2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/08/18(日) 13:40:58.59 ID:6MvBZbc70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561093758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :774RR :2019/10/03(木) 15:15:48.64 ID:EYZsx+oQ0.net
TSRはフェンダーレスの価格みてココはないなと思った

955 :774RR :2019/10/03(木) 18:45:57.46 ID:1oBTv7Ut0.net
ずっと車ばかり乗って来た自分にとってはsuper sportsには違いないです

956 :774RR :2019/10/03(木) 18:52:46.41 ID:nBvBvgju0.net
まあ元々SSって元になるレーサーがないからレプリカとは呼べず
苦肉の策としてスーパースポーツだからSSってメーカーが言い出しただけだしな
メーカーがそう言うのならどれでもSSで良いんじゃね?

957 :774RR :2019/10/03(木) 18:54:37.14 ID:N7FvyRM+d.net
>>935
ダルいっていう評価基準がよく分からないけど
リッターあたり200psクラスの600SSと比べるといろいろとマイルドだよね
またリッターストファイみたいに6速4000rpmでもグイグイ加速していくようなパワフルさも無いです
まあ公道用バイクとしては十二分に速いけど

個人的には2000rpm〜6000rpmのツーリングでの常用域で大変扱いやすく、
公道巡航速度でもエンジンに「もっと速く走れ」と責め立てられない点は気に言ってます
まあこの辺は感覚的なものなので個人の感想ですが、少なくともスロットルがやたらと過敏で
公道では神経をすり減らすようなバイクではないと感じます

逆に隙を見せたらバイクに殺されるんじゃないかというようなエキサイティングなバイクを求める方にはおすすめしません

958 :774RR :2019/10/03(木) 21:16:50.20 ID:H5m3zxuFF.net
>>952
共通認識が出来てなきゃ困るよね?
少なくともバイクの話をしてる場では
わめいてるのは俺じゃなくて、これはSSだとか頑なに言ってる人でしょ

959 :774RR :2019/10/03(木) 21:22:35.44 ID:oU8CZ3RwM.net
RRでない時点でメーカーとしてはツアラーなんっしょ

960 :774RR :2019/10/03(木) 22:28:19.52 ID:DST2zdTP0.net
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20191002-02/
ナイトロンきたな

961 :774RR :2019/10/03(木) 22:29:22.46 ID:Ud6/CEwf0.net
タイヤが2つ付いてるからバイクだぞ
お前らそんなのも知らないのか?

962 :774RR :2019/10/03(木) 23:41:12.63 ID:EYZsx+oQ0.net
ENG-MOVIE MORIWAKI
【音比較】HONDA CBR650R / CB650R用 Full EX CROSS SHORT マフラー
https://www.youtube.com/watch?v=LWGA7ByrtkM
モリワキマフラーの音 
オフィシャル動画みたいだが まだ再生数伸びてないから貼っとくわ

963 :774RR :2019/10/03(木) 23:52:02.32 ID:UUTrxVLO0.net
>>962
それほど魅力感じないな

964 :774RR :2019/10/04(金) 00:50:54.75 ID:ZMaOv9Ao0.net
>>962
純正マフラーの方がいいわ
なんか、日曜の朝にしてる迷惑な工事音みたいだ

965 :774RR :2019/10/04(金) 02:28:16.01 ID:n47z+/qUa.net
JMCAだからしょうがないけど
どっちもあんまり変わんねー音だわ
替えるならレーシングフルエキ一択

966 :774RR :2019/10/04(金) 07:31:25.56 ID:/r5dqHcK0.net
それよりもこのクソダサいリアフェンダーどうしてる?

967 :774RR :2019/10/04(金) 09:13:58.95 ID:ldIbGpsR0.net
即フェンダーレスにした

968 :774RR :2019/10/04(金) 09:34:24.57 ID:OvxUHdhx0.net
アクティブからの発売を待ってフェンダーレスにした

969 :774RR :2019/10/04(金) 10:39:47.67 ID:FqKx+Wyz0.net
キャリアかシングルシートカウル装着で気にならなくなる
構造変更してまで外そうとは思わんな

970 :774RR :2019/10/04(金) 10:52:04.40 ID:zJsErA95p.net
フェンダーレス化で構造変更云々はアフターパーツメーカーが建前上書いてるだけだろ
過去フェンダーレス化が原因で車検落ちた事なんか一度もないわ
リヤキャリア付けて全長が伸びるのは構造変更不要なのに
フェンダーレス化して全長が縮むのは構造変更が必要とかおかしいでしょ

971 :774RR :2019/10/04(金) 11:01:04.37 ID:VdQF9rbb0.net
フェンダーレスより前後アルミフェンダーでも付ければよりレトロ感が・・・


まあそういう層はCB1100買うわな。
つかCB1100は車重でパスした。
ちょいと不整地になると車重200kgぐらいが限界。

972 :774RR :2019/10/04(金) 11:14:29.33 ID:GW4NpM5E0.net
>>947
Ninja250SLは250範疇ではSSだよ
二気筒のやつはツアラーだな

973 :774RR :2019/10/04(金) 12:52:26.18 ID:S6J3J5bF0.net
ほんのちょっと前のめりの傾斜に停めた時跨ったままバックで出すの無理だよね?フロントフォークの反動利用して後退してるんだけどみんなそう?

974 :774RR :2019/10/04(金) 14:03:50.32 ID:/tHipmMR0.net
>>973
200kg以下で足が踵までべったり着くバイクでないと無理だな

975 :774RR :2019/10/04(金) 14:57:51.44 ID:KoTVDALZa.net
やっぱりフェンダー長すぎてアレだよなぁ、今年中ににはフェンダーレスにしたい

976 :774RR :2019/10/04(金) 15:25:52.47 ID:7zUpesau0.net
>>973
そういう所は最初から避けないと後が大変でしょ

977 :774RR :2019/10/04(金) 15:36:12.86 ID:sv3y6leEa.net
https://www.facebook.com/391108340946885/posts/2583540515036979/
https://www.facebook.com/391108340946885/posts/2589376591120038/
モリワキのフェンダーレスなら、そのままで車検okそうね。
フェンダーレスというよりショートフェンダーだけど
泥はねを考えるとこれくらいがいいのかな。
金属のステー部分が荷掛フックを兼ねる作りなら神かも。

978 :774RR :2019/10/04(金) 15:50:50.47 ID:OvxUHdhx0.net
>>977
https://i.imgur.com/91bB9PI.jpg
リアタイヤより前だから他のと一緒でダメじゃない?
純正フェンダーがタイヤギリくらいで収まってくれてれば構造変更必要なかったんだと思う。

>>972
次スレの時期なんだけどいるかい?

979 :774RR :2019/10/04(金) 16:13:44.14 ID:b5QssQy9M.net
>>973
つま先しかつかないので平地でも跨がったまま後ろに動きたい時は少しずつ動かしますね。
あまり他の人がそのようにやっているのは見たこと有りませんね。

980 :774RR :2019/10/04(金) 17:19:21.52 ID:nuXfzBFTa.net
>>777
全長の定義を勘違いしてた。
確かにリアタイヤの後端より短いともれなく駄目ですね。

981 :774RR :2019/10/04(金) 17:52:11.64 ID:OvxUHdhx0.net
970がいないみたいなので次スレ建てチャレンジしてくる

982 :774RR :2019/10/04(金) 18:02:30.76 ID:OvxUHdhx0.net
【HONDA】CBR650R CB650R その9【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570179222/

次スレ立てました。
まだ20まで埋まってないのでここにいる人手伝ってくれ

983 :774RR :2019/10/04(金) 18:49:09.62 ID:hQFY1fT20.net
>>982
尊敬

984 :774RR :2019/10/04(金) 19:58:00.02 ID:ukfx9g4f0.net
>>973
サイドからフロントブレーキ握りながら両ハンドル掴んで前輪に荷重かけてからボート漕ぐみたいに後ろに引くと同時にフロントブレーキを離せば動くから、少し後退してはフロントブレーキ握ってキープを繰り返せば脱出出来るよ

985 :774RR :2019/10/04(金) 20:26:21.08 ID:P2OOTtsIa.net
コーナー直前で2速と3速の間でギア抜けしたわ
生きた心地がしなかったぜ

986 :774RR :2019/10/04(金) 20:35:01.34 ID:LgqNK1Gm0.net
マジか
なんかギアがスコスコ入らないの、このバイクの残念ポイントだねぇ…
もちろん全体を気に入って乗ってはいるのだけど

987 :774RR :2019/10/04(金) 20:39:13.93 ID:sDuU84/ad.net
テメーが温い走りしてるからだよ間抜け
下手糞は免許返納しろや

988 :774RR :2019/10/04(金) 20:41:01.70 ID:ukfx9g4f0.net
前車がYAMAHAのマイナーバイクに乗ってて抜けたことないけどギア固くて固くてうんざりしてたけど、CBR650Rって軽いけど結構抜けるよね
ー表示になってウオォオオン!て恥ずかしい思いを何度かしてるわ。

989 :774RR :2019/10/04(金) 20:44:56.86 ID:e3IOS98O0.net
スズキのgsx-sシリーズは驚くほどギア抜けしないんだよな。安物なのに。

990 :774RR :2019/10/04(金) 21:18:07.83 ID:F3sxXvZO0.net
そういえばgsx-rシリーズも全く無かったな

991 :774RR :2019/10/04(金) 22:38:42.59 ID:IMDFN3DBd.net
スズキは安くてもベースはしっかりして意外と優等生
ホンダやヤマハみたいな陽キャじゃないけど良い子みたいな

992 :774RR :2019/10/04(金) 22:47:49.10 ID:hQFY1fT20.net
ギア抜けって調整もしなくてそのそもシフトレバーを連続でガスガス踏めばシフト変わって当然って考えてる下手くその言い訳だと思ってる

993 :774RR :2019/10/04(金) 22:48:44.92 ID:TaAeFOa80.net
と下手くそが申しております

994 :774RR :2019/10/04(金) 22:50:15.17 ID:hQFY1fT20.net
>>993
自己紹介乙w

995 :774RR :2019/10/04(金) 22:51:37.90 ID:TaAeFOa80.net
>>994
お?図星か?

996 :774RR :2019/10/04(金) 22:53:02.60 ID:hQFY1fT20.net
>>995
わかったわかったw
お前はローで永遠走ってろw

997 :774RR :2019/10/04(金) 22:54:14.00 ID:TaAeFOa80.net
>>996
イライラが収まらないねぇ?

998 :774RR :2019/10/04(金) 22:55:46.44 ID:hQFY1fT20.net
>>995
てかシフト云々ほざくレベルで大型に乗るの速いよw
煽りじゃなくもっと自分に合った排気量を進める

999 :774RR :2019/10/04(金) 22:56:23.68 ID:TaAeFOa80.net
>>998
出たー言い返せないから謎マウント

1000 :774RR :2019/10/04(金) 22:56:42.66 ID:hQFY1fT20.net
>>999
お前がなw

1001 :774RR :2019/10/04(金) 22:56:56.70 ID:TaAeFOa80.net
>>998
おじいちゃんもうバイク降りたほうがいええで!

1002 :774RR :2019/10/04(金) 22:57:21.48 ID:TaAeFOa80.net
>>1000
単芝て強がってる雑魚!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200