2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】BOLT その25【ボルト】

1 :774RR:2019/08/21(水) 17:10:21.98 ID:z0sr9N3j.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550638054/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

781 :774RR:2020/01/20(月) 01:19:42 ID:6uzRW0/t.net
バンス管ツインかっこいいよなぁ

782 :774RR:2020/01/20(月) 08:19:53.38 ID:Q0feJ/3b.net
爆音は本当にやめてくれ。
最近スポーツカーのラインナップが消えて
中古車もポンコツばかりで誰も手を出さなくなってようやく静かになったと思ったのに。

783 :774RR:2020/01/20(月) 09:25:42.73 ID:eSjHmUKa.net
見た目で買ってしまったのでトルクが上がるのは意外ですね、インナーバッフルも効果ないらしいけど一応買っとくか....

784 :774RR:2020/01/20(月) 09:40:06.03 ID:5xN+EdmS.net
最初はノーマルでも良い音だったから変えなくてもいいかと思ってたけど、人間といものは欲が出てくるので変えようかなと思う今日この頃

785 :774RR:2020/01/20(月) 10:01:20.76 ID:UD+NNqhS.net
買って半年、相変わらずユロ4うるさいわw

786 :774RR:2020/01/21(火) 17:32:05 ID:0oXnGGCk.net
>>777 だけどさっそく取り付けて走ったら右耳難聴になりそうなんだが。グラスウール詰め込みまくったら多少は変わるかな?

787 :774RR:2020/01/21(火) 17:37:57 ID:jgsaPDnY.net
>>786
ノーマルにもどしたら?

788 :774RR:2020/01/21(火) 18:09:33.48 ID:TCFQyozC.net
>>786
すぐに慣れるよ。Vツインは爆音じゃないとな。

789 :774RR:2020/01/21(火) 19:01:03.06 ID:m5KMQjTC.net
爆音は事故って死にますように

790 :774RR:2020/01/21(火) 19:05:57 ID:kRX6t8Wl.net
いや、むしろ気付いてもらったり気を使ってもらったりして死ににくくなる
残念だったなw

791 :774RR:2020/01/21(火) 20:05:21.82 ID:c63vG3oK.net
風除けにナックルバイザー付けようと思うんだけど、ボルトに合うやつってないかな?

792 :774RR:2020/01/22(水) 07:05:37 ID:Yn8Bgi3V.net
>>790
気を使って貰えるじゃなくて爆音キチだから避けられてるだけだろw

793 :774RR:2020/01/22(水) 14:04:22 ID:nEIvHBn2.net
ドゥルルルル〜と、静かに重低音が聞いた音を奏でるマフラーはない?

794 :774RR:2020/01/22(水) 16:11:11 ID:VKYRX0wo.net
>>793
自分も高音系が苦手だからそれを探してる
YouTubeを見る限りプラナスが近いのかな?と思いつつ、結構高いので北米版純正マフラーを付けて茶を濁してる

795 :774RR:2020/01/22(水) 19:52:29 ID:9Zcrd15W.net
ヤマハのバイクはどれでも、純正マフラーは割と高音で乾いた音のような気がする。
ノイジーに感じる。
ホンダは割と純正マフラーの音は低音だと思う。

796 :774RR:2020/01/23(Thu) 15:36:30 ID:6Sp9QuGq.net
バンスのツインスラッシュ買おうと思っていた矢先にマフラーを轍に擦ったことにより、「あ、もうノーマルのままでいいや」と開き直った
バンス買う為の金で電熱フル装備買った

797 :774RR:2020/01/23(Thu) 18:15:25 ID:HhZE/H5E.net
SCR950ってBOLTよりシート高くなってタイヤ変わっただけかな?

798 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:31:57 ID:fmJ5nN0+.net
シートまわりのフレームも追加されてるよ
Cスペはシート自体を分厚くして高さ変えてるけど

799 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:31:36 ID:RBtVlef6.net
Cスペック40万で売れた

800 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:36:43 ID:e/wZw/zd.net
走行8000のどノーマル60thCスペと
走行100のどノーマルSCRが
店頭に並んでたらどっちえらぶ?

801 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:50:50 ID:hB8P50Vj.net
値段と嗜好によるとしか….という回答はNG?

802 :774RR:2020/01/24(金) 00:06:42.10 ID:50iKLq+Q.net
俺なら2台買って60thのタンクをSCRに乗せ替えるね

803 :774RR:2020/01/24(金) 00:52:51 ID:Dc9+P6KB.net
これってどこのエンジンガードかわかる人おる?

https://www.instagram.com/p/B7qFHdmgeUd/?igshid=14goe8qfeb55b

804 :774RR:2020/01/24(金) 03:17:43 ID:lXSrXGC4.net
まじで爆音求めない限り音質は北米版の純正マフラーがいいと思う。

805 :774RR:2020/01/24(金) 15:19:06.11 ID:vRn5ttQQ.net
BOLTが欲しくて大型取るために中型から地道にやっててやっと中型1段目階終了。先が長い...ここの人たちみたいに早く乗り回したいわー

806 :774RR:2020/01/24(金) 18:04:00.44 ID:iStyzMKW.net
大型教習直接やってるとこにしなかったんだ?
教習所の課題って普段の走り方ではやらないことばかりだから中型取れたら続けて大型も行ったほうがいいよー

807 :774RR:2020/01/24(金) 19:19:52.20 ID:vRn5ttQQ.net
>>806
お恥ずかしながら原付きバイクすら乗ったことない初心者で...近くに大型教習やってるとこもなかったんで1からやってます。
中型取れたらすぐさま大型取りに行く気マンマンです。

808 :774RR:2020/01/24(金) 19:57:24 ID:mTeMeitg.net
楽しい時やね。
バイクはどうすんの?新車?

809 :774RR:2020/01/24(金) 20:06:20 ID:VJoNIy9c.net
>>807
ボルトは乗りやすいけど、低速で曲がると切れ込むから転けやすい。出来るだけ教習車でメリハリのある乗り方を覚えてね。

810 :774RR:2020/01/24(金) 22:26:08 ID:fnRIDUVx.net
>>807
頑張れよー!٩( 'ω' )و

811 :774RR:2020/01/24(金) 22:41:50 ID:WXrBsQU9.net
>>808
中古でCB1000R買おうかと思ってます!
>>809
ありがとうございます!
>>810
ありがとうございます!

812 :774RR:2020/01/24(金) 22:48:53 ID:iab1GGBB.net
>>809
ホント低速でハンドル切る時は気を付けた方がいいね!オレは2回コケたw
ステップ擦ってコケそうになるのも怖いし小回りUターンなんてまったくできる気がしない

>>811
頑張れよー
ってボルト乗るんじゃないんかい!

813 :774RR:2020/01/25(土) 00:54:14 ID:LNjD0aS3.net
ワロタ

814 :774RR:2020/01/25(土) 04:42:42 ID:acWpAJ1u.net
なかなか笑かしおる

815 :774RR:2020/01/25(土) 08:04:21 ID:sXakVNZf.net
ワロタ

816 :774RR:2020/01/25(土) 08:18:09 ID:iO2gk1CM.net
ここまでハッキリしてるとイラつかんなw
頑張って乗れるようになれよ!

817 :774RR:2020/01/25(土) 14:41:55 ID:zaG2t6k2.net
まぁ車種は違えど同じバイク乗りとして歓迎するよ
免許取れる頃に気が変わったらボルト買ってもいいのよ(・∀・)

818 :774RR:2020/01/25(土) 19:15:04 ID:qTvhZLdy.net
>>810
>>809
教習所行って帰ってきてる間に知らない人が勝手に返事してて爆笑しました

自分はYSPでBOLT予約したんでちゃんと買います!!スーフォア買わないっす!!

819 :774RR:2020/01/25(土) 19:20:58 ID:VUj6ng7Q.net
>>811のセンスの良さが羨ましい

820 :774RR:2020/01/25(土) 20:17:55.20 ID:0+wLqE5K.net
>>811
何してくれとんねんw

821 :774RR:2020/01/25(土) 21:52:00.76 ID:LNjD0aS3.net
みんな優しくて草

822 :774RR:2020/01/25(土) 22:59:40.73 ID:zaG2t6k2.net
>>818
ワロタwww
YSPで予約したって事は新車かな?
ボルトは逃げないから、焦らず慌てず一つ一つ教習所でしっかり学んでね
暖かくなる頃にボルト乗り出しの報告が来るのを待っとるよ(・∀・)

823 :774RR:2020/01/25(土) 23:22:26 ID:qTvhZLdy.net
>>822
ありがとうございます!
会社の先輩がバイクはブレーキとかにオーナーの癖がついてるからお金があるなら新車がいいよって言われたのでそうしました。
暖かくなる頃にBOLTでツーリング出来るように頑張ります!

824 :774RR:2020/01/26(日) 00:35:37 ID:yR2y0tZ7.net
ここからは>>823の教習通いを暖かく見守るスレになります

825 :774RR:2020/01/26(日) 11:58:50 ID:96D6gciG.net
>>824
暇だしねw

826 :774RR:2020/01/26(日) 19:34:50 ID:1q3i2zAg.net
過去最低燃費を記録したかも。
94キロの時点で給油ランプ点灯しよった。スタンドで給油したら、100キロ手前で9.4?入ったから、リッター10キロってとこか。

おう、正月からタンデムオンリーで、自宅から20キロ圏内を食材背負って走ってた。
嫁と二人で150キロ(体重)ってとこや。

参考にしてくれや。

827 :774RR:2020/01/26(日) 22:21:31.39 ID:EC6AU19z.net
>>826
お前さん0.1tもあるのか・・・
大変だな

828 :774RR:2020/01/27(月) 22:35:00.34 ID:L1ySGbao.net
それにしても物凄い燃費の悪さだな
他に何か原因があるんじゃ…?

829 :774RR:2020/01/27(月) 22:43:24.59 ID:9wj0Pz41.net
寒いと燃費悪くなるとか言うけどそれだけじゃない何かありそうだね
一人で110キロあるけど18くらい走るよ

830 :774RR:2020/01/28(火) 21:45:21.17 ID:/jyMod8z.net
あんなー、嫁が(たぶん)70キロあんのよ。ワシが80弱だから、合わせて150キロなー。
ワシだけで乗ってると少なくても18は走るんだけど。ここんとこ食材の買い出しばかりで、総重量プラス10キロはあったかもしれん。

にしても、燃費悪すぎだな。

831 :774RR:2020/01/28(火) 22:33:54 ID:suMshZor.net
133キロあるけどリッター20切らんぞ

832 :774RR:2020/01/28(火) 23:13:02.26 ID:8ym14zqG.net
体重の割合は別としてバイクで、それもタンデムで買い出しとかすごいな

833 :774RR:2020/01/28(火) 23:33:57.97 ID:tlm0OToI.net
体重70キロだけど燃費が平均15キロなマッドシルバー乗りです
何をやっても改善されない…

834 :774RR:2020/01/29(水) 00:12:25 ID:oJXRhaqe.net
>>833具体的に今まで何試したんだ??

835 :774RR:2020/01/29(水) 00:16:02 ID:NswxnjmN.net
我が家のボルトは自家用車だからな。嫁職場の送迎から買い出しまで、実生活に密着してる。
都内賃貸なもんで駐車場がバカ高い。大家さんより、バイクなら端っこの駐車場タダでいいよってんで好意に甘えてる。
おう、業務スーパーからOKストア、サミット、各種外食チェーン店どこへでもタンデムで乗りつけるぜ。
2017年式ライトグレーだ、街で会ったらヨロシクな。

836 :774RR:2020/01/29(水) 01:44:33 ID:AWaNFG7I.net
中年バイク乗りはデブ多いな
俺50代だが65〜66キロキープしてる
身長170
スポーツもしてるからね

837 :774RR:2020/01/29(水) 09:28:45.41 ID:UDr2oy7g.net
>>834
基本的なエンジンメンテ
エアクリ交換(純正)
イリジウムプラグ
フューエルワン
ブレーキパッドの引き摺り確認
ちょっとお高いオイル
空気圧を高めに
ダイエット

基本都内の下道だからしょうがないのかな

838 :774RR:2020/01/29(水) 18:01:24.20 ID:Os84dr1P.net
タンクをアルミ地出してマットにしてシートをダークブラウンにしようかと思うんだけど誰かイメージ図作ってくれ。理想はXSR900のシルバーのやつみたいな

839 :774RR:2020/01/29(水) 22:44:32 ID:aLf3az8L.net
妻のことを嫁と言う奴とは距離を置くようにしている
総じてアレな人が多い

840 :774RR:2020/01/29(水) 23:56:58 ID:5Y1Nmx3o.net
>>792
おれもクルーザーをアメリカンと言う奴とは距離を置くことにしている。
それと多いのがオナホールをオナホと言う奴も許せない。ある種の冒涜じゃないだろうか?

841 :774RR:2020/01/30(Thu) 00:25:24 ID:mECzyb3O.net
俺も風俗嬢を貶す奴とは距離を置くようにしてる。
金の為とはいえキモ豚ハゲのてめえでも笑顔で相手してくれる唯一の存在を貶しておいて、都合良い時だけ利用してスッキリしてんじゃねぇよと。

842 :774RR:2020/01/30(Thu) 10:06:33 ID:SvP8JSsn.net
>>840
すつ

843 :774RR:2020/01/30(Thu) 10:08:18 ID:SvP8JSsn.net
途中送信しちまったorz

>>840
すっかりアメリカンって言い方が定着しちゃったよね
正しくはクルーザーだよって教えても皆言い方を変えないし
何故なんだろう

844 :774RR:2020/01/30(Thu) 12:03:04 ID:In7dp1rM.net
まぁ呼称なんて本人が呼びたいようにしてればいいんじゃないの?

845 :774RR:2020/01/30(Thu) 12:17:55 ID:KdMR7RD/.net
ボルトに乗り換えようと、行きつけのバイク屋にクルーザータイプが欲しいですと伝えたら
『…あー、アメリカンのことですね』と言い直されて少しムッとしたわ。そんでやたらと中古の883を勧めてくる。
営業トークに揺さぶられて現車まで見せてもらったけど、やはり国産にして良かったと思ってるわ。
ハーレー乗ったことないけど。

846 :774RR:2020/01/30(Thu) 12:29:08 ID:W2Nk43LM.net
>>840
オナホはダメでスマホは?

847 :774RR:2020/01/30(Thu) 13:45:06 ID:V21ivijQ.net
>>845
音感もってそう

848 :774RR:2020/01/30(Thu) 15:05:47 ID:In7dp1rM.net
俺は元々FXDBに乗る為に大型取って色々悩んでるうちにボルトにたどり着いた。でも中型取った頃にボルトにちょっとだけ興味持った事あったから運命なのかもな

849 :774RR:2020/01/30(Thu) 15:59:31 ID:iHYa/eQf.net
>>844
そうそう嫁と呼ぶ奴はどうたらって書いてあってネタとしてクルーザーとかオナホとか書いただけですから・・・

850 :774RR:2020/01/30(Thu) 16:44:02 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/vFpqK1Y.jpg

851 :774RR:2020/01/30(Thu) 18:17:51 ID:ku3R8O7u.net
今のスポスタもスイングアームをエンジンにマウントしてるならオススメは出来ないなw
05スポに乗ってた時、スイングアームまでゴムカバーしてるなんて思いしてなかったから、ゴムヘタりで高速の壁に張り付きかけたわ。w

852 :774RR:2020/01/30(木) 21:46:03.85 ID:3oICp+zi.net
納車されて2カ月
最近初めて高速乗って最高速チャレンジしてみたけど130ペソで限界だった
まず振動が大きくて安定感が無くて怖い
そもそも免許も取って2カ月ってのもあるけどこれ以上は命の危険を感じたわ
スピード出す必要もないけどどのくらいまで出せるのかな

853 :774RR:2020/01/30(木) 22:01:15.88 ID:vXr/IQUf.net
日本人がこの手のバイクをアメリカンって言っているのを英語圏の人達が聞いたらどう思うんだろ
向こうの人達がCBやZをNipponJinって呼んでたらクスッとなるけどw

854 :774RR:2020/01/30(木) 22:04:07.98 ID:mECzyb3O.net
社外セパハンにして、シート高上げてカフェレーサーっぽくしても
レースなんかとても無理な感じの速度で精一杯だけど、
50〜90km/hを楽しめるバイクとしてむしろありがたい。

かつてSSにも乗ってたけど、出しちゃいけない速度じゃないと楽しくないバイクはやっぱり恐ろしい。
その次にXJR1300乗ったけど、気持ちよく走ろうと思ったら結局80は出したくなる。バイパスとかでも車の流れからズレた速度じゃないとストレスが溜まる。
今はバイパスでトラックの後ろ走っててもイラつかない。

今一番楽しいかも。

855 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:04:28 ID:2rQ3ujoO.net
俺は150?まで出してやめた
怖さより風圧が凄すぎる
昔は400で身体伏せて引っ張って190?まで出したけど
でも鈍足とはいえさすが大型バイク
5速のまま引っ張ってもグイグイ加速するね

856 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:12:37 ID:pb0riM9N.net
風圧すごいから高速でも90〜100くらいしか出せんわ。ブレットカウルつけたらちょっとは変わると思うから欲しいけど、なかなか見当たらない

857 :774RR:2020/01/31(金) 03:25:29 ID:vIDCFSLU.net
BOLTで走ってて楽しいのはせいぜい80キロくらいじゃないかな
そりゃ出そうと思えば出せるけど楽しくないかな

858 :774RR:2020/01/31(金) 12:12:43 ID:bU8G+77C.net
>>845
おれもすげえ883の中古勧められた
100万出すなら絶対に883とも言われた
中古売ったほうが儲かるんだろうなと思った

859 :774RR:2020/01/31(金) 12:26:22 ID:82lXwFIu.net
ハーレーはボッタクリ価格だしな。

860 :774RR:2020/01/31(金) 15:10:27 ID:xp+ieW7I.net
玉数あるのに街ですれ違わないのはなぜ

861 :774RR:2020/01/31(金) 15:16:12 ID:8l/t/0BW.net
確かに。俺も下見に行った時の1回しか見た事ない

862 :774RR:2020/01/31(金) 15:26:02 ID:xYJP2yZi.net
>>845
883から1800まであらゆるハーレー試乗した末にボルト買ったけど
やっぱりVツインの味わいとかピストンの鼓動感はハーレーが上だよ
そっちを優先ならハーレーがいいと思う
でも俺はボルトのデザインと国産の信頼性、ヤマハのハンドリングでこっちにした

863 :774RR:2020/01/31(金) 18:33:46 ID:m9ywpPUY.net
883とBOLT比較してBOLT気に入って買ったけど、バイク疎い人に見せた時、これハーレー?って聞かれて違うよって答えるのウンザリするわ
デカいクルーザー=ハーレーって構図無くならないかな

864 :774RR:2020/01/31(金) 19:14:07.45 ID:EF2m8Lkk.net
せやで!ヤマハのハーレーや!って言うとけばええがな

865 :774RR:2020/01/31(金) 19:43:45 ID:kHO9R9rx.net
バイク興味ない人からみたらクルーザー全部ハーレーだから仕方ない

866 :774RR:2020/01/31(金) 20:33:31 ID:mXUmLXmb.net
五輪佐野がデザインしたハーレーで伝わるかな

867 :774RR:2020/01/31(金) 22:59:35 ID:cRhaK2sj.net
「はい、ヤマハーレーです(ドゥフ)」

868 :774RR:2020/01/31(金) 23:39:40 ID:1gOVy++5.net
道の駅に停めてたら60代くらいのおっさんがハーレー?って聞いてきたから
ヤマハのハーレーですってマジで言った事あるわw
どうせオッサンにとったらどっちでもいいんだから

869 :774RR:2020/02/01(土) 00:37:20.63 ID:3DyADZJz.net
うちの親父は昔、コンパクトカーは全てミニクーパーと言ってた。そんなもんだよ。原付はみんなラッタッタだし

870 :774RR:2020/02/01(土) 01:16:45.30 ID:uyOEs6Bj.net
佐野かっこいいね
乗り易いしおすすめ

871 :774RR:2020/02/01(土) 05:44:45.58 ID:QAvvmq/X.net
そもそもバイク知らない人に「ボルトです、ヤマハのクルーザーです」と説明しても分かってもらえなくて「ヤマハのハーレーみたいなやつです」と言うと分かってもらえるからハーレーでほぼ正解なんだよ
そこは自信持って行けよ

872 :774RR:2020/02/01(土) 06:33:55.98 ID:JxauAEzA.net
そこまでハーレーを毛嫌いしなくても笑

873 :774RR:2020/02/01(土) 07:55:00.21 ID:KRtDWXDF.net
まあホッチキスとかマジックみたいなもんだな

874 :774RR:2020/02/01(土) 10:38:45 ID:qe9oVbAj.net
メイトもバーディーも全部カブなのと同じ。

875 :774RR:2020/02/01(土) 10:52:49 ID:ESWVsGei.net
据え置きゲーム機は全部ファミコンな

876 :774RR:2020/02/01(土) 11:08:13.15 ID:Ao3ZZcqz.net
シャーペンも

877 :774RR:2020/02/01(土) 11:14:14.80 ID:kcUDmdYH.net
>>872
毛嫌いしてるわけじゃないと思うよ
ボルト選ぶ人はハーレーと比較検討してる人多いし
その上でこだわり持って選んだのにハーレーと言われるのがシャクなんだろ
バイク知らない人は仕方ないと思うが

878 :774RR:2020/02/01(土) 12:07:11.13 ID:pMSvgWBT.net
>>875
アメリカだと全部ニンテンドーだっけか。

879 :774RR:2020/02/01(土) 20:25:16.68 ID:po5u2k64.net
ボルト買っちゃう人ってメガドライブ持ってそう

880 :774RR:2020/02/01(土) 20:56:22 ID:kcUDmdYH.net
メガドライブってゲーム機の事か
俺はゲームしないんでよく知らない

881 :774RR:2020/02/01(土) 21:15:57 ID:TvQ5DryC.net
メガドライブといえば
つい最近までオメガトライブをオメガドライブだと思って認識してた

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200