2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/08/29(木) 09:25:17.37 ID:WC5r91s3.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

230 :774RR:2019/09/14(土) 00:35:20.03 ID:ixN1eLQY.net
ヤマトなんか大きい所は社速決まってるが
どうせ底辺業者なんだろw

231 :774RR:2019/09/14(土) 01:40:05.72 ID:srRdPnok.net
>>229
何が任意だ適当な事ばかり言ってんじゃねーよブタ鼻

232 :774RR:2019/09/14(土) 01:43:31.74 ID:lEb35h63.net
そもそもトレーラーじゃなかった説

233 :774RR:2019/09/14(土) 02:01:24.63 ID:ZM2Yz/Ul.net
エアなんだから許してやれよ

234 :774RR:2019/09/14(土) 03:51:16.21 ID:ixN1eLQY.net
また例のピンクちゃんかぁ
しょうがねーなぁw
あえて言おう
ググレカス(。・∞・。)

235 :774RR:2019/09/14(土) 03:59:20.46 ID:ixN1eLQY.net
PCSEXスレつまらんだろ
俺が居ないと(。・∞・。)

236 :774RR:2019/09/14(土) 04:37:08.50 ID:C4o126+H.net
ショウエイ、アライ、OGKのジェッペルで普通に180以上出して視界振れるとか無いんだが、どんだけ安いジェッペルだよ。ホムセンか?
リッターツアラーで私有地での話な

237 :774RR:2019/09/14(土) 06:25:29.79 ID:ehxWrDG/.net
俺もSHOHEIだけど全くブレないしフルフェイスと変わらん

238 :774RR:2019/09/14(土) 06:38:41.91 ID:ehxWrDG/.net
>>234
あんたが間違えてるよカスはお前

239 :774RR:2019/09/14(土) 07:36:22.57 ID:jN8FtWqL.net
顔文字嵐はあぼーんしてスルーしろよ
せっかく特定できるよーにしてくれてるだろ

240 :774RR:2019/09/14(土) 10:16:54.40 ID:xUSFne/u.net
XMAXドラッグ格好いい!
NMAXのボディの安っぽさ残念!
https://youtu.be/uviRd-H394c

241 :774RR:2019/09/14(土) 11:55:13.34 ID:vGT2ZhyU.net
インドネシアのバイクに対するニーズは、盗難防止が1位なんだな。普通のキーだとどっかの島にでも持っていかれて行方不明になるんかな

242 :774RR:2019/09/14(土) 18:58:19.76 ID:853piZl5.net
なんか車高高くてダサーと思ったらXか
やっぱりTmaxしか無いな
250ならフォルツァが好き(。・∞・。)

243 :774RR:2019/09/14(土) 19:15:55.22 ID:doAClpxH.net
マグザム乗ってたがトランクの狭いこと

244 :774RR:2019/09/15(日) 11:29:09.71 ID:eNwKIam4.net
ホンダが11月にADV 150を日本に投入

新型NMAXにぶつけてくるのか?

245 :774RR:2019/09/15(日) 13:00:07.05 ID:WyAyBrBO.net
いや新型NMAX気にしてぶつけてくるくらいなら
PCXとの共喰い気にする必要出てくんべ

246 :774RR:2019/09/15(日) 14:00:28.94 ID:1DoCX+Tm.net
次期PCXは可変バルブ搭載みたいだな
新型NMAXは10月にインドネシアで発表で11月発売予定みたいよ
日本では来年春ごろだろ、いつもの発売パターンでは
インドネシア発売後の半年後に日本で発売だな

247 :774RR:2019/09/15(日) 15:50:49.27 ID:8m17sOYk.net
新型NMAXが売り出されたら旧式の中古や新車はかなり安くなるんだろか?
中古ならあり得るかな。10万くらい値下げされるなら旧式中古買うかもw
対して値下げされないなら新型買う。免許はこれからだし慌てる必要もないし

248 :774RR:2019/09/15(日) 19:14:10.86 ID:/WPGSvH3.net
>>247
免許がんばれ!
四十過ぎて小型二輪AT限定取得した俺が通りますよ。

249 :774RR:2019/09/15(日) 21:46:31.60 ID:bpVyO5TZ.net
PCXはエンジンやシャシーでNMAX寄りに
NMAXはアクセサリーや収納を充実させてくるのかな

250 :774RR:2019/09/15(日) 22:02:36.13 ID:V9IHM4Mn.net
>>249
PCX(本田)はNMAXとか気にしてないとおもうよ

251 :774RR:2019/09/15(日) 22:21:00.33 ID:LaJE5q7V.net
海外の動画見てて気づいたけど向こうのNMAXはタンク付きリアサスなんだな

252 :774RR:2019/09/15(日) 22:57:03.80 ID:yM8PP5aa.net
日本向けの1本5800円のバネとは違うのだよ

253 :774RR:2019/09/16(月) 05:31:09.86 ID:Omqhoo/o.net
Nmax155のリアサス固くて好きだがな
痔の奴辛いだろうけど(。・∞・。)

254 :774RR:2019/09/16(月) 06:45:25.36 ID:HpZqPNA4.net
プーリーボスが固着して取れない
固着してた人はどうやって取りました?

255 :774RR:2019/09/16(月) 06:59:15.77 ID:Rube/hIs.net
>>254
ハンマーで叩くしかないな

256 :774RR:2019/09/16(月) 08:26:20.32 ID:tnxDDPrQ.net
>>89
はいはい。
免許すら持ってない、知ったか童貞おぢさんw

257 :774RR:2019/09/16(月) 21:02:32.94 ID:O4KpF6w7.net
初めて信号待ちでエンスト、、、
少しの間エンジンかからず。
左端だったからよかったものの、中央停止ならエライことに。

258 :774RR:2019/09/17(火) 02:27:13.84 ID:esZEjO6X.net
ふーん

259 :774RR:2019/09/17(火) 08:41:46.75 ID:+8HjVrP9.net
止まる直前までクラッチミートしてるからなぁ
もう少し早めに離れて欲しいよな(。・∞・。)

260 :774RR:2019/09/17(火) 08:48:58.56 ID:erwive2F.net
お前ら最近元気ないな

261 :774RR:2019/09/17(火) 09:04:49.45 ID:Lo0L/Hbp.net
NMAXは良い乗り物です。おわり。

262 :774RR:2019/09/17(火) 20:34:13.28 ID:WsaCFM4Y.net
近所に土浦ナンバーの赤銀のNMAXが放置されているのですが、盗難車ではないかと心配しています。
心当たりの方はおられませんでしょうか。
こちら神奈川県です。
詳しくないので排気量や年式はわかりません。

263 :774RR:2019/09/17(火) 20:34:44.00 ID:WsaCFM4Y.net
土浦「市」ナンバーの誤りでした

264 :774RR:2019/09/17(火) 21:10:02.56 ID:jqYm0Raj.net
>>262-263
警察に届け出ろよ

265 :774RR:2019/09/17(火) 21:57:52.23 ID:LSuQywZZ.net
もちろん届け出たよ
無能神奈川県警なんで、放置バイクの貼り紙しただけで仕事した気になってますわ

266 :774RR:2019/09/17(火) 22:31:33.32 ID:oW8YhEvO.net
排気量ってナンバーの色かフェンダー先端の白塗りかナンバー下の白三角形でわかるだろ?

267 :774RR:2019/09/17(火) 23:08:23.59 ID:LSuQywZZ.net
>>266
ナンバーは桃色でした
バイクの事ほんとわからんのでスマン
ただ盗まれた人がいたら困ってるだろうな、と思っただけなんだ

268 :774RR:2019/09/17(火) 23:09:26.87 ID:LSuQywZZ.net
白△って泥除けについてるやつ?
それなら付いてたわ

269 :774RR:2019/09/18(水) 11:01:34.02 ID:sio/jxBq.net
ブルーコアエンジンって冬オーバークール気味にならない?

270 :774RR:2019/09/18(水) 11:40:40.52 ID:n1fdqjfE.net
>>248
昨日知ったんだけど、普通二輪のオートマ免許ってあったとか知らなかった。
教習所の値段は大差ないし車の普通免許もあるんで学科試験も免除となれば普通二輪オートマにするかも。
自分も身長高い方だからもう少しだけ大きい車体の車種が沢山あるから選択肢広がるし。ビッグスクーターはデカすぎだなら好きじゃないけど。
ちょっと考える

271 :774RR:2019/09/18(水) 12:43:56.37 ID:cqv3VhzM.net
>>270
自分は運動神経鈍い&ブラック勤めなので時間が取れないので、それもありだと思います。ステップアップして普通二輪オートも取りたいですね、私の場合、限定解除ってやつです

272 :774RR:2019/09/20(金) 20:13:27.24 ID:8oCXIV+u.net
明日雨振る前に洗車しよかな

273 :774RR:2019/09/20(金) 23:24:40.94 ID:u1JH1iJ+.net
>>271
バイク免許取る時身体的理由もあって普通AT限定とったけど先生方になんで難しい方取るのか聞かれたよ
普通MTの方がよっぽど簡単と何人にも言われたよ

274 :774RR:2019/09/20(金) 23:57:32.39 ID:51GTwTZ0.net
>>272
実をいうと、洗車は雨天後にやったほうが効率がいいんだよ。

>>273
そいつはよくわかる話だ。二輪免許は、小型じゃなく普通だと400ccで講習も検定もやらされる。このクラスだとATよりも
MTのほうが「趣味でなく実用」だし、低速度での制御もやりやすく教習所クリアに有利なのは間違いないね。

275 :774RR:2019/09/21(土) 00:21:26.34 ID:CnvxjhCN.net
>>274
うち二輪車庫シャッター付きでさらにカバー被せてる
2台とも

276 :774RR:2019/09/21(土) 03:55:24.04 ID:Z+CDw8dh.net
カバーは純正?

277 :774RR:2019/09/21(土) 14:47:24.36 ID:JEWnrg/1.net
カブ乗りやが、シフトチェンジが面倒になったから買い替え検討中。
nmx、トリシティ、pcx、dio110が候補。
雨と風に強くて、爺が扱いやすいもの希望。
僧侶がnmxに乗っているのを見て、比較的に良いのかなと思ったが。
どれが良いが教えてけろ。

278 :774RR:2019/09/21(土) 17:26:08.99 ID:FcYwaxq/.net
Nmax155いいぞ
でも2020版がカッケーから
待つのもありかな(。・∞・。)

279 :774RR:2019/09/21(土) 18:54:04.63 ID:znGzgc2t.net
>>126
なんで俺の画像が転載されてんだよw
自分で撮れば?

ちなみに、この時点で2017年5月に購入して一万キロ走行、一年未満の時だったと思う。
海岸沿いを走ったことはないと思う。
シャッター付きガレージに保管していて、雨の日走行は数回って感じだった。
あの後、ソフト99の耐熱塗料で二回塗ったが二回とも白くなるしハゲたし浮きもあった。
ホルツの耐熱にしたらなんとか持ってる。白くはならない。
ただ厚塗りっぽかったからひび割れがでて、その部分から錆びてきてる。
まぁ、2年ごとに塗り替える必要があるが、脱着、サンドペーパー掛け、紐で吊るして二度塗り乾燥の手間で時間とられるから放置してるわ。
塗るならホルツおススメ。ソフト99はやめたほうがいい。

こんな感じ。

280 :774RR:2019/09/21(土) 20:18:45.78 ID:xCdCz1WU.net
>>277
路面の轍にハンドルを取られやすい条件って知ってる?

「タイヤ外径が小さい」
「タイヤ幅が広い」
「扁平率が低い」

これらの条件が多く当てはまるほど轍にハンドルを取られやすくなるんだけど

カブ(17インチ・幅が細いタイヤ・高い扁平率)
Nmax(13インチ・幅の広いタイヤ・低い扁平率)

カブからNmaxに乗り換えたらどうなるか、もう分かるよね

281 :774RR:2019/09/21(土) 20:25:23.46 ID:xCdCz1WU.net
あと、定期的にメンテンスが必要になるけど部品の寿命は長いチェーンドライブと違って
Nmaxはおよそ18000km〜20000kmでVベルト等駆動系一式ダメになるから面倒いよ
取扱説明書にはVベルト20000km交換推奨になってるけど実際そこまでもたない

それからカブと違ってキックが付いていないのも最大のポイントかな

それとバッテリーがホームセンターで3500円くらいで買えるカブと違って
Nmaxやトリシティの採用しているYTZ-7Vという型番は
全世界でNmaxとトリシティにしか使われていないので流通量が少なく
バイク屋で注文するかネット通販で買うしか入手手段がなく、しかも1個2万円する

カブに乗っているならご存知かと思いますが
原付のバッテリーはそんなに長持ちしません。満2年〜長くて3年持てば御の字
後付けのキックスターターキットもNmax用は未だに発売されていません

参考までに。

282 :774RR:2019/09/21(土) 20:51:42.94 ID:4UDbGbaC.net
やっぱNmax155気持ちいいな
アクセル7割くらいでもあっという間に100k行く
この前中央道飛ばしても燃費45行ったしな
100k平均でな
Nmax155の性能舐めてたわ(。・∞・。)

283 :774RR:2019/09/21(土) 21:01:25.69 ID:HGva8vIF.net
>>277
カブと比べたらNMAXは燃費が悪いし、タンク容量が小さいから下手するとカブより航続距離が短いぞ
乗り心地もかなり悪化する(NMAXのリアサスは2本でカブのリアサス1本分の値段の安物なんだぜ・・・w)

284 :774RR:2019/09/21(土) 21:06:49.99 ID:4UDbGbaC.net
まぁ200kmだな、ガス満で走れるのは
頑張れば250行くかもだが

285 :774RR:2019/09/21(土) 21:34:13.06 ID:jBXvUHP3.net
マジェSと変わらんやん。

286 :774RR:2019/09/21(土) 22:32:36.65 ID:JDzVnDPJ.net
>>277
その4つの中で、最も走行性能と速度が高いのはNMAXだが、カブ乗りはそういうのはあまり要求してなさそうだよな。
カブにキャラクターが一番近いのは間違いなくPCXだよ。速度は大したことないが、振動少なく乗り心地良い、タイヤ
が細いので悪路走行でも路面の状況を反射しづらく走りやすいなど、共通点も多い。「ATになったカブ」に限りなく近い。

287 :774RR:2019/09/21(土) 22:50:18.55 ID:HGva8vIF.net
どうかなぁ。PCXも今の年式ではタイヤサイズが変わってNMAXと同じ低扁平ワイドタイヤになってるんだぞ
まぁ13インチより14インチの方が多少はマシかもしれないが

288 :774RR:2019/09/21(土) 22:58:20.97 ID:/ypK2vw0.net
カブとスクーターは別物
エンジン振動やバイクらしさで言えばNMAXが一番近い

pcxとdioは振動皆無
pcxはニイハンスクーターに近い

289 :774RR:2019/09/22(日) 00:41:02.90 ID:bi3QSbME.net
カブ爺ですが、色々ご意見有難う。
NMAXスレなのにあまり押す御仁が少ないのが不思議じゃ。
NMAXは低重心で安定性があるから良いと思っていのじゃが。
カブは、50キロ以上出すと不安定さが出るのでデメリットを感じておる。
こういう道路は、怖くて走れない。
https://www.youtube.com/watch?v=LbHDQwOn7g8

290 :774RR:2019/09/22(日) 01:26:19.06 ID:DdbQ/VPx.net
試乗してこいよ
気に入ったの買えばいい(。・∞・。)

291 :774RR:2019/09/22(日) 01:48:41.48 ID:dX5IPmmN.net
>>289
爺さんNMAX 買いなよNMAXのマットグレーなら爺さん似合うし
爺さんが多いからNMAXは
PCXは特に現行は爺さんに似合わんぜ
安全安心前後ABSがいいよ

292 :774RR:2019/09/22(日) 08:08:49.18 ID:TCfTmZDd.net
Nmaxはノーマルタイヤが滑りまくるからABSが付いてる

293 :774RR:2019/09/22(日) 09:41:02.79 ID:LvoP/Qql.net
3点。次。

294 :774RR:2019/09/22(日) 10:14:42.16 ID:evnQOCZJ.net
>>289
あれみんな粘着キチガイだから

295 :774RR:2019/09/22(日) 11:12:03.15 ID:9lgd469K.net
>>289
カブは路面を選ばず気楽には乗れっけど
NMAXは路面を良く見ながら走らないと危ないし
ヘッドライトが暗いから色々と大変だぞ
特に夜間はもう全然スピード出せない

296 :774RR:2019/09/22(日) 12:45:52.54 ID:LvoP/Qql.net
2点。次。

297 :774RR:2019/09/22(日) 13:17:12.82 ID:DdbQ/VPx.net
ほんと速いわ、焦る
普段は40kくらいでトロトロ
アクセルガバッとやるとあっというまに100k
10秒くらいで到達してるぞ、まじやばい(´・ω・)

298 :774RR:2019/09/22(日) 13:20:12.60 ID:oheJrLU9.net
1点。次。

299 :774RR:2019/09/22(日) 13:20:40.32 ID:DdbQ/VPx.net
てかアクセルの捻り角っていうの?
一回で全開出来ないよなw一回手首戻さないとw

300 :774RR:2019/09/22(日) 17:00:08.19 ID:k2rGT746.net
155ならできるぞ

301 :774RR:2019/09/22(日) 17:00:18.56 ID:jfnqZ+eT.net
弱点のヘッドライトは、光軸調整で若干改善できるらしいが?

302 :774RR:2019/09/22(日) 17:01:08.82 ID:k2rGT746.net
あっそっか!おれのはR6用スロットルパイプ入れてるんだったわw

303 :774RR:2019/09/22(日) 22:04:44.54 ID:1O1H/mNx.net
光軸で上下方向だけ弄っても・・・
左右方向がどうにもならんよ

304 :774RR:2019/09/22(日) 22:21:47.25 ID:X3HA9j/W.net
NMAXのライトは別に悪くないけどな。光が拡散型ではなく集中型になっているのが特徴。
このスクーターは、東南アジア諸国の雑雑とした都市部走行目的に作られている。都市部なんか夜間でも拡散してる光源なんか他に
いくらでもあるんだから、バイクのライトとしては拡散型よりも集中型のほうが合理的。
>>295は田舎で暮らしていて、山道とかの走行がメインなんじゃないの?そうであれば確かにライトは集中型でなく拡散型のほうが
夜間は合理性が高くなる。
イナカモンは、NMAXを買うのも、語るのも、やめろ!!

305 :774RR:2019/09/22(日) 23:03:27.70 ID:DdbQ/VPx.net
ライトの明るさ気になるて、老体だと視力落ちるから辛いのかね
俺みたいなピチピチなら
関係ないだろうけど(。・∞・。)

306 :774RR:2019/09/23(月) 02:42:11.92 ID:q+Qc6xZ2.net
フォグつけたらええねん。

307 :774RR:2019/09/23(月) 02:46:20.28 ID:1zjC62Jn.net
田舎を本拠地に選んだ自分をせめろ
市民税も安いんだから文句言うな
以上。

308 :774RR:2019/09/23(月) 02:54:32.68 ID:HyQzdukL.net
>>306
NMAXは発電量少ないんだからフォグ多用すると俺みたいにバッテリー上げるよ

309 :774RR:2019/09/23(月) 15:22:00.58 ID:q+Qc6xZ2.net
>>308
ライトLEDに全部換えてからでも駄目かなぁ…ど田舎で暗すぎて怖い

310 :774RR:2019/09/23(月) 19:28:02.37 ID:P9qk6Et+.net
「心配することはない ヘッドライトをLEDに変えれば
 余剰電力でフォグランプくらいのパワーまでなら何とか耐えられるでしょ」

「残念だったな・・・・・・今使っておるのがLEDヘッドライトバルブなのだ・・・・・・」

311 :774RR:2019/09/23(月) 19:37:36.67 ID:d79WOC14.net
NMAXでふじてんリゾートの下見に行って来た。
片道110qだった。
走行距離は227q、燃費は51.7q/L。
国道20号線の大垂水峠を通過出来ないのは何とかならないのかね?
道志みち経由も考えたけど混みそうなので、檜原街道経由で遠回りした。
神奈川県警が馬鹿過ぎる。誰のための規制なのだろう???

来週はMT-25で会場に行くよ。
お前らよろしくね!

312 :774RR:2019/09/23(月) 20:20:46.26 ID:nQtKSsqY.net
>>310
天津飯&界王さまw

313 :774RR:2019/09/23(月) 20:32:25.52 ID:NJVhmWUe.net
>>309
nmaxのライトをカラ割りすれば中身のLED替えられるって知らないの?
みんからでも中身交換してる人いるよ

314 :774RR:2019/09/23(月) 20:40:57.20 ID:NJVhmWUe.net
これとかに替えられるんだよね
https://shopee.co.id/PAPAN-LED-HEADLAMP-NMAX-COB-CUSTOM-BERGARANSI-i.23626817.568824828

http://www.mobilinanews.com/artikel/6202/Produk-Baru-LED-Headlight-Autovision-Peruntukan-Yamaha-NMax/

315 :774RR:2019/09/23(月) 21:32:57.94 ID:nQtKSsqY.net
難易度たけぇよ
金も掛かるし

316 :774RR:2019/09/23(月) 21:47:08.09 ID:uREl2893.net
ウィンカーとポジションランプの配線入れ替えて、ポジションランプを爆光LEDに変えた。拡散するけど、フォグ的に使える。なかなか良いぞ。
ウィンカーの幅が狭すぎて車検(ないけど)はNGかも。ウィンカー別体にしたらいいっか。

317 :774RR:2019/09/23(月) 22:30:02.87 ID:nQtKSsqY.net
うわー 反対車線の車が迷惑するやつ

318 :774RR:2019/09/24(火) 01:34:24.75 ID:x/uKzbXU.net
>>309
街灯が明る過ぎる都会の方が怖えーよ

319 :774RR:2019/09/24(火) 05:06:43.22 ID:e0OEm+vi.net
CB750から155に乗り換えたけど、もう戻れないほど楽チン。
高速道路は怖くて走れないが。
大型では怖く無いけど。なんでだろ?

320 :774RR:2019/09/24(火) 07:43:31.48 ID:qfiQ016I.net
100kまでは怖くないが
120以上は死を覚悟した(。・∞・。)

321 :774RR:2019/09/24(火) 14:40:23.86 ID:ailtYkRi.net
タイのサイトでは11月にフェイスリフト&テールランプなどを変更したNMAXが出る
インドネシアでは11月に新型NMAXが出る
どっちが本当なのかね?

予想図というか、リーク写真はかっこいい

322 :774RR:2019/09/24(火) 22:14:56.84 ID:3BMSJCfc.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

323 :774RR:2019/09/24(火) 22:18:19.45 ID:2UBVKdEF.net
アイドリングストップとタンク容量増。これだけの変更点でええわ。

324 :774RR:2019/09/24(火) 22:19:25.04 ID:2UBVKdEF.net
フルスロットルにもしないトロトロ走行しかできん奴ばっかでパワーもくそもないやろ。

325 :774RR:2019/09/25(水) 15:41:04.37 ID:5yZ9NMRK.net
それはSS乗ってる奴らに言ってくれw

326 :774RR:2019/09/25(水) 17:59:24.70 ID:LAligb2c.net
トロトロまた来た
だからオマエがトロくない動画だせって
また逃げるの?w

327 :774RR:2019/09/25(水) 21:34:03.23 ID:gC4+lPNF.net
ID画像くれくれ

328 :774RR:2019/09/26(木) 03:03:54.65 ID:JJEQTuMG.net
IDとか要らんからとにかく動画だせって
出せねぇチキンが偉そうにスンナw

329 :774RR:2019/09/26(木) 09:02:39.40 ID:Axrzclev.net
NMAX155フルスロットルとか危ねーってWW
簡単に120オーバーすんだぜ(。・ω・。)
この顔はメインの携帯のよ
豚鼻の奴充電中w

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200