2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/08/18(日) 13:40:58.59 ID:6MvBZbc70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561093758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :774RR :2019/09/19(木) 22:27:35.15 ID:Lh+74WsC0.net
カワサキ400スレはここですか?

664 :774RR :2019/09/19(木) 22:27:40.29 ID:6rji0CG80.net
一々横文字にしないと死ぬ病気かな

665 :774RR :2019/09/19(木) 22:39:43.87 ID:p8ekWnALa.net
なんかやたら昔のバイクは良かったとか懐古人いるけど
そんなに昔のバイクが良いなら中古でも探して乗れば良いのに

666 :774RR :2019/09/19(木) 22:45:06.45 ID:fCQj2quV0.net
まぁ、このスレで2気筒語っても賛同は得られないわなw

667 :774RR :2019/09/19(木) 22:51:59.21 ID:tSRZFI3c0.net
フェンダーでけえからフェンダーレスにしようと思うんだけど車検ひっかかるかな
webikeの1万円弱の安いのにするつもりだけど

668 :774RR :2019/09/19(木) 22:54:46.80 ID:uSnFhgb40.net
>>667
そのままだとひっかかるよね
俺はTSRのにしたけど 公道走るなら構造変更(車検)してね〜って書いてあった

669 :774RR :2019/09/19(木) 22:56:49.70 ID:qAjPJFKl0.net
速いとか遅いとか言う人は最初からSSしか見ないだろ

670 :774RR :2019/09/19(木) 23:12:09.96 ID:tSRZFI3c0.net
>>668
やっぱだめか
車検対応のフェンダーレスはしばらく待たないと出ないかな

671 :774RR :2019/09/19(木) 23:39:08.61 ID:zAM2INYxd.net
全長が3センチ以上変わると構造変更が必要になります。
フェンダーレス化で気にしないといけないのは、ナンバーの角度、ナンバー照射灯、反射板(サイズに規定あり)ですね。

672 :774RR :2019/09/19(木) 23:58:58.92 ID:eryS58GJ0.net
ダッシュ力は1気筒あたりの排気量。
ninja400は200cc、CBR650Rは162cc。
車重はninja400のが40kg軽いコーナリングマシンだから、
低中速の多い日本の峠だとninja400の圧勝。
CBRは高速でやっと勝つくらいかな

673 :774RR :2019/09/20(金) 00:35:09.30 ID:gc4jE2td0.net
じゃあCBR250Rの方がもっと速い

674 :774RR :2019/09/20(金) 00:39:44.58 ID:UPNwIefr0.net
10m競走をしたらCBR250Rが勝つと思う

675 :774RR :2019/09/20(金) 00:45:04.50 ID:Bp+6h9VR0.net
皆さんスピードレース詳しそうね ninja400 とninja650 で6kmのサーキット20周したらどっちが勝つの?

676 :774RR :2019/09/20(金) 00:47:25.17 ID:Bp+6h9VR0.net
あとはninja400 とzx6rはどっちが勝つ?

正直どうでもいいけど

677 :774RR :2019/09/20(金) 00:54:06.50 ID:gc4jE2td0.net
6kmを鈴鹿サーキットだと仮定すると、まず大排気量車が間違いなく勝つ

678 :774RR :2019/09/20(金) 00:57:10.86 ID:UPNwIefr0.net
ちょっと待って、ミニサーキットみたいなのでレインだとninja400も善戦するかもしれないです。
あと、SV400も比較に入れて下さい

679 :774RR :2019/09/20(金) 01:28:26.57 ID:eq2pyHL40.net
>>672
よしわかった
お前普段普段どこの峠走ってんの?
圧勝するところを見せてくれや

680 :774RR :2019/09/20(金) 01:32:52.86 ID:BDOnG3cs0.net
こうやって対立煽りに持っていく

681 :774RR :2019/09/20(金) 01:36:38.41 ID:Gq0OHc1W0.net
>>675
Ninja400は軽さはあるがブレーキもサスもプアすぎて
コーナー突っ込めないし踏ん張れないと思う
あとダッシュ力言うならPWRな
気筒数あたりの排気量ならSR400が圧勝になってしまうね

682 :774RR :2019/09/20(金) 02:03:27.38 ID:yfDuGliw0.net
ここは本田の650Rスレなのに
忍者の話より俺はみんながどんなカスタムしてるかの方が気になるよ

683 :774RR :2019/09/20(金) 02:16:51.73 ID:F9mMLtQR0.net
>昔のZXR400より速く鋭敏に抜けられるこのバイク

https://www.tsukuba-circuit.jp/race/page/drive/ranking/course-record/index.html
筑波コースレコード
KAWASAKI ZXR400 1’01.712
参考
KAWASAKI Z1000R 1’02.032
KAWASAKI Z650 1’03.195
あのー昔の400レプリカはリッターストファイより速いんだけど
ホンダでいえばRVF400RやヨンダボやNSR250Rとかね
650Rじゃコーナーは勿論立ち上がりでも瞬殺されるんで600SS持ち出さないと勝てないぞ
圧倒的軽量のニンジャ400はその400レプに通じるものがある


 

684 :774RR :2019/09/20(金) 02:26:06.65 ID:u1CugBFk0.net
NGしとくか…

685 :774RR :2019/09/20(金) 06:18:08.72 ID:q6kBvy8U0.net
CBR650R買おうと思って17800円まで貯めたけどXSR155があまりにも格好いいのでこっちにするわ!
https://www.youtube.com/watch?v=FLiH-MT0Dik

686 :774RR :2019/09/20(金) 06:32:34.98 ID:q2jQw+l20.net
>>685
wちょっと和んだわ。
良いバイクライフを!
小さいから楽しみが小さくなる
とかは絶対ないから.

687 :774RR :2019/09/20(金) 06:48:06.61 ID:q6kBvy8U0.net
中免しか持ってないからCBR650Rは乗れないんだけどなっ!
いい夢みさせてもらったぜ!
あばよっ!

688 :774RR :2019/09/20(金) 07:08:37.72 ID:q2jQw+l20.net
>>687
っていうかお前
あちこちに同じネタをw
ほんと糞だな

689 :774RR :2019/09/20(金) 07:41:58.15 ID:cHC8yRaZ0.net
フェンダーレスはアクティブのやつ使ってるけど車検の時に戻さないと行けないのか…

690 :774RR :2019/09/20(金) 07:42:43.58 ID:cHC8yRaZ0.net
調べたら車検対応だった

691 :774RR :2019/09/20(金) 08:51:47.61 ID:tT9JBEpKp.net
ふつー、ダッシュ力てトルクだと思うんだが

692 :774RR :2019/09/20(金) 08:54:29.57 ID:AJISeSLNa.net
>>687
慎吾兄さん乙です

693 :774RR :2019/09/20(金) 08:56:54.94 ID:PXrojVFHa.net
バンクセンサーカリカリ鳴るのにフロントタイヤの赤いラインが全く消えて無いんだけど、フロントタイヤの端ってどうやって皮剥くの?

694 :774RR :2019/09/20(金) 09:13:26.34 ID:/EeHzQS2a.net
>>690
https://twitter.com/ActiveJapan_TW/status/1148853928043266048
車検対応は構造変更したら、という前提のようです。
(deleted an unsolicited ad)

695 :774RR :2019/09/20(金) 10:03:14.77 ID:poTpzdc4M.net
そういえばメルカリにフェンダーレスを出品している奴がいて、装着後に速攻で外したようで、ノーマルのほうが良いからと言ってたなw

696 :774RR :2019/09/20(金) 11:48:57.02 ID:PpWASApx0.net
>>670
メーカーが真面目に車検対応フェンダーレスで作るとキジマのSV650用みたいな取り外し可能な
取ってつけたようなマッドガードを装備したのになるから
構造変更前提・車検の時は純正戻し・CB1000Rみたいなスイングアームフェンダーの
どれかで決め打ちになるんじゃないかな。

697 :774RR :2019/09/20(金) 12:11:50.00 ID:4UMbzckq0.net
速さを求めてCBR650R買う奴はあまりいないと思う

698 :774RR :2019/09/20(金) 12:16:17.86 ID:XQDXxR32a.net
>>697
レースする訳じゃないのにこれ以上速いの選んでどうするが正解

699 :774RR :2019/09/20(金) 12:54:05.95 ID:xRvr4r1H0.net
>>693
俺も一緒だ、フロントに荷重かけてるつもりでもかかってないのかな
慣らしが終わったらリアのプリロードを変えてみようかな

700 :774RR :2019/09/20(金) 17:57:33.91 ID:rPufyDFSr.net
あんなとこ消えないでしょ

701 :774RR :2019/09/20(金) 19:46:55.53 ID:60UrE7D10.net
しっかりフロントフォークが沈んで荷重がかからないとフロントは端の方までいかないですよね…
皮むきのときはインチキして空気圧を少しおとしてやってます。

702 :774RR :2019/09/20(金) 21:55:21.88 ID:oUbbd6pZ0.net
うわ、端から3cmくらい新品...

703 :774RR :2019/09/20(金) 22:18:18.68 ID:yfDuGliw0.net
今日注文していたCBがようやくお店に来たんで見てきた

たまらん! 早く納車してくれ〜〜〜〜

704 :774RR :2019/09/20(金) 22:47:12.96 ID:GEZbYDHF0.net
さ、六ヶ月点検持ってくかな

705 :774RR :2019/09/21(土) 01:16:43.61 ID:fI/0QN8P0.net
俺も6ヶ月点検だがついでにオイル交換するためにあと1回ツーリングに行ってからと思ったら週末雨だし。
10月中旬くらいに点検だな

706 :774RR :2019/09/21(土) 06:01:59.64 ID:y5A3pBqr0.net
>>702
おれなんか端から3cmくらいの所に爪くらいの大きさのバリがある、しかも前輪
もう4ヶ月なんでこのままだとタイヤ交換時まで残りそう
ハサミで切るか
とてもこいつ端まで倒す程攻められないわ
250の方は端まで使ってんだけどねー
スクだけどw

707 :774RR :2019/09/21(土) 06:42:22.31 ID:LT1PYZ7B0.net
6ヶ月点検ってやらないとダメなの?
やらない予定なんだけど保証受けられなくなったりする?

708 :774RR :2019/09/21(土) 07:19:24.51 ID:bV9wciJ50.net
やんなくていいよ
法律で定めてない

709 :774RR :2019/09/21(土) 07:21:08.09 ID:MnzqrxMF0.net
>>707
ドリームに聞いたら、12ヶ月点検受ければ保証継続って言ってた

走行距離が少なくてガレージ保管で自分でメンテできる人なら6ケ月はディーラーで受けなくてもいいんじゃないかな

710 :774RR :2019/09/21(土) 09:18:12.41 ID:bV9wciJ50.net
12ヶ月も受けなくていい
どっちみちメーカー保証の枠でしか保証しないから

711 :774RR :2019/09/21(土) 09:28:01.38 ID:hkOTjN3G0.net
ドリームで定期点検受けてたら補償が3年に延びるんじゃなかったっけ

712 :774RR :2019/09/21(土) 10:04:30.78 ID:MnzqrxMF0.net
>>711
そのはずだよね

713 :774RR :2019/09/21(土) 10:20:13.31 ID:jPlEYx1i0.net
>>710
1年点検は法定だろ

714 :774RR :2019/09/21(土) 10:41:35.17 ID:xbWKc/tJ0.net
峠で煽ってくるCBR650Rがいて、こっちがちょっと本気出したら全く付いて
来れなかった。このバイク遅くね?ライダーが糞だったのか?
いずれにしろ俺のシビックは最高。
レットゾーンまで吹き上がるこの音・・・
この陶酔感、死ぬほどいいぜ!たまんねぇ!!

715 :774RR :2019/09/21(土) 11:26:53.02 ID:oisgFtDp0.net
今日寒いねw
ほーんとw さむーぅw

716 :774RR :2019/09/21(土) 12:03:32.77 ID:ZsnLKRpqd.net
買うなら来年になりそうなんだけどマイナーモデルチェンジするかな?
cb250rは1年でマイナーモデルチェンジだったから気になってしまって、

717 :774RR :2019/09/21(土) 12:14:58.02 ID:zL91oycXd.net
車ならまだしもバイクでマイチェンなんか気にせんやろ
色が気に食わないなら待てば?て程度

718 :774RR :2019/09/21(土) 12:48:12.80 ID:W7fluzVk0.net
2020年モデルとしてカラーチェンジが有るくらいじゃないの?

719 :774RR :2019/09/21(土) 14:23:03.44 ID:cFRUoA8z0.net
お前らへなちょこCBR650R乗りなんておいらのXSR155でぶっちぎってやんからよっ!
お前ら涙拭くハンケチ常に持っておけよなっ!
まったくへなちょこライダーだぜ!

720 :774RR :2019/09/21(土) 15:15:30.70 ID:748Thu48a.net
自分なんて遠方なので1ヶ月点検すら受けてないや。ドリームとの付き合いはほんと購入だけだよね。

721 :774RR :2019/09/21(土) 15:25:42.16 ID:UsHallbg0.net
いや1ヶ月は受けろよ

722 :774RR :2019/09/21(土) 16:14:34.02 ID:ZsnLKRpqd.net
CBカラーチェンジ来ればめっちゃ嬉しい!白色か250Rの青が出る噂があれば夏までは待とうかな? CBRの黒はめっちゃタイプなんですけど
あと個人的にetcは付く気がする、まだ先だから気が早いんですけど笑
バイク貯金中なんですけど乗ってる人まじで羨ましいですww

723 :774RR :2019/09/21(土) 17:14:47.98 ID:i8N769Hop.net
ドリームで買うメリットってまあ専売っていうのがこのバイクにはあるけど
アフターケアとかそう言うのじゃないの?

724 :774RR :2019/09/21(土) 17:23:03.58 ID:1YlVyZDza.net
719やけども点検行くのに230km近くも走れませんわ…
地元のバイク屋でも普通に点検してくれたよ。

725 :774RR :2019/09/21(土) 18:14:08.66 ID:gzp2i4TUd.net
230も走らないと無い地域ってどこよ…

726 :774RR :2019/09/21(土) 18:17:29.02 ID:uWuJDqQFa.net
>>725
あるんだなそれが。隣県にすらドリームがない陸の孤島が!

727 :774RR :2019/09/21(土) 18:31:03.07 ID:uWuJDqQFa.net
調べたら1県だけやん。隣県にすらないの…めっちゃ外れ県に住んでる事やな…

728 :774RR :2019/09/21(土) 18:52:00.80 ID:gzp2i4TUd.net
>>726
ごめん…

729 :774RR :2019/09/21(土) 19:26:35.01 ID:cFRUoA8z0.net
どの色に乗ろうと同じだろっ!
お前らへなちょこライダーはシグナルダッシュでおいらのXSR155にちぎられてえんえん泣き続ける運命にあるんだよお分かりかいっ!

730 :774RR :2019/09/21(土) 19:30:48.71 ID:oisgFtDp0.net
今日は150キロのショートツーにしといた でも結局 雨って朝しか降んなかったんだよな
もっと走りたかった

731 :774RR :2019/09/21(土) 19:39:12.86 ID:cFRUoA8z0.net
だっただったってお前はだったマンかよっ!

732 :774RR :2019/09/21(土) 20:08:25.46 ID:oisgFtDp0.net
今日さむ〜いw

733 :774RR :2019/09/21(土) 21:11:16.40 ID:KUh4F/hn0.net
>>726
秋田県!

かな?

734 :774RR :2019/09/22(日) 07:53:21.09 ID:JiuzESO00.net
>>729
うざい、もう来るな

735 :774RR :2019/09/22(日) 08:12:08.50 ID:xGcs+neq0.net
スルー汁

736 :774RR :2019/09/22(日) 08:20:34.26 ID:M02u5hilp.net
赤いcb650rに乗って赤い稲妻になりたい

737 :774RR :2019/09/22(日) 10:56:37.85 ID:J1eFYOFo0.net
>>734
何反応してるんだこのカス

738 :774RR :2019/09/22(日) 13:03:34.15 ID:XrSgbjN+0.net
フルエキ探してるけど前モデルのやつ流用できるんじゃね?って思ってる
誰か情報持ってない?

739 :774RR :2019/09/22(日) 13:51:37.52 ID:JY9UnWT90.net
>>736
一緒に赤い稲妻になろう!
https://www.youtube.com/watch?v=7ac0lKvAS2w

740 :774RR :2019/09/22(日) 14:42:26.25 ID:wlt/0qOha.net
道志でCBR650Rにキャリアー付けてる人見たんだけどステーを改造してるっぽかった
付けてるみため見た目はまぁまあだったけどキャリアー外したら改造後がもろバレ仕様
安上がりで出来そうだけど迷う

741 :774RR :2019/09/22(日) 14:44:04.97 ID:VHtx5qcj0.net
6000回転くらいから出るステップの振動押さえたくて、防振ゴム挟んでみたけど全く効果なかった

742 :774RR :2019/09/22(日) 18:09:17.78 ID:l1JBHFyF0.net
立ちごけしちゃった…
ミラー、ハンドル、ブレーキレバー、ウィンカー、エンジンカバー、マフラー…

743 :774RR :2019/09/22(日) 18:27:35.95 ID:TJAsumfG0.net
(≧∇≦*)

744 :774RR :2019/09/22(日) 18:58:21.19 ID:qloioImF0.net
(๑˃̵ᴗ˂̵)

745 :774RR :2019/09/22(日) 19:01:10.43 ID:v2qpb90cd.net
立ちゴケするくらいならバイク乗るなよゴミが

746 :774RR :2019/09/22(日) 19:59:39.64 ID:Nox1W70Ia.net
>>745
ゴミはゴミらしくってお前は十分ゴミらしいからOKかw

747 :774RR :2019/09/22(日) 20:30:35.01 ID:48SU2PEZ0.net
>>743>>745
お前ら人でなしだな

>>742
体が無事なら、何より
転けないように対策しましょう。

748 :774RR :2019/09/22(日) 20:48:47.65 ID:EaT8yBIw0.net
>>714
何かのコピペかな?

749 :774RR :2019/09/22(日) 20:55:32.46 ID:EaT8yBIw0.net
飛び石でこのバイクの売りの美しいエキパイが少しへこんでしまった。
ラジエーターも汚れるし気休め程度だろうけどエクステンダーフェンダーつけようかな。

750 :774RR :2019/09/22(日) 21:23:07.85 ID:tvPOQx8P0.net
手が届かなくて掃除ができん

751 :774RR :2019/09/22(日) 21:51:16.63 ID:Gmq8kS6B0.net
ちなみにエンジンカバーが1番高い
2万ちょいかな

752 :774RR :2019/09/22(日) 22:03:59.82 ID:/75/2Fgf0.net
>>751
たっけぇ
エンジンカバーも検討するかぁ
なんか良いのないかね

753 :774RR :2019/09/22(日) 22:25:57.54 ID:NfqPMSf40.net
>>745
買えなくて指くわえてみてるおじさんwww

754 :774RR :2019/09/23(月) 01:14:43.58 ID:c+Ko7qC90.net
立ちゴケご愁傷様。

自分は右側だったのだけど、エンジンカバーのブロンズ色部にキズが入って、いかにも立ちゴケな感じで嫌だった
プロに補修を頼みたかったけど新品交換が一番安いと、それ以外は請けてくれない感じだったので、DIYでヤスリがけと塗装で直しました

ホンダの「ベゼル」のブロンズ色を調色してもらって使った。まぁまぁ合ってる色でしたよ。ご参考まで

755 :774RR :2019/09/23(月) 01:27:00.10 ID:c+Ko7qC90.net
エンジンカバーの補修費用は1万円以内で済んだのだけど、暑い日で結構しんどかった。2万円ちょっと+工賃で新品交換できたならその方が良かったかな…
ま、愛着が増したから良し

756 :774RR :2019/09/23(月) 02:41:10.12 ID:2xr7MlYo0.net
立ちゴケするとかへなちょこもいいとこ
どうやったら立ちゴケできるのか教えて欲しいよ
いま手元に3798円貯まった
もうすぐXSR155がSOXで取り扱いになる
おそらく乗り出し込み込みで37万円ほどだろうからお金を握りしめてチン子を握りしめて旭日旗を頭に巻いていざ出陣じゃあああああああああ!

757 :774RR :2019/09/23(月) 03:36:04.96 ID:HcBh4hv70.net
>>756
あちこちで貯金ネタ
糞ツマラン

758 :774RR :2019/09/23(月) 03:40:01.44 ID:2xr7MlYo0.net
あちこちになんて書き込んでねぇーし
スーフォアとここだけなのに大げさに騒ぎ立てるバカ脳みそ

759 :774RR :2019/09/23(月) 04:22:40.35 ID:147IZoeDr.net
その2車種に恨みでもあるのか?

760 :774RR :2019/09/23(月) 04:25:42.33 ID:2xr7MlYo0.net
欲しいからに決まっとるだろうがっ!
CBR650Rの無事故無転倒車を五千円で誰か売ってくれよ!

761 :774RR :2019/09/23(月) 06:02:45.71 ID:9y90NGrX0.net
CBRって熊本でしか製造されてないんですかね。

762 :774RR :2019/09/23(月) 07:10:29.36 ID:k1S1WOMqM.net
>>758
『あちこち』ってのは
『あちらとこちら』ってことだ
二つのスレでやらかしてたら
あちこちなんだよバカ脳

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200