2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】BOLT その25【ボルト】

1 :774RR:2019/08/21(水) 17:10:21.98 ID:z0sr9N3j.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550638054/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 :774RR:2019/09/10(火) 12:08:45.39 ID:7XKuVVzz.net
>>146
排気漏れとか不具合なかった?

149 :774RR:2019/09/10(火) 14:03:19.24 ID:tBC8QOgi.net
>>148
特にないよ。ガスケットも付いてたし。

150 :774RR:2019/09/10(火) 15:06:44.67 ID:7XKuVVzz.net
>>149
そうなのか。じゃあ液体ガスケットは買わなくていいかな

151 :774RR:2019/09/10(火) 20:05:42.10 ID:jnN5Gbch.net
>>147
俺が感じたのは金属の摩擦が減ってピストンの鼓動感が強調されてきた感じ
同じかな?

152 :774RR:2019/09/12(木) 15:28:15.35 ID:5NhZfOGn.net
バンスのマフラーつけたいんだけど、音量で白バイに止められるかな〜!?

153 :774RR:2019/09/12(木) 20:16:18.83 ID:B+CvDjeG.net
やられるのは、白バイではなく検問だね

154 :774RR:2019/09/12(木) 21:19:36.46 ID:XjEpTbBF.net
>>152
白バイうんぬんの前に近所から攻撃されん様になw

155 :774RR:2019/09/13(金) 09:54:41.78 ID:aADFh0Ns.net
村八分

156 :774RR:2019/09/14(土) 22:17:39.81 ID:8JiaWubV.net
BOLTの純正ハンドルにデイトナのスマホホルダーは上手くつきますか?

ちなみに携帯はiPhone8プラスです。

157 :774RR:2019/09/15(日) 21:25:11.38 ID:My8FPJCj.net
ラムマウントならつくよ

158 :774RR:2019/09/16(月) 12:27:58.07 ID:v9+/1Hqj.net
SCR乗ってる人はここでも良いの?
シートが固くて金タマとけつの穴の間あたりが擦れたように痛くなるのと、乗ったあとその辺りが痺れるんだが
固くて丸みのある座面が悪いと思うんだよね。
なんか改善した人いない?

159 :774RR:2019/09/16(月) 12:33:56.68 ID:h/Phi36S.net
暑いからコミネの2Dメッシュシート付けてる
メッシュシートが2枚重なってるだけあってけっこうマシ
それと股間が蒸れない

冬乗るの少なくなるからその間にアンコ追加とか頼もうと思ってる

160 :774RR:2019/09/16(月) 16:21:58.22 ID:R0J8wTNE.net
チャリのロードバイク乗りの症状やな
彼らが履いてるパッド付インナーパンツ一つ買って試してみれ、速乾で普通のパンツ履いてるより気持ちええぞ
https://www.qbei.jp/contents/images/detail/parts/00202010504000000f.jpg
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_03898.jpg
http://bicycle.mydns.jp/maint/wear2_img/3.gif

161 :774RR:2019/09/16(月) 18:52:17.68 ID:hcrVXOTX.net
BOLT C スペックにdanmotoスリップオン装着したが、ド迫力のエエ音になったわ。当然車検はとおらないがV ツインはやはり迫力ないとね。マフラー交換したハーレーより喧しいわ。

162 :774RR:2019/09/16(月) 21:43:59.69 ID:REDlc7I5.net
ダンモトいいね。俺はMac performanceってとこのハイパイプマフラーが気になってる
https://i.imgur.com/1Mabv51.jpg
https://i.imgur.com/dXvk4Ad.jpg

163 :774RR:2019/09/16(月) 22:09:36.88 ID:tkN5RndT.net
マフラー交換する時トルクレンチあった方がいいのかな?

164 :774RR:2019/09/16(月) 23:09:41.06 ID:OJOiRDru.net
>>162
これふくらはぎの内側火傷しないの?w

165 :774RR:2019/09/16(月) 23:57:53.04 ID:avR545KP.net
ただでさえ太もも直下アチアチなのになw
空冷のスクランブラー系マフラーは実質灼熱地獄だろ

166 :774RR:2019/09/17(火) 00:43:10.18 ID:JSvCdqHF.net
>>162
すげぇw
リヤホイール洗うの楽になりそう

167 :774RR:2019/09/17(火) 14:39:01.61 ID:OibsknFt.net
>>159
>>160
ありがとう、ゲルザブってどうかな?

168 :774RR:2019/09/20(金) 07:08:18.82 ID:GpenoAyy.net
ヘルメットロックを外したいんだけど、トルクスレンチのサイズはT20で大丈夫かな?

169 :774RR:2019/09/20(金) 17:28:52.69 ID:iReQxY0n.net
大丈夫だよ

170 :774RR:2019/09/20(金) 18:34:25.30 ID:kkk+EIrH.net
ありがとう

171 :sage:2019/09/21(土) 22:48:57.32
 初期型のノーマルボルトに乗って今9万7千キロくらい走った。
6万キロでベルト交換、7万キロでリアサス交換、8万キロでバッテリー交換
9万キロでクラッチワイヤー交換したけどボルトって丈夫だよね。

172 :774RR:2019/09/22(日) 06:47:13.72 ID:Xa/h0B/r.net
ボルトRスペで履けるブロックタイヤってない?

173 :774RR:2019/09/22(日) 07:17:49.23 ID:auGFNBvO.net
>>172
俺も探してるけどリア16インチが鬼門でなかなか見つからない。チューブタイヤだけどAllstateのDirtmanとか履かせたい

174 :774RR:2019/09/22(日) 16:35:45.80 ID:l2N+Glyb.net
バイクカバー掛け終わったら雨降り始めた
危なかった^^;

175 :774RR:2019/09/22(日) 20:42:29.00
ピレリのmt60rsがリアタイヤのサイズであるよ。
ドカティスクランブラーの純正と同じ銘柄で。
でも残念ながらフロントのサイズがないけど。

176 :774RR:2019/09/25(水) 23:07:32.57 ID:khdUz4zG.net
高速乗ると振動でミラーが見えないんだけど、
何か対策してるひといる?

177 :774RR:2019/09/26(木) 05:47:01.16 ID:BvzctYt8.net
ミラーは諦めてる
車が映ってるの分かれば鮮明に見えなくていいと思ってるし

178 :774RR:2019/09/26(木) 06:58:34.90 ID:RzlT0Ld8.net
そんなに振動すごいの?シミー現象と関係あるのかな?

179 :774RR:2019/09/26(木) 07:04:48.99 ID:q+MI++Mr.net
>>176
100kmぐらいならそんなもんやw

180 :774RR:2019/09/26(木) 07:40:14.99 ID:0xTHDDny.net
振動が持ち味のバイクだからミラーのビビリはある程度仕方ない

181 :774RR:2019/09/26(木) 08:23:05.69 ID:JkBcmilz.net
自分もいっしょに震えれば解決

182 :176:2019/09/26(木) 09:33:11.79 ID:DGBOmGZI.net
>>179
マジか…
前に乗ってたSRのほうが振動酷かったけど、一応ミラーは見えたんだよな〜
しゃーないから高速の時はミラー諦めるわ。
先週納車だったから、週末に慣らしがてらYAMAHA Motorcycle Day に行ってくる。

183 :774RR:2019/09/26(木) 12:06:57.14 ID:LDwMGH8Y.net
ギュッとハンドル握れば震えが収まるからそのタイミングでミラー見ればおk

184 :774RR:2019/09/26(木) 12:15:42.88 ID:RZcfaEs3.net
明日納車だが初の大型だから緊張するなぁ

185 :774RR:2019/09/26(木) 12:33:36.79 ID:/t0ZZMAS.net
店員さんかな

186 :774RR:2019/09/26(木) 13:06:14.34 ID:q+wubfps.net
客の前でぶっ倒して減給になったりして

187 :774RR:2019/09/26(木) 15:08:07.37 ID:RzlT0Ld8.net
そこは突っ込まないでー

188 :774RR:2019/09/26(木) 21:58:54.07 ID:B0kS5Os3.net
Cスペのセパハン変えるんだ

189 :774RR:2019/09/26(木) 21:59:08.03 ID:CG7XaMB6.net
「納車」でキレる現代人

190 :774RR:2019/09/27(金) 15:35:39.57 ID:bx1nkArQ.net
今日納車されたー。ノーマルでもめっちゃ音がいいなー

191 :774RR:2019/09/27(金) 18:02:58.37 ID:oWYQzuBn.net
BOLTはノーマルでも確かに良い音ですよねー、マフラー替える必要なんてないと思う。

192 :774RR:2019/09/27(金) 18:20:24.27 ID:0OsKwksQ.net
アイドリングの音はいいけど走ってる時は物足らんのよな
マフラー替えようかどうしようかとしてる間に3年経ったw

193 :774RR:2019/09/27(金) 18:21:31.70 ID:bx1nkArQ.net
俺もキジマのマフラーに交換しようと思ってたけどしばらくノーマルでもいいかなと

194 :774RR:2019/09/27(金) 18:31:43.47 ID:2ey+/qCi.net
プラナスに変えてカチ上がっただけで満足。

195 :774RR:2019/09/27(金) 20:01:53.48 ID:0OsKwksQ.net
M'sドラッグのは音質いいと思ったけどもう売ってないんだよな

196 :774RR:2019/09/27(金) 22:06:26.15 ID:g9FSdOos.net
自分はアメリカ向け純正つけてる
バランスが良き

197 :774RR:2019/09/28(土) 07:28:04.82 ID:o0V4Bl31.net
ヘルメットロックを移設するのにやっぱフェンダー外さないとダメかな?

198 :774RR:2019/09/28(土) 08:02:41.95 ID:nC85Sgz2.net
>>197
一応マニュアルにはそうなってたから外したよ
硬くて自分の工具では外れなかったのでYSPで緩めるのだけやってもらったw

199 :774RR:2019/09/28(土) 08:15:54.75 ID:QKBTsyFC.net
>>198
迷惑なやつだなw

200 :774RR:2019/09/28(土) 08:18:36.77 ID:nC85Sgz2.net
>>199
それくらいサービスの一環だろ
他メーカーバイク持っていったらそりゃ図々しいけど

201 :774RR:2019/09/28(土) 09:58:14.66 ID:IDV+Dr4S.net
迷惑と気付いていない模様

202 :774RR:2019/09/28(土) 10:26:35.63 ID:o0V4Bl31.net
人間みんな誰かしらに迷惑かけてるんだから問題ない

203 :774RR:2019/09/28(土) 10:30:23.16 ID:N7NksAg3.net
三年おきに100万円くらいの新車買って呉れるような上客ならお安い御用だわな。

204 :774RR:2019/09/28(土) 10:46:18.98 ID:nC85Sgz2.net
>>201
あちらもここで恩を売っておいたら
いずれここでバイク買ってくれるかもというのもあるんだよ
ヤマハのイメージアップにもなるし
それは二輪ディーラーに限らず四輪ディーラーでも同じ

205 :774RR:2019/09/28(土) 11:41:09.21 ID:CpjF7Z1O.net
恩を売るために仕方なくやってくれてるってのが分かってるなら
迷惑かけてる事を自覚した上でやらせてんのか

タチわりー

206 :774RR:2019/09/28(土) 12:00:33.57 ID:nC85Sgz2.net
>>205
小さい奴だな
ボルト緩めるくらい俺がディーラーに勤めてたとしてもやってあげるよ
損得勘定なしに
そんな社会と遮断した生活送ってるのか

207 :774RR:2019/09/28(土) 12:12:26.31 ID:CpjF7Z1O.net
俺なら緩められない時点で自分の技量の範疇外と考える。
なので予約を入れて金を払って最初から最後までやって貰う。
ホルダーくらいなら数千円だろうし。

ま、店でやって貰うくらいなら、緩めるための道具を買うけどな。
お前はそれすらケチってんだろ?
んで、自分に都合よく恩がどうたらこうたら勝手に決めつけてる。

それをタチが悪いと言わずになんて言うんだよ。

208 :774RR:2019/09/28(土) 12:16:57.75 ID:IDV+Dr4S.net
全てやってもらった上で、向こうから
「いつもありがとうございます。この程度の事なので今回はサービスさせていただきますよ」
と言うのならそれは恩を売ると解釈はできる。

こっちから恩を売らせてやるような態度はしないね普通。

209 :774RR:2019/09/28(土) 12:28:57.87 ID:nC85Sgz2.net
>>207
違う
自分では歯が立たんと思ったからやってもらうつもりだった
でも店の人は
こちらが全部やれば4千円くらいかかるから緩めるだけにしときます、それなら無料ですから
と言われた
これくらい店と客とのコミュニケーションの1つだろ
そんな突っかかる事か

210 :774RR:2019/09/28(土) 12:29:36.26 ID:nC85Sgz2.net
ネチネチ小さい奴多いな

211 :774RR:2019/09/28(土) 12:32:05.17 ID:Jm+TFAeL.net
ホント人に不寛容な人多い時代になってしまったな

212 :774RR:2019/09/28(土) 12:36:34.73 ID:CpjF7Z1O.net
>>209
最初にそう書いてくれれば何も言わなかったよ。悪かったね。

213 :774RR:2019/09/28(土) 14:09:21.52 ID:0Wju6WzF.net
>>209
自分でやってみて無理っぽいから難しいところだけお願いして、あとは自分でやれるからバイバイ♪スマイル0円♪かと思うだろふつう。

214 :774RR:2019/09/28(土) 14:49:15.87 ID:nC85Sgz2.net
>>213
そこまで最初からやり取り詳しく書かんとダメなのか
そんな小さな事に突っ込まれるとは思わないだろ普通
それはお前が小さいからだよ
同じボルト乗りでも一緒に走りたくない奴だね

215 :774RR:2019/09/28(土) 14:55:15.71 ID:o0V4Bl31.net
フェンダー外すついでにフェンダーレスキット付けてウィンカー変えたいけど、ミニブレットで車検対応のやつでおススメある?探してみたけどみんな外国製で通らないのばかりだわ

216 :774RR:2019/09/28(土) 17:19:32.71 ID:IDV+Dr4S.net
>>214
早めに説明しないから>>207見て慌てて取り繕ったように見える。
なんでも自分を尺度にして物事考えがちだね君は。

>あちらもここで恩を売っておいたら
>いずれここでバイク買ってくれるかもというのもある

>ボルト緩めるくらい俺がディーラーに勤めてたとしてもやってあげるよ

> そんな小さな事に突っ込まれるとは思わない

このあたりなんか特に。
他人とコミュニケーション取りたいなら気をつけるべき。

217 :774RR:2019/09/28(土) 17:54:28.29 ID:lgiJ5GRo.net
>>216
YSPでサービスで緩めてもらった
あっそうで済む話だよそもそも
匿名だからって重箱の隅をつつく気持ち悪い奴多いね
こんなのがその辺走って対向で挨拶してるんだね

218 :774RR:2019/09/28(土) 19:05:18.14 ID:zV+5b435.net
>>217
( ´∀`)σ)∀`)

219 :774RR:2019/09/28(土) 19:51:03.95 ID:0Wju6WzF.net
みんな大人だからリアルでは思っていても言わないよ。当然だよね。

220 :774RR:2019/09/28(土) 20:00:50.48 ID:Jm+TFAeL.net
いつまで同じ話してるのか

221 :774RR:2019/09/28(土) 20:58:32.61 ID:I2TJZoMU.net
最初の荒れた原因は197と199
別に普通のサービスなのに
ディーラーだからって全て商売、有料って事はない

222 :774RR:2019/09/28(土) 21:10:13.69 ID:vovgC96b.net
そりゃそうだ

223 :774RR:2019/09/28(土) 21:24:45.11 ID:4T1IvLpC.net
こういう傲慢な消費者が一番迷惑だよ。
サービスしてもらったら感謝。
これくらいサービスだろうってのは傲慢。

ゆとりか老害かな?

224 :774RR:2019/09/28(土) 21:31:09.42 ID:I2TJZoMU.net
>>223
そりゃやってもらった本人は感謝してるに決まってる
いちいちここでディーラーのサービス感謝してますって書かないといけないのか
質問者に対してボルトが硬くて自分では外しにくいというのを言いたかっただけ

225 :774RR:2019/09/28(土) 22:40:25.35 ID:4T1IvLpC.net
>>224
なんか微妙にズレてるよあんた
誰彼構わず言い返してるけどもう終わりにしてよ。
誤解をしないよう周囲に配慮させるんじゃなくて
誤解を招く事を言わない配慮をしよう。

226 :774RR:2019/09/29(日) 14:56:56.18 ID:yvjX84Oa.net
地元にYSPが無い人だっているんですよ!!

227 :774RR:2019/09/29(日) 16:45:53.04 ID:oljnkQsV.net
ヘルメットホルダーじゃなくて、カラビナロックでヘルメットミラーに乗せて、スロットルワイヤーと繋いだら駄目だったのかな?

228 :774RR:2019/09/29(日) 17:26:24.33 ID:r2GZiKIm.net
フロントウィンカーをフレームに付けたりする人いるけど、あれって車検通るの?

229 :774RR:2019/09/29(日) 18:24:36.50 ID:0g42otEC.net
>>227
ミラーにヘル乗せるの良くないよ
中の衝撃吸収材が凹むから

230 :774RR:2019/09/29(日) 19:19:22.98 ID:lH584eFC.net
>>228
通る

231 :774RR:2019/09/29(日) 20:01:21.29 ID:r2GZiKIm.net
>>230
そうなのか。ちょっとやってみようかな。ボルトの弄り方ってあまりネットにないから困る

232 :774RR:2019/09/29(日) 20:17:33.49 ID:lH584eFC.net
キジマのフレームマウントウインカーステーで車検通ったよ

233 :774RR:2019/09/29(日) 20:38:02.27 ID:r2GZiKIm.net
>>232
あまり弄り方に詳しくない素人でもできるかな?

234 :774RR:2019/09/29(日) 21:57:57.97 ID:zP3f71u6.net
>>233
誰でも初めてはあったんだからやってみるといいよ
ただ、製品情報と違う車種のウィンカー交換のブログとかででも作業方法を下調べしておくのは大事

235 :774RR:2019/09/29(日) 22:16:26.13 ID:3YCbC3p7.net
エキパイのとこで虫が焼けて変色したんだけと直す方法ある?

236 :774RR:2019/09/29(日) 22:44:34.14 ID:r2GZiKIm.net
>>234
ありがとう、色々調べてやってみる

237 :774RR:2019/10/01(火) 12:02:50.27 ID:Hu6/zxIp.net
北米用のブレットカウルがあるんだけど、日本のに装着できるかな?

238 :774RR:2019/10/01(火) 19:00:27.72 ID:kac0yoHD.net
できるよ

239 :774RR:2019/10/01(火) 20:05:51.55 ID:jlZJnBRM.net
そうなのか。じゃあちょっと高いけど買っちゃおうかな。ありがとう

240 :774RR:2019/10/02(水) 11:18:54.09 ID:CXyM/5OX.net
皆さんのボルトってセルを回してる間、オイル警告灯点灯しますか?

241 :774RR:2019/10/02(水) 12:03:55.28 ID:tlsmP1Mx.net
するよ

242 :774RR:2019/10/02(水) 12:11:36.08 ID:5uShktbg.net
ABSもしばらく点いたまま

243 :774RR:2019/10/03(木) 08:21:58.86 ID:kh08k+mq.net
セパハン変えたら純正のマスター干渉するぞくそー

244 :774RR:2019/10/03(木) 09:58:57.68 ID:Qp2kKGCg.net
ボルト乗り出してから毎日バイクの事を考えるようになってしまった

245 :774RR:2019/10/03(木) 17:11:50.51 ID:332YurVV.net
それは良い事だ

246 :774RR:2019/10/03(木) 18:38:27.18 ID:byM0qFXt.net
ボルト納車まで3週間あったので毎日待ち遠しくてたまらなかった
今は3週間乗らない時もある

247 :774RR:2019/10/03(木) 19:10:29.19 ID:28HRC7ae.net
ガソリンの警告が付いてガソリン入れた後でFの付いたトリップを消したらトリップ2まで変な数字になるんだけど同じ症状の人いる?

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200