2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】

346 :774RR :2019/09/05(木) 21:20:37.64 ID:HhwHOlD2d.net
ダブルクラッチという言葉はバイクでは使わない言葉ではないですかね。

シフトダウンするときにクラッチをきって空吹かしして回転を合わせて、下のギアでクラッチが繋がるときのショックを和らげるのは「ブリッピング」と呼ぶと思います。
みなさんよくやってますよね。

スリッパークラッチはブリッピングをやらずにギアをおとしても勝手にクラッチがスリップして回転を合わせてショックを和らげてくれるしくみですよね。

シフトアップのときにクラッチをきって空吹かしってスポーツ走行ではやらない操作です。

650Rみたいなスタイルのバイクが「フォーン、フォン、、フォーン」ってシフトアップして走ってったら「えっ、マジ?」って思ってしまいます…

N に入るのはしっかりシフトペダルを押し上げられてないことが多いです。
シフトペダルの角度を調整してみてはどうでしょう。
少し下げるだけで違いますよ。

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200