2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155 part1【FasterSons】

1 :774RR :2019/08/17(土) 21:57:10.75 ID:+Q7GzpRL0.net

XSR155のスレです

※次スレは>>916を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

544 :774RR :2019/12/01(日) 18:16:28.68 ID:OeO5GLNs0.net
>>542
ちょっと何が言いたいんか分からん。
要はテメェは遅いんだから高速走るな、って事?

545 :774RR :2019/12/01(日) 21:00:23.03 ID:AQbieJGf0.net
>>544
申し訳ない、文章がわかりにくかったと思う。
そこそこ背が高くて重量の軽いXSR155だと、高速走った際にエンジン性能に問題なくても
横風や安定性の問題で流れに乗れないのではないかと懸念してた。
自分は原二で一般道でも風や路面変化にビビッて制限速度を下回る速度で走って
迷惑な渋滞作った経験があるから、>>522の言いたいこともわからなくはない。
特に片側一車線の高速道路だと後続車が追い越せないからね。

別にXSR155を否定するつもりはないし、むしろXSR155がほしいし、
行列の原因にならずにすむのなら高速走ってみたいと思ってる。
>>543が上げてくれた動画を見る感じ問題なさそうと思ってる。

546 :774RR :2019/12/01(日) 21:10:08.64 ID:H3Jx61K20.net
単線だと怖いって話はNMAX155のレビューでも見かけたな
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000951429/SortID=21078473/

547 :774RR:2019/12/01(日) 22:01:49.05
>>542の理屈だと乾燥重量だから直接比較に問題あるけど、同等の重さでフルカウルな2st250ccは高速道路走行アウトになるんだけどね。
足回りの余裕とワイドハンドルのおかげで普通に余裕。
高速乗ったろ140km/h以上で常時煽りまくってカッ飛ばさないとダメだと思ってるなら無理。
このバイクは常識の範囲+チョットだけαな余裕が楽しいんだよ。

548 :774RR :2019/12/01(日) 22:41:18.52 ID:D/WOzlN80.net
一車線の有料道路って、制限速度80キロだろ。
全然問題ないな。

549 :774RR :2019/12/01(日) 23:19:21.87 ID:OeO5GLNs0.net
>>545
俺の意見としては…
XSR、高速の流れに乗る分には問題ないが、追い越しはキツい、と思う。

現行R15乗りだが、参考までに。
R15は6速約7000rpmで100km/h。VVAに入るのが約7200rpm(XSRは設定変わってるかも)
つまり、100km/h超えてもVVA入って無くてまだ加速の伸び代があるということ。

片側1車線の制限が大体70〜80km/hだと思うけど、+20くらいの流れでも全然流せる速度。
それよりも速く走る車両も居て煽られる事もあるけど、
そんな奴は指示器出して左に寄ってやれば抜いていく。
そもそもそんな速度ならすぐ次の小渋滞に捕まるし。

ただ、試して無いけど、最高速度は135km/hぐらいかなと思うんで、
片側2車線の高速で追い越しかけるのは少しもたつく。

やっぱり軽さはあるんで、横風の影響は受けやすい方だとは思うが、
そんなぐわんぐわん揺さぶられるようではない。

こんなんでも「やっぱそれでも渋滞作っちゃうかも…」と不安が残るようなら
大人しく250かそれ以上の排気量のバイクに乗るのが良いと思うよ。

550 :774RR :2019/12/02(月) 00:09:21.86 ID:OzFTS2MEp.net
基本的に150クラスで滅多に高速なんて乗らないだろ
たまーにどうしても乗らなくてはならなくなった時はグッと我慢して隅っこ走るしかない訳よ

551 :774RR :2019/12/02(月) 00:46:20.45 ID:08dFnGws0.net
100キロ出れば何も問題ないね
みんな飛ばしすぎなんだよ
シートベルト、飲酒運転禁止が当たり前になったように速度厳守も当たり前の世の中になるのを願うわ

552 :774RR :2019/12/02(月) 08:45:23.83 ID:MoXYP47er.net
yzf-r15メーター読み最高速度135km/hらしいね

553 :774RR :2019/12/02(月) 08:46:06.40 ID:MoXYP47er.net
https://youtu.be/DGlYQAkn4_8
動画貼り忘れてた。

554 :774RR :2019/12/02(月) 08:57:06.54 ID:n3vh0EyS0.net
>>551
仮にそんな世界になったら車種は減るし、バイク自体がなくなるかもしれんぞ

555 :774RR :2019/12/02(月) 11:30:14.13 ID:hDcS3zjua.net
>>548
80で延々と走るつもりかよこのボケは

556 :774RR :2019/12/02(月) 11:30:43.83 ID:tKrRrza10.net
うちのグラストラッカー250ccで19馬力なんだけど高速乗るよ
80くらいで流して追い越すときは120とか普通に出来るよ

557 :774RR :2019/12/02(月) 12:48:28.63 ID:3JbVCl1aa.net
>>555
制限速度っていうのはそういうことだ。
理解してないのかこの馬鹿は。

558 :774RR :2019/12/02(月) 13:27:11.29 ID:D11iDVVy0.net
XR250BAJAに乗ってた時は最高速度115キロくらいだったが、高速も乗ったぞ。
大型トラックなんて90キロくらいしか出ないのに、いったい何を言い争っているんだと。

559 :774RR :2019/12/02(月) 20:53:48.03 ID:cxFlDN9o0.net
飛ばしたい人はサーキットへっていう時代は、直ぐそこだよ。

560 :774RR :2019/12/02(月) 20:55:01.29 ID:VFG4wKOm0.net
高速の制限速度は上がっていく時代やぞ

561 :774RR :2019/12/02(月) 20:57:03.70 ID:AIosvvI/0.net
お前らは排気量下がる歳のようだ

562 :774RR :2019/12/02(月) 21:15:44.97 ID:TSvbYwtD0.net
ぶっ飛ばしたいなら大型買うよね。
充分だわ。

563 :774RR:2019/12/02(月) 22:04:48.85
既にサーキット持ち込んだが、受付間に合わずタキシングして、マブいネーチャンに跨がせて動画撮って帰ってきた。

564 :774RR :2019/12/02(月) 22:04:43.58 ID:BHfMjno7a.net
うっかり新東名通ったらやばそう

565 :774RR:2019/12/02(月) 23:06:04.93
慣らしモチベーション落ちてきて、試しに瞬間燃費モードにして走ったら楽しいな。
雑に走ると50km/L切るけど、アクセルワークやシフト意識して走ると70km/L後半でるね。
いい感じで加速できたっとちらりとメーターに視線落した時80km/L越えするとモチベーション回復するぜ!

566 :774RR :2019/12/02(月) 22:46:25.28 ID:kmOwEWOp0.net
エンジンパワー以前にこんなショートホイールベースのバイクは落ち着きがなくて怖いだろ

567 :774RR :2019/12/03(火) 00:08:30.43 ID:7TIekq040.net
https://youtu.be/oJ0inUyGPjg
カスタムバイクだらけ
2:33カラフル
3:29タンクの色がいい
3:38フルカウル
6:07スクランブラー
7:43トロンバイク
7:51,7:56 原型とどめてない

568 :774RR:2019/12/03(火) 18:00:03.45
>>566
ワイドハンドルだから抑えが効くし、積極的に曲げていかないとハンドリング自体がダルく安定志向で緩やかだから、平気だね。
今日100km程乗ってきたが、シートの接地面が広いから痛みは一時間過ぎた当たりに軽くでたが、玉ムレや痺れは無く快適だった。
噂を信じて無重力シート買ってたが無駄になったが、個人さもあるから自己責任かな?

569 :774RR :2019/12/03(火) 20:03:27.76 ID:9AqOHz6Z0.net
横浜戸塚はこの人に貸し出したのか
https://youtu.be/a1tO-gB-T5o

570 :774RR :2019/12/03(火) 20:09:55.06 ID:SZaZ8xsoM.net
うわ、マジ最悪

571 :774RR (ワッチョイ 5fde-GOJZ [118.82.55.91]):2019/12/03(火) 21:24:00 ID:q5F3ZzT40.net
燃費50〜52km/literとか満タンで500km走れるって事かよ。俺のWR250Rは200kmも走れないのに(´・ω・`)

572 :774RR :2019/12/03(火) 22:11:21.46 ID:Zylr8j1k0.net
燃費はジクサーより劣ると思ってから意外だわ
さっさと国内販売せい

573 :774RR :2019/12/03(火) 22:13:01.18 ID:bhDjktoq0.net
>>569の実燃費は38と言ってるけど

574 :774RR :2019/12/03(火) 22:18:19.60 ID:fAkUH8cm0.net
スレ違いだけどWR155来たわね

575 :774RR :2019/12/04(水) 07:42:23.24 ID:XxlQE7Hsa.net
>>574
シート高888mm
エンジン低速よりチューン
XTZより本格派ぽい
これまた高そうな予感

576 :774RR :2019/12/04(水) 12:22:00.65 ID:4TXTWKDxa.net
みんなが制限速度を守るやさしい世界ならいいけど実際は速度超過は当たり前で事故にあったらこっちが悪くなくても死んだり半身不随になったりだからな
つまり空論は意味なくて現実から判断しないとな

577 :774RR :2019/12/04(水) 12:23:39.99 ID:3TfPZ/Oxa.net
高速逆走爺もいるしな
バイクなら確実に死

578 :774RR :2019/12/04(水) 12:55:05.14 ID:eZH6EUftd.net
ジクサーで燃費55くらい叩き出してウェーイして現実を見た
経験がある私だから言える。
現実的に考えよう。

航続500km以上必要なツーリングを150ccクラスのバイクで
年何回実施する?
高速道路で回しまくってようやく車の流れ乗れるがバイクを
激しく痛めつけてるってことを。
20000kmも走ればもう寿命近くなるってことを。

通勤のため?
こんなハンドル幅広で積載能力もないバイクの通勤は
原付の足元にも及ばず通勤快速には程遠いってことを。

579 :774RR :2019/12/04(水) 13:32:27.04 ID:wCg4lrusa.net
何が言いたいんか全く分からん

580 :774RR :2019/12/04(水) 13:37:37.91 ID:iTHu+OzI0.net
例の動画上げてる人が言ってるけど
友人に譲ったR15はもう6万km近く走ってるってさ
ttps://ch.nicovideo.jp/fumotonoya/blomaga/ar1836422

581 :774RR :2019/12/04(水) 18:37:18.87 ID:CJPphDEx0.net
>>580
うん、隼も持ってるけど殆どWR250Rしか乗らない。隼は重くてガレージから出すのもおっくうだし(´・ω・`)
兎に角、昔のNSR250改の様な糞軽くて80ps以上出るマシンが理想。

XSR250ターボ出してねYAMAHAさん(*^^*)

582 :774RR :2019/12/04(水) 18:43:14.03 ID:/3P56Ko70.net
誰も聞いてねえよ自分語りのアホ

583 :774RR :2019/12/04(水) 19:30:34.85 ID:el+rjfRg0.net
>>581
ハスクバーナ701smが重量とその出力が近いと思う

584 :774RR :2019/12/04(水) 21:37:24.07 ID:2igYFtIrM.net
グロムぶん回しまくって20000超えたけどエンジン絶好調だわ。

585 :774RR:2019/12/05(木) 04:04:43.62
 また排気量や馬力マウンや中間英排気量≒安だけの下駄バイクって発想の人が湧いてきたんですね。
走りも燃費も満たされてるMT系をベースにオフ性能まで付加させてルックスや質感にコストをかけてる一台なのにね。
 気になってスレに書き込むあたりツンデレなのかな?

586 :774RR:2019/12/05(木) 04:08:50.25
排気量や馬力マウント、中間小排気量と打ったつもりが、誤字った。
2万キロ余裕の為大事に慣らししてるけど5000回転からパワーやレスポンスが一段上がるから回転数縛りにストレス。

587 :774RR :2019/12/05(木) 07:48:45.52 ID:xl/JL1/ba.net
トップボックスは付くかな

588 :774RR (ドコグロ MM42-r1mA [119.243.53.80]):2019/12/05(Thu) 10:05:56 ID:STsSOIBwM.net
>>587

http://www.zeedparts.com/xsr155/yamaha-xsr155-rear-luggage-carry-rack

589 :774RR (ワッチョイ 452d-r1mA [118.2.99.63]):2019/12/05(Thu) 17:53:16 ID:cxYFz2ja0.net
島田さんとこ、シルバー入荷してるのね

590 :774RR :2019/12/05(木) 20:04:53.44 ID:B6jR7zaka.net
>>588
ありがとうございます。タイのパーツメーカーみたいですね

591 :774RR :2019/12/05(木) 23:31:59.10 ID:DNUNBp/a0.net
こういうエンジンを国内向けに使うことってそんなに難しいのかな

592 :774RR :2019/12/05(木) 23:53:56.70 ID:RBsRtdcJ0.net
>>569
喋りから北関東の人かと思ってたけど南関東まで遠征?

593 :774RR :2019/12/06(金) 00:37:15.70 ID:Ijh+Knk70.net
>>591
ヤマハが気合入れて売る決断するだけじゃないの?
排気量が日本だと中途半端だから売れないとふんでるかなと。

594 :774RR :2019/12/06(金) 06:02:42.18 ID:59OGQzuEa.net
ヤマハセロー250ファイナルエディション来たー。
次期セローは250cc水冷単気筒4バルブVVA?
日本仕様XSR250のエンジンにも?
https://young-machine.com/2019/12/05/51680/

595 :774RR :2019/12/06(金) 10:33:50.33 ID:8HrYEWo80.net
価格も安いし日本版にしても金にならんのかな
いいエンジンぽいのにな…

596 :774RR :2019/12/06(金) 12:46:56.33 ID:RxPn1Ib6a.net
>>569
何故にこんなバイクの知識もない常に他人のバイクしか乗らないし
つまらない動画あげるヤツに貸したんだ?

597 :774RR (ブーイモ MMe1-X4Fw [210.149.252.176]):2019/12/06(金) 13:13:03 ID:PqQrCUTGM.net
>>596
ハーレー乗った時にニダボのほうがコーナリングがいいとか言ってて
終わってんなあと思ったわ。あまりにも人間が小さ過ぎる

598 :774RR:2019/12/06(金) 13:50:12.19
>>596
 大勢に見てもらいたいとか、貸出条件満たしてるしいいんじゃない?
したの奴の方がダメ過ぎだし。
https://www.youtube.com/watch?v=cioipxwFtrA

599 :774RR :2019/12/06(金) 14:02:54.11 ID:yDw3+HUBa.net
なんか日本語がおかしい人きてるね

600 :774RR:2019/12/06(金) 14:48:36.80
肝心なxsrのインプレが無いとかね。

601 :774RR (ワッチョイ a943-+J45 [210.191.93.34]):2019/12/06(金) 16:55:47 ID:A/eQVx0e0.net
そんなことないアルニダよ。

602 :774RR (ワッチョイ d5aa-nvH1 [60.147.176.20]):2019/12/06(金) 17:11:22 ID:CJmlLQ250.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1202862730882863105
(deleted an unsolicited ad)

603 :774RR (ワッチョイ 6125-V35x [128.27.53.172]):2019/12/06(金) 18:07:26 ID:CAVoKPf30.net
メーカーさんが販売しないので転b・・・・
並行輸入屋さんのやり放題ですな

604 :774RR :2019/12/07(土) 08:52:32.06 ID:Nblpv7nI0.net
WR155Rはさすがにリヤシート小さ目だから
サスも柔らかいのが期待できる。小さいシートの尻痛が気になるけど
こっちもいいような気がしてきた。是非国内モデル化してくださいな(できれば両方とも)
シート高は高いが乗れば縮むかな。250の本格オフは大きすぎる人にかなりよさげ。

605 :774RR :2019/12/07(土) 09:11:56.01 ID:DeDwiry80.net
そもそもこのR15系の155VVAエンジンってEuro5通ってる車種ないよね
国内だとABS規制にも引っかかるし

平行物じゃなきゃ無理そう

606 :774RR:2019/12/07(土) 20:53:00.34
この為の安価な正立absモデルと、euで高く売れる騒音以外は規制の甘い125
エンジンの存在もあるのだよ。
正立でいいから155ベースの国内仕様のXSR125でないかな?

607 :774RR :2019/12/07(土) 21:37:33.01 ID:ZAfAtOQ90.net
mt-125は出るみたいだから、ヤマハに期待かな?
Euro5は通してくるとしてもABSはもう必須なのか、、

608 :774RR :2019/12/07(土) 22:18:00.67 ID:u0OHGWlk0.net
欧州向けYZF-R125と車体エンジン共通化したから通すつもりはあるんじゃないかな

609 :774RR (ワッチョイ fa66-Ffv0 [115.38.246.171]):2019/12/07(土) 23:12:22 ID:fwoAqUrc0.net
日本で出すときには250になってるよ

610 :774RR :2019/12/08(日) 05:40:41.10 ID:kFUTNU43p.net
CCBだかVVAだか知らんが所詮シングルカム
フィーリングはきっちり高回転まで力強く回りきるDOHCに勝てない

611 :774RR :2019/12/08(日) 07:30:26.00 ID:o9xmLaE20.net
XSR155買って林道走ろうと思ったけど、オフロード用フロント17インチタイヤ検索しても出て来ない(´・ω・`)

612 :774RR (アウアウオー Sa42-4hrB [119.104.130.5]):2019/12/08(日) 08:12:59 ID:Sd6+NYSZa.net
それもうWR155Rでいいじゃん

613 :774RR :2019/12/08(日) 23:52:14.90 ID:mmUphtEv0.net
>>610
どうした?急に。
君もしかしてDOHCの発明した人?

614 :774RR :2019/12/09(月) 00:01:08.25 ID:ct42L+NNa.net
DOHCといえばnewCBX125fとか今出せばけっこう受けそう

615 :774RR :2019/12/09(月) 00:29:56.89 ID:G/OMW2ht0.net
今時DOHCって名前を有り難がる人しか買わんだろ
低速トルク細くて乗りにくいし

616 :774RR:2019/12/09(月) 09:18:43.15
CBXは縦に重いから切り返しの余韻が大きい。
SRX同様に単気筒ツインキャブをどう再現するかが問題だし、既にCBXってTW風の125がでてるんも問題。

617 :774RR:2019/12/09(月) 09:20:23.25
>>611
現地でスポークキットがでてるからそれを基本に組みなおすか、現地のオフタイヤ取り寄せればいいんじゃないの?

618 :774RR :2019/12/09(月) 17:26:34.18 ID:dUpdCZEL0.net
DOHCを誇って良いのはDRZとWRだけだよ!!!

実車見てきたけど、なかなかでかいなって思ったわ
長さが短いからまたがったらものすごいコンパクト性なんだけど
アジアンバイクとしては質感も良かった
XTZやGSR250みたいなパチモン感はなかった

619 :774RR (ワッチョイ ae43-cwSz [103.2.6.48]):2019/12/09(月) 18:45:45 ID:05aMIEvv0.net
高速は左車線巡航なら平気かな?

620 :774RR (ワッチョイ 2e43-9Q0c [119.47.234.76]):2019/12/09(月) 19:01:37 ID:cTnvxLyL0.net
高速の左車線巡航は当たり前ですけど。

621 :774RR :2019/12/09(月) 19:06:48.67 ID:dUpdCZEL0.net
youtubeの動画みてるかぎりは、90〜100km/h巡航バイクかなあと
オーナーのインプレが聞きたいところだな

622 :774RR :2019/12/09(月) 19:09:11.64 ID:2EBLhY200.net
言いたい事は分かるやろ。いちいち絡むな

623 :774RR :2019/12/09(月) 20:25:50.47 ID:KoHFoc6xa.net
丸ライトなら旭風防がつきそう

624 :774RR :2019/12/09(月) 20:27:06.09 ID:05aMIEvv0.net
>>620
右で巡航とか一言も言ってないが
アスペかな

625 :774RR (ワッチョイ 61b9-iF/K [42.148.241.173]):2019/12/09(月) 22:03:00 ID:vPJX77R/0.net
myブロンコが逝きそうになってる中とても魅力的なバイクだ
ソックス行って見てきたけど黒がよいなー

626 :774RR :2019/12/09(月) 22:29:05.43 ID:dUpdCZEL0.net
多色よりも黒とか緑?色いいよね

627 :774RR:2019/12/09(月) 23:39:56.91
>>623
ライトステーとライトの固定部よりもメーター寄りにネジが左右にあるから小ぶりなメーターバイザー的なスクリーンが付きそうだよ。
今度バイク屋いって試してもらおうかな?

628 :774RR (ワッチョイ b1b9-TCJi [58.98.78.238]):2019/12/10(火) 08:00:42 ID:CjFkb/So0.net
そもそも遅ければ相手が勝手に抜いていくんだから平気もくそもない

629 :774RR (ワッチョイ a943-+J45 [210.191.93.34]):2019/12/10(火) 14:31:19 ID:/MTWUKwX0.net
全くだ。質問がバカすぎる。

630 :774RR :2019/12/10(火) 22:46:57.58 ID:oed6PQsE0.net
MT-15の詳細動画を見て、XSRとの価格差に納得

631 :774RR :2019/12/10(火) 22:53:19.69 ID:2KtJnG2R0.net
MT15ってしょぼかったっけ

632 :774RR :2019/12/10(火) 23:33:17.05 ID:gizmGS3T0.net
現地価格はそんなに変わらなかっただろ

633 :774RR :2019/12/10(火) 23:43:23.02 ID:vqe1mre/0.net
何で格下のMT125がフロント倒立サスにラジアルマウントブレーキなのにMT15は正立サス&通常ブレーキなの?
https://i.imgur.com/F9Tpdxr.jpg

634 :774RR (ワッチョイ 818f-zAlO [202.170.181.80]):2019/12/10(火) 23:57:41 ID:oed6PQsE0.net
>>632
あれ、このMT-15はXSR155より高いじゃないかと思ってみたら
これは倒立フォークがついてるのか
https://www.yamaha-motor.co.id/products/category/naked-bike/
YSPの平行のMT-15は正立フォーク
でもあまり現地価格は違わなさそうですね
YSPの動画で見るとXSRより質感が低く感じる

635 :774RR :2019/12/11(水) 00:48:17.58 ID:R2TN04dc0.net
>>633
125はヨーロッパの自動車免許で乗れる原付みたいな位置で
そこの人向けに豪華な装備で販売しているから

636 :774RR :2019/12/11(水) 01:30:17.70 ID:/sFRK4b+0.net
つか250ccだって高速は
90〜100キロ巡航だろ
気にするな
400ccでも車種によっては90〜100キロで巡航してるよ
高速なんてそんなもん

637 :774RR :2019/12/11(水) 10:15:33.72 ID:qqdd6+byd.net
つかカウルない車種なら大排気量でも自然と100km/h辺りに落ち着くだろ

638 :774RR:2019/12/11(水) 11:30:56.89
遺跡巡りしてるが、
クラシカルだから紅葉にも映えるし、砂利道や河川敷を普通に走れてるからいいなこれ!

639 :774RR :2019/12/11(水) 13:25:31.43 ID:UQ0zBtjb0.net
倒立だから性能が良いって訳じゃないしなあ・・・
見た目はかっこいいけど・・・・

俺は正立車種しかのったことねえや

640 :774RR :2019/12/11(水) 13:44:00.84 ID:imGDt9Ufa.net
倒立はオイルが垂れてきたりする?

641 :774RR:2019/12/11(水) 14:16:04.30
>>640
シールが逝ったら垂れるね。
でも構造的にキャリパーには垂れないから正立よりも安全かな?

642 :774RR :2019/12/11(水) 16:40:02.32 ID:UQ0zBtjb0.net
正立でもギャップ拾うたびに吹き出したりしないんだから倒立も漏れたりしないよw

といってもどっちが漏れる可能性高いカツったら倒立だけど
オンロードでは気にするレベルじゃないはずだ

643 :774RR :2019/12/11(水) 22:52:53.30 ID:N4fXVgHDa.net
>>642
ありがとうございます!

総レス数 1165
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200