2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155 part1【FasterSons】

1 :774RR :2019/08/17(土) 21:57:10.75 ID:+Q7GzpRL0.net

XSR155のスレです

※次スレは>>916を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

966 :774RR :2020/02/06(木) 22:49:43.39 ID:K/Idrf2a0.net
>>965
10万高くなってもSOXより安いじゃん…

967 :774RR :2020/02/06(木) 23:06:43.48 ID:Gw4uiTJb0.net
>>962
何か250下げてまで必死で155のメリット説いてるけど、
それお前の願望と希望的観測でしか無いから。
ココ見てりゃ分かんじゃん。排気量が中途半端!250出せ!って意見ばっかり。

どうせ国内販売した所で値段ガーとかカスタムパーツガーとか
グダグダ理由付けて結局買わないんでしょ?

968 :774RR :2020/02/07(金) 00:27:06.29 ID:EIT1ZaF/0.net
どのみちバイクで高速は風がキツいから100キロ巡航になる
となるとパワーはあんまり関係ない
普段使いも含めて燃費のが大事になるよ

969 :774RR (スフッ Sd43-eNXp [49.104.22.60]):2020/02/07(金) 00:55:41 ID:lT5fl+cUd.net
100km/h巡航だけ想定するとかマジで言ってんの?
余裕のある追い越しかけようと思ったら最低250、できれば400ないとしんどいぞ。
しかも155で100km/hはスロットル捻りっぱなしじゃん、しんどくなるわ。

970 :774RR (ワッチョイ ad41-2GeU [112.71.4.143]):2020/02/07(金) 00:59:35 ID:TcV3qvy/0.net
高速走ってる動画見てくれば

971 :774RR (ワッチョイ 35f3-dEVI [14.13.20.32]):2020/02/07(金) 00:59:56 ID:ajIfe0zr0.net
余裕を考えたら大型買えよって話で

972 :774RR :2020/02/07(金) 01:22:01.00 ID:587HOdgZ0.net
>>962
たぶん車で行うNA1000ccでいちばん美味しいところだと思う。

973 :774RR (アウアウウー Sa09-Zca7 [106.161.198.166]):2020/02/07(金) 02:38:48 ID:IYhq8dh6a.net
このクルマで高速に乗ろうとは思わんけど自動車専用道路走れるのは便利だな

974 :774RR:2020/02/07(金) 06:23:30.01
969
確かにこのカウルの無いバイクで100km/h巡行は微妙。
5速でVVAを安定して効かせられパーシャルからのアクセルオンで速度が乗って100km/hからの加速も余裕だが、
6速は100km/h前後は登りや向かい風等の負荷具合やアクセル開度でVVAが効いたり効かなかったりするので、100km/h±5km/hは微妙。
6速はOD扱いで基本5速で6速は空いてる道でノンビリ100km/h未満クルージングや5速で引っ張って6速で速度を求める走り向きじゃない?
動画は大抵慣らし中とか慣らし明けでキッチリ回されてないのが殆どだし今どき100km/h越え動画は通報待ったなしだしね。

975 :774RR:2020/02/07(金) 06:29:57.17
971
一度XSR155の静かさや軽さと十分度を経験すると、大型は出し入れの面倒さやご近所迷惑度考えると段々乗らなくなる。
自分も見栄とか排気量コンプレックスとか卒業できない精神お子様の頃は2stV4マンセーとかバイクは世界限定生産1300白ブサ最強とか痛い子でした。

976 :774RR (ワッチョイ bd6a-eh3a [114.153.97.113]):2020/02/07(金) 07:45:00 ID:587HOdgZ0.net
>>973
風防がないバイクだとどれだけ排気量が大きくても自動車道の長時間利用はキツいよ。

977 :774RR:2020/02/07(金) 12:01:15.79
低いタンクに遠くて幅広なハンドル、長さのあるシートの組み合わせでライポジ変更が容易にできるから楽。
疲れたら楽ポジ、飛ばす時は前傾で伏せても足元に余裕があるからね!

978 :774RR (ラクッペ MMc9-qDl9 [202.176.21.215]):2020/02/07(金) 15:27:32 ID:mFuK65vVM.net
>>976
まさにそれ、伏せずに120km/h以上はリッターバイクでも辛くなるな

979 :774RR (ワッチョイ 0525-fQkp [60.46.226.82]):2020/02/07(金) 23:00:29 ID:eUz8pQav0.net
このエンジンならデチューンして、逆にもっと小さな車体に載せて欲しいな。
WR155もバッサリ高回転捨てトルクフルにして、YZ85くらいのに載せたら面白そう。
何故なら僕がチビだから、、

980 :774RR :2020/02/08(土) 06:42:01.47 ID:HRXanvo90.net
まともに国内販売してもいないバイクでよくもまあ熱くなれるよなお前ら
しょせん非正規のカスみたいなバイクじゃねえか

981 :774RR :2020/02/08(土) 06:49:54.24 ID:tBJUo5/la.net
それだけ熱くさせるなにかがこのバイクにはある

982 :774RR (ワッチョイ 2541-zxvI [182.166.34.37]):2020/02/08(土) 08:02:12 ID:jepOv2Ns0.net
よく出来てるよ
国産でやると差別化のためにもっとショボくなりそう

983 :774RR (ワッチョイ 2325-2zDM [125.205.185.216]):2020/02/08(土) 08:07:53 ID:w2TdUR4g0.net
タイで乗ってるけど100km/hは7000回転ぐらいなので2段階目の慣らし運転で出るレベル
VVAのちょうど切り替わるあたり
最初の慣らし運転の5000回転縛りだと70km/h

984 :774RR :2020/02/08(土) 22:42:44.03 ID:sJheYZBs0.net
これってセローとスペック的にあまり違わないのかな?

985 :774RR :2020/02/08(土) 22:46:18.11 ID:Us8gRILe0.net
舗装路でヨーイ、ドンするだけならセローより速いよ

986 :774RR :2020/02/09(日) 09:28:35.34 ID:3WDkFlhRM.net
排気量問わないから中型のXSR出して欲しい

987 :774RR (ワッチョイ e312-+C5V [211.124.109.3]):2020/02/09(日) 11:51:13 ID:pI6FdP8B0.net
その辺の125ccより燃費いいよなこのバイク

988 :774RR:2020/02/09(日) 13:15:30.59
毎日片道600m市街地通勤に使ってるけどちゃんと暖気しても35km/l切らない。
買い出しで片道10kmのロング走行混ぜると45km/L越えと2往復で1Lもガソリン減らない。
雑に乗ってこれだからガチのロングツーリングだとマジで50km/L越え余裕そう。

989 :774RR (ワッチョイ d5aa-L9ne [126.243.45.117]):2020/02/09(日) 14:47:15 ID:HN4NFU4q0.net
発展途上国限定で売られてるバイクだろコレ
日本人が買うモンじゃないわな

990 :774RR (ワッチョイ bd6a-eh3a [114.153.97.113]):2020/02/09(日) 17:46:08 ID:p/L4fMzW0.net
>>987
キャブ車の125ccよりはいいよ
暖かいと55km/Lぐらい
寒い今頃は48km/Lぐらい

ソースは俺のYZF-R15

991 :774RR :2020/02/09(日) 18:08:10.78 ID:3Kb5eF9WM.net
>>990
r15そんなに燃費良いのか
新型?

992 :774RR :2020/02/10(月) 00:32:52.70 ID:Sy/yhQKA0.net
>>991
新型です。V3と呼ばれてます。
エンジンはxsr155と全く同じです。

993 :774RR (ワッチョイ 23ee-L9ne [27.83.177.87]):2020/02/10(月) 01:37:29 ID:UX3rg8rn0.net
r25 乗っとけば間違いない

994 :774RR (ワッチョイ a386-OjqM [221.132.167.8]):2020/02/10(月) 03:49:30 ID:yO2ZObyp0.net
xsr155気になってるけど、品質的にはどうなの?
高くは無いが安くも無いし、修理できる場所が限られるのが悩みどころなんだけど

995 :774RR (ワッチョイ d5aa-L9ne [126.243.27.140]):2020/02/10(月) 06:33:48 ID:CAfsNmGl0.net
日本で正規販売されない程度の品質だよ

996 :774RR :2020/02/10(月) 09:19:38.26 ID:iaRDHA+7a.net
なんかxsr155の日本語カタログがyspに届いてるみたいなんだけど正規販売してくれないんだろうか

997 :774RR (ワッチョイ a5de-y/G1 [118.82.55.91]):2020/02/10(月) 09:58:23 ID:2U/szBKW0.net
>>996
今出たら既に発注済みの俺が発狂するから止めろ(-_-メ)

998 :774RR :2020/02/10(月) 10:14:53.92 ID:kjyVIfhKp.net
>>996
ん?
ワンチャンあるかも知れんぞソレ

999 :774RR :2020/02/10(月) 12:13:27.82 ID:HGkytmG2M.net
プレストが扱えば?w

1000 :774RR (ワッチョイ cb4a-uawS [153.225.8.244]):2020/02/10(月) 12:38:36 ID:5vfc/jTc0.net
https://mobile.twitter.com/yspoita/status/1225280451822133248
本当だYSPの大分がWR155と一緒に画像あげてるな
発売あるのか?
(deleted an unsolicited ad)

1001 :774RR (ササクッテロラ Spa1-L9ne [126.199.75.104]):2020/02/10(月) 12:50:40 ID:kjyVIfhKp.net
うおマジか

1002 :774RR (アウアウカー Sa91-/TDs [182.250.251.203]):2020/02/10(月) 12:52:09 ID:97b4LrCFa.net
>>1000
これ、正規来るやんけ
>>997ご愁傷様過ぎるだろ

1003 :774RR (ワッチョイ 35f3-dEVI [14.13.20.32]):2020/02/10(月) 13:21:53 ID:WL2XtQ/90.net
輸入代理店が車両売るために作ったらしいぞ
正規のカタログじゃない

1004 :774RR (ワッチョイ 35f3-dEVI [14.13.20.32]):2020/02/10(月) 13:28:50 ID:WL2XtQ/90.net
正規ならもっとちゃんとした冊子になってる筈

1005 :774RR (アウアウウー Sa09-MwhI [106.130.128.224]):2020/02/10(月) 13:30:49 ID:nSarIH/oa.net
まあ国内販売の発表もしてないのにカタログ作る訳ないしな

1006 :774RR (ワッチョイ 05aa-MahJ [60.110.13.214]):2020/02/10(月) 13:42:26 ID:4BmkRQHR0.net
買ってない奴がグダグダ言うより買った人が後悔してないなら性能に過不足なく楽しいバイクって一番の証明

1007 :774RR :2020/02/10(月) 17:17:52.51 ID:eZ3c8WiE0.net
ヤマハ、始まる?

1008 :774RR :2020/02/10(月) 17:32:45.35 ID:JQTppIUna.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010000-bikeno-bus_all
これ良くない?

1009 :774RR :2020/02/10(月) 17:51:34.67 ID:tBXX5OCvd.net
今となっては水冷FIがいいなぁ

1010 :774RR :2020/02/10(月) 18:16:11.86 ID:YGLcd4EBM.net
>>1008
GB250クラブマンに瓜二つじゃないか

1011 :774RR :2020/02/10(月) 23:21:36.92 ID:UX3rg8rn0.net
それな
中身は日本メーカーがいいなぁやっぱり

1012 :774RR (ワッチョイ 3526-j1m4 [14.14.97.80]):2020/02/11(火) 08:58:59 ID:/M4R8GEy0.net
>>989
口だけ出して金は出さず、中古車ばかり買う人の多い日本市場なら、
発展途上国向けの品質で十分かと。
そもそも衰退する日本と違ってあちらは急速に成長してるわけだから、もう求められる品質にそんなに差はないでしょうて。

1013 :774RR:2020/02/11(火) 09:26:12.95
>>1000
 一部YSP勝手に正規取扱と言って半独占で売ってたYSP仕様のYBR125と同じ扱いなんじゃない?
あれのせいで部品番号解ってて普通に取れてたパーツが後日YSP独占と言う事で端末上注文できたのに忘れた頃勝手に注文キャンセルされて迷惑だった。
っと言うか、一先ず販促に日本語のパンフレット作っただけなんだろうと思う。

1014 :774RR:2020/02/11(火) 09:27:13.55
1000じゃないや。日本語のカタログの方ね!

1015 :774RR :2020/02/11(火) 09:28:48.30 ID:YKz+1Gpjp.net
>>1012
いっぺん試しに買ってみろ
なんで日本で正式に販売されていないか痛いほど理解できるから

1016 :774RR :2020/02/11(火) 09:34:42.05 ID:E22bzYSnM.net
>>1010
AJS 7R(通称ボーイレーサー)ってバイクが1948年から1963年まで売ってたから
ホンダのクラブマンのデザインがそのパクリと言うかオマージュと言うかリスペクト的なものなんだろう
昔はタンクを社外品に交換してあっても普通に車検通ってたから何度か有ったヤマハSRブームのときもAJSタイプのタンクとシートが使われてたよ
ノートンタイプやBSAゴールドスタータイプ程は多くなかったけどね、今は消防法との絡みかなんかでタンクの素材や強度にも厳しくなったとか聞いた

1017 :774RR :2020/02/11(火) 13:42:09.08 ID:YKi/cm1X0.net
タンク交換しちゃうと車検大変なのか、、、
知らなかったわ

1018 :774RR (アウアウウー Sa09-3cn6 [106.132.82.97 [上級国民]]):2020/02/11(火) 15:22:02 ID:yUZNnRaBa.net
XSR155に車検は無い筈..

1019 :774RR (ワッチョイ 2541-zxvI [182.166.34.37]):2020/02/11(火) 15:29:36 ID:gZnBsgWN0.net
SRの話やろ?

1020 :774RR (ワッチョイ 4535-Jy8w [220.100.3.60]):2020/02/11(火) 20:09:37 ID:C/VLaL9Z0.net
125と250を売ってこれに替えちゃおうかしら
もう保険の等級も最高になったし

1021 :774RR :2020/02/11(火) 21:34:06.02 ID:r1tvZk5ed.net
バイクの任意保険の等級は同じ排気量でないと引き継げないだろ

1022 :774RR :2020/02/11(火) 21:52:38.02 ID:HZTkAouH0.net
250の等級はナンバーの区分同じだから引き継げる筈

1023 :774RR (アウアウウー Sa1b-ELQ4 [106.132.83.213 [上級国民]]):2020/02/12(水) 00:57:29 ID:OdJZI8Bha.net
>>1021
えっ!!

1024 :774RR (ワッチョイ 82ee-Dsc+ [115.37.205.27]):2020/02/12(水) 04:06:56 ID:UPHV5aI/0.net
レレどこで帰るんや

1025 :774RR :2020/02/12(水) 04:53:21.64 ID:HxiBefcS0.net
おかしいな? 大型二輪のSRX600からWR250Xへ乗り換えても20等級を引き継いだんだけど..
そろそろ爺いの歳なのでXSR155に乗り換えるつもりだが.. 保険会社に聞いてみるわ。

1026 :774RR (ブーイモ MMf3-nKPW [210.138.176.189]):2020/02/12(水) 12:45:22 ID:w7qgp+rdM.net
結論から言うと>>1020の場合は250ccの保険なら引き継げる

バイクの任意保険は原動機付自転車(125cc以下)と二輪自動車(125cc超)の2種類で分かれてて
125ccを超える場合は中型大型問わず等級引継ぎおk
原付は保険料(種別)が異なるから引き継げない。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/bike/cc-bike-insurance-market/

1027 :774RR (スフッ Sd42-UpOf [49.104.23.173]):2020/02/12(水) 15:25:54 ID:pgWlKCUad.net
マジか。排気量違うと引き継げないって聞いてたから勘違いしてたわ。ありがとう

1028 :774RR:2020/02/12(水) 17:35:12.69
自賠責保険値段見直しで4月から安くなるって話しだし、買うなら4月から?

1029 :774RR (ワッチョイ 036a-yS8a [114.153.97.113]):2020/02/16(日) 09:38:36 ID:Ee35tpCW0.net
>>1012
日本人は品質重視だから新車の状態で錆びがあるような車体は余り売れないとおもう
メーターも湿気が入って曇ったりするし
そういうのが一切なかったら爆売れするだろうけど、250ccの販売台数が減るしやらないだろうね

1030 :774RR (ワッチョイ 3faa-DdPl [126.243.2.168]):2020/02/16(日) 10:40:45 ID:wt3hRVdg0.net
日本人ならいくらでも高品質なの選べる環境にあるのにわざわざこんなの選ばないでしょ?
買ってる奴は生粋の日本人じゃないんだよ
だから一生分かり合えないね

1031 :774RR (ワッチョイ 4e25-Dvys [223.216.25.215]):2020/02/16(日) 10:45:07 ID:CvACcq4f0.net
よくわかったな俺には1/8イタリアの血が流れてるからこういうオシャレなバイクに轢かれるんだ

1032 :774RR (ワッチョイ c64a-76xq [153.134.146.102]):2020/02/16(日) 11:27:33 ID:J+/SeEzH0.net
>>1031
成仏して

1033 :774RR (ササクッテロル Sp3f-ahI9 [126.233.233.215]):2020/02/16(日) 17:02:20 ID:tSbJ7YJTp.net
XSR155見て欲しくなったがSOXで見積もりして高くてやめた。
欲しいけど。
150の並行輸入に50万近くは出せない。
欲しいけど。
同じエンジンのMT15との価格差にも不信感。
ぼったくりじゃん、SOX。
欲しいけど。
乗り出し40万前後なら確実に買う。
信頼の国内正規販売なら奮発して買っちゃったかもね。

1034 :774RR (ワッチョイ 036a-yS8a [114.153.97.113]):2020/02/16(日) 17:47:28 ID:Ee35tpCW0.net
>>1033
素の価格は26万だっけ??
それ思ったら高いよな。しかも毎回のようにろくに部品のストックもしてないくせにさ

1035 :774RR (ワッチョイ c7de-ELQ4 [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/02/16(日) 17:54:04 ID:W4Ntwm+f0.net
まあ正規販売でない以上SOXでは無いけど、部品の問題点も承知で買ったわ。

1036 :774RR (ワッチョイ aff3-L2li [14.13.20.32]):2020/02/16(日) 18:13:52 ID:uwMakJ+H0.net
毎回mt15との価格差言ってるやつ居るけど安い方のmt15としか比べてないやろ
倒立フォークモデルは元々の値段が高いぞ

1037 :774RR:2020/02/17(月) 00:24:40.34
並行輸入は乗り潰すつもりで買ってるの?
乗り換えたくなったら正規品と比べて下取り厳しいでしょ?
もしくは引き取ってもらえないか。

1038 :774RR:2020/02/18(火) 03:22:05.80
現地の素の値段は倒立R15より数千円安い32万少々で国政で優遇補助受けての値段。
趣味性の高いバイクは手放す時の事を考えて買うもんじゃないじゃね?
直感で気にってある程度自己満足できて予算が間に合えば買うし、それに予算不足や様子見で中古待ちの層も居るからそこそこの値は付くしね。

1039 :774RR:2020/02/18(火) 11:17:49.96
だよね・・・。
並行輸入車なのに高いんだよね。

1040 :774RR:2020/02/18(火) 11:21:06.50
並行輸入車の150ccで50万。やっぱ様子見かぁ・・・

1041 :774RR:2020/02/18(火) 12:45:12.17
ベースは現地では盛んなクラスのロードレースで勝てる車体をベースに、有り勝ちなディチューン無しに使い勝手はいいが安っぽく成りがちなトラッカースタイルにネオクラ要素を取り入れて質感上げてる意欲的なモデル(現地では)
ここ数年新車で売ってた同値段や+10万位高い250シングルと同等の性能を燃費を犠牲にしないで達成してこの値段だからね。
150クラスなんて半端なバイク安くて高速走れればいいや程度で買ったの?って言われない程度の値段と性能が所有欲を更に満たせてくれてるいいバイクだよ。
予算不足なら中古待ちか、成立のMT15やR15で、安い国内正規のシングル250ならジクサー250でいいんじゃない?

1042 :774RR:2020/02/18(火) 20:01:25.83
うんうん、良いアドバイスありがとう!
後1〜2ヵ月で貯まるから、それで買おうか。
VVA評判良いみたいだし、外装もイイからね。

1043 :774RR:2020/02/19(水) 21:30:11.56
納車待ちだが、どこか純正オプション売ってるとこないかな?

1044 :774RR:2020/02/20(木) 21:14:41.77
普段に買った店で買うか、r15とかニンジャ150扱ってるおぎやま辺りか、タイ○○辺りでその内買えるんじゃない?
リバーサイドもタイへ直接バイヤーが出入りしてカワサキメインで開拓していてr15扱うか検討してるらしいから今後期待できると思うけど、

1045 :774RR (ワッチョイ 974f-DFeu [42.151.48.13]):2020/02/26(水) 18:32:35 ID:OPXt2bLV0.net
むかしxsr900試乗したら三角木馬なのと航続距離がアレで諦めたのに
155って並行輸入されてたのか
下駄としてはちと高いな悩ましい

1046 :774RR (アウアウクー MM2b-0+be [36.11.224.51]):2020/02/26(水) 18:46:04 ID:JObM7JNbM.net
>>1045
SOXで跨ってみたら足付きは900とあんまり変わらんような印象だった
車重軽いから踵浮いてても支えるには楽だけど

1047 :774RR (ワッチョイ 974f-DFeu [42.151.48.13]):2020/02/26(水) 20:30:53 ID:OPXt2bLV0.net
>>1046
カタログシート高以上に足つき悪いのかやっぱり
レビュー見る限り質感なんかは価格以上に上質らしいね

高速ロンツーは大型あるしコンビニ行くのはスクータあるしで
日帰り散歩用として125-250あたり欲しいなっていま吟味してるけど
下駄に非正規保証なしの乗り出し50万は高いな正直
どーせ盆栽弄りで10-20万は飛ぶだろうし

1048 :774RR :2020/02/26(水) 21:17:58.71 ID:5v4Ciewja.net
YAMAHAってシート高いマシン多い(´・ω・`)
身長162cmの俺はWR250Rを尻痛対策にハイシートに替えてるので信号待ちで尻ずらしになる(´・ω・`)

1049 :774RR:2020/02/27(木) 09:25:47.83
現行刀やCB1300SBと足付きやライポジが殆んど同じなんだよなこれ!
シート高だけならジェベル200より低のになぁ

1050 :774RR (ワッチョイ 23de-csUb [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/03/01(日) 15:01:46 ID:CzVVnsdc0.net
タイ語? 全然読めないし意味不明(´・ω・`)
https://i.imgur.com/seq7ICy.jpg

1051 :774RR (ワッチョイ f78f-hCBP [202.170.181.80]):2020/03/01(日) 23:43:34 ID:w0EWLx1W0.net
XSR155はサスが固いぽいけどWR155Rは乗り心地いいかな
XSR155はシートも固そうだから 乗り心地重視ならWRか

1052 :774RR (アウアウウー Sab7-VmmQ [106.132.121.229]):2020/03/02(月) 12:56:11 ID:ol1bIubja.net
むしろデザイン以外でこれを選ぶ奴なんて皆無だろ

1053 :774RR (ワッチョイ 23de-csUb [118.82.52.27 [上級国民]]):2020/03/02(月) 14:13:48 ID:qHJKUPsZ0.net
エンジン良いなこれ。元気なエンジンで初めて乗った時はたかが155ccと侮っていたのでクラッチを繋いだ瞬間にドンって前に出過ぎて驚いた。

1054 :774RR (ワッチョイ f30b-ZhQ4 [220.216.10.24]):2020/03/02(月) 15:47:00 ID:FAhVZaVK0.net
>>1050
英語版
https://www.yamaha-motor.co.th/docs/owner-manual/commuter/en/xsr155-en.pdf

1055 :774RR (ワッチョイ 57d3-DFeu [106.167.83.253]):2020/03/02(月) 23:08:49 ID:hDhNtZs70.net
デザイン良し、燃費良し、車体軽し、クラッチ軽しで選択したけど
乗ってみてエンジンも良しも加わった。
逆排気量マウントもちょっとある。(珍しさ)

1056 :774RR (ワッチョイ 239b-9/xO [118.83.40.65]):2020/03/03(火) 15:08:58 ID:MWcne5FR0.net
>>1055
>逆排気量マウントもちょっとある。(珍しさ)
あー分かる
RZ125とかもそうだったわ

1057 :774RR:2020/03/03(火) 19:11:19.88
やっぱりマット塗装はコーティングしないとダメか?
バリアスコートとか自分施工じゃなく、CR-1とかプロ施工かね?
高いんだよなぁ、CR-1施工。

1058 :774RR (ワッチョイ 3707-TcZp [58.183.99.10]):2020/03/04(水) 21:32:19 ID:Q7SMju7u0.net
ADV150が発売前から予定販売数超える人気出てるみたいだし、規格目いっぱいの排気量求める人も減ってきてるかもね。

1059 :774RR:2020/03/04(水) 22:56:55.07
XSR155のメーターは昼間見づらいってほんと?

1060 :774RR:2020/03/05(木) 02:46:40.09
メーターは明るくても普通に見えるけど、暗いところだとバックライトの配色が映えて更に見やすくなるだけ

1061 :774RR (ラクッペペ MM8f-zesB [133.106.91.115]):2020/03/05(Thu) 03:44:12 ID:70PkXSbrM.net
>>1058
150のスクーターって実際加速とか良いのかな
リード125は乗ったが、出だしや加速はカッタルイ感じだったが25ccの差で変わるのかな?
その前に乗ってた2ストのリード100は出だしや加速が良かっただけに。
小排気量バイクには2ストが合ってるんだけどね。
時代が変わったから仕方ないけどさ。

1062 :774RR:2020/03/05(木) 07:43:34.13
メーターちゃんと見えるなら良かった。
シートも固くてケツがすぐ痛くなるって聞いたけど。

1063 :774RR:2020/03/06(金) 03:15:12.78
シート厚肉薄の割には硬いと言うより腰がある感じでしっかり感があり、グリップ感があるのに姿勢移動が容易。
接地面積が広いから言う程は痛くないので、俗にいう三角木馬感はないし、めり込み感や蒸れは抑え気味でケツや腿もあんまり赤くならないレベル。

1064 :774RR (ワッチョイ b78f-2uCv [202.170.181.80]):2020/03/06(金) 23:06:00 ID:SOHXis7k0.net
WRの公式動画きた
ttps://www.youtube.com/watch?v=lsTt6r7LGIc

1065 :774RR (オッペケ Sr0b-9mE3 [126.204.173.186]):2020/03/07(土) 04:41:30 ID:RU6FUAbQr.net
>>1064
2ストで25psくらい有れば魅力的かな、DT200R TS200R CRM250R 元乗りの自分なら、オフローダーはやはり2ストが楽しい。

総レス数 1165
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200