2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/08/18(日) 13:40:58.59 ID:6MvBZbc70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561093758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/08/18(日) 13:47:19.74 ID:WpxaxrJU0.net
乙 保守

3 :774RR :2019/08/18(日) 13:50:27.42 ID:6MvBZbc70.net
純正タイヤ
CBR ダンロップ SPORTMAX D214
CB メッツェラー ROADTEC01

4 :774RR :2019/08/18(日) 13:53:34.01 ID:6MvBZbc70.net
税抜本体価格  消費税8% 消費税10%(2019/10から)
CB650R:89万  961,200  979,000

CBR650R:96万 1,036,800  1,056,000 (黒)
CBR650R:99万 1,069,200  1,089,000 (赤)

5 :774RR :2019/08/18(日) 13:56:37.86 ID:6MvBZbc70.net
新旧スペック比較
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/011-7.jpg

気になる人は青山ウェルカムプラザに展示されてるよ!
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/democar/

6 :774RR :2019/08/18(日) 13:56:55.01 ID:sQq3W73gM.net
>>1
やっぱりスレ立て直したか。

7 :774RR :2019/08/18(日) 13:57:22.80 ID:sQq3W73gM.net
20までは保守する

8 :774RR :2019/08/18(日) 13:57:48.45 ID:sQq3W73gM.net
エスはち

9 :774RR :2019/08/18(日) 13:58:14.79 ID:sQq3W73gM.net
900RR

10 :774RR :2019/08/18(日) 13:58:42.81 ID:sQq3W73gM.net
diez

11 :774RR :2019/08/18(日) 13:59:04.73 ID:sQq3W73gM.net
ブラバ

12 :774RR :2019/08/18(日) 13:59:28.35 ID:sQq3W73gM.net
船外機

13 :774RR :2019/08/18(日) 14:00:00.06 ID:sQq3W73gM.net
CB1300

14 :774RR :2019/08/18(日) 14:00:01.86 ID:6MvBZbc70.net
オーナーズマニュアル
CBR650R
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/CBR650R/2019/CBR650R_30MKN600_0.pdf
CB650R
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/CB650R/2019/CB650R_30MKN800_0.pdf

15 :774RR :2019/08/18(日) 14:00:24.38 ID:sQq3W73gM.net
GL

16 :774RR :2019/08/18(日) 14:00:59.33 ID:sQq3W73gM.net
F6B

17 :774RR :2019/08/18(日) 14:01:25.12 ID:sQq3W73gM.net
ほんだ

18 :774RR :2019/08/18(日) 14:01:50.64 ID:sQq3W73gM.net
技研

19 :774RR :2019/08/18(日) 14:02:17.12 ID:sQq3W73gM.net
ぱんちょ

20 :774RR :2019/08/18(日) 14:02:43.27 ID:sQq3W73gM.net
誰が保守してほしい。

21 :774RR :2019/08/18(日) 14:05:04.06 ID:6MvBZbc70.net
今までにあったトラブル

純正ETCつけたらバッテリーあがったよ!
→取り付けマニュアルにハーネスが必要と書いてなかったのでハーネス無しでつけたのが原因

バーエンド取れたよ!
→ロックタイトつけてなかった
 →最近納車のはついてたという報告も

22 :774RR :2019/08/18(日) 14:08:44.29 ID:6MvBZbc70.net
ブレーキ/クラッチレバーはCBR650Fと同じ型番なのでF対応してればつけられます

モリワキバックステップはクイックシフター対応出来ない

23 :774RR :2019/08/18(日) 14:16:57.70 ID:6MvBZbc70.net
保守完了。協力ありがとう。
一応テンプレっぽいのも整理して貼ってみた。

24 :774RR :2019/08/18(日) 15:03:18.36 ID:leCmjtit0.net
シングルシートカウルまだー?(´・ω・`)

25 :774RR :2019/08/18(日) 18:27:58.18 ID:xG1o8cd50.net
エンジンスライダーどこのつけようかな
ストライカーがCBR用をだすみたいなんだけど
CBにもつくかな〜?

26 :774RR :2019/08/18(日) 20:42:18.53 ID:jZykuRVA0.net
これでサーキット走った人いませんか?
今乗っている600RRの後継にするか検討しています。

27 :774RR :2019/08/19(月) 00:28:16.54 ID:VO/jPnL00.net
600RRよりは遅いと思うよ

28 :774RR :2019/08/19(月) 01:07:47.35 ID:zb6V0bPh0.net
CBR 8500キロでタイヤ交換します
https://i.imgur.com/bee4NRT.jpg
https://i.imgur.com/BDIy4PC.jpg
1万は行けただろうけどパンクして修理したので早めに。
S22行きます

29 :774RR :2019/08/19(月) 04:51:56.90 ID:MUtWL4Aq0.net
>>28
CBRのタイヤって雁型じゃなくて真円なん?
それにしてもよく倒してる風だなw
自分のは専ら高速や直線が多かったのとカーブ攻めてないんで仮性包茎状態でワロタ

30 :774RR :2019/08/19(月) 05:16:21.74 ID:XeqnsjiW0.net
コーナーと言え
コーナー

31 :774RR :2019/08/19(月) 05:39:55.54 ID:5PkQfN/q0.net
>>28
たった8500キロしか走れないの!?
そしてそのs22とやらに前後のタイヤを交換すると総額でおいくら万円かかるの!?

32 :774RR :2019/08/19(月) 06:24:06.18 ID:grHQb/y70.net
>>31
日本語読めない人?

33 :774RR :2019/08/19(月) 09:22:19.25 ID:zb6V0bPh0.net
>>31
お値段は6万円台後半です
まあドリームなんでお安くはない

34 :774RR :2019/08/19(月) 12:07:33.62 ID:hIBkC9F0a.net
>>28
前輪の摩擦抵抗の高い部分をガリっと使ってて俺なんかより遥かにお上手
これ公道で使ったの?

35 :774RR :2019/08/19(月) 12:38:54.59 ID:0fSVF524a.net
別に8000kmも走れば普通だと思うが
そんな事言ってたらハイグリ履けないぞ

36 :774RR :2019/08/19(月) 12:42:46.87 ID:5PkQfN/q0.net
8000kmなんて半年くらいで行っちゃうでしょ
半年ごとに7万円近くもかかるなんて正気の沙汰とは思えない

37 :774RR :2019/08/19(月) 12:56:35.22 ID:C8Li6bBh0.net
じゃあ乗るな
あんたにゃ向いてない

38 :774RR :2019/08/19(月) 13:09:31.78 ID:0UFqc1c9p.net
>>36
あんたには何も影響ないんだから
関わらなきゃいいじゃん
半年で7万かけれる十分な余裕がある人なんだから
あなたがタイヤ変える時は激安のタイヤ履かせればいい

39 :774RR :2019/08/19(月) 13:10:30.62 ID:XeqnsjiW0.net
>>36
数千万とか年収の稼いでる人にとっては500円のコンビニ弁当も
5千円のホテルランチも大した差では無いけどね

40 :774RR :2019/08/19(月) 13:19:10.54 ID:T86URvBzd.net
自分に関わりのないことに苦情とは暇人だな

41 :774RR :2019/08/19(月) 13:30:59.33 ID:zb6V0bPh0.net
>>34
公道しか走ってないです。
上手いなんて言われて困惑
自分では下手だなと思うことしかないし、上手いとタイヤがどういう状態になるのかもそもそもわかってない

峠道が楽しいと思ってるので一人で走る時はビーナスラインよりも赤城山みたいな選び方してるが、別に最速になりたいわけじゃいのでそれほど飛ばすこともないかな。
だからスピードというより、セルフステアを意識して綺麗な円を描くイメージで走ってる



馬力ありすぎオジサン、立ちごけオジサンに続く新たなキャラ(タイヤ高すぎオジサン)登場か?

42 :774RR :2019/08/19(月) 14:06:39.60 ID:hFhE1Bzsa.net
バイクのタイヤっていつも思うがぼったくり価格だよな

43 :774RR :2019/08/19(月) 14:22:06.01 ID:C8Li6bBh0.net
バイク屋に入るタイヤの原価知ったら客の暴動が起きるレベル

44 :774RR :2019/08/19(月) 16:01:40.27 ID:Q+cnZRF60.net
昔のこと考えたら今の安いタイヤでも性能はいいよ
制限速度をそれなりに守るならハイグリップじゃなくても十分だし

45 :774RR :2019/08/19(月) 16:50:35.88 ID:DDnUJgNZd.net
タイヤはバイクタイヤ専門店が早い安い上手いだよ

46 :774RR :2019/08/19(月) 16:51:50.02 ID:KsCKeS1TM.net
>>43
薬の原価知ったら、国民はどうする?
製薬会社へ暴動?

47 :774RR :2019/08/19(月) 17:18:02.79 ID:hFhE1Bzsa.net
タピオカの原価知ったら香港の比じゃないレベルの暴動が起きるな

48 :774RR :2019/08/19(月) 17:30:00.50 ID:cqLS5xK6d.net
>>36
次々と馬鹿が現れるなここは

49 :774RR :2019/08/19(月) 19:01:09.34 ID:Kke0YLup0.net
タピオカ瞬

50 :774RR :2019/08/19(月) 19:17:54.18 ID:60VMMmaP0.net
レーシング
スパコルSCV3 1000qほど 鈴鹿2分5秒(SC77SPのタイムと仮定)
ハイグリップ 
スパコルSPV3 2000〜3000q 鈴鹿2分15秒 SS標準タイヤ(SC77SP純正)
スポーツ 
ロッソコルサ2 5000q前後 鈴鹿2分20秒 650R推奨
ツーリングスポーツ  
ディアブロロッソ2 8000〜10000q 鈴鹿2分25秒  
ツーリング 
エンジェルGT 10000q〜 鈴鹿2分30秒

スパコル履いて端削れてる奴は確実に速いしやる気100%
ツーリング系で端余らせてるリッターはやる気ないかド下手

51 :774RR :2019/08/19(月) 19:37:04.06 ID:eqx5u3500.net
>>50
ふぅ 全部俺にとって対象外のタイヤ達だぜ
南海っだっていいやん

52 :774RR :2019/08/19(月) 20:05:27.24 ID:+qJslN1da.net
そもそもこのバイクは街乗り、ワインディングを程よく気持ちよく走るためのバイクだからそんなハイグリップはいらないな

53 :774RR :2019/08/19(月) 20:37:35.51 ID:qI2nJtpba.net
そんなに攻めまくらないならスパコルも結構ライフ長いけどな
スリップサイン出てからもグリップ力維持してるしハンドリングも急には変わらない

ロッコルはスリップサイン出る前にグリップ力の落ち方半端ないしハンドリングも超絶不自然になる

よっていつもスパコル履いてる

54 :774RR :2019/08/19(月) 22:38:21.00 ID:ANqRt3Co0.net
タイヤのような一番重要な消耗品は金惜しむくせに
ステッカー貼ったり訳のわからんドレスアップやらマフラー変えてる無能ばっかり
タイヤに金を掛けられない、金を掛ける価値が分かってない野郎はとっととバイクから降りて消えてくれ

55 :774RR :2019/08/19(月) 23:04:36.07 ID:k5WfKDDC0.net
人それぞれだろ、走り方も環境も違うんだし

56 :774RR :2019/08/19(月) 23:15:06.56 ID:t2EiMnBI0.net
ライトスポーツで熱く語る人は傍から見ると面白いね
新1000RRや新600RRでも買えばいいのにw

57 :774RR :2019/08/19(月) 23:28:47.58 ID:qI2nJtpba.net
>>56
ライトスポーツって車重が軽いスポーツ車ってことだぞ
軽く流す走りじゃねーよwww

58 :774RR :2019/08/19(月) 23:36:31.52 ID:t2EiMnBI0.net
>>57
意味通じてる気がするけどw
君が言ってるのはライトウェイトスポーツ じゃないの正確には

59 :774RR :2019/08/19(月) 23:46:51.00 ID:i91Px1utM.net
ウェ〜イ♪

60 :774RR :2019/08/19(月) 23:49:38.25 ID:z5XCsKg30.net
金あるならハイグリップタイヤが最強みたいな前提で話してる人がいるけど
冷えた状態のグリップはツーリングタイヤよりかなり悪いんじゃなかったっけ

61 :774RR :2019/08/20(火) 00:17:57.90 ID:msvoXScJa.net
悪いよかなり
でも、走り始めだけ気をつければ大丈夫なんで
暖まった後の安心感ったらもうね
ハイグリップタイヤ以下には戻りたくなくなる

62 :774RR :2019/08/20(火) 00:26:18.47 ID:UyLXlcFL0.net
650Rはサスいじれないし
ハイグリップにしてもバランス狂う
純正がD214だから同等のスポーツツーリングで十分
ハイグリップにすると若干燃費悪くもなるし

63 :774RR :2019/08/20(火) 00:47:27.79 ID:89vD/4nH0.net
今気がついたけど、フロントのプリロード変えられんのか
社外品とか無いの?

64 :774RR :2019/08/20(火) 01:08:37.92 ID:msvoXScJa.net
サス細かく調整出来なくてもハイグリップタイヤにしたところでバランス崩れる訳ないだろ
燃費悪くなるって言うのも意味不明

65 :774RR :2019/08/20(火) 01:31:02.44 ID:gqmpdFVB0.net
自分は万年ツーリングタイヤだわ
一回S21履いたことあるけどこれでもオーバースペックだった
サーキット行く人とか峠を攻める()とかの人は良いんじゃないかな
高速は一直線だから自分には合わなかったな

66 :774RR :2019/08/20(火) 01:53:48.05 ID:UepzEQEF0.net
今日フルタンクで390q走破出来た
400行けるなこれ

67 :774RR :2019/08/20(火) 05:06:47.22 ID:btr6ge8ya.net
>>66
高速がメインで?

68 :774RR :2019/08/20(火) 07:14:56.68 ID:UepzEQEF0.net
>>67
そうでもない
新静岡IC〜増穂IC
道の駅、とよとみ、甲斐大和、つる、清川までは下道
あと厚木ICから茅ケ崎まで圏央道
そこから藤沢駅まで下道

帰りは、
藤沢駅から茅ケ崎海岸→新静岡ICまで高速

道の駅スタンプラリーで結構な峠道を走った

69 :774RR :2019/08/20(火) 07:28:57.49 ID:0oM2v8Ye0.net
たった8500km走っただけでタイヤ代に7万円もかかるなんて正気の沙汰とは思えない
バイクのタイヤ交換はお金かかりすぎるだろ
そりゃ誰だってバイクに乗らなくなるよ
乗らなきゃタイヤは減らないし
7万円ってなんじゃそりゃって
俺の車のタイヤスタッドレスタイヤとホイール送料こみこみで28000円で済んでるのに7万円って
しかも8,500kmですり減っちゃうって消しゴムかよ

70 :774RR :2019/08/20(火) 07:34:47.65 ID:QzNDG7j4M.net
コミコミ28000て田舎農家のミッドシップ2シーターかよカッコいい

71 :774RR :2019/08/20(火) 08:21:34.22 ID:e31DisME0.net
パンクしてたからじゃね?15kは走って貰わないと
おれなんか4輪でローテーションして急ブレーキ急発進やめて11万km走った事あるわ

72 :774RR :2019/08/20(火) 08:28:00.38 ID:0oM2v8Ye0.net
そんなにけち臭い乗り方する奴とは友達になりたくないな
普通どんな乗り方したって5万キロが限度
11万キロなんて年数的に経年劣化でゴムがひび割れるレベル
それだのに交換しないだなんて兆ドケチで超無神経な超迷惑で超ブサイクな人物
そんなのと友達になんてなれやしない

73 :774RR :2019/08/20(火) 08:28:43.71 ID:6ThGPIRba.net
半年で8,000kmはすごいね。自分なんて3年乗ってもそんないかないわ。

74 :774RR :2019/08/20(火) 08:32:41.40 ID:0oM2v8Ye0.net
3年乗っても8000kmも行かないなんてそんな馬鹿はバイクに乗るなと言いたい
普通どんなにトンマでどんなにのろまな亀でも3年も乗ったら3万キロは走る
だいたいどうして3年乗っても8000kmもは知らない奴がCBR650Rみたいな超イケメンスーパースポーツミドルバイクのスレにいるのかすら不思議

75 :774RR :2019/08/20(火) 08:35:52.54 ID:1xWkN9qw0.net
>>69
だからみんな安くタイヤ交換するために量販店で交換したり
ヤフオクで中古タイヤ買って自分で手組みしたりしてんだよ

76 :774RR :2019/08/20(火) 08:48:54.13 ID:HbqdqgMva.net
タイヤも買い換えられない奴がこのスレにいるのも不思議だし世の中不思議なことがいっぱいだね

77 :774RR :2019/08/20(火) 08:50:19.89 ID:e31DisME0.net
>>72
経年劣化ったって車検3年の間に走ってんだがな
まあ今のいいタイヤじゃ無理だ、車で35km辺りが限界
ちなビグスクで走行中タイヤバーストさせた事もあるなw
中の繊維が露出してたのにはさすがにワロタ
4輪でもカーブで1回転した事もあるか
咄嗟にカウンター当ててガードレールすれすれに360°回転した
車も無傷、これもワロタ

78 :774RR :2019/08/20(火) 09:38:16.13 ID:1xWkN9qw0.net
>>77
やっぱ、お前さんバカすぎて友達にいて欲しくないタイプ
悪いこと言わないよ、迷惑だからバイク乗るな。

79 :774RR :2019/08/20(火) 10:17:21.13 ID:2KJwtBYZ0.net
わかった!こいつ基地外だな!

80 :774RR :2019/08/20(火) 10:24:25.56 ID:0oM2v8Ye0.net
>>77
俺はどこのスレでも基地外で通ってるのに俺以上に基地外なこと書き込んでんじゃねぇーよ!

81 :774RR :2019/08/20(火) 10:34:06.75 ID:x+7AoynYa.net
>>78
いやおまえもウザいよ、どん臭そうだし

82 :774RR :2019/08/20(火) 11:09:51.30 ID:kct1c2Sy0.net
タイヤ手組のスキルは身に着けたいな。
工具やらメンテスタンドやらで初期投資がかかりそうだけど。

つか夏休み進行?

83 :774RR :2019/08/20(火) 11:11:21.57 ID:q70KD03Dp.net
ワッチョイついてんだから気に入らなきゃNGしとけよ

84 :774RR :2019/08/20(火) 11:12:35.23 ID:Ne7rmTsLd.net
車でsタイヤ使ってる奴からしたら7万なんて安いもん

85 :774RR :2019/08/20(火) 11:51:35.19 ID:uG6eWpFaa.net
>>74
ごめんなさい。乗れるのは日曜しかないし、1年の半分は雨降ってる場所だし、二台持ちだし距離伸びないんです…

86 :774RR :2019/08/20(火) 11:54:11.16 ID:87kPG+fM0.net
荒しがマッチポンプしてるのか?

87 :774RR :2019/08/20(火) 12:28:26.42 ID:kC404l6Ha.net
>>69
それなりの車でまともな銘柄選べば、タイヤだけで4本10万超えるの普通だから
それもサマータイヤでな

88 :774RR :2019/08/20(火) 17:12:41.99 ID:AAHgB6Hld.net
なにをするにも趣味は金かかるさ
つかう額は色々だけど7万ぽーんっと使える稼ぎは羨ましい
やりくり次第では半年で7万なら1ヶ月1万ちょっとだし難しくないけど
すでに家庭持ちだったり多趣味なら難しいかな
みんな人それぞれだし人が何にいくら使おうが勝手だと思われ

89 :774RR :2019/08/20(火) 19:06:05.53 ID:IzJSWUPxa.net
家庭持ちなら金かかる大型バイク選ぶ時点で間違い
高級車買って維持できない貧乏人と同じだという事を認識しろ、恥を知れ

90 :774RR :2019/08/20(火) 19:17:20.46 ID:atfjWdBHM.net
レスが攻撃的すぎる
お盆が終わったからムキムキしてるんやな

91 :774RR :2019/08/20(火) 19:31:28.79 ID:EDt7MFuMp.net
>>89
なんだこいつ
ボーナスあれば余裕じゃん

92 :774RR :2019/08/20(火) 19:54:42.22 ID:aYURhSnk0.net
大型は金かかるよなあ〜。じゃあ250ccに戻るかって思ったらあの加速と高速の楽チン具合を思うと戻れないよな〜

93 :774RR :2019/08/20(火) 21:20:26.10 ID:ZNQUbMgi0.net
>>91
>>69に言え

94 :774RR :2019/08/20(火) 21:59:07.81 ID:R8Scy7u+0.net
>>88






95 :774RR :2019/08/20(火) 22:18:16.31 ID:Y+u4RgRdd.net
このスレ加齢臭くさい

96 :774RR :2019/08/21(水) 00:28:25.52 ID:okAwEQdtr.net
大学生で並のバイトしかしてないけどこのバイクで新車3台目
家庭持ちってそんなに厳しいもんなの?

97 :774RR :2019/08/21(水) 00:36:53.30 ID:P06+k1Li0.net
家賃や光熱費、食費、養育費その他嫁子供の生活費分相当の貯金でもしていて
新車3台目ならすごいな
本当に大学生ならその程度の想像力はあるはずだけど

98 :774RR :2019/08/21(水) 06:03:17.86 ID:56+LPSizd.net
頼むから次々に馬鹿参上しないでくれ

99 :774RR :2019/08/21(水) 06:14:29.95 ID:QJqJS+par.net
>>97
えらく攻撃的だなオッサン
そんなこと考えてバイクに乗る大学生なんていないから質問しただけだよ

そもそも250と大型で最低限の維持費そんなに変わってないんだけど

100 :774RR :2019/08/21(水) 06:20:09.70 ID:Q2g++MeZ0.net
>>99
大学生だと維持費(保険料)がバカ高くてつらくないか?

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200