2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/08/18(日) 13:40:58.59 ID:6MvBZbc70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561093758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

412 :774RR :2019/09/08(日) 00:16:59.66 ID:jiuDpq+L0.net
>>411
アクスルシャフトを全抜きしてアクスルブロックをマッドガードのアームと交換するんだよ
付属の薄いアクスルブロックを噛ませた後にシャフトを入れ直しておしまい
後は左右のアームとマッドガード本体を合わせてボルトで固定するんだが、まあ精度が出てるわけじゃないので割と強引に

413 :774RR :2019/09/08(日) 00:29:06.42 ID:c1zRNLtQ0.net
>>412
全抜きってことは素人には難しいかな?
シートバッグつけるためにフェンダーレスにして泥はね減らすためにつけようと思ってたんだけど

414 :774RR :2019/09/08(日) 00:48:31.77 ID:jiuDpq+L0.net
>>412
こっちも素人だから問題ない
シャフト抜くときに一緒にだいたい口径の同じ棒を突っ込んでおけばタイヤもずれずにやりやすいよ
一番の問題はスイングアームが左右非対称だからメンテナンススタンドでリフトアップしたとき片方に傾いでしまうこと
シャフトのボルトを緩める、締めるはサイドスタンドでもできるからシャフト抜くときだけでいいよ…

415 :774RR :2019/09/08(日) 01:54:24.98 ID:HyHIXl4j0.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180213/

シート高81pは180p想定(身長の0.45倍が股下身長)
175pのテスターでもベタでつかないのにベタでついて短足とか何処の国の人なの?
普通に日本人の95%以上がベタでつかない腰高バイクなんだけど

416 :774RR :2019/09/08(日) 03:27:47.19 ID:5QGRfe78a.net
ベタで付かなくても前足低がつけばなんの不安もなく乗れる
まあ165以上あれば余裕でしょ

417 :774RR :2019/09/08(日) 05:31:47.55 ID:Ea1lll6RM.net
つ シークレットブーツ

418 :774RR :2019/09/08(日) 07:18:19.78 ID:TbtakrA00.net
足がつかなきゃ買わなきゃいいじゃん

419 :774RR :2019/09/08(日) 07:42:36.07 ID:jrrGUIzDd.net
>>415
身長150の人信号待ちとかどうするんだろ…

420 :774RR :2019/09/08(日) 08:34:34.89 ID:B6+ExYFV0.net
>>415
これは恥ずかしいぞ。
違うバイクじゃんそれ。シートの細さとかサスの沈み方とかで足付きは変わるわけで、単純なシート高だけで同列には語れないよ。
ちなみに俺は170pしかないチビだけど、タイチのボアシューズ履いて両踵つくよ。
乗ってから発言した方がいい。

421 :774RR :2019/09/08(日) 08:39:53.78 ID:65nhzF1j0.net
なんかひどい自演を見てる感じがする

422 :774RR :2019/09/08(日) 08:45:28.41 ID:IzGUywf00.net
俺も170pあるがつま先半分くらいしか着かないわ(笑)

423 :774RR :2019/09/08(日) 08:47:33.57 ID:wSQw9PAW0.net
秀吉だって刀に乗ってた
バックステップ付ければOK

424 :774RR :2019/09/08(日) 08:58:43.78 ID:EqClC8Cj0.net
>>415
何度も同じ話うぜえ、
174cmで両足かかとつくって言ってんだろ?お前自身は何センチあるんだよ
お前の問題の話なら付き合ってやるがこのバイク買ってもいないのに一般論で文句言うな

425 :774RR :2019/09/08(日) 09:08:34.77 ID:65nhzF1j0.net
160だけどつま先なら両足つくし、片側ならかかとまでついたよ

426 :774RR :2019/09/08(日) 09:28:42.57 ID:uG0Ufrx/0.net
>>415
2ちゃんの平均身長はそんくらいだよ

427 :774RR :2019/09/08(日) 11:48:37.69 ID:KnrtvLPO0.net
両足つま先ついたらなんとか乗れるっていう人もいるけど乗り降り滅茶苦茶気を使うし
傾斜や勾配で不安定になりグラっときてガタついたら支えられずに立ちゴケしちゃうだろ
無理してるから不安感いっぱいにならなきゃいけないしそれが動作の遅さにもつながる
低身長じゃバイクを扱える体格体重や筋力も設計身長(180p)の人より不足してる
SSや大型アドベンチャーはわかってる人が覚悟もって乗るから良いけど
650Rは初心者向けとか女性向けとかいいつつ実際は欧米男平均サイズという不親切

428 :774RR :2019/09/08(日) 12:07:12.43 ID:5mybW8bfa.net
>>427
長い
そこまで足つき心配してるってことはさては貴様スーフォア乗りだな

429 :774RR :2019/09/08(日) 12:09:01.44 ID:hU4nRh+G0.net
そうだな
バイク乗って外出たら事故っちゃうかもしれないから
そもそも買わないのが正解だな

430 :774RR :2019/09/08(日) 12:11:00.67 ID:p+Y6XNWe0.net
>>427
下手クソの泣き言はどうでも良い

431 :774RR :2019/09/08(日) 13:10:44.29 ID:wSQw9PAW0.net
家から8Km離れた職場まで
いつも一度も信号で止まる事なく行ける様に練習してる
通勤途中のコンビニは数十軒ある

432 :774RR :2019/09/08(日) 13:11:35.29 ID:vD2OiiaHd.net
>>427
何度も同じ事ばかり書くからお前のクソ主張はもう熟知しちゃってんですけど?
今乗ってて不満なの?
それとも乗りたいけどチビで乗れないから恨み言なの?

433 :774RR :2019/09/08(日) 13:51:08.32 ID:L5Xa48CA0.net
CBR駐車の度にミラーしまってたら六角ボルトが締まりすぎて動かなくなってしまった
緩めようとしたらなめそうになってどうしようもなくなった
なんかおすすめのミラーないっすか?

434 :774RR :2019/09/08(日) 13:56:57.40 ID:uG0Ufrx/0.net
それがタイクオリティー

435 :774RR :2019/09/08(日) 15:37:28.80 ID:SBeSTD1F0.net
てめえで工夫しろやって思っちゃう♥

436 :774RR :2019/09/08(日) 15:38:30.64 ID:Mai1i+mjp.net
>>427
初心者でも扱いやすいバイクならともかく、初心者向けのバイクなど存在しない。いきなりミドルクラスに乗るなら承知して乗るだけだろ

437 :774RR :2019/09/08(日) 15:41:22.99 ID:E40QMNVld.net
170で踵ベタ着くわけないだろ
どんな下半身全振りした体型だよ

438 :774RR :2019/09/08(日) 15:53:18.63 ID:wSQw9PAW0.net
やっぱこれにするわ
https://i.imgur.com/KijIMqR.jpg
https://i.imgur.com/e1XQSQP.jpg
https://i.imgur.com/DHmVEc6.jpg

439 :774RR :2019/09/08(日) 16:10:59.21 ID:F1ncyX2L0.net
シートの一番前に座れば普通のスニーカーでも両足ベッタリ
身長は171cm

440 :774RR :2019/09/08(日) 16:33:25.42 ID:I835dbsC0.net
脚付きで悩んでる人はそのうちハイパープロがローダウンコイル、ナイトロンが
ローダウンサスを出すだろうからそれ待っといた方が良いと思うよ

441 :774RR :2019/09/08(日) 16:33:34.59 ID:W7ooTlAud.net
CBR650Rの前モデルCBR650Fも初心者にも扱いやすいと評価されたバイクでしたが、
「European junior cup 」のワンメイクマシンに採用されてます。

CBR650Rはさらに進化したマシン。
初心者にも扱いやすく、ポテンシャルも高い、本当に希有な存在だと思います。

「European junior cup CBR」とかで検索するとたくさんヒットするのでお暇な方はぜひ。

442 :774RR :2019/09/08(日) 17:34:17.05 ID:KnrtvLPO0.net
初心者(身長180p)にも扱いやすい

170pで乗ったら踵浮いて涙目だけどな

443 :774RR :2019/09/08(日) 18:17:54.16 ID:u5HYXe7qM.net
停止時の足付きが厳しいってことは、走行時にステップに足乗せたときは楽なんじゃね?

444 :774RR :2019/09/08(日) 18:22:27.82 ID:GvZjDCE20.net
>>442
踵が着かないとバイク怖くて乗れないっておばあちゃんって事かな?
うちのばーちゃんはスクーターで足ツンツンだけど乗ってるでw

445 :774RR :2019/09/08(日) 18:32:51.27 ID:uG0Ufrx/0.net
短足スレ
ニュー速では高身長でレスしてますw

446 :774RR :2019/09/08(日) 18:34:14.68 ID:hHGVNaTFM.net
停止時だけ3本目の脚を伸ばして支えry

447 :774RR :2019/09/08(日) 20:31:37.51 ID:43H4h0kFd.net
>>400
>>148にあるよ
元は650F用のだったがふつーに付いた

448 :774RR :2019/09/08(日) 20:58:36.79 ID:yuw5wYbpa.net
>>405
まだ届いてないけどその品番買ったよ

449 :774RR :2019/09/08(日) 22:12:29.79 ID:EqClC8Cj0.net
と言う事で ワッチョイ 826a- はこのバイクに乗った事もない荒らしです
生まれつき足が短い障害者なのでNGしときますね

450 :774RR :2019/09/09(月) 17:28:44.41 ID:cmHVMEOGp.net
早く売るのだ
やすくなった中古が欲しいのだ

451 :774RR :2019/09/09(月) 17:57:22.82 ID:leB+dBZ5M.net
安くなるのは2年後ぐらいじゃないかな

452 :774RR :2019/09/09(月) 18:17:30.81 ID:3QrSIu/K0.net
CBRの方って納車待ちどのくらいまで縮まりました?

453 :774RR :2019/09/09(月) 19:19:29.56 ID:CpP9y1G1d.net
>>449
お前酷いこと書いてるな

454 :774RR :2019/09/09(月) 20:17:19.54 ID:BSzhhIaI0.net
>>452
俺は3ヶ月って言われたよ

455 :774RR :2019/09/09(月) 22:13:54.50 ID:ih6ya6iv0.net
きのうホンダのスタンプラリーの現地で社長と話したら、世界で売れてるから、今予約だとギリギリ年内か年越しって言ってたよ

456 :774RR :2019/09/09(月) 22:41:23.52 ID:+NuibK2E0.net
>>455
そんなに売れているならもっと増産しろと言っとけ

457 :774RR :2019/09/10(火) 00:54:54.42 ID:3N+hepBc0.net
そんなに待たないよw
県外とか電話しろ
何店舗かは現物がある

458 :774RR :2019/09/10(火) 08:29:35.61 ID:AUQeIj51r.net
インスタ見てて「なにこのバイク!カッコ良すぎて欲しい」と思ったら
https://i.imgur.com/Fu3x9rF.jpg

CBR650Rでした

459 :774RR :2019/09/10(火) 08:34:29.20 ID:AUQeIj51r.net
朱が似合いますね

ところでニキ達に質問なのですが。

街中メインでたまに高速(短距離)で
650Rはオーバースペックでしょうか?


ちなみに今はCBR250Rに乗ってます

高速で130とか普通に出せて、パワーバンド(9000回転)使ってる感が快適ですけど

...車体が「心持ちいつもよりだいぶ熱くなった」気がしてます。。

460 :774RR :2019/09/10(火) 08:52:04.89 ID:s+NMQOX70.net
そもそも日本で大型バイク自体がオーバースペックだから気にすることなし

461 :774RR :2019/09/10(火) 09:08:56.99 ID:Z55ZCETMa.net
ぶっちゃけ日本なら400あれば事足りるし

462 :774RR :2019/09/10(火) 09:15:13.55 ID:O4vLDAfcd.net
>>459
車格が違うし、250と比べると当然街中は不満を感じるところが出てくるけど、見た目が気にいったなら気合でカバーできる範囲

463 :774RR :2019/09/10(火) 12:46:05.95 ID:ZRszcqvxM.net
>>459
自分、250R後期に650R増車です。
高速道路は圧倒的に楽。
でも街乗りは250が楽。大は小を兼ねないです。

私は止まって足出すの忘れて肋骨折ったアホなので他の方の意見をご参考に

464 :774RR :2019/09/10(火) 20:03:05.64 ID:jwFaFfIS0.net
不覚にも笑ってしまった
お大事に

465 :774RR :2019/09/10(火) 21:05:17.62 ID:Lad71fK20.net
aliexpressでシングルシートカバー出回りだしたな

466 :774RR :2019/09/10(火) 22:42:27.25 ID:12ilkeHNM.net
身長185だとベタ足、膝も曲がる。
シート高だけでみたら1000RRの820mmが丁度良かったけど、
シートサイズの適正だけで倍値は出せん。

467 :774RR :2019/09/10(火) 23:01:10.74 ID:sJEts4nI0.net
ワイも183cmだからもう少し高さが欲しいけど完全カスタムしかないのかな

前はオフ車だったからちょうどよかった

468 :774RR :2019/09/10(火) 23:39:26.24 ID:NWzPHO850.net
大型バイク持ってるから虚勢張ってうんちく語ってるけど、ここだけの話
6000回転以上怖くて回せない...

469 :774RR :2019/09/10(火) 23:57:04.74 ID:RqujQJec0.net
>>467
あんこ盛りってのもできるよ

470 :774RR :2019/09/11(水) 11:04:04.03 ID:8DfytYqm0.net
身長165で踵浮くけどcrf250rallyからの乗換だったんでなんか凄く安心感がある。
つか初ロードバイク。

471 :774RR :2019/09/11(水) 12:59:33.68 ID:t12i8yHr0.net
CBR試乗したら前傾キツメで断念@45歳
CBにしようかな…

472 :774RR :2019/09/11(水) 13:53:44.73 ID:haJDNujZ0.net
つ 強い腹筋の作り方

473 :471 :2019/09/11(水) 14:23:46.51 ID:J55rzoRAd.net
>>472
腹筋鍛えたら1日余裕ですか?

バイク歴10年くらいだけど前傾キツめバイクは初です
今はオフ車とスクーターしか持ってません
足付きは何ら問題ないのですが、あまりのポジションの違いにビビりました
Ninja250くらいなら楽チンなのですが

474 :774RR :2019/09/11(水) 14:35:54.41 ID:Kq7NOQGS0.net
471
毎日腹筋すれば余裕 46歳
それよりけつが痛くなる

475 :774RR :2019/09/11(水) 15:01:59.90 ID:haJDNujZ0.net
つ 強いケツの作り方

476 :774RR :2019/09/11(水) 15:03:05.81 ID:haJDNujZ0.net
>>473
120Km走行が楽だよ

477 :774RR :2019/09/11(水) 15:09:08.55 ID:FlbCTHhu0.net
>>475
自転車!
尻の筋肉鍛えられる

478 :471 :2019/09/11(水) 15:10:04.27 ID:t12i8yHr0.net
>>474
ありがとう
筋トレ頑張ってみます

>>476
それは理解してるが、下道が苦行なのはいやです

479 :774RR :2019/09/11(水) 15:27:40.02 ID:BoUCl05D0.net
個人的には腹筋より背筋だわ
腕に負担かけない乗り方にしたら勝手に鍛えられた
ちなみに47

480 :774RR :2019/09/11(水) 16:38:30.39 ID:k4y/4qPUd.net
俺も姿勢には背筋だと思う。
ただ、このバイクはそれほど前傾では無い。
チャリサドルでケツはきたえたから、痛くなったことはない。

481 :774RR :2019/09/11(水) 16:59:39.93 ID:e2UId60cM.net
まず、
ケツは鍛えないで
自分の下手な乗り方を客観的に見直せ!
両ステップに荷重すればケツへの負担は減り、危険時にも対処出来る正しい乗り方になる
スクーターとかで両足ぶらりでの運転とかは言語道断の乗り方!

手はグリップを強くは握らずに
親指と人差し指で軽く触れる程度でOK(アクセルを廻せる程度でOK)

482 :774RR :2019/09/11(水) 17:12:24.91 ID:Azp54260M.net
このスレには、きかれてもいない事を突然 上から目線で説教し始める変な人が、定期的に湧きます

483 :471 :2019/09/11(水) 17:15:05.39 ID:t12i8yHr0.net
>>482
471だけど、参考になるよ
おれみたいに躊躇してるオッサンもいると思うので有意じゃないかな

484 :774RR :2019/09/11(水) 17:19:01.33 ID:haJDNujZ0.net
還暦越えた峠族世代を舐めてると
痛い目にあう

485 :774RR :2019/09/11(水) 18:43:50.45 ID:915vqvhya.net
昨日納車後初ツーリングで100kmくらい走ってきたけど、ほんとにバーエンド吹っ飛びそうになってるの気づいて帰りヒヤヒヤだったわ。ここにもあった通りハンドルの微振動がかなりキツくて手が痺れたから早めにバーエンド交換して効果見てみたい。

486 :774RR :2019/09/11(水) 19:53:59.47 ID:+qncmrbO0.net
バーエンドは飛ぶものだぞ

487 :774RR :2019/09/11(水) 20:47:59.59 ID:mtAhsB1K0.net
法廷速度に背筋

ぶっ飛ばす奴はポジションで腹筋

488 :774RR :2019/09/11(水) 22:12:18.73 ID:6nyBBFJN0.net
高速でハンドルの微振動気になりますね
バーエンド変えようと思うのですが、重いほど良いものなの?

489 :774RR :2019/09/11(水) 22:21:21.71 ID:iIi2y983d.net
バーエンド重さを変えることで、振動する回転域が変わる(ずれる)だけで振動がなくなるのではない気がしますがどうでしょうか?

490 :774RR :2019/09/11(水) 22:51:40.58 ID:/P5rJWp90.net
買って初めて200kmツーリングに行った時、手の痺れと腰の痛みで10回位休憩した
腰の負担を軽減しようと足踏ん張ったら足2〜3度つったしw
当方CBなんで中腰だが、CBRはもっと手に負担かかりそう
今は足腰背筋全体で手を支えて走ってる
それでも休憩はまだ多い方だな
ハンドルバー付けたら振動対策ならないのかな?

491 :774RR :2019/09/11(水) 23:00:30.03 ID:++aH58Al0.net
>>473
3日で1800キロ走ったけど、腹は平気だが、右手と腿が死んだ

492 :774RR :2019/09/11(水) 23:05:42.60 ID:n1FGUe4O0.net
>>489
機械力学的にはそうだね
振動が激しくなるエンジン回転数が上がるからそれでいい気もするけど

493 :774RR :2019/09/11(水) 23:35:07.29 ID:9QbouzV90.net
バーエンド変えて50kmくらい走ってきた。マシにはなってるのかもしれないけど、実感できるほどの効果があるかって言ったら微妙。もっと長距離乗ったり、高速走行すると違うのかもだけど。

494 :774RR :2019/09/11(水) 23:45:33.05 ID:6nyBBFJN0.net
ってことは、バーエンドの重さを変えて、常用する回転数以上に共振?する
回転数を持って行けばいいてことなの?

495 :774RR :2019/09/12(木) 00:11:26.21 ID:Kgs79Skn0.net
200キロぐらいなら全然okだわ
ここらへんから尻が痛くなりだす

496 :774RR :2019/09/12(木) 00:31:56.48 ID:FWtCKPUn0.net
ケツデカだからなのか1日800キロぐらい走ってもケツはなんともないな
肩と腰がくる

497 :774RR :2019/09/12(木) 00:35:00.41 ID:pvvVs1Iwa.net
高速1時間半走りっぱなしだと手が痺れてくる。次にけつが痛い。次に腰。
どんなに鍛えてもバイクは長距離乗ればどこかしら体に違和感が出る乗り物なんだなあ…でも楽しいからまた乗りたくなるんだよなあ…

498 :774RR :2019/09/12(木) 00:40:34.08 ID:P8sJNcy20.net
左手って痺れなく無い?

499 :774RR :2019/09/12(木) 00:44:49.02 ID:HNd7K5Qj0.net
https://i.imgur.com/SA7mQlO.jpg
https://i.imgur.com/Pdr0gqS.jpg

500 :774RR :2019/09/12(木) 00:51:48.34 ID:/Kbc/Vnj0.net
アンダーカウルの先端に砂利が貯まるのがイヤ(CBR)

501 :774RR :2019/09/12(木) 07:04:45.18 ID:Xsz9Hq0n0.net
モリワキのマフラー純正より静かなんだね

純正 98dB
モリワキ 97dB

502 :774RR :2019/09/12(木) 07:28:07.72 ID:pNqpWw1/M.net
>>500
くっそ共感できる
あそこゴミ溜まって洗いづらいのストレス

503 :774RR :2019/09/12(木) 07:41:30.15 ID:OWSEQyma0.net
>>499
このCBのスクリーンいいね
デイトナのはなんだこれ?とオモタがこれしか無かったのでとりあえず付けた
海外サイトで買えるのかな

504 :774RR :2019/09/12(木) 10:23:01.27 ID:PZxHGvZu0.net
>503
え、俺デイトナのいいなと思って注文しちゃった。
CB赤 来週受取予定。

505 :774RR :2019/09/12(木) 12:26:04.65 ID:6ivgicfK0.net
>>501
マフラーの奥に見える弁当箱が嫌
左側からの画像を見てみたい

506 :774RR :2019/09/12(木) 12:41:01.10 ID:DtJpzd2F0.net
>>505
http://www.moriwaki.co.jp/img/slider/CBR650R-CROSS-SHORT.jpg
これ見ると一度弁当箱に入れて、前に出した後に後ろに排気してるのかな?

https://news.webike.net/wp-content/uploads/2019/08/190830_27-680x452.jpg
斜め前から見ると直接出してるように見えるんだけど

https://news.webike.net/2019/09/03/164613/

507 :774RR :2019/09/12(木) 18:54:19.35 ID:OsEMWcLdd.net
471だけどいい色を買わせてもらったわ
IYH!

508 :774RR :2019/09/12(木) 19:13:03.93 ID:X32y+84UM.net
>>507
おめ色〜 どっち買ったの?

509 :774RR :2019/09/12(木) 22:49:59.09 ID:xFLs0Px3d.net
>>508
ありがとう、黒にしました
昨日から筋トレ始めました

スクーター売って、CBRとWRの2台体制になります

510 :774RR :2019/09/12(木) 23:47:57.31 ID:k9zNeeEc0.net
>>509
おめいろ〜

511 :774RR :2019/09/13(金) 01:49:10.74 ID:7OAuuaoe0.net
おめ色!

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200