2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】BOLT その25【ボルト】

1 :774RR:2019/08/21(水) 17:10:21.98 ID:z0sr9N3j.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550638054/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

202 :774RR:2019/09/28(土) 10:26:35.63 ID:o0V4Bl31.net
人間みんな誰かしらに迷惑かけてるんだから問題ない

203 :774RR:2019/09/28(土) 10:30:23.16 ID:N7NksAg3.net
三年おきに100万円くらいの新車買って呉れるような上客ならお安い御用だわな。

204 :774RR:2019/09/28(土) 10:46:18.98 ID:nC85Sgz2.net
>>201
あちらもここで恩を売っておいたら
いずれここでバイク買ってくれるかもというのもあるんだよ
ヤマハのイメージアップにもなるし
それは二輪ディーラーに限らず四輪ディーラーでも同じ

205 :774RR:2019/09/28(土) 11:41:09.21 ID:CpjF7Z1O.net
恩を売るために仕方なくやってくれてるってのが分かってるなら
迷惑かけてる事を自覚した上でやらせてんのか

タチわりー

206 :774RR:2019/09/28(土) 12:00:33.57 ID:nC85Sgz2.net
>>205
小さい奴だな
ボルト緩めるくらい俺がディーラーに勤めてたとしてもやってあげるよ
損得勘定なしに
そんな社会と遮断した生活送ってるのか

207 :774RR:2019/09/28(土) 12:12:26.31 ID:CpjF7Z1O.net
俺なら緩められない時点で自分の技量の範疇外と考える。
なので予約を入れて金を払って最初から最後までやって貰う。
ホルダーくらいなら数千円だろうし。

ま、店でやって貰うくらいなら、緩めるための道具を買うけどな。
お前はそれすらケチってんだろ?
んで、自分に都合よく恩がどうたらこうたら勝手に決めつけてる。

それをタチが悪いと言わずになんて言うんだよ。

208 :774RR:2019/09/28(土) 12:16:57.75 ID:IDV+Dr4S.net
全てやってもらった上で、向こうから
「いつもありがとうございます。この程度の事なので今回はサービスさせていただきますよ」
と言うのならそれは恩を売ると解釈はできる。

こっちから恩を売らせてやるような態度はしないね普通。

209 :774RR:2019/09/28(土) 12:28:57.87 ID:nC85Sgz2.net
>>207
違う
自分では歯が立たんと思ったからやってもらうつもりだった
でも店の人は
こちらが全部やれば4千円くらいかかるから緩めるだけにしときます、それなら無料ですから
と言われた
これくらい店と客とのコミュニケーションの1つだろ
そんな突っかかる事か

210 :774RR:2019/09/28(土) 12:29:36.26 ID:nC85Sgz2.net
ネチネチ小さい奴多いな

211 :774RR:2019/09/28(土) 12:32:05.17 ID:Jm+TFAeL.net
ホント人に不寛容な人多い時代になってしまったな

212 :774RR:2019/09/28(土) 12:36:34.73 ID:CpjF7Z1O.net
>>209
最初にそう書いてくれれば何も言わなかったよ。悪かったね。

213 :774RR:2019/09/28(土) 14:09:21.52 ID:0Wju6WzF.net
>>209
自分でやってみて無理っぽいから難しいところだけお願いして、あとは自分でやれるからバイバイ♪スマイル0円♪かと思うだろふつう。

214 :774RR:2019/09/28(土) 14:49:15.87 ID:nC85Sgz2.net
>>213
そこまで最初からやり取り詳しく書かんとダメなのか
そんな小さな事に突っ込まれるとは思わないだろ普通
それはお前が小さいからだよ
同じボルト乗りでも一緒に走りたくない奴だね

215 :774RR:2019/09/28(土) 14:55:15.71 ID:o0V4Bl31.net
フェンダー外すついでにフェンダーレスキット付けてウィンカー変えたいけど、ミニブレットで車検対応のやつでおススメある?探してみたけどみんな外国製で通らないのばかりだわ

216 :774RR:2019/09/28(土) 17:19:32.71 ID:IDV+Dr4S.net
>>214
早めに説明しないから>>207見て慌てて取り繕ったように見える。
なんでも自分を尺度にして物事考えがちだね君は。

>あちらもここで恩を売っておいたら
>いずれここでバイク買ってくれるかもというのもある

>ボルト緩めるくらい俺がディーラーに勤めてたとしてもやってあげるよ

> そんな小さな事に突っ込まれるとは思わない

このあたりなんか特に。
他人とコミュニケーション取りたいなら気をつけるべき。

217 :774RR:2019/09/28(土) 17:54:28.29 ID:lgiJ5GRo.net
>>216
YSPでサービスで緩めてもらった
あっそうで済む話だよそもそも
匿名だからって重箱の隅をつつく気持ち悪い奴多いね
こんなのがその辺走って対向で挨拶してるんだね

218 :774RR:2019/09/28(土) 19:05:18.14 ID:zV+5b435.net
>>217
( ´∀`)σ)∀`)

219 :774RR:2019/09/28(土) 19:51:03.95 ID:0Wju6WzF.net
みんな大人だからリアルでは思っていても言わないよ。当然だよね。

220 :774RR:2019/09/28(土) 20:00:50.48 ID:Jm+TFAeL.net
いつまで同じ話してるのか

221 :774RR:2019/09/28(土) 20:58:32.61 ID:I2TJZoMU.net
最初の荒れた原因は197と199
別に普通のサービスなのに
ディーラーだからって全て商売、有料って事はない

222 :774RR:2019/09/28(土) 21:10:13.69 ID:vovgC96b.net
そりゃそうだ

223 :774RR:2019/09/28(土) 21:24:45.11 ID:4T1IvLpC.net
こういう傲慢な消費者が一番迷惑だよ。
サービスしてもらったら感謝。
これくらいサービスだろうってのは傲慢。

ゆとりか老害かな?

224 :774RR:2019/09/28(土) 21:31:09.42 ID:I2TJZoMU.net
>>223
そりゃやってもらった本人は感謝してるに決まってる
いちいちここでディーラーのサービス感謝してますって書かないといけないのか
質問者に対してボルトが硬くて自分では外しにくいというのを言いたかっただけ

225 :774RR:2019/09/28(土) 22:40:25.35 ID:4T1IvLpC.net
>>224
なんか微妙にズレてるよあんた
誰彼構わず言い返してるけどもう終わりにしてよ。
誤解をしないよう周囲に配慮させるんじゃなくて
誤解を招く事を言わない配慮をしよう。

226 :774RR:2019/09/29(日) 14:56:56.18 ID:yvjX84Oa.net
地元にYSPが無い人だっているんですよ!!

227 :774RR:2019/09/29(日) 16:45:53.04 ID:oljnkQsV.net
ヘルメットホルダーじゃなくて、カラビナロックでヘルメットミラーに乗せて、スロットルワイヤーと繋いだら駄目だったのかな?

228 :774RR:2019/09/29(日) 17:26:24.33 ID:r2GZiKIm.net
フロントウィンカーをフレームに付けたりする人いるけど、あれって車検通るの?

229 :774RR:2019/09/29(日) 18:24:36.50 ID:0g42otEC.net
>>227
ミラーにヘル乗せるの良くないよ
中の衝撃吸収材が凹むから

230 :774RR:2019/09/29(日) 19:19:22.98 ID:lH584eFC.net
>>228
通る

231 :774RR:2019/09/29(日) 20:01:21.29 ID:r2GZiKIm.net
>>230
そうなのか。ちょっとやってみようかな。ボルトの弄り方ってあまりネットにないから困る

232 :774RR:2019/09/29(日) 20:17:33.49 ID:lH584eFC.net
キジマのフレームマウントウインカーステーで車検通ったよ

233 :774RR:2019/09/29(日) 20:38:02.27 ID:r2GZiKIm.net
>>232
あまり弄り方に詳しくない素人でもできるかな?

234 :774RR:2019/09/29(日) 21:57:57.97 ID:zP3f71u6.net
>>233
誰でも初めてはあったんだからやってみるといいよ
ただ、製品情報と違う車種のウィンカー交換のブログとかででも作業方法を下調べしておくのは大事

235 :774RR:2019/09/29(日) 22:16:26.13 ID:3YCbC3p7.net
エキパイのとこで虫が焼けて変色したんだけと直す方法ある?

236 :774RR:2019/09/29(日) 22:44:34.14 ID:r2GZiKIm.net
>>234
ありがとう、色々調べてやってみる

237 :774RR:2019/10/01(火) 12:02:50.27 ID:Hu6/zxIp.net
北米用のブレットカウルがあるんだけど、日本のに装着できるかな?

238 :774RR:2019/10/01(火) 19:00:27.72 ID:kac0yoHD.net
できるよ

239 :774RR:2019/10/01(火) 20:05:51.55 ID:jlZJnBRM.net
そうなのか。じゃあちょっと高いけど買っちゃおうかな。ありがとう

240 :774RR:2019/10/02(水) 11:18:54.09 ID:CXyM/5OX.net
皆さんのボルトってセルを回してる間、オイル警告灯点灯しますか?

241 :774RR:2019/10/02(水) 12:03:55.28 ID:tlsmP1Mx.net
するよ

242 :774RR:2019/10/02(水) 12:11:36.08 ID:5uShktbg.net
ABSもしばらく点いたまま

243 :774RR:2019/10/03(木) 08:21:58.86 ID:kh08k+mq.net
セパハン変えたら純正のマスター干渉するぞくそー

244 :774RR:2019/10/03(木) 09:58:57.68 ID:Qp2kKGCg.net
ボルト乗り出してから毎日バイクの事を考えるようになってしまった

245 :774RR:2019/10/03(木) 17:11:50.51 ID:332YurVV.net
それは良い事だ

246 :774RR:2019/10/03(木) 18:38:27.18 ID:byM0qFXt.net
ボルト納車まで3週間あったので毎日待ち遠しくてたまらなかった
今は3週間乗らない時もある

247 :774RR:2019/10/03(木) 19:10:29.19 ID:28HRC7ae.net
ガソリンの警告が付いてガソリン入れた後でFの付いたトリップを消したらトリップ2まで変な数字になるんだけど同じ症状の人いる?

248 :774RR:2019/10/03(木) 19:26:40.86 ID:BR8KYOTk.net
ボルト乗りたくて大型免許取ってる最中なんだけど、前の方で言われてたシミー現象って結局個体差とかじゃなくてどれにも出るんですかね?
細かいことはあまり気にしない方ですが、YouTubeで動画を見ると身の危険を感じるレベルだったので迷ってます

249 :774RR:2019/10/03(木) 19:36:26.99 ID:aQFx+Zsq.net
バイクに乗る基本中の基本である
「ハンドルを握る」を実行してる限りはシミーに気付くことはないよ
相当緩く持ってても殆ど出ない。指先で添える程度で出るくらい。

つまり気にする必要すらないし、自車がシミー持ちである事に気付いていない人の方が多いと思う。

250 :774RR:2019/10/03(木) 19:48:17.53 ID:PGS/TyWl.net
>>248
俺のRは80kmでもシミーは出ないが、買ったタイヤの当たり外れやショップの手抜きも有る。どんなバイクでも出る時は出るが、不安に思うなら買わなきゃいいよ。
後な、機会が有ればoffでコースや山奥の林道を走ってみ?あの動画より酷いからw普通にハンドル握って走るならそれでokってそのうちなるよw

251 :774RR:2019/10/03(木) 20:15:38.39 ID:nZIG5bgL.net
このバイク、買う前に心配なのはシミーじゃないだろう。どのレビューでも必ず触れられる。バンク角の少なさじゃないの?ゆっくり走らせればステップを擦ることはない。なので問題ないとか言われると、そのゆっくりってどれくらい?って思ってしまう。

252 :774RR:2019/10/03(木) 20:30:17.43 ID:LJImLzuy.net
普通に流して走る分にはステップ擦る事はないけど峠道の登りカーブで油断したら擦るね
最初の頃はよく擦って両ステップ共削れたw
走り込んで擦らない限界覚えるしかない
リーンインで曲がればステップ擦りにくくなるのも覚えた
でも883アイアンよりマシ
個人的には883Rくらいのスポーティなコンセプトにして欲しかった

253 :774RR:2019/10/03(木) 22:46:00.82 ID:8C/ZbYFL.net
>>248
俺もそれ心配だったけど、今のところ現象は起きてない。まぁちょっと両手離しただけだけどね。でもまぁそれで諦めたら勿体ないと思う

254 :774RR:2019/10/04(金) 00:28:47.65 ID:/ByotSHQ.net
おれもバンク角のほうが重大だと思う
納車初日に道志みち行ってステップ地面に弾かれて焦った
大丈夫だとりあえず買え かっちょいいよBOLT

255 :774RR:2019/10/04(金) 04:31:10.16 ID:jceNO0Aq.net
>>241,242
ありがとうございます!

256 :774RR:2019/10/04(金) 12:16:09.69 ID:NWeSs/Rg.net
>>249-250
>>253
回答ありがとう!とりあえずハンドル離すことはなさそうだし、あんまり気にしても仕方なさそうですね

257 :774RR:2019/10/04(金) 21:58:29.84 ID:0KunitmE.net
>>248
シミーは基本タイヤが原因
バランス崩れ
空気圧不足
片べり

258 :774RR:2019/10/05(土) 01:47:06.12 ID:gxvJbCTa.net
>>256
ハンドル握ってても振られるくらいブレが強いのでは無いかと心配してるんだよね?
それなら心配御無用、17年モデルを新車購入後2万キロほど走るまでハンドルがブレる事に気が付かなかったくらいだから大丈夫だ
ハンドルにかるーく手を添えているだけでブレてるなんて分からん程度のもの
元々ボルトはわざと振動を車体に伝えるように出来ているから、走っていようが止まっていようが常にハンドルプルプルしてるしなw

259 :774RR:2019/10/05(土) 18:25:45.25 ID:erwQ23cW.net
給油口のふちあたりが錆びてるんだけど、サビ取り剤で拭いちゃっても大丈夫かな?

260 :774RR:2019/10/06(日) 07:32:09.36 ID:1eXaZG1W.net
>>259
マスキングしたら逝けるじゃないか?

261 :774RR:2019/10/06(日) 10:52:08.99 ID:gO+SuF+s.net
マスキングか。なんか詰めてやった方がいいかな

262 :774RR:2019/10/06(日) 19:13:05.74 ID:JEX2xEV3.net
よう兄弟(。・_・。)ノ
ハンドルロック発進でついに俺も外装慣らし済ませちまったよ。被害はブレーキレバーの玉取れ、グリップ裂け、マフラーとステップの目立たない所に擦り傷ぐらいだ。20年近く転けた事無かったんだが、以外とショックだな(´;ω;`)
お前らもくれぐれも気を付けろよ

263 :774RR:2019/10/06(日) 20:52:25.25 ID:iS5ZivXw.net
>>262
身体に大きな怪我とかなくて良かったな
俺もハンドルロック発進をやらかしそうになった事はある
次からは自分の腕でハンドルを真っ直ぐにしてから発進する事を心がけよう

264 :774RR:2019/10/07(月) 08:12:42.56 ID:S/Zzren8.net
またがった時にハンドルを真っ直ぐにする癖があるのと
発進は真っ直ぐに行きたいから、ハンドル真っ直ぐにしてから進むので
そんなことが起こるのかと今知った

265 :774RR:2019/10/07(月) 18:32:46.88 ID:A/czV9pH.net
ハンドルロックは俺も何回かやらかしてるが
今のところ踏ん張ってセーフwww

266 :774RR:2019/10/07(月) 23:23:28.68 ID:SKr6zTa2.net
ハンドル変えたついでにバーエンドもデイトナなら間違いないだろうと買ったら悪趣味過ぎて吐きそう。

267 :774RR:2019/10/08(火) 00:36:02.09 ID:7sR1i3vU.net
ハンドルロックでこけたことないけど、ディスクロックしたまま発進してフォークアウターの塗装が剥げた…少し泣きそう。

268 :774RR:2019/10/08(火) 09:44:40.69 ID:XbfaylyS.net
ボルト三年目のワシは押し(引き)ゴケに警鐘を鳴らしたい。後方に持って行くときは対角の傾斜に注意するんだ。
取り回しは跨がってヨチヨチを推奨する。

買ってすぐにキズモノにしちまったぜ。

269 :774RR:2019/10/08(火) 09:59:28.26 ID:WRNtSrUv.net
俺も跨ってやってるわ。アメリカンだから楽だしそれが一番いいと思う

270 :774RR:2019/10/08(火) 12:41:39.10 ID:hVuSG947.net
押してる時に一度反対側に倒してしまったけどステップで立って斜め45度で止まった
まるでエンジンガードみたいに

271 :774RR:2019/10/09(水) 07:38:29.33 ID:uKzEFQ78.net
ボルトスペックCに乗ってるんだけど、おすすめの社外マフラーある?
ノーマルよりは音量大きくしたいけど、爆音は嫌だ

272 :774RR:2019/10/09(水) 10:40:36.51 ID:tA34MjrF.net
車検通したいならプラナス

273 :774RR:2019/10/09(水) 12:44:15.99 ID:LwgkD6//.net
コワースのも車検通るんだっけか?
音量は知らんけど、車検対応ならプラナスと似たようなもんかな。

274 :774RR:2019/10/09(水) 14:35:08.71 ID:Ci05eB8o.net
ボルトが欲しくて大型免許通い出した

275 :774RR:2019/10/09(水) 14:41:16.08 ID:Sypo5h1M.net
やったね。

ヘルメットロック移設のためにリアフェンダー外したり、サイドバックサポートとか付ける際にボルト締める時って別にトルクレンチ使う必要ないよね?

276 :774RR:2019/10/09(水) 14:44:30.81 ID:GZYmMSc2.net
cスペにキジマ付けてるけど音量もそこそこでいいと思う
低回転はやっぱ弱くなった気がするけど慣れたらあまり気にならない
jmca認定だけどcスペに付けて通るかはわからない

277 :774RR:2019/10/09(水) 16:33:37.87 ID:anUiGCD8.net
車検に出したとき「サイドバッグサポート、ネジが緩んで少しグラグラしてましたけど締めておきました」と言われた
緩みやすいのかな

278 :774RR:2019/10/09(水) 17:33:32.34 ID:BsF6bbkm.net
プラナス付けてるけどノーマルよりちょっとだけ大きいくらいかな
YOUTUBEにプレビューあるから見てみたら

279 :774RR:2019/10/09(水) 20:46:33.32 ID:AHfo35Ld.net
>>275
サイドサポートは3年前に手持ちのレンチで取り付けして未だに緩む事ないけど
ヘルメットホルダー移設の時はリアフェンダー外す時に硬いので長いレンチが必要だった

280 :774RR:2019/10/09(水) 21:06:15.64 ID:7BNIA3Zb.net
>>279
じゃあそんな気にする事ないのかな。けっこうキツく絞めといたけど

281 :774RR:2019/10/09(水) 22:01:06.94 ID:uD6fRImZ.net
3ヶ月前にガッチリ締めたはずのバックレスト&リアキャリアをさっき触ったらグラついてた
サイドバックサポートもチェックしておこう

282 :774RR:2019/10/09(水) 22:04:24.34 ID:uKzEFQ78.net
情報サンクスです
YouTube見てみたけど、スマホのスピーカーのせいなのかいまいち違いが分からなんだ…
でも実際付けてる方の意見が聞けて良かったよ
とりあえずプラナス、キジマ当たりを候補に考えてみます

283 :774RR:2019/10/09(水) 22:06:57.54 ID:uD6fRImZ.net
>>282
スマホならイヤホンで聞くだけでも再現率結構変わるよ
そんな自分はいろいろ(ネット上で)聞いた結果、北米純正マフラーにした

284 :774RR:2019/10/09(水) 22:07:14.96 ID:Iws8sL+6.net
>>274
教習頑張ってな

>>276-277
リアフェンダー周りのボルトが硬いのは緩み止め接着剤のせいだよね
頻繁に緩むならキツく締めるより緩み止め接着剤使ったほうが良いよ
中強度の一本持っておけばミラーとか他の所にも使えるし

285 :774RR:2019/10/09(水) 22:35:40.81 ID:uKzEFQ78.net
>>283

なるほど試してみるわ
北米純正って選択肢もあるのね
あまりよく知らないんだが、見た目は一緒で音質が変わる感じなのかな?

286 :774RR:2019/10/09(水) 23:40:57.18 ID:lupToKj5.net
>>285
それもYOUTUBEあるよ

287 :774RR:2019/10/10(木) 20:16:42.72 ID:UG/9UY60.net
>>286
ありがとう!見てみます

288 :774RR:2019/10/10(木) 21:38:44.83 ID:GszuAkON.net
台風やばいなー。
250キロあれば倒れることはなさそうだけど、念のため、横浜YSP動画のように何か対策したほうがよいかな?
ワシのとこは、サイドスタンド側に車両が駐車されてるから、風除けになってくれることを期待。最悪転けても右側には車両はない。

289 :774RR:2019/10/11(金) 00:42:26.35 ID:pCdUSUx7.net
ステップで立つので大丈夫

290 :774RR:2019/10/11(金) 07:45:56.71 ID:x79Qp/vh.net
転倒よりも飛散物が怖いな

291 :774RR:2019/10/11(金) 21:45:50.79 ID:OXNPEyKw.net
実家のシャッター付きガレージ最強だから頼る事にした
うちの家はガレージも家もショボいわ

292 :774RR:2019/10/11(金) 23:08:52.15 ID:a7QYcjwO.net
ステップを前にもってく改造ってなんて言うんだっけ?

293 :774RR:2019/10/12(土) 00:09:00.59 ID:85Wdzmo5.net
フォワードコントロールか?
改造のそういう名前じゃないけど

294 :774RR:2019/10/12(Sat) 05:57:04 ID:IY6RUjc3.net
>>293
それだ
調べる手間が省けた
ありがとう

295 :774RR:2019/10/12(土) 12:04:19.13 ID:Bg8Wc1rh.net
ボルトのポジションはミッドコントロール?

296 ::2019/10/12(Sat) 14:39:43 ID:Ul+ZqZcr.net
俺はそう思ってるけど本当のところは知らん

297 ::2019/10/12(Sat) 15:10:59 ID:E7nI3ym8.net
ステップが前寄りor後ろ寄りで判断出来るものなの?

298 :774RR:2019/10/12(土) 23:02:50.24 ID:LKQGNrGA.net
気持ちの問題やで。

299 :774RR:2019/10/13(日) 01:20:30.46 ID:JKeaJ72S.net
>>295
ボルトが出た時のインプレは確かミッドコントロールと言ってた
前でも後ろでもないとか

300 :774RR:2019/10/13(日) 03:19:11.21 ID:Vevtrt18.net
フォワコン、ミドコン、バクステはリアコンとは言わんなw

301 ::2019/10/13(Sun) 08:53:35 ID:w2XKn3HW.net
なんかテレビ?でやるらしい
https://twitter.com/nacchan_h0528/status/1181694001251901445?s=09
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200