2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】BOLT その25【ボルト】

1 :774RR:2019/08/21(水) 17:10:21.98 ID:z0sr9N3j.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550638054/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

420 :774RR:2019/10/31(木) 21:30:03.81 ID:3UROFZPu.net
>>419
っていうか不慣れな車体を積んで下ろしては大丈夫なの?パワーゲート付き?

421 :774RR:2019/10/31(木) 21:39:37.05 ID:+UjbqKfN.net
乗って帰ったら?
50ccより余裕で走れて感動するぞ

422 :774RR:2019/10/31(木) 21:41:15.99 ID:rXw5W9em.net
>>417
俺もモンキーか教習車しか乗った事無かったけど乗って帰るか悩んだ結果配送してもらった
雨降ったら地獄だし、この時期寒いから乗って帰るつもりなら完全防備のバイクグッズ揃えて挑まないと160kmもあるなら途中で心折れるよ

423 :774RR:2019/10/31(木) 22:07:08.11 ID:ykjxFlFM.net
>>417
160kmだと下道で4時間前後のロングツーリング、初乗りで初高速はリスク高くない?
あと中古の状態の程度も分からないしばらく眠ってたバイクにいきなり火入れて酷使するのはやめたほうがいいよ
早く乗りたいのはわかるけど家帰ってから小一時間かるく流す程度にした方がいいと思う

424 :774RR:2019/10/31(木) 22:09:19.45 ID:KEGBRmZo.net
>>420
ゲート付きじゃない2t平
トラックに積んでもらうかもってことは買った店に言ってある
下ろすときは地元の知り合いのバイク屋にラダー借りて下ろそうかなと
>>421
余裕だろうけど慣れてないからなー
>>422
たしかに服装、装備が悩むところ
すでに帰り道の途中で心折れてるシミュレーションもしてる

425 :774RR:2019/10/31(木) 22:14:14.58 ID:KEGBRmZo.net
>>423
実際見に行って状態は良さげだったよ
乗って帰るならオール下道の予定

うーむやはり安全策をとった方がいいかな

426 :774RR:2019/10/31(木) 22:37:28.31 ID:+UjbqKfN.net
不安が大きいみたいだからやめとき
これからいくらでも乗れる

427 :774RR:2019/10/31(Thu) 22:46:26 ID:KEGBRmZo.net
>>426
そうやね!

みなさんレスありがとうございました

428 :774RR:2019/10/31(木) 23:37:24.74 ID:R+CV+GQl.net
バロンでCスペック2015年の新車が69万で売ってた。乗りにくいのは承知なんだけど、めちゃカッコいい!ドリーム50があるからカフェレーサーはこれ以上いらないのに、買ってしまいそうだ...。どうすればいいんだぁ!

429 :774RR:2019/10/31(木) 23:51:31.59 ID:XlL1VqFb.net
えっ、新車?それは運命の出会いだな、おめ色(先に言っとく)

430 :774RR:2019/11/01(金) 02:20:18 ID:W7lynE1y.net
4月に自分が見たときはCスペック72万くらいだったかな
SCRが目当てだったから買わなかったけど

431 :774RR:2019/11/01(金) 08:00:29.25 ID:bHGp2oFL.net
草津のSOXで5月ごろ15年製走行0kmのCスペ青が63万くらいであったな
すごくかっこよくて俺がBOLTを選ぶきっかけになったバイク

432 :774RR:2019/11/01(金) 22:03:08.09 ID:gmrKJGrf.net
>>417
ええ色や

433 :774RR:2019/11/01(金) 22:04:29.46 ID:gmrKJGrf.net
うちの近所のソックスでも
シースペ新車格安でうっとったわ

434 :774RR:2019/11/01(金) 22:18:17.85 ID:K3GJFwI0.net
ソックスはよくないって聞くけどね。

435 :774RR:2019/11/01(金) 22:29:25.69 ID:bHGp2oFL.net
>>434
だよね
俺も長時間眺めてたのに全く店員も声掛けてこなかったし他の客の対応見ても悪かったから詳しく聞くのやめた

436 :774RR:2019/11/02(土) 11:17:05.25 ID:oCWyhWo4.net
近くのSOXは普通に感じよかったから店によるとしか
SOXは整備最低限でその分安くする基本現状売りに近い店だよね
型落ち新車とか極上車なら買って近所のバイク屋で面倒見てもらうとかでも問題ないと思うけど

437 :774RR:2019/11/02(土) 12:44:14.62 ID:0SQPpwhv.net
SOXで買ったバイクは見てもらえない所が多いとか聞いたことある。

438 :774RR:2019/11/02(土) 14:10:18.58 ID:sB97bnkT.net
前乗ってたドラスタをソックスで買ったけどトラブルはなかったな。ただ季節関係なくちょっと乗らなかったらチョーク引っ張らないとエンジンがすぐ止まってしまってはいたけど。そして違うソックスで売却した

439 :774RR:2019/11/02(土) 18:26:06.03 ID:QD9udX5v.net
>>351だけど、今日買った店行って見てもらった。でも、原因不明で一応プラグ交換してもらったけど帰りにまたその現象が起きた。その店が遠いから今度近くのYSPに見てもらおうかと思うんだけど、他店で買ったのでも見てもらえるかな?

440 :774RR:2019/11/02(土) 20:42:48.93 ID:TmNvGhpi.net
>>439
行ってみないと解らんけど、FIやCPUの交換かも?まだ保証期間内を祈る。
後、原因が解れば教えてw

441 :774RR:2019/11/02(土) 21:12:39.73 ID:QD9udX5v.net
>>440
確か保証期間が1ヵ月だか1000キロ以内だったかあるはずなんだが契約書に書いてないw
今度確認取ってみる。また遠いとこ行くのめんどいけど解決したらここに書くわ

442 :774RR:2019/11/03(日) 21:55:13.10 ID:o03h5a6B.net
ステップ交換って簡単?ググっても詳しいやり方が出てこなかった

443 :774RR:2019/11/04(月) 00:21:42.32 ID:w0BfFWui.net
ステップって、棒だけなのか
全部なのかでめんどくささは変わると思うけど、
どのみち見たまんま外してくしかないと思うけれど。

444 :774RR:2019/11/04(月) 07:03:43.19 ID:NXJpO6y8.net
バネとか順番に外していくだけ

445 :774RR:2019/11/04(月) 08:30:21.98 ID:6iq43SEB.net
棒だけ。ボルトのは割りピンじゃないっぽいけど、それは新しいのじゃなきゃダメなの?

446 :774RR:2019/11/04(月) 16:54:52 ID:6iq43SEB.net
今日USBつけるんでヒューズボックス開けたら、上から2番目のシグナルヒューズからヒューズ電源が伸びてて後ろの方に伸びてたんだがシグナルから取る電装って何かある?ヒューズのプラスがが反対についてたんで通電はしてないみたい

447 :774RR:2019/11/04(月) 19:23:23 ID:3dPVVmCu.net
>>446
どんな状況かイマイチ理解できてないけどヒューズボックスから出てる電源はその先の物の動作と連動して導通するわけじゃ無いからシグナルだから○○、ブレーキだから○○って事はないよ?
重要なのは常時電源かACC電源かの違いだけだよ
もしシグナルやブレーキと連動したい時はその機器の動作させてるスイッチやリレーの二次側から取る

448 :774RR:2019/11/04(月) 19:32:46 ID:6iq43SEB.net
>>447
なるほど、ACC電源と同じなんかー。前オーナーがなんかつけたんだろうけど、ヒューズしかないからなんかなのかなと思ってね

449 :774RR:2019/11/04(月) 19:37:36.72 ID:3dPVVmCu.net
>>446
あとおまけで言っておくとヒューズ電源の取り出しはヒューズの差し込む向きは関係無く通電するよ
向きが大切なのはバッテリー側じゃない方から取るとボックスのヒューズに全ての負荷が掛かってヒューズが飛ぶのを避ける為
多分通電しなかったのは条件整ってなかったからだと思うからキーONかエンジンonで通電し始めるはず

450 :774RR:2019/11/04(月) 20:02:23.84 ID:6iq43SEB.net
>>449
そうなんだ。勉強になったわ。線が後ろ方に伸びてるけどその先はわからなかった。負荷かかるなら元に戻した方がいいのかな?

451 :774RR:2019/11/04(月) 21:11:19.07 ID:3dPVVmCu.net
>>450
今まで問題無かったなら大丈夫だろうけど戻せるなら戻すに越した事ないね
そのヒューズ飛ぶとどこに行ってるか分からない外付けのアクセサリーも死ぬ事になるし

452 :774RR:2019/11/04(月) 21:34:20.38 ID:6iq43SEB.net
>>451
そうする、いろいろ教えてくれてありがとう

453 :774RR:2019/11/04(月) 23:37:17.95 ID:3dPVVmCu.net
>>452
知ってるかも知れないけどBOLTはヘッドライトユニットの中にアクセサリー用のACC電源用意されてるよ
5Aまで大丈夫だからハンドル周りにUSB電源付けるつもりならカプラさえ用意出来れば配線も取り回しも楽だよ

454 :774RR:2019/11/05(火) 09:53:31.41 ID:vgbl1OfP.net
>>453
それもよかったけど、リレー使ってみようかと思ってバッテリーとACCに繋いでみた。まぁシート下がETCの配線もあってぐちゃぐちゃになってしまったけど

455 :774RR:2019/11/05(火) 16:18:19.17 ID:eM/uThv8.net
近々ハンドルを変えてみようと思うけどアクセルやクラッチワイヤーが余ると不具合ある?

456 :774RR:2019/11/05(火) 16:37:36.96 ID:MkmzmDbZ.net
どれくらい下げるかによるんでない?
アップハンからセパハンに冒険するなら余りすぎだと思うし。

457 :774RR:2019/11/05(火) 17:43:22.59 ID:eM/uThv8.net
>>456
SCRなんだけどノーマルが850mmあるところを750mmくらいにしたいと思ってる

458 :774RR:2019/11/06(水) 03:16:37.46 ID:vA56/qle.net
>>457
失敗してもハンドル一本なんだからやってみたら?後、タンクに傷付けない様に適当にカバーな

459 :774RR:2019/11/08(金) 20:47:03.12 ID:aKAPU0Zu.net
海外仕様によくあるこのリフレクターって普通に買える?
検索してもいまいち出てこない
https://i.imgur.com/KJHqR88.jpg

460 :774RR:2019/11/08(金) 22:34:27.49 ID:ZT4R2sg7.net
買えんのかな?
外したいっていうハレ乗りの方しか周りにいないからちょっと新鮮

461 :774RR:2019/11/08(金) 23:02:48.16 ID:YmiQbmBr.net
本来付いてるものは外したくなる
本来無いものは付けたくなる

バイク乗りってのはややこしい生き物なのです

462 :774RR:2019/11/09(土) 07:00:06.30 ID:AEMtF5Qj.net
02と03が欲しい

463 :774RR:2019/11/09(土) 08:37:52 ID:2SqRoCPr.net
普通考えてフォークのリフレクターほしいやつはいない

464 :774RR:2019/11/09(土) 10:13:36.21 ID:hPqTeH53.net
ホムセンで売ってるやつ貼り付ければ?

465 :774RR:2019/11/09(土) 11:02:46.22 ID:V49L03a2.net
純正みたいな見た目で自己発光したらいいかも。法令のことは知らん。

466 :774RR:2019/11/09(土) 13:55:47.90 ID:hNOXqzfM.net
輸入品のブレットウィンカー付けたいんだけど、車検対応って書いてなくても基準を満たせてれば車検通るのかな?

467 :774RR:2019/11/09(土) 14:31:40 ID:fAkEJajC.net
基準を満たしてないものにそう書いてあるんだけどね。

468 :774RR:2019/11/09(土) 18:37:15.28 ID:ajykuV8L.net
>>463
普通って何?
お前の物差しで>>459を測るなよ

469 :774RR:2019/11/10(日) 00:16:24.97 ID:np2X89UW.net
Amazonとかに売ってるサドルシートってポン付けできんの?

470 :774RR:2019/11/10(日) 06:33:44.93 ID:jQ01Soep.net
>>469
合うと思うけど買ってみないと解らんよw

471 :774RR:2019/11/10(日) 07:19:57.97 ID:np2X89UW.net
>>470
ありがとう

472 :774RR:2019/11/10(日) 19:27:23.57 ID:/AlnMLrH.net
>>468
お前の物差しで俺を測るなバーカ

473 :774RR:2019/11/10(日) 21:30:31.67 ID:OnhzmUY2.net
>>472
バーカとかみっともないしもうやめとけ
幼稚な反論しか出来てないぞw

474 :774RR:2019/11/10(日) 21:53:47.97 ID:QYx7HD0L.net
バイク乗りっていまやおっさんしかいないわけだが
バーカとか言えちゃうあたりかなりの底辺臭がするな

475 :774RR:2019/11/10(日) 21:58:39.23 ID:OnhzmUY2.net
しかもこのスレにいるってことはボルト乗りもしくはボルトに興味があるんだろうな
別に高尚なバイクとも思ってないけど同じボルト乗りだとしたら恥ずかしい限り

476 :774RR:2019/11/12(火) 10:04:14 ID:4EG/OM2k.net
ブレットカウルヤフオクにあったけど、中古で新品とほぼ変わらない値段で躊躇してしまったわ。生産終了してるから強気な値段だね

477 :774RR:2019/11/12(火) 11:33:23.58 ID:OaFEpRiN.net
胃がんも腰痛のような症状が出るよ。検査は大事。お大事に。

478 :774RR:2019/11/12(火) 19:25:37.83 ID:5bAtUH+q.net
>>476
昨日終了したやつかな?オレも迷ったけど見送った
ヤマハ再販しないかな

479 :774RR:2019/11/12(火) 19:34:53.74 ID:srdneFKC.net
Cスペのマイクロカウルがちょうどよいサイズ感
ブレットカウルは個人的にはちょっと縦に長いかな

480 :774RR:2019/11/12(火) 19:57:57.60 ID:bUP394I5.net
旭風防とか付けてる男前おらんの?

481 :774RR:2019/11/12(火) 20:18:42.78 ID:aX1SkXV5.net
>>478
そうそう。直前まで悩んでだけど入札数がけっこうあったから見送ったわ

482 :415:2019/11/13(水) 21:22:20 ID:f3zLhBZy.net
今日から乗り始めた!
結局トラックに積んで帰ってきてすぐ地元のバイク屋でハリケーンのハンドルに交換してもらった
教習車しか知らんけど乗りやすい・・・のかな?
直進時はいいけど旋回時はハンドリングが重いような気がする

483 :774RR:2019/11/13(水) 21:42:41 ID:keqK2jLM.net
おめー。確かに前乗ってたドラスタよりはちょっと重いかなー

484 :774RR:2019/11/13(水) 22:38:04 ID:f3zLhBZy.net
>>483
ありがとー
低速で曲がるときちょっと怖いけどこれからガンガン乗って慣れていこうと思います

485 :774RR:2019/11/14(木) 07:06:01.76 ID:tHkLv1sQ.net
シフトペグ交換したいんだけど、純正のはどうやったら取れるかな?普通に引っこ抜けば取れる?

486 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:58:25 ID:tlZ9hxWR.net
>>482
俺も教習車からいきなりBOLT乗って初めはハンドル重く感じたわ
ハンドルで曲げようとするんじゃ無く体重移動で曲がること意識したら軽快に走れるよ

487 :774RR:2019/11/14(木) 12:34:28.52 ID:oDy1vTCU.net
>>482
おめ!
同じクルーザーでもドラスタなどよりはキャスター角立ってるから曲がりやすいよ
だからこそあの短いハンドル
ネイキッドとクルーザーの中間くらいのハンドリングな感じ

488 :774RR:2019/11/14(Thu) 16:28:30 ID:JLNPidPs.net
そろそろ君たちのBOLTを見せてもらおうかね

489 :774RR:2019/11/14(木) 17:47:06.02 ID:tlZ9hxWR.net
>>488
ドノーマルでごめんね
https://i.imgur.com/LKk7aYB.jpg

490 :774RR:2019/11/14(木) 19:11:38.66 ID:Qr6eXW7q.net
https://i.imgur.com/9GYR3oO.jpg

491 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:51:04 ID:4GGh2bgz.net
https://i.imgur.com/fBcYW3f.jpg

492 :774RR:2019/11/14(木) 20:17:45.27 ID:71NLCkkX.net
https://i.imgur.com/Iqah81V.jpg

493 :774RR:2019/11/14(木) 21:27:04.89 ID:2uAiMrdM.net
SCRだけど

https://i.imgur.com/qbrRvAY.jpg

494 :774RR:2019/11/14(木) 21:35:56.36 ID:ebUQPbpq.net
https://imgur.com/gallery/I6016ah.jpg

495 :774RR:2019/11/14(木) 21:38:50.36 ID:71NLCkkX.net
>>491>>493

同じ銘柄のタイヤかな?
何てやつか教えてください!

496 :774RR:2019/11/14(木) 22:01:39.63 ID:2uAiMrdM.net
>>495
シンコータイヤのSR777だよ

497 :415:2019/11/14(木) 22:13:55.29 ID:qpUzoaz6.net
>>486
わかったー
意識してみる
>>487
ありがとー
ほかのクルーザー知らないけどボルトは曲がりやすいんだね

498 :774RR:2019/11/14(木) 22:25:34.51 ID:71NLCkkX.net
>>496
あーざつす!

499 :774RR:2019/11/14(Thu) 22:57:56 ID:tlZ9hxWR.net
ホワイトレターのタイヤかっけぇなぁ
今の純正履き替えるタイミングで替えたい

500 :774RR:2019/11/14(木) 23:51:05.15 ID:EDh/5oS0.net
https://i.imgur.com/E1JtdA4.jpg
ノーマルに惚れたのでしばらくこのままかな

501 :774RR:2019/11/15(金) 06:20:00 ID:oqtSgXQ8.net
https://i.imgur.com/6F9R2pn.jpg

正面からのカットでCスペ用マイクロカウルをアピる

502 :774RR:2019/11/15(金) 07:39:49.60 ID:UIsk/tfH.net
マイクロカウルって多少の防風効果はある?

503 :774RR:2019/11/15(金) 07:45:12.18 ID:0iuXP5nd.net
ない

504 :774RR:2019/11/15(金) 08:17:06.53 ID:Eo69alvK.net
ノーマルももちろん最高だが
ゴリゴリに弄り倒した人おれへんのん?
怖いもの見たさで見てみたい。

505 :774RR:2019/11/15(金) 08:30:57.08 ID:UIsk/tfH.net
ワイのboltではないがインスタで見かけたこのboltはかなりかっこいいと思う
https://i.imgur.com/yUECqhG.jpg
https://i.imgur.com/Vkns2Ay.jpg

506 :774RR:2019/11/15(金) 10:24:01.87 ID:oqtSgXQ8.net
>>502
結構マシになったと思うけどな
とはいえ伏せてまで空力求めるような乗り方するわけじゃないが

507 :774RR:2019/11/15(金) 11:37:41 ID:N+u9U65R.net
>>502
顎から入る風減るよ

508 :774RR:2019/11/15(金) 12:06:21.61 ID:C95fCyuf.net
ブレットカウルの再販はよ

509 :774RR:2019/11/15(金) 12:24:22.92 ID:eZFvs7J0.net
ホワイトリボンだろ?

510 :774RR:2019/11/15(金) 16:38:36.59 ID:3NHuJwCv.net
旅が出来ない

511 :774RR:2019/11/15(金) 18:53:30.43 ID:YxHv7o6u.net
Rスペのシフトペグ交換しようと思ってハリケーンのシフトペグ買ったんだけど、間違えてcスペのやつ買っちゃったわ。Cのシフトペグじゃ付かないよね?

512 :774RR:2019/11/15(金) 19:38:46 ID:LFrEa2Ts.net
>>511
まず合うか確認しろよw

513 :774RR:2019/11/15(金) 20:05:00.21 ID:YxHv7o6u.net
>>512
開けちゃうと返品出来ないから合うか確認できんw
とりあえず返品するわ

514 :774RR:2019/11/15(金) 20:20:53.95 ID:4xBVP1ON.net
>>505
うーん
カフェレーサースタイルだとVツインエンジンと大きめのホイールは合わないような気がする
マフラーとフォークのYAMAHAロゴは好き

515 :774RR:2019/11/15(金) 22:35:25.91 ID:M4tVsv+H.net
>>514
ハーレーのレーサー全否定w

516 :774RR:2019/11/15(金) 22:41:49.25 ID:lf6yfxyc.net
>>505
トラッカー好きな俺からしたらアップハンドルにしたらドンピシャ

517 :774RR:2019/11/15(金) 22:52:49 ID:8jxrCxD4.net
元々スポスタもダートトラックレーサーから来てるもんな
スタンダードのボルトが好きになって買ったけど883Rみたいなコンセプトのボルトも出して欲しかった
CスペやSCRもあるけどそれとは少し違う

518 :774RR:2019/11/15(金) 23:08:42 ID:UIsk/tfH.net
俺もトラッカーシートとかカフェシートにしたいけどキャンプツーリングにも使うから積載性考えると今のままやなー

519 :774RR:2019/11/15(金) 23:24:31 ID:lf6yfxyc.net
>>518
それなんだよなー
キャンプはしないけど、稀のタンデムとかドロはねとか考えると結局ノーマルにサイドバッグ付けるだけで落ち着いてるわ

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200