2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110【JA10】 Part55

1 :774RR :2019/08/27(火) 14:25:02.27 ID:i3dLRKSC0.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part54【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554371839/

スレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

815 :774RR :2020/02/10(月) 19:44:51.43 ID:4TDC+zwba.net
なんかどうもカムチェーンあたりに異常がある気がする。
冷間始動時にバチバチいうのはいいとして、その後もずっと「ススススス」みたいな音がし続けてるんだよ

816 :774RR :2020/02/11(火) 06:49:03.41 ID:Qct47pxI0.net
https://bike-news.jp/post/159529

ちょっといいわ…なぜ10kgも軽いのかわからんけど

817 :774RR (ワッチョイ 3776-56gX):2020/02/11(火) 07:12:36 ID:o072uUS80.net
>>816
かわいいね。カブのいいところをより発展させたって感じ。

818 :774RR (ワッチョイ 1715-RFWH):2020/02/11(火) 07:20:49 ID:Vll8uucF0.net
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_popz_001-650x433.jpg

https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_popz_002-650x433.jpg
ウーーん

819 :774RR (スプッッ Sdbf-Z0Oi):2020/02/11(火) 13:08:24 ID:PI8GAwl2d.net
俺は嫌いじゃないな車体で20万割るんなら考える

820 :386 :2020/02/11(火) 16:03:49.98 ID:ScDqXPW40.net
気候が温暖な国のバイクが日本の冬に適応できるのかな
とはいえ選択肢が増えるのは大歓迎だね

821 :774RR :2020/02/12(水) 12:41:00.35 ID:W+B8/flp0.net
POPz前かごつけられないのかな

822 :774RR (ワッチョイ eb08-cRsd):2020/02/12(水) 13:31:38 ID:7JzVzTrC0.net
オサレだとは思うけどプロ乗りの俺からすると実用性なさすぎて論外

823 :774RR (ワンミングク MM42-hFoj):2020/02/12(水) 13:52:45 ID:mh3uZ4ySM.net
>>821
もし付けられてもライトの位置が良くないよ。
カブのライトだって大きなカゴに荷物たくさん入れたら光遮っちゃうし。

824 :774RR (ワッチョイ 77b9-Hgz9):2020/02/12(水) 14:05:29 ID:W+B8/flp0.net
>>823
だよねライト
このデザインならママチャリ風に使う人もいるだろうになあ

825 :774RR :2020/02/12(水) 22:43:43.73 ID:dp8ZpxNS0.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8503403B30200109004/index.html
ここの写真からすると前かごはつけられそうだけど、たしかにヘッドライトと干渉しそうね

というか後ろの荷台もないんだな。これは困る。

826 :386 (ワッチョイ 8300-gsGW):2020/02/13(Thu) 07:05:17 ID:JAstn+eW0.net
エアクリボックスの下にあるコンドームに白濁液が溜まるんだけど、このところ量が多くて気になる。
距離30km、期間三日で半分くらいになってる。
皆さんのはどうですか?

827 :774RR :2020/02/13(木) 07:46:04.51 ID:/l2oQNTzd.net
ちょい乗りばっかしてるからオイルが乳化してるんだよ

828 :774RR (ワッチョイ 1615-J62F):2020/02/13(Thu) 08:41:21 ID:Zqa97Lja0.net
URLじゃなくて写真貼って

https://picture.goobike.com/850/8503403/J/8503403B3020010900400.jpg

829 :774RR (ワッチョイ 1615-J62F):2020/02/13(Thu) 08:42:19 ID:Zqa97Lja0.net
該当写真を長押ししjpg等のURLを所得するね
わざわざURL踏まないよ、、、、俺わざわざ踏んで貼ってるけど(´;ω;`)

830 :774RR (ワッチョイ b739-nRwz):2020/02/13(Thu) 08:45:39 ID:YJZ+gA1F0.net
>>828
親切ですね

831 :774RR (ワッチョイ dfaa-XwEF):2020/02/13(Thu) 11:18:56 ID:D3leKYfq0.net
>>828
どう考えても、イラン

832 :774RR (ワッチョイ b73a-oncu):2020/02/13(Thu) 18:00:30 ID:zenn2u3o0.net
>>828
毒持ってるのは明白

833 :774RR :2020/02/13(木) 20:10:47.52 ID:J88QmYGd0.net
日本のカブはタンデムステップをスイングアームにつけてるのがあかんな.

834 :774RR :2020/02/14(金) 12:21:36.15 ID:ypblqXg7M.net
>>826
最近オイル交換してない?
オイル量が多すぎると汁溜まるんよ

835 :386 (ワッチョイ a32b-gsGW):2020/02/14(金) 14:49:02 ID:Ofkkuko80.net
>>834
少なくはあっても多すぎはないと思うんだけどな。
あれはブローバイガスだからオイルが関係してる可能性は高そう。
もしかすると水が混入して乳化してたりして。
一度チェックしてみるわ。
ありがとうオリゴ糖

836 :774RR (ワッチョイ 52ee-OxJ8):2020/02/14(金) 15:06:36 ID:QXGJZV7i0.net
>>833
しかもタンデムシートはオプションというね
だったらタンデムステップもオプションでいいだろと

837 :774RR :2020/02/14(金) 15:10:39.83 ID:pUdq5Ec4d.net
これって武漢工場製なの?

838 :774RR :2020/02/14(金) 20:53:19.92 ID:AzS1eAaq0.net
>>836
メーカーが国交省に二人乗り登録するとき、ステップが必要

839 :774RR :2020/02/14(金) 20:56:08.74 ID:QXGJZV7i0.net
>>838
シートは要らんのか
座布団でも敷いて乗れってことかな

840 :774RR :2020/02/14(金) 20:58:12.67 ID:XIjiCzlL0.net
掴まるところさえあればいいみたいな規定じゃなかったかな
ケツの心配はされてない

841 :774RR :2020/02/14(金) 20:59:08.87 ID:AzS1eAaq0.net
>>839
登録そのものにはいらないよ

842 :774RR (ワッチョイ 5e55-7B9D):2020/02/14(金) 23:10:17 ID:XE3HDKVQ0.net
>>835
水の混入じゃなくて結露
ちょっと走ってを繰り返してるのが原因

843 :386 (ワッチョイ 8300-gsGW):2020/02/15(土) 11:42:27 ID:La7kOXbO0.net
>>842
約一時間フルパワーでstop&goの繰り返し
距離は短いけどエンジンもオイルにも十分に熱が入ってるはずなんだけどな

844 :774RR (スップ Sd52-7B9D):2020/02/15(土) 12:08:42 ID:LFsI7v/Cd.net
そこそこ走行距離が増えてくるとクリアランスが増えてブローバイも増えてくるよ。走行40000km位の時は1ヶ月でホース一杯に貯まった。
腰下までO/Hしたら今シーズンは全く貯まらず。

845 :386 :2020/02/15(土) 12:10:38.61 ID:La7kOXbO0.net
>>844
2800kmです

846 :774RR :2020/02/15(土) 12:27:16.65 ID:LFsI7v/Cd.net
>>845
その走行距離ならエンジンの摩耗は考えづらいですね。
大気中に水分が多いとか寒冷地に住んでいるとか色々な要因が絡んでいるとは思いますが。今は一番ブローバイが出やすい時期なので春先になって気温が高くなるまで様子見でしょうね。
オイルがカフェオレ色になってなければ正常に排出されてるとも言えますし。

847 :774RR (ワッチョイ 33ee-zeWM):2020/02/15(土) 13:15:17 ID:C+yG7JUc0.net
カブの買い取り手が見つかったよー
所有してたのは4カ月と短かったけど
飛ばさないで乗る分には最高に楽しかった
腰痛が酷く無ければもっと乗っていたかったから残念さようなら

848 :774RR :2020/02/15(土) 17:15:41.94 ID:tPoNzxj4d.net
>>843
三日間で30km走ったって事じゃないのか

849 :386 :2020/02/15(土) 17:51:57.59 ID:La7kOXbO0.net
>>848
そうなるね

850 :774RR :2020/02/15(土) 17:53:12.36 ID:AdWpuSFd0.net
>>847
また会う日まで

851 :774RR :2020/02/15(土) 18:03:17.02 ID:i+edw+bB0.net
会える時まで〜

852 :774RR :2020/02/15(土) 19:27:08.71 ID:BYbe9pxKa.net
別れのそのわけは話したくない〜〜

853 :774RR (ワッチョイ eb08-cRsd):2020/02/17(月) 09:24:04 ID:jAEqYJ1Y0.net
>>844
俺は納車から1万キロまではブローバイガスがめっちゃたまってた

それ以降一滴も出なくなった。

854 :774RR (ワッチョイ dfaa-CVgv):2020/02/17(月) 15:02:44 ID:fHcIgHqJ0.net
オナラだと思ってキバッたら実が出たってのも、
ブローバイガスみたいなもんだよね

855 :774RR (アウアウクー MM07-DD9p):2020/02/17(月) 15:10:16 ID:pgAfzL28M.net
>>854
おじいちゃん・・・

856 :774RR (ワッチョイ 92f9-OxJ8):2020/02/17(月) 18:43:27 ID:gA0FkBnK0.net
今日は一瞬実かと思ったが屁のほうで安心すた

857 :774RR (ワッチョイ a3aa-XRJl):2020/02/23(日) 22:41:16 ID:UiCz7Z6r0.net
カブでキャンピングトレーラー曳けたら、どんなに面白いか

858 :774RR (アウアウクー MM07-DlQD):2020/02/24(月) 01:10:00 ID:La8D8oT/M.net
>>857
リヤカー引けばいいと思うよ?

859 :774RR (ワッチョイ e3c6-Nz9x):2020/02/24(月) 05:32:14 ID:f+rDQhUe0.net
チャリンコでリヤカー引いてる人いるな

860 :774RR :2020/02/24(月) 06:13:38.05 ID:RNwIuqUw0.net
>>857
何がどう面白いんだい?

861 :774RR (アウアウエー Sadf-SIau):2020/02/24(月) 07:08:07 ID:oD2TcpaWa.net
昭和の看板屋とかが改造していたよな

862 :774RR (スフッ Sd1f-uJkF):2020/02/24(月) 10:21:33 ID:vUFgPfH0d.net
>>857ようつべで日本一周していたカップルの動画があったよ

863 :774RR :2020/02/24(月) 11:50:21.91 ID:CnjtraEC0.net
いまから旅に出ます

864 :774RR :2020/02/24(月) 13:23:40.93 ID:VggUhqe90.net
逝ってらっしゃい

865 :774RR (ワッチョイ 7325-jJOI):2020/02/24(月) 15:51:42 ID:CnjtraEC0.net
セカ〇ドストリートでシャツ2枚買って帰ってきました

866 :774RR (ワッチョイ 833a-iCTl):2020/02/24(月) 18:03:11 ID:ry6EHXCA0.net
おめ、いい色のシャツ買ったな

867 :774RR :2020/02/27(木) 11:59:46.16 ID:aMZEzz8f0.net
コロナでバスツアー禁止で旅行先ガラガラ、一人カブ移動なら安心、しかも燃費ヨシ。非常時無敵。よかったカブでとつくづく思う。飛び出そう!自由を味あおう!オレのカブで

868 :774RR :2020/02/27(木) 12:12:16.91 ID:9VDKyVe00.net
これが彼の最後の言葉となった。彼は株と一つになったのだ。

869 :774RR (バッミングク MMdf-yRQ6):2020/02/27(Thu) 19:07:37 ID:NS9drCCdM.net
向こうで会おうな〜〜(T_T)

870 :774RR :2020/02/27(木) 23:57:12.69 ID:1WYLPDKwd.net
味あおう…
アジア王か!

871 :774RR (スププ Sdea-kfTB):2020/02/29(土) 10:12:57 ID:8BbnfYlkd.net
>>866
アホか?

872 :774RR (ワッチョイ f355-w5/5):2020/02/29(土) 10:49:20 ID:2RS6+Zvw0.net
優しいレスにそんなこと言わなくてもいいじゃない。

873 :774RR (ワッチョイ cbaa-r+hr):2020/03/01(日) 13:39:47 ID:XK1aeC1K0.net
ドライブスプロケットを15Tにする時、チェーンガード?外すの?外さずつくの?キタコの買った方が良いの?

874 :774RR (アウアウウー Sa2f-/wOo):2020/03/01(日) 21:49:36 ID:ewNuFZMna.net
外さずにそのまま付くよ。チェーンのコマ数もそのまま。

875 :774RR (ワッチョイ cbaa-r+hr):2020/03/01(日) 21:55:27 ID:XK1aeC1K0.net
>>874
ありがとう。

876 :774RR (ワッチョイ cbaa-V21m):2020/03/05(Thu) 23:40:44 ID:xb2UWJ600.net
俺のもとうとう来た…

ホイール回ると、シャーン シャーン シャーン 言うとるわ…

877 :774RR (ワッチョイ cbaa-V21m):2020/03/05(Thu) 23:41:12 ID:xb2UWJ600.net
ちなみに走行21500です。

878 :774RR :2020/03/06(金) 00:07:08.23 ID:4EH9U5Qe0.net
>>876
俺のもなってるんだけど何が原因なの?

879 :774RR :2020/03/06(金) 01:00:34.32 ID:Qm5BxJXr0.net
>>878
スプロケの摩耗。
こういう時は、チェーン・スプロケをセットで交換するんだよ。

880 :774RR (スフッ Sdbf-Oxeu):2020/03/06(金) 12:28:13 ID:CZM9mtq9d.net
注油を小まめにすれば30000キロは持つよ
もっともちょっとの部分伸びや違和感でも我慢できないって人は難しいね
俺は無事に走ればいい派だから

881 :774RR (ワッチョイ 3ba0-Lqe9):2020/03/06(金) 13:37:28 ID:CqRw7Oih0.net
プロ配達員なんだけどチェーン交換時は強化チェーンがいいよ!
ノーマルと比べ物にならないくらい持つ

チェーン調整回数も少なくて手間もかからない
価格も安いしオススメ

882 :386 (ブーイモ MM7f-X8z5):2020/03/06(金) 16:04:02 ID:2LO9ff00M.net
リアタイヤの減りが早すぎてチェーン調整する機会がない

883 :774RR :2020/03/06(金) 19:34:16.12 ID:1kgFp6Bs0.net
>>880
自分今、45000kmで給油は5000毎
リア、フロントスプロケはまだそのままで磨耗らしい磨耗ないんだけど
普通じゃないのかな?
距離走ってるけどそのうち30000kmくらいは往復200kmくらいの週末帰省分
いわゆるちょいツーリング状態

884 :774RR :2020/03/06(金) 19:35:16.64 ID:1kgFp6Bs0.net
5000毎ってチェーンの油差しね
オイル交換は2500毎

885 :774RR (スフッ Sdbf-Oxeu):2020/03/06(金) 19:51:23 ID:CZM9mtq9d.net
>>883
スプロケだけ?チェーンは変えたの?
45000持ってるなら凄いことだよ
あまりギアチェンジせずに一定の速度で走る方が負担が少ないのは確かだろうね

886 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-LuwK):2020/03/06(金) 22:07:50 ID:34egqNkIp.net
自分もプロ。
走行距離2万km弱の車体を購入し、現在5万3千km。
買ってすぐ前スプロケを15Tに交換したが、後スプロケ、チェーンは購入時のまま。
メンテは気分次第で20W-50のエンジンオイルを差すのがメイン。
張り調整は、タイヤ交換やパンク修理の際に自然と。
張り調整だけのメンテはあまり記憶にない。

887 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-mvVe):2020/03/07(土) 06:48:28 ID:YKmU4I4ep.net
オイル交換した時の廃油塗ってるw
飛び散ってもカバーあるしw塗らんよりはマシだろう的な

888 :774RR :2020/03/07(土) 07:28:51.26 ID:Xj+oaCuU0.net
前スプロケを15Tに、チェーンをGV420MSに交換しました
動きが非常になめらかになりました
体感できます

889 :774RR (ワッチョイ 0f15-5xf3):2020/03/07(土) 07:55:34 ID:WcjaP0H10.net
>>885
チェーンは1度変えたよexの1番安い1000円くらいのやつ
>あまりギアチェンジせずに一定の速度で走る
これなのかな
今は単身赴任辞めて家だから月500kmくらい
アクセル少し回して回転数合わせる名前度忘れ
そのシフトダウンするのが好きで今も昔もほぼ100%そうしてるのは関係ないかな?
後出しでごめん

890 :774RR (ワッチョイ 3ba0-Lqe9):2020/03/07(土) 12:38:22 ID:i/09wXqd0.net
旧型にヤフオクで落札した新型のスタンド付けたんだけど
グリス注入できるんだね。
ボルトが空回りしないようになってるし微妙に進化してる

ただ・・・なんでメーターに時計も配置できない
なんで燃料タンク小さい

ブレーキもディスクにしろや
装備が貧弱なくせして価格だけは高い
スズキのジクサーとかみならえや

891 :774RR :2020/03/07(土) 14:53:15.38 ID:yvAu2gDCa.net
>>882
何履いてるの?

892 :774RR (ワッチョイ cbaa-mvVe):2020/03/07(土) 21:43:27 ID:K+Urg3ih0.net
ドリブン36T〜37T付けてもチェーンカバーに当たらない?大丈夫?
ドライブ15Tにしたったけど、ドリブンで微調整してみたくなり祭り

893 :774RR :2020/03/07(土) 22:22:30.48 ID:i/09wXqd0.net
F17Tにすると2mmほどケースなどにあたるんだけど最初から余裕をもって作って欲しい

894 :774RR (ワッチョイ 9fee-xiWk):2020/03/07(土) 22:57:12 ID:XO/bfuVs0.net
フロント17丁にしたいっていうのはどういう使い方なの?
いや素朴に

895 :774RR (ワッチョイ cbaa-V21m):2020/03/07(土) 23:46:06 ID:n7TIyW940.net
200km/h出すんじゃない?

896 :774RR (ワッチョイ ef55-swkj):2020/03/08(日) 06:25:56 ID:xZGEPXKR0.net
>>890
ビジバイに何求めてんの?

897 :774RR :2020/03/08(日) 12:27:27.48 ID:d473W2t90.net
DIDのゴールドチェーンで下り坂バンバンにエンブレかけても伸びる気配すらない。ブレーキパッドも減らなくなった。

898 :774RR (ワッチョイ 3ba0-Lqe9):2020/03/08(日) 16:25:09 ID:3dlRdnmz0.net
新聞配達に使ってて13〜17までほぼ全部試した
スピードを出すためじゃなく、配達を早く終えるために選択してるだけ

部数が多く過積載になるので力がある13Tにしたら逆に時間がかかった
ギアチェンジが多くて時間がかかるみたいだ
そんな感じで徐々に増やしていって今の所16だったかな?

加速という問題と音の問題もある
高回転だと音がうるさくなるのですぐにギアチェンしていく

部数と体重によっては17のほうが早くなるかも

899 :386 (ワッチョイ bb00-X8z5):2020/03/09(月) 06:55:54 ID:xsx2+cG90.net
>>891
>>411

900 :386 (ワッチョイ bb00-X8z5):2020/03/09(月) 06:57:11 ID:xsx2+cG90.net
>>898
タイヤ何履いてる?
どんくらい持つ?

901 :774RR (スプッッ Sdbf-swkj):2020/03/09(月) 10:43:29 ID:JQlaSOQEd.net
新聞屋はストップ&ゴーの嵐だから普通に走るより遥かに減りが早そう

902 :774RR (ワッチョイ 1b08-k2sS):2020/03/09(月) 15:16:52 ID:se4fF54P0.net
強化チェーンにしたけど全然伸びないし5万キロは使えると思う。
メンテはクレのチェーンオイルさしてるけど次からは廃オイルにしようかな

903 :774RR (ワッチョイ 1b08-k2sS):2020/03/09(月) 15:18:06 ID:se4fF54P0.net
>>411
プロでNR35履いてるけど1.5万キロは楽にもつでしょ・・
2000kmごとにタイヤ交換とかやってられん

904 :774RR (ワッチョイ 9b15-5xf3):2020/03/09(月) 16:41:14 ID:udFgY2oh0.net
仮に30000kmとしても
職業ライダーの人と一般ユーザーじゃ結構違ってきそうだけど

905 :774RR (ワッチョイ 3ba0-Lqe9):2020/03/09(月) 22:35:06 ID:wvnKKd8v0.net
>>900
タイヤは売られてるタイヤ全て試した
安いので台湾製のタイヤはいたこともあるが
大体F4000km台 R3500kmくらいかな

毎日50km走って月1の休みなので1500kmくらいか
2ヶ月ちょいで交換の感じになる

ちなみに今ボンサンていうスパイクタイヤ履いてるがFRともに2本目w
うちの会社では俺だけなので乗り方の影響大

906 :774RR (ブーイモ MM7f-GGUE):2020/03/10(火) 08:06:27 ID:9P6tyCJ8M.net
月一休みって……

907 :386 (ブーイモ MM8f-X8z5):2020/03/10(火) 09:56:07 ID:CpSIIyUHM.net
バイトなら珍しくないっしょ

908 :774RR :2020/03/10(火) 10:43:16.53 ID:J53fl/exd.net
トントン

労基の方から来ましたぁ

909 :774RR (ワッチョイ 9b3a-ZjDW):2020/03/10(火) 12:28:54 ID:hk417kYC0.net
ここは素敵なバイトリーダーさんのいるスレですね
https://i.ytimg.com/vi/aSIP1pBbCKE/hqdefault.jpg
https://up.gc-img.net/post_img/2015/06/wlWPfbVQWBRV1jy_ZKA8X_34.jpeg

910 :774RR (アウアウウー Sac5-yhz0):2020/03/11(水) 17:06:12 ID:zG2ZF4SKa.net
まさか、お前ら本気で人の話だと思ってんじゃない…よな?
休刊日の1日だけバイク動かないって事だぞ

911 :774RR (ワッチョイ 9df8-k0GV):2020/03/11(水) 20:11:09 ID:9BI/FtoJ0.net
>>910
なわけないだろ

912 :386 (ワッチョイ ed00-X3me):2020/03/12(Thu) 06:48:34 ID:JInpF2JI0.net
ちょっと何言ってるか……

913 :774RR :2020/03/22(日) 08:50:33.32 ID:2QPkamKfd.net
転勤になって
休眠していた中華カブを
通勤用に使うことにします
皆さんよろしく

914 :774RR :2020/03/22(日) 16:09:21.08 ID:rW5UKqiQ0.net
ヨシ!

915 :386 (ワッチョイ d364-khjk):2020/03/22(日) 17:09:11 ID:x+eJ4v9P0.net
お断りだね

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200