 :774RR :2019/11/22(金) 15:02:39.65 ID:PHo3ntWI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=teLkMEJHODw

島田さん、経緯は分からないけど、これ見て接客悪いなと感じた。

446 :774RR :2019/11/22(金) 16:12:48.56 ID:u1rHc5+p0.net
>>445
いやいや閉店時間を過ぎてから入店してるのも、どうかともうぞ。
動画から、ほんの数十分前に電話して、今から買いに行くからって感じが伝わるぞw

447 :774RR :2019/11/22(金) 16:23:57.46 ID:9iTxogfg0.net
他に人いなくて撮影しやすいからって理由でやってんのかなこれ

448 :774RR :2019/11/22(金) 17:22:25.85 ID:/GlhRkQ40.net
>>445
これは客の方に問題があるだろ

449 :774RR :2019/11/22(金) 17:33:22.90 ID:iyAaZjPp0.net
››398これ最初のコンタクトで怖くなってブラウザバックしたわオチどうなったん

450 :774RR :2019/11/22(金) 18:47:22.65 ID:rLeLBbXn0.net
>>444
高速道路はセローでギリギリと言うかエンジンが苦しそうなんだよ(´・ω・`)
同じヤマハのWR250Rだと120km/h程度迄ならアッサリ到達するんだけど..セローは80km/hからはジワジワとしか加速しない(´・ω・`)
この違いは大きいんだよ。たったの11psの差だけど80km/hから大分違う。如何しても30psは欲しい。
あと、WR250Rは川崎忍者250より速いんだから当たり前ってのは禁句な。

451 :774RR :2019/11/22(金) 18:49:45.87 ID:9iTxogfg0.net
WR乗りって関係ないスレでイキがるの好きだよな

452 :774RR :2019/11/22(金) 18:51:08.08 ID:wW8FsJSTd.net
>>445
何が問題かさっぱりわからんw
明らかに常連客と島田さんが事前にネタ合わせした動画じゃん。
面白かったよ。
ガチだったとしても常連相手じゃないとこんな対応できないよ。

453 :774RR :2019/11/22(金) 18:52:35.12 ID:rLeLBbXn0.net
>>451
あ、俺はランッア乗りです(*^^*)

454 :774RR :2019/11/22(金) 19:05:16.14 ID:29iiwgxz0.net
そもそも下道メインの車種で高速の快適性求めるなよとしか

455 :774RR :2019/11/22(金) 19:22:06.19 ID:aeC1pDk5a.net
店で座ってみた。173cmで両足半分位接地。
ストファイぽいライポジではなくかなり自然な感じ。ハンドル幅はちょい広め。
バーが遠い感じは無い。直立からほんの少し前傾。きつくはない。
座って揺すった感じではリヤサスは言うほど硬い感じ無し。
車体はほんとに軽い。250ではこの軽さは出せない。
軽くてコンパクトなのに173cmで丁度いいライポジが決まる。
質感がかなり高い。隣のw175とは雲泥の差だった。
気になるのはSOXでしか買えなくて部品調達できない点。
バロンやYSPで扱って貰いたい。

456 :774RR :2019/11/22(金) 19:51:14.19 ID:hs1IrKFp0.net
レポ乙。

部品は調達出来ない事は無いんでない?
soxさんで現行R15車体買ったんだけど、部品の品番言えば調達してくれたし。
ただ、船便のタイミングもあって時間はかかったけど。

457 :774RR :2019/11/22(金) 19:55:27.31 ID:aeC1pDk5a.net
>>456
すみません。日本語が悪かったです。
SOXで部品取り寄せはできるそうです。
よそではできないのではとのことでした。
SOXでR15買われたとのこと、メンテとかもSOXに出されてますか?
どんな感じですか?

458 :774RR :2019/11/22(金) 19:57:33.95 ID:fufo3yEF0.net
これシートがフラットなのがいいね。
面白そうなバイクなんだが国内正規で出してくれないと話にならない。
並行輸入としては値段が高い。
というわけでよほどのマニアでなければ手を出しづらいだろうね。

459 :774RR :2019/11/22(金) 20:03:33.31 ID:QSeqzcGW0.net
>>457
soxは店舗によりけりだろうが、評判は軒並み悪いね。
俺も買おうと思ったけど、店員のあまりのクソさに呆れて帰ってきたわ
どっか他で売らないかね

460 :774RR :2019/11/22(金) 20:17:33.69 ID:aeC1pDk5a.net
>>459
自分も評判がいまいちなのが気になってまして。バロンも店舗次第なのは同じなんですが
平行輸入車に手を出すなら自分でメンテできないと厳しいよなぁ

461 :774RR (ワッチョイ 03b3-pyDD [58.138.34.4]):2019/11/22(金) 20:33:55 ID:9iTxogfg0.net
外車は重大な故障だとバロンじゃ手に負えないからディーラー保証必須って言われてるけど
まあR15ベースならバロンでもそう困らなそうではあるよな

462 :774RR (ササクッテロ Sp27-cDTI [126.33.70.237]):2019/11/22(金) 20:36:11 ID:lQZQTAsXp.net
まず滅多なことでは壊れないから大丈夫だよ

463 :774RR :2019/11/22(金) 21:10:23.90 ID:hs1IrKFp0.net
>>457
まだ初回点検・オイル交換ぐらいしかやってもらってないけど、
工賃も高くはないし、別に悪くは無いと思うよ。
soxさんに限らず、どこの店でも当たり外れはあるから
店と店員さんの雰囲気が良さそうならアリかと。

464 :774RR :2019/11/22(金) 21:32:57.62 ID:aeC1pDk5a.net
>>463
レスどうもありがとうございます

465 :774RR (ワッチョイ d609-dBRp [153.201.123.109]):2019/11/23(土) 02:55:45 ID:X63Bj7Bv0.net
ETCとかコーティングつけたとはいえ乗り出し60万とはなぁ……

466 :774RR:2019/11/23(土) 08:55:31.39
下町の元自電車屋の様なレベルのバイク屋でXSR買ったけど、コンテナの隙間に忍ばせて送らせるから納期を気にしなければ仕入れ元の輸入業者から入手できるって
序に現地で流通してる社外パーツもメーカー物なら取り寄せできると言うのでキャリアとメインスタンド注文した。

467 :774RR :2019/11/23(土) 13:31:32.69 ID:pk0Qx+1mM.net
輸入の経費かかるにしても、さすがにぼったくりだわ

468 :774RR :2019/11/23(土) 14:10:14.38 ID:esHdZeD00.net
Yahooショッピングにあった乗り出し46万 ポイント3-4万
今見たら売り切れてた

469 :774RR :2019/11/23(土) 14:26:17.67 ID:Lmlb6bFU0.net
通勤バイクに欲しい
丸目ヘッドライトの形状が700-900と違ってこちらの方がより好み

470 :774RR (ワッチョイ cfde-1SIg [118.82.53.137]):2019/11/23(土) 16:26:03 ID:+BM0hBYK0.net
>>465
俺は60万円でもOK。同じヤマハのWR250Xなんて色々含めて80万円だぜ(´・ω・`)

471 :774RR (ワッチョイ d62d-QS5Z [153.195.24.176]):2019/11/23(土) 16:32:26 ID:vw4mihCa0.net
https://twitter.com/fumotono/status/1197797249503219714

一瞬、ヤン車に見えたw
XSRにこれはないわw
(deleted an unsolicited ad)

472 :774RR (ワッチョイ cfb0-QS5Z [118.6.22.213]):2019/11/23(土) 17:47:00 ID:oWEd+PBy0.net
シルエット的デザインは900・700よりも155のほうが良いな
関東圏より関西圏のほうが安めなのね それでも50超えると超えないとじゃ印象変わるし
セカンドにほしいと買ってメインになってしまうパターンだな

473 :774RR :2019/11/23(土) 17:53:53.91 ID:a2EUd8gs0.net
関西のはショップ保証付いてないのもあるからよく見た方がいい

474 :774RR :2019/11/23(土) 18:49:14.51 ID:OriJY0hKa.net
通勤メインなので
今のZ250から2、3年後には
PCX150に乗り換えて
まったりしようかなって
漠然と考えていたのに
2、3年後には
これがそれなりの価格で
国内正規販売されて
アフターパーツも
それなりに充実している
可能性があるのか!
ヤバイな

475 :774RR :2019/11/24(日) 00:25:14.69 ID:fTBczF/V0.net
加速の動画が上がってる
加速と音の感じが伝わってきてよい

476 :774RR :2019/11/24(日) 13:45:19.46 ID:vOJBLm9J0.net
実車見てきたけど、すごい良いじゃん!

細かいステーはチャチい感じあったけど、全体的な質感は思ったより全然高かった。
個人的にはブラック > オーセン > グレーかな。

オーセンティックの、赤のステッチが入ったシートが一番素敵だった。
買うならブラックの車体にオーセンのシート乗せたいなー

477 :774RR :2019/11/24(日) 15:17:59.78 ID:2Krpjn4H0.net
125ccに+30cc..

下道メインならこれで良いと思う。高速も使う俺には大変気になるのは高速道路禁止の125ccに僅か30cc加算しただけと言う点だけ。

478 :774RR :2019/11/24(日) 18:08:45.96 ID:4pT6ac6Z0.net
soxにあったけどさっそく売約済みだったな。確かにカッコいいわ
普段の足にするバイクがこんなにカッコよかったら素敵だろうな

479 :774RR (アウアウウー Saa3-fGcj [106.129.97.220]):2019/11/24(日) 21:53:05 ID:4p+N/a8pa.net
なんで155ccなんだろう
タイは150越えると税金が上がるんだよね
タイは燃費にうるさい人が多いのかな

480 :774RR (アウアウウー Saa3-AR+X [106.133.50.36]):2019/11/25(月) 19:33:49 ID:9pNF2Uoia.net
素直に250で売り出せば良かったのに
このサイズの250だったら売れるよ

481 :774RR :2019/11/25(月) 20:24:12.16 ID:4xvtVv/ma.net
赤白かっこええ

482 :774RR (アウアウウー Saa3-quAN [106.132.83.97 [上級国民]]):2019/11/25(月) 21:18:59 ID:LoEd+fLna.net
>>480
基本的にタイ&インドネシア向けだからな。軽二輪は日本独自の規格。いっそ500cc以下を軽二輪にすれば良いのにと俺は何時も思ってるよ。

483 :774RR (ワッチョイ 77f3-HvdI [14.13.20.32]):2019/11/25(月) 22:27:02 ID:qtpIr9Vn0.net
600でいいやろ

484 :774RR (ワッチョイ de43-s0oz [119.228.117.34]):2019/11/25(月) 22:42:50 ID:owafT6/70.net
700でいいやろ

485 :774RR :2019/11/26(火) 02:01:02.16 ID:xNa/bP9N0.net
二輪なんて乗り手が限られてるのだから乗る人間に何台も売りつければいいだけなんだよな
その為に必要な法整備が車検の廃止とバイク&自動車保険の大幅割引
それをやれば一人3台、4台当たり前になり日本の二輪市場が活性化する

486 :774RR :2019/11/26(火) 03:19:48.64 ID:V4z/rxpC0.net
MT-15と競合するだろうけど
外観は好みのもよるが10マソぐら差があるのか

487 :774RR :2019/11/26(火) 06:25:02.02 ID:6cXps+uI0.net
自動二輪の免許持って無いしヤマハには興味が無かったのだが
乗りたくなってしまった。
まずは免許だけども正式に国内で発売されると嬉しいなあ。
そしたら免許取りに行くわい。

488 :774RR (アウアウウー Saa3-fGcj [106.129.81.112]):2019/11/26(火) 07:29:00 ID:QSJcweTJa.net
MT-25もtransformer顔になってしまた

489 :774RR :2019/11/26(火) 10:19:59.63 ID:jiLuy+vM0.net
関東でも保証付き乗り出し45万円台のとこが出てきたな

490 :774RR :2019/11/26(火) 11:35:31.96 ID:A+V+N2IuM.net
>>480
来年あたりに発表されるでしょ

491 :774RR:2019/11/26(火) 13:46:00.50
私のXSRは乗り出し53万円です。
と言えると思ったら48万円で済んでしまった。

492 :774RR :2019/11/26(火) 14:36:35.95 ID:XW1D76T3M.net
>>490
>>305

493 :774RR :2019/11/26(火) 14:37:48.83 ID:LTJGX7hF0.net
>>490
時期セロー250用のVVT水冷4バルブ単気筒エンジンを先行搭載だね。スペックは30ps/24Nmかな?

494 :774RR :2019/11/26(火) 15:01:55.25 ID:6uwuyOx90.net
xsr900はリヤ周りがボリュームがなくて寂しい感じだけど、
これは小柄なボディだからリヤ周りもちょうどよくてかっこいい。

495 :774RR (ワッチョイ d2ee-0DuE [125.52.40.11]):2019/11/26(火) 17:30:32 ID:cSqGCSo80.net
ケツが跳ね上がってなくてカッコイイ
250じゃなくて155のままで国内販売して欲しい

496 :774RR (アウアウウー Saa3-fGcj [106.129.98.27]):2019/11/26(火) 22:10:15 ID:8oPXJ3Fta.net
やっぱりコストが掛かってるんだな
CB150Exmotionとか
GSX150Banditもいいけどその上をいくわ

497 :774RR :2019/11/27(水) 01:53:04.11 ID:5KWTgx4/0.net
Hornet160は?

498 :774RR :2019/11/27(水) 04:59:49.91 ID:W3K6c3gB0.net
最高速は120km/hの様子です。見知らぬユーチューバーが120km/h制限の高速道路で確認して下さいました。
https://youtu.be/-RLjoN1i9Ww
常にエンジン全開は壊れそう。やはり+100ccの余裕が欲しい所ですね(´・ω・`)

499 :774RR :2019/11/27(水) 06:05:06.64 ID:+rrBh5hDM.net
日本では120までしか出せないから120と言ってるだけ。
タイだと140は出てる。

500 :774RR (ワッチョイ 9766-bZkC [180.196.45.246]):2019/11/27(水) 07:11:45 ID:I/gc7Mkn0.net
>>498
常にエンジン全開とか素人が想定する状況なら当然テストしてるから問題ない

501 :774RR:2019/11/27(水) 09:15:50.75
100cc近く排気量に余裕があっても140m/hギリギリ出ないセロー250と同等とやばいなこのエンジン。
小排気量で無理に出力稼ぐと燃費が悪化したり乗りづらくなるのにVVC凄いなインド人もビックリだZe!

502 :774RR :2019/11/27(水) 10:03:04.58 ID:a1cVU6A60.net
125ならファミリーバイク特約でお得なのに、ファミリーバイク特約が使えない155を選ぶ理由って125じゃ走れない道を走ることができるから?
250でいいやんと思うんだが。

503 :774RR :2019/11/27(水) 10:14:25.43 ID:jvzcpOuzM.net
そう思うなら250ccのバイク買いなよ

504 :774RR :2019/11/27(水) 10:34:33.43 ID:iXSoCTbT0.net
Z400RSかXSR250が出るなら当然候補に入れるんだが2021春まではほぼ出ないの確定してるしな
2台持ちは出来ないから自動車専用道路にも乗れない125はちょっと考えられない

505 :774RR :2019/11/27(水) 21:04:04.14 ID:ACT6H4L40.net
日本の250や400も海外では「なんて中途半端な排気量なんだ」とか思われているんだろうな

506 :774RR:2019/11/27(水) 21:48:04.08
 小排気量しかも中間排気量なんて金のない奴が買うだろう?だったら125だろ!的発想の時点で既に発想が乏しい!
ルックスと質感にコスト掛かってるから安っぽくない上にオンの動力性能はR15、トラッカー並みのオフ性能もあり、転がり抵抗が更に改善されてスペック以上に軽い。
結果、ルックスや質感は現行モデルで並ぶ250が無い上に、安い250の予算で同等の動力性能を持ち用途も乗りても選ばない使い勝手が魅力。
メイン(見栄や性能)もセカンド(燃費や使い勝手)も食っちまうようなバイクだぜ!

総レス数 1165
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200