2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】BOLT その25【ボルト】

1 :774RR:2019/08/21(水) 17:10:21.98 ID:z0sr9N3j.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550638054/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

717 :774RR:2019/12/21(土) 16:45:55 ID:aLm4qoxQ.net
何にせよバイクが売れるのは良い事だ

718 :774RR:2019/12/21(土) 20:21:49.67 ID:TgUM6/Bx.net
>>713
JD二人とJS二人...

719 :774RR:2019/12/22(日) 03:32:40.70 ID:G0M3Q3JJ.net
母子かよw

720 :774RR:2019/12/22(日) 18:09:13.58 ID:xWYQZFiQ.net
フューエルメーターが備わっていないため、ツーリング先での給油のタイミング難しいですね。 警告灯が一応の目安なのでしょうが、皆さんどのようなタイミング(巡航距離?)で給油されてるのでしょうか? ガス欠まで経験されている方居ますか?

721 :774RR:2019/12/22(日) 18:20:39.51 ID:DmSLTedq.net
普段の燃費を測っておいて、点灯してからの走行距離が表示されるからそれ目安に入れてる

722 :774RR:2019/12/22(日) 19:44:54.15 ID:0h0xZ/NO.net
ソロツーしかしたことないや・・・

723 :774RR:2019/12/22(日) 20:50:19.65 ID:64cyJDMC.net
>>720
俺はランプが点くか200kmでスタンド行きやな、ロンツーの時は2Lのタンク持って行くでw

724 :774RR:2019/12/22(日) 21:49:08.99 ID:xWYQZFiQ.net
>>723
そうですよね。 京アニ火災で何かと面倒ですが、ガソリンスタンドが潰れていく昨今はロングツーリングに限らず自然を楽しむツーリングには、やはり携行缶必要ですよね。

725 :774RR:2019/12/22(日) 23:36:30 ID:Ds/cPgiz.net
携行缶までいる?
俺も200kmくらいで給油してるけど25km/Lくらいで走るから実際300km近く走る計算になるし、100km走ればGS1軒くらいは見つかるよね

726 :774RR:2019/12/22(日) 23:56:14.72 ID:64cyJDMC.net
>>725
721だけど、万が一のガス欠で250kg押したくないねん、それにガソリンバーナーにも使えるな。w

727 :774RR:2019/12/23(月) 02:18:10 ID:YJVIdcUy.net
入れるタイミング逃して2キロ押した事あるわorz
昔に190キロのバイクはもっと長い距離押したけどそれよりはるかにしんどかった
やっぱり距離より重さがこたえるな
それからは早めに入れてる

728 :774RR:2019/12/23(月) 05:11:33.32 ID:Fe0oOmDn.net
お母さんにガソリン持ってきてもらったとか、恥ずかしくて言えない

729 :774RR:2019/12/23(月) 07:02:54.45 ID:AtHkqhSp.net
入ろうとしていたスタンドが営業時間外だったり閉鎖していて、250km以上走行しヒヤヒヤしたことが何度かある田舎者です。

730 :774RR:2019/12/23(月) 07:15:46.55 ID:LfuN1zbv.net
JAFなり自動車保険のロードサービスなり呼べばいいのに

731 :774RR:2019/12/23(月) 07:39:58.02 ID:AtHkqhSp.net
>>730
ガス欠した場合は当然利用しますが、時間帯や場所によっては何時間も待たされるリスクは可能な限り避けたいところですね。

732 :774RR:2019/12/23(月) 07:50:10.16 ID:973EqSuw.net
田舎だったら日が暮れる前や山に入る前に入れとく

733 :774RR:2019/12/23(月) 10:03:06.94 ID:CpY8NBFU.net
>>730
アンテナ立って無い所も有るんやでw

734 :774RR:2019/12/23(月) 10:09:02.16 ID:PDH0BthD.net
禿電波なんて首都圏郊外すぐ不通だしな
けっこうな山の道行くとドコモでも3Gならどうにかってところもある

735 :774RR:2019/12/23(月) 11:11:01.94 ID:wq3CDtvX.net
走行距離で悩むのはどのバイクでも一緒。
昔乗ってたTDMは500キロ走ったけど。

736 :774RR:2019/12/23(月) 17:19:32.97 ID:9XBVr7Zy.net
150キロで給油準備して良さげが有ったら入れる
200キロ超えたら余程ボロいところでない限り入れる

737 :774RR:2019/12/23(月) 21:01:05 ID:VnAfHRDy.net
>>712
良かった!

738 :774RR:2019/12/23(月) 21:03:20 ID:VnAfHRDy.net
自分のボルトはどう頑張っても18km/lより燃費良く走ってくれない
都内と2人乗りという悪条件もあるけど3000km走っても20km/lなんて夢のまた夢…

739 :774RR:2019/12/23(月) 21:52:40.60 ID:ZCAyP9JR.net
>>738
ノーマルのタンデムシートで?燃費なんてどうでもいい。タンデムしてくれるなら。

740 :774RR:2019/12/24(火) 13:24:23 ID:Onyw7ycW.net
でもさでもさー、PV見るとタンデムシート無しが基本なのかねー、このバイク

741 :774RR:2019/12/24(火) 15:01:50.39 ID:glaoc8RH.net
>>740
乗るのに余計な物外すのがボバーやからなw

742 :774RR:2019/12/24(火) 18:07:33.54 ID:LW2xOokf.net
>>740
お前ら人生そのものがボバーだもんな。

743 :774RR:2019/12/25(水) 05:00:56.38 ID:Z4tOhaTJ.net
>>740
それカッコいいんだけど、不便になるんだよなぁ

744 :774RR:2019/12/25(水) 05:49:48.46 ID:jqQ0HVq6.net
余計な物などないよね

745 :774RR:2019/12/25(水) 07:46:49.93 ID:AiTZ5nmw.net
でも股間はフルカウルなんでしょ?

746 :774RR:2019/12/25(水) 10:08:18.29 ID:5yc9nv27.net
ロンツーの時にバッグ置くからタンデムシートは必要かなー

747 :774RR:2019/12/25(水) 10:29:52.44 ID:2w9ra6yW.net
タンデムシートがないバイクはマヌケに見える。

748 :774RR:2019/12/25(水) 10:49:21.66 ID:WKjuvPib.net
>>739
ノーマルのシートでバックレスト付き

ノーマルシートで乗ってくれるのは珍しいパターンなんですね…

749 :774RR:2019/12/25(水) 15:02:33.76 ID:RUgjlJTp.net
K&Hがキング&クイーンで作って欲しいな

750 :774RR:2019/12/25(水) 15:06:42.18 ID:Z4tOhaTJ.net
>>746
俺はキジマのキャリア付けたわ
やっぱ荷物載せられないと不便すぎる

751 :774RR:2019/12/25(水) 15:33:13.15 ID:6yGvyAWP.net
>>748
後ろに座るひとにほとんどメリットがないものね。紫外線が降り注ぎ寒暖差が凄くて居眠りもできない。それでも後ろに乗ってついてきてくれるとかよく聞く話ではない。怪我させないように装備充実して良い思い出つくって下さい。

752 :774RR:2019/12/26(木) 20:39:36.27 ID:aocotYSF.net
kijimaのバッグレール&サポートとの組み合わせで左側にサドルバッグを付けようと思っています。
デグナーのNB-100かNB-1かで迷っているのですが、NB-100だとステップより先にバッグが地面に当たるでしょうか。
もし使用されている方がいらっしゃれば、教えてください。

753 :774RR:2019/12/30(月) 14:33:10.52 ID:1i0ezjKD.net
>>752
その装備でデグナーのNB-3付けてたけど、一度も擦ったことない
参考までに

754 :774RR:2019/12/30(月) 20:14:16.92 ID:RdrNh+qD.net
ボルト乗りだけどライムグリーンのハードシェル着て走ってもええの?

755 :774RR:2019/12/30(月) 22:24:01.81 ID:gQMSJQ6/.net
ちょっと地味かもしれんけど
好みの範疇だと思います。

756 :774RR:2019/12/30(月) 22:48:50.03 ID:DhIj/3hW.net
>>754
何気にタートルズぽいな

757 :774RR:2019/12/30(月) 23:59:46.18 ID:RdrNh+qD.net
地味なタートルズか
房総半島で見かけたらヤエーよろしくね

758 :774RR:2019/12/31(火) 19:28:09.57 ID:N1sDNSxU.net
昼暖かかったからバイク乗ったら急に風強くなって参った
道中Cスペとすれ違ったわ
皆さん良いお年を

759 :774RR:2020/01/02(木) 01:27:43.79 ID:b5PE9w7j.net
明けましておめでとうございます。
今年もBOLTで走りましょう!

760 :774RR:2020/01/03(金) 20:24:02.54 ID:haU2DLQn.net
それはどうかな

761 :774RR:2020/01/04(土) 23:29:02.67 ID:5JY56XSP.net
ここCスペ乗りが多くて嬉しい
SNS見てると、そもそもBOLTをあまり見かけない中でCスペはさらに見かけないので、
ここは貴重な情報源だ

762 :774RR:2020/01/05(日) 08:35:43.21 ID:CGpal+Gl.net
すっかり見なくなったな

763 :774RR:2020/01/06(月) 05:54:22.25 ID:PvRKAkPD.net
昨日後部座席取ったんだけど
下の部分の塗り割と適当じゃない?
クリアがしっかり吹けてないと思うんだけど

764 :くな:2020/01/06(月) 14:13:17.84 ID:fwNGl4e8.net
北米向けはタンデムシートなしが標準だし、いちいち国内向けでタンデムシート付けるからって共通部品の塗りを適当にはしないと思うけど。シート設置面が擦れてクリアが剥げてしまったなら理解ができる

765 :774RR:2020/01/08(水) 21:59:36.60 ID:uvO0Szfz.net
今年は暖かくていいわ
降雪地域だけど雪降らないし凍結の心配無い昼間ならまだ走れるから最高

766 :774RR:2020/01/13(月) 14:48:50.28 ID:dBQtweV1.net
ムスタングのシート買ったらシートしか来なかったw
アタッチメントは別売りとか紛らわし過ぎる
送料と関税2度取られたわ

767 :774RR:2020/01/16(木) 19:21:53.79 ID:JdGNmrd8.net
2014年式 1万5000キロの中古買ったんだけどゆっくり走ってるとエンジンからカチカチ音するのはこういう仕様?タペット音?

768 :774RR:2020/01/16(Thu) 23:57:00 ID:M9OcOilx.net
新車購入だけど俺のもするよ
40〜60キロくらいで低回転で走ってると鳴る
思ってる音と同じかはわからないけど

769 :774RR:2020/01/17(金) 06:59:43.52 ID:gQBACdsf.net
どんなバイクでもカチカチ音はするんじゃないの
きちんと動いている証拠だよ

770 :774RR:2020/01/17(金) 07:31:09.43 ID:Y6pOxZgw.net
動作音なんじゃないの?気になるなら買った店で聞いてみるのがいいよ。エンジン音の個体差は、正常な動作をしている場合保証されないけどね。

771 :774RR:2020/01/17(金) 17:23:16 ID:jTs1smj7.net
カチカチ山はそういう味付け
低回転てぐわしぐわし言うのも味付け

772 :774RR:2020/01/17(金) 21:43:56.76 ID:6gqlweQG.net
>>768-771
サンクス。バイク初めてなもんでエンジン音こんな身近に聞いたことなくてビビってたけどどうやらそういう仕様みたいですね、マフラー替えて聞こえなくします。

773 :774RR:2020/01/18(土) 21:32:57 ID:AuIusgZ7.net
>>772
ハッハッハッ、マフラー変えても聞こえるぞw

774 :774RR:2020/01/18(土) 22:11:56 ID:kPhnZLM8.net
中でバルブが動いているんだから音がするのは当たり前
車だってボンネット開けるとカチカチ聞こえるか
別に異常でも何でもないから気にしなさんな

775 :774RR:2020/01/18(土) 22:48:56 ID:g8bfLRYV.net
LEDヘッドライト付けたいんだけど、ハーレー用の5.75インチじゃ合わないかな?

776 :774RR:2020/01/19(日) 04:39:15.97 ID:wguMqITT.net
>>775
頑張れば何だって付きます。

777 :774RR:2020/01/19(日) 20:38:28 ID:0tiXPxqJ.net
酔った勢いでバンスのツインスラッシュマフラーぽちってしまったんだけど実際のところどう?音とか燃費とかトルクとか

778 :774RR:2020/01/19(日) 21:02:26.06 ID:tVbbkRtV.net
音でかい、燃費ちょっとだけ悪くなる、トルクちょっとだけ増える

779 :774RR:2020/01/19(日) 22:03:58 ID:D7t0Yaji.net
近所迷惑

780 :774RR:2020/01/19(日) 22:39:22 ID:hPGQO8m2.net
横からだけどトルク上がるんだ
排気抵抗無くなるから抜けやすくなってトルク落ちるもんだと想像してたわ

781 :774RR:2020/01/20(月) 01:19:42 ID:6uzRW0/t.net
バンス管ツインかっこいいよなぁ

782 :774RR:2020/01/20(月) 08:19:53.38 ID:Q0feJ/3b.net
爆音は本当にやめてくれ。
最近スポーツカーのラインナップが消えて
中古車もポンコツばかりで誰も手を出さなくなってようやく静かになったと思ったのに。

783 :774RR:2020/01/20(月) 09:25:42.73 ID:eSjHmUKa.net
見た目で買ってしまったのでトルクが上がるのは意外ですね、インナーバッフルも効果ないらしいけど一応買っとくか....

784 :774RR:2020/01/20(月) 09:40:06.03 ID:5xN+EdmS.net
最初はノーマルでも良い音だったから変えなくてもいいかと思ってたけど、人間といものは欲が出てくるので変えようかなと思う今日この頃

785 :774RR:2020/01/20(月) 10:01:20.76 ID:UD+NNqhS.net
買って半年、相変わらずユロ4うるさいわw

786 :774RR:2020/01/21(火) 17:32:05 ID:0oXnGGCk.net
>>777 だけどさっそく取り付けて走ったら右耳難聴になりそうなんだが。グラスウール詰め込みまくったら多少は変わるかな?

787 :774RR:2020/01/21(火) 17:37:57 ID:jgsaPDnY.net
>>786
ノーマルにもどしたら?

788 :774RR:2020/01/21(火) 18:09:33.48 ID:TCFQyozC.net
>>786
すぐに慣れるよ。Vツインは爆音じゃないとな。

789 :774RR:2020/01/21(火) 19:01:03.06 ID:m5KMQjTC.net
爆音は事故って死にますように

790 :774RR:2020/01/21(火) 19:05:57 ID:kRX6t8Wl.net
いや、むしろ気付いてもらったり気を使ってもらったりして死ににくくなる
残念だったなw

791 :774RR:2020/01/21(火) 20:05:21.82 ID:c63vG3oK.net
風除けにナックルバイザー付けようと思うんだけど、ボルトに合うやつってないかな?

792 :774RR:2020/01/22(水) 07:05:37 ID:Yn8Bgi3V.net
>>790
気を使って貰えるじゃなくて爆音キチだから避けられてるだけだろw

793 :774RR:2020/01/22(水) 14:04:22 ID:nEIvHBn2.net
ドゥルルルル〜と、静かに重低音が聞いた音を奏でるマフラーはない?

794 :774RR:2020/01/22(水) 16:11:11 ID:VKYRX0wo.net
>>793
自分も高音系が苦手だからそれを探してる
YouTubeを見る限りプラナスが近いのかな?と思いつつ、結構高いので北米版純正マフラーを付けて茶を濁してる

795 :774RR:2020/01/22(水) 19:52:29 ID:9Zcrd15W.net
ヤマハのバイクはどれでも、純正マフラーは割と高音で乾いた音のような気がする。
ノイジーに感じる。
ホンダは割と純正マフラーの音は低音だと思う。

796 :774RR:2020/01/23(Thu) 15:36:30 ID:6Sp9QuGq.net
バンスのツインスラッシュ買おうと思っていた矢先にマフラーを轍に擦ったことにより、「あ、もうノーマルのままでいいや」と開き直った
バンス買う為の金で電熱フル装備買った

797 :774RR:2020/01/23(Thu) 18:15:25 ID:HhZE/H5E.net
SCR950ってBOLTよりシート高くなってタイヤ変わっただけかな?

798 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:31:57 ID:fmJ5nN0+.net
シートまわりのフレームも追加されてるよ
Cスペはシート自体を分厚くして高さ変えてるけど

799 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:31:36 ID:RBtVlef6.net
Cスペック40万で売れた

800 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:36:43 ID:e/wZw/zd.net
走行8000のどノーマル60thCスペと
走行100のどノーマルSCRが
店頭に並んでたらどっちえらぶ?

801 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:50:50 ID:hB8P50Vj.net
値段と嗜好によるとしか….という回答はNG?

802 :774RR:2020/01/24(金) 00:06:42.10 ID:50iKLq+Q.net
俺なら2台買って60thのタンクをSCRに乗せ替えるね

803 :774RR:2020/01/24(金) 00:52:51 ID:Dc9+P6KB.net
これってどこのエンジンガードかわかる人おる?

https://www.instagram.com/p/B7qFHdmgeUd/?igshid=14goe8qfeb55b

804 :774RR:2020/01/24(金) 03:17:43 ID:lXSrXGC4.net
まじで爆音求めない限り音質は北米版の純正マフラーがいいと思う。

805 :774RR:2020/01/24(金) 15:19:06.11 ID:vRn5ttQQ.net
BOLTが欲しくて大型取るために中型から地道にやっててやっと中型1段目階終了。先が長い...ここの人たちみたいに早く乗り回したいわー

806 :774RR:2020/01/24(金) 18:04:00.44 ID:iStyzMKW.net
大型教習直接やってるとこにしなかったんだ?
教習所の課題って普段の走り方ではやらないことばかりだから中型取れたら続けて大型も行ったほうがいいよー

807 :774RR:2020/01/24(金) 19:19:52.20 ID:vRn5ttQQ.net
>>806
お恥ずかしながら原付きバイクすら乗ったことない初心者で...近くに大型教習やってるとこもなかったんで1からやってます。
中型取れたらすぐさま大型取りに行く気マンマンです。

808 :774RR:2020/01/24(金) 19:57:24 ID:mTeMeitg.net
楽しい時やね。
バイクはどうすんの?新車?

809 :774RR:2020/01/24(金) 20:06:20 ID:VJoNIy9c.net
>>807
ボルトは乗りやすいけど、低速で曲がると切れ込むから転けやすい。出来るだけ教習車でメリハリのある乗り方を覚えてね。

810 :774RR:2020/01/24(金) 22:26:08 ID:fnRIDUVx.net
>>807
頑張れよー!٩( 'ω' )و

811 :774RR:2020/01/24(金) 22:41:50 ID:WXrBsQU9.net
>>808
中古でCB1000R買おうかと思ってます!
>>809
ありがとうございます!
>>810
ありがとうございます!

812 :774RR:2020/01/24(金) 22:48:53 ID:iab1GGBB.net
>>809
ホント低速でハンドル切る時は気を付けた方がいいね!オレは2回コケたw
ステップ擦ってコケそうになるのも怖いし小回りUターンなんてまったくできる気がしない

>>811
頑張れよー
ってボルト乗るんじゃないんかい!

813 :774RR:2020/01/25(土) 00:54:14 ID:LNjD0aS3.net
ワロタ

814 :774RR:2020/01/25(土) 04:42:42 ID:acWpAJ1u.net
なかなか笑かしおる

815 :774RR:2020/01/25(土) 08:04:21 ID:sXakVNZf.net
ワロタ

816 :774RR:2020/01/25(土) 08:18:09 ID:iO2gk1CM.net
ここまでハッキリしてるとイラつかんなw
頑張って乗れるようになれよ!

817 :774RR:2020/01/25(土) 14:41:55 ID:zaG2t6k2.net
まぁ車種は違えど同じバイク乗りとして歓迎するよ
免許取れる頃に気が変わったらボルト買ってもいいのよ(・∀・)

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200