2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/08/29(木) 09:25:17.37 ID:WC5r91s3.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

479 :774RR:2019/10/03(木) 10:13:22.36 ID:naWiCuSy.net
>>476
ニーグリップ中は一生スタンディングできないだろうから、オフはこないでね

480 :774RR:2019/10/03(木) 10:13:29.15 ID:Cmd/+ODj.net
足元フラットじゃないバイクって、横に足を移動させたり出来ない印象だけど乗っててどうですか? 短い距離を乗る位なら問題無さそうだけど、そこそこ長い時間のってると体勢が疲れそうな印象。
足元10センチ位?しか横幅無さそうだし。

481 :774RR:2019/10/03(木) 10:21:11.01 ID:naWiCuSy.net
ガニマタ、O脚は矯正しといたほうが、歳とってから膝痛、腰痛になるリスクが減るからええで。
Nマで足を横に移動させんとつらいって関節だいぶ変形しとるで。

482 :774RR:2019/10/03(木) 10:21:54.34 ID:Dmt7VrPw.net
>>474
その検索結果の中の具体的にどれだよ
検索結果一覧のURLじゃなくて
商品のURLを貼れ

483 :774RR:2019/10/03(木) 10:40:32.45 ID:mO5HTAVA.net
>>482
自分の頭の悪さを人のせいにするなよw

484 :774RR:2019/10/03(木) 10:47:36.90 ID:AzbDWS1Q.net
>>480

フラットなスクーターも今まで乗ってきたけど足を横に移動させたいって思ったことないからその感覚はわからんけど窮屈どころか、ライポジの自由度が今まで乗ってきたどのバイク(MT車含む)よりも高くてクソ楽なんだが?
こればっかは人それぞれの感覚があるから一度試乗してみるといい。
あとよく言われるのがフラットじゃないから荷物が足元置けないってのがあるけど、
余程の重量物でない限りあの盛り上がったスペースに載せられるし、載せても足元窮屈にならんし、ニーグリップみたいな感覚で膝で挟めるから走ってても安定感あるし、むしろフラットよりも荷物載せやすい印象。
さすがに18リットルの灯油とか背丈があって重心が動くものは無理だけどね。

485 :774RR:2019/10/03(木) 10:49:43.41 ID:Dmt7VrPw.net
>>483
逃げ道を残したくない

俺がこれから落ち度を指摘したら
「その商品じゃないよーww」とか言うのが見えてるから

具体的に どの商品なのか 商品ページのURLを貼れ

486 :774RR:2019/10/03(木) 10:55:06.96 ID:mO5HTAVA.net
>>485
もうキチガイは来るな!

487 :774RR:2019/10/03(木) 10:55:59.44 ID:Dmt7VrPw.net
いいよ 頭が悪いキチガイでけっこうだから
「互換バッテリー」というのがどの商品のことなのか「商品ページのURL」で教えてください僕バカなんで

488 :774RR:2019/10/03(木) 11:11:26.11 ID:jSG1Q5bn.net
>>484
そうなんだ?自分足が長い方だし動画や写真見てると足を左右に数センチも動かす事が出来ないような固定された状態みたいな印象があって窮屈そうに見えた。
スクーターは昔50cc乗ってただけで最近乗ってないから想像だけど。
時間取れたら中古バイク屋に行って、NMAXに股がって実際に体験してみるわ。

489 :774RR:2019/10/03(木) 11:23:17.24 ID:Dmt7VrPw.net
>>488
NMAXは若干ハンドルが遠いから足が長いと足元がかなり窮屈かもよ
ハンドルを握った状態で着座して

・上半身が前傾しない位置に座ると足元がどれくらい窮屈になるか
・足元が窮屈にならない位置に座ると上半身がどれくらい前傾するか

をよく確かめた方がいいと思う

490 :774RR:2019/10/03(木) 11:32:16.52 ID:jSG1Q5bn.net
>>489
なるほど、そうやね。単純にドカッと座って簡単に股がるだけじゃなくそうした方が良さげだね。やってみるわサンキュー

491 :774RR:2019/10/03(木) 11:56:16.59 ID:naWiCuSy.net
飛ばすときはもう少しお尻を後ろに下げてタンデムシートの段と足で突っ張りたい
低速で路地をトロトロのときは前に座りハンドルこじりたい

ベストポジションではないが、どっちもソコソコなポジションでできて、
踝グリップがやりやすい良い感じです

492 :774RR:2019/10/03(木) 12:29:22.27 ID:YBDpmB92.net
>>478
じじーだとうがなwww

半角使いのバカがイキがっててうけるぅw

493 :774RR:2019/10/03(木) 16:31:29.41 ID:p5cN4WqU.net
で、結局nmaxのytz7v互換バッテリーは無いってことだな?

494 :774RR:2019/10/03(木) 18:34:12.61 ID:ClSqNC/u.net
NMAX互換バッテリーあるよ→具体例を示せず

495 :774RR:2019/10/03(木) 20:21:52.40 ID:mO5HTAVA.net
正規品が買えない、経済力がない非正規の甲斐性なしに粘着されるなんて思わなかったわw

496 :774RR:2019/10/03(木) 20:49:42.19 ID:iCOX8JqL.net
そうだよな〜純正でええやんw
15000円位屁でもないだろ?
毎日乗ってりゃ5年もつよ(。・∞・。)

497 :774RR:2019/10/03(木) 20:59:59.81 ID:ClSqNC/u.net
ネットで注文して自分で交換して
廃バッテリーを自分で処分できる人はね

498 :774RR:2019/10/03(木) 21:02:49.77 ID:9VUoxvdm.net
>>496
>毎日乗ってりゃ5年もつよ(。・∞・。)

NMAXが発売されてからまだ3年しか経ってないし
原2スクーターのバッテリーは純正でも2年、長くて3年しか持たん

第一、SNSでNMAXオーナーの「バッテリー交換しました」っていう報告が既に結構ある時点でお察し

499 :774RR:2019/10/03(木) 21:21:44.08 ID:iCOX8JqL.net
切れたら変えなさいww
以上(。・∞・。)

500 :774RR:2019/10/04(金) 08:37:46.60 ID:mtvogvQU.net
>>498
原2スクーターのバッテリーは純正でも2年、長くて3年しか持たん

この根拠がわからん。
それなりに乗って、充電器で定期的に充電してればもっと持つ。
交換しました記事は、そういった誤解があるから早めに変えてるんだろ。
それこそ安物互換ならそれでいいかもしれんが。

501 :774RR:2019/10/04(金) 19:15:59.42 ID:MF1fs1Ne.net
純正なら冬場に乗らなくても3年は持つね、そのあとはだましだまし完全死まで2年というところ。
非純正アジアンだと同じ使い方しても2年くらい。補充電して騙し騙しで1年。
値段が1/3以下だからしょうがないが。

502 :774RR:2019/10/04(金) 19:29:10.77 ID:byciZMvw.net
バッテリー、マジでどーでもいい
いい加減ループやめてほしい

503 :774RR:2019/10/04(金) 20:05:34.94 ID:sgq6r51O.net
テールランプ切れ直してもらった!ありがたやー

504 :774RR:2019/10/04(金) 20:25:16.14 ID:MF1fs1Ne.net
>>503
ヘッドライトとテールライトはまだ終わらないんだぜ?

505 :774RR:2019/10/04(金) 20:53:43.30 ID:ytUbkajx.net
GSユアサの工作員が混じってるね。
どうしても高いバッテリーを買わせたいのか!セコイ

506 :774RR:2019/10/04(金) 21:04:40.45 ID:3c9eahfT.net
>>505
まともに収入あればバッテリーの値段なんか気にしない
血眼になって安い互換バッテリーさがしてるお前が貧乏なだけだろ

507 :774RR:2019/10/04(金) 21:29:35.82 ID:8VMp64n+.net
新しい話題はないのか

508 :774RR:2019/10/04(金) 22:48:50.57 ID:TnGB7caM.net
そろそろサスの話か?w

509 :774RR:2019/10/05(土) 00:00:19.79 ID:KFCyBiWK.net
あの…メットインにどのメットなら入るとかしませんか…?y-14は入ります

510 :774RR:2019/10/05(土) 01:08:58.87 ID:AKArXj+D.net
>>509
フルフェイスは知らんが、ジェットだとジェイフォース3と4のLは収まらない。
ちょうっと押して閉める感じ。
ジェイクルーズはもっとデカイから無理じゃないか?
このバイクでフルフェイスかぶるやつは少ないと思うけど。

511 :774RR:2019/10/05(土) 04:56:01.73 ID:I6B7ZCqH.net
今お出掛け中だから見れないが
ショウエイのジェット使ってるが逆さに入れてピッタンコだな
ちょっと斜めってると椅子が浮く(。・∞・。)

512 :774RR:2019/10/05(土) 08:34:44.37 ID:SnbsEeDM.net
OGKのアヴァンドXLはなんとかはいる

513 :774RR:2019/10/05(土) 09:28:37.08 ID:sXRSMP/u.net
ヤマハはしょぼい電動バイクとハイブリッドしか出してないが、そろそろNMAXかXMAXベースの実用性ある性能の電動バイクを出さないと市場で置いてけぼり状態になるのでは?

514 :774RR:2019/10/05(土) 09:35:13.45 ID:SnbsEeDM.net
電動バイクずーっと待っててあきらめてNMAX買ったので勘弁してくれ

515 :774RR:2019/10/05(土) 10:22:03.49 ID:NocPlx/p.net
>>510
冬も乗るからフルフェイスかぶりたいんだよなぁ

ジェットでも入らないのあるのね

516 :774RR:2019/10/05(土) 11:44:16.31 ID:mZdzs/+/.net
電動バイクだとまたバッテリー厨が湧くよ

517 :774RR:2019/10/05(土) 13:30:19.91 ID:POnqFHHh.net
パーソナリティ障害者はPCXに乗っててくれないかなぁ

518 :774RR:2019/10/05(土) 15:38:50.93 ID:vrSqVoWU.net
>>500
> この根拠がわからん。

原付(2種含む)バイク乗ってる人には常識

519 :774RR:2019/10/05(土) 15:53:11.83 ID:sXRSMP/u.net
時代の流れとしてEバイクの時代が来るんだろうが
日本には、ヤマハ、本田、鈴木、川崎の世界に誇る4大メーカーがあるので
Eバイクでも引き続きトップを形成してほしい

4大メーカーでEバイクの電池を単3電池のように世界統一規格を作って、災害時にはスマホの電源に使えたり、使えなくなったときのリサイクルシステムを4大メーカーで共通化したり

って、スレ違いで関係ないな

520 :774RR:2019/10/05(土) 17:17:55.32 ID:SnbsEeDM.net
海外、特にアジアに行くとわかるが、向こうの原付以下のクラスはとっくに電動に置き換わってるよ
中国では新規のガソリンエンジンの原付は販売できない、それどころか地域によっては乗ることも出来ない

日本は2輪メーカーと自転車メーカーと運輸省と地方自治体の利権争いで完全に遅れているな

521 :774RR:2019/10/05(土) 17:26:27.45 ID:sXRSMP/u.net
中国メーカー(ホンダと中国で合弁会社で実績あり)とインドメーカーがEバイク、EV生産で合弁会社設立し、2020に発売予定
というニュースが株式板で出てたんでね

日本はエンジンではトップ4になれたが、Eバイクでは一気に抜かれるのかなと思ってさ
動きが遅いじゃん。ホンダのPCXのRバイクもたった40kmしか走行できないポンコツだし、ヤマハはEビーノだし

522 :774RR:2019/10/05(土) 17:47:51.68 ID:pf6jg4h7.net
でも燃費45kmってほんとタダみたいなもんだな
燃料全然食わない
もう片方の愛車の四輪が13kmとかゴミ過ぎ、とは思わないが次元が違うな
Nmax155凄すぎる

523 :774RR:2019/10/05(土) 19:56:31.15 ID:Cjn/Hhyl.net
今度は燃費ですか 笑

524 :774RR:2019/10/05(土) 22:58:56.40 ID:SnbsEeDM.net
13km/Lの4厘って普通のコンパクトカーか軽かな
このくらいだと燃費が気になるのかな
うちはハイオクで高速だと15くらいだが普段の街中だと7から8、遊ぶと3km/Lくらいで
スタンド行くと1万は普通なので、もう燃費とかどうでもいい

525 :774RR:2019/10/06(日) 05:13:31.15 ID:H8AQaESG.net
>>524
>>スタンド行くと1万は普通なので、もう燃費とかどうでもいい

それなのにヘルメットはOGKの安物アヴァンドXL愛用なんだなw

526 :774RR:2019/10/06(日) 08:27:33.10 ID:hfcI5PNN.net
>>524
コンパクトカーや軽自動車は最近のならもっとずっと燃費いいぞ。普通に20km/L超える。非ハイブリッドで。
古くて環境に悪いクルマ乗ってるアピールか?

527 :774RR:2019/10/06(日) 08:42:52.03 ID:AwWME6Fv.net
>>525
うん、町乗りにはいいメットだよ
ネオテックとホーネット、他も持ってる
バイク乗りはそれが普通でしょ?消耗品だし。

528 :774RR:2019/10/06(日) 08:46:37.20 ID:AwWME6Fv.net
>>526
コンパクトもいいね
嫁の2Lのハイブリッドは町海苔ばかりだし4WDなのでせいぜい20くらいです。
ちょうど13km/Lくらいのは最近乗ってないんでコンパクトとかかと思いました
軽は代車で借りるけどそんなに燃費いいイメージはないな

529 :774RR:2019/10/06(日) 08:48:20.51 ID:tOIftuHL.net
韓国メットは怖いな

530 :774RR:2019/10/06(日) 08:56:24.31 ID:AwWME6Fv.net
>>529
古くなっちゃったJForceとかよりはだいぶいいと思う
派手目な立ちゴケして頭から落ちたときも問題なかったよ
ネオテックは重くて肩こるし、ホーネットは風きり音と風圧がひどいので、
どちらもそれなりのシーンじゃないと使わなくなっちゃった。

531 :774RR:2019/10/06(日) 10:58:34.46 ID:LdDCjww0.net
>>518

常識って根拠?

NMAXで3年以上持ってるし、全然へたれた前兆なし

532 :774RR:2019/10/06(日) 11:07:41.56 ID:URuS4/40.net
自分の一例でいいきるほうもなんだかだけど
車自体の話題じゃないからもうやめて
弱ったら好きなのに変えればいいじゃない

533 :774RR:2019/10/06(日) 11:08:23.24 ID:aCGQHXEr.net
SNSではバッテリー交換したオーナーが既に沢山いるし
Nmaxのバッテリーが2〜3年くらいで寿命になるのはもう明らか

534 :774RR:2019/10/06(日) 11:30:46.93 ID:Bmn1aU2o.net
まーたバッテリーの話してるのかよwww

535 :774RR:2019/10/06(日) 11:35:40.51 ID:NRnucjs6.net
毎日ある程度乗ってる人とたまにしか乗らない人で寿命は変わる
ベルトもバッテリーもなんでもサッサと交換しろ

536 :774RR:2019/10/06(日) 16:05:45.50 ID:G4Vaw2to.net
リード100(JF06)で、2000円の安物が5年持ったぞ?
キックは使わずセル掛けで。

結局は乗り方だから、常識とかワケわからん主観で括るのはやめてほしい。

537 :774RR:2019/10/06(日) 17:10:50.80 ID:K1arVT0U.net
シグナスからの乗り換えだが
台湾ユアサの純正バッテリーは3年持ったが
その後ホムセンで買った安物は2年も持たなかった
がその後ホムセンで買った同じバッテリーは当たり引いて2年半もった
原付のバッテリーが2、3年くらいで寿命がくるというのは概ね合ってると思うよ

むしろまだNMAXが発売されて3年しか経ってないのに「5年持つ」って力説してる方が怪しい

538 :774RR:2019/10/06(日) 20:20:02.59 ID:Xoc6095H.net
使用環境次第で変わるだろうよ

539 :774RR:2019/10/06(日) 20:20:04.17 ID:socaZyAH.net
原付 バッテリー 何年
https://www.google.com/search?q=%E5%8E%9F%E4%BB%98+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E4%BD%95%E5%B9%B4
原付 バッテリー 寿命
https://www.google.com/search?q=%E5%8E%9F%E4%BB%98+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E5%AF%BF%E5%91%BD

540 :774RR:2019/10/07(月) 01:25:36.03 ID:t09mzLYc.net
【神奈川】二輪離れに歯止めを ホンダ、鎌倉でバイクの無料レンタルサービス モンキー125やクロスカブなど★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570377360/1?v=pc

541 :774RR:2019/10/07(月) 12:00:05.38 ID:q8znsDWg.net
原2まで駐禁解除にすればいいだけ
原2以上は留めるところはないわ、原付だと30km/hオーバーでつかまりまくるわで
バイクが一般に普及するわけないだろ

542 :774RR:2019/10/07(月) 12:14:15.02 ID:OeTeiEwX.net
エンジンから異音がするんですが原因分かる方いますか?
エンジンを掛けるとカラカラカラカラって感じの音が後輪あたりから聞こえて
エンジンの回転数に比例して音の周期が早くなっていきます

543 :774RR:2019/10/07(月) 12:33:29.53 ID:DVUbR8cz.net
後輪からなのかエンジンからなのか

544 :774RR:2019/10/07(月) 12:38:07.38 ID:m0qr/RWy.net
>>537
私のシグナスは乗り換えるまで4年半ちかく問題なかった。nmaxがどうかは知らん。

545 :774RR:2019/10/07(月) 12:39:49.12 ID:OeTeiEwX.net
後輪の辺りですおそらくエンジンだと思います

546 :774RR:2019/10/07(月) 12:54:42.37 ID:ZTkVkIxX.net
カムチェーンテンショナの不良だと思いますう
バイク屋さんに持って行った方がいいと思います

547 :774RR:2019/10/07(月) 20:04:45.03 ID:R+GcGWEC.net
なんなんだこのバイクはぁ!
普段トロトロ走ってるけどアクセルガバッと開けると
めっちゃいい加速するよなぁ!
Nmax155マジ最高(。・∞・。)

548 :774RR:2019/10/07(月) 20:07:59.24 ID:fAjBqI5X.net
その「いい加速する」時めっちゃ燃料食ってるから

楽しいのは最初の三日だけ

だんだん燃費の悪さが気になってきて
アクセルをじわじわ開けるようになって

俺一体何のためにNMAX買ったんだろ ってなる 後悔する

549 :774RR:2019/10/07(月) 20:28:36.44 ID:q8znsDWg.net
めっちゃいい加速とは思えないけどな
気持ちはいいのは認める

550 :774RR:2019/10/07(月) 20:54:03.84 ID:R+GcGWEC.net
120kまで一気だもんな
怖いけど(。・∞・。)

551 :774RR:2019/10/07(月) 20:55:43.55 ID:25to9QrK.net
NMAXの加速が「いい」とか いくら何でも他のバイクに乗った事なさすぎだろ
100キロ出すのに15秒くらい掛かるぜ155

552 :774RR:2019/10/07(月) 21:13:29.66 ID:zKQQkmya.net
>>548
気にするほどの燃費かあ?
よく走るから最近は燃費計算してないわ

まあ、他の大型バイク20キロ、四輪6キロだから燃費悪いと思ったことないわ

553 :774RR:2019/10/07(月) 21:39:49.75 ID:25to9QrK.net
ゴミと比べられるレベルか

554 :774RR:2019/10/07(月) 23:36:50.57 ID:dO2QTdgS.net
クソ燃費のゴミと比べないとやってられないからね
リッター30くらいしか走らないし

555 :774RR:2019/10/08(火) 00:00:48.43 ID:JweO7xZg.net
>>548
所有すらしてない奴がわかったような事言ってんじゃねーよwww

556 :774RR:2019/10/08(火) 00:03:22.26 ID:av4K944h.net
お前の自転車はガソリン喰わなくていいよな
いや、淋しいコンビニ飯だろうから燃費悪そうw

557 :774RR:2019/10/08(火) 00:05:24.98 ID:9DkouJoZ.net
「原二スクーターにしては」という冠詞を付ければ加速は良い方だけど
それでもやっぱり50ccの2ストバイクより加速は劣ると思う
昔乗ってた2ストのジョグの方が出足は早かった

558 :774RR:2019/10/08(火) 00:20:10.46 ID:LFPEqoae.net
50は30kまでな、加速いいのは
Nmax155は次元が違う加速装置(。・∞・。)

559 :774RR:2019/10/08(火) 00:25:24.04 ID:LFPEqoae.net
てか君Nmax155所有してないな
出だしからいいよNmax155は(。・∞・。)

560 :774RR:2019/10/08(火) 00:28:32.14 ID:I91w9pEO.net
>>548
分かるw

561 :774RR:2019/10/08(火) 00:36:04.87 ID:PB0uVG2k.net
加速の愉しさは確かに数日で飽きるな
大体最初に給油した時にあまりの燃費の悪さで目が覚める
それからどうすれば燃費が良くなるかというのを考えるようになって
発進時のアクセルじわ開けとか気を遣うようになって
ふと気づく あれ?俺何のためにNMAX買ったんだっけ と

562 :774RR:2019/10/08(火) 00:56:31.10 ID:0mysYjtQ.net
トロトロおつ

563 :774RR:2019/10/08(火) 03:03:15.53 ID:lpLX2XHu.net
>>561
オマエの購入理由とかシラネーしどーでもいいからw
毎度自演する暇あるならさっさと売れよトロトロwww

564 :774RR:2019/10/08(火) 04:00:18.64 ID:s7oAxC1J.net
>>561
結局最初だけでPCXを妬むようになるんだよなー

565 :774RR:2019/10/08(火) 07:56:21.96 ID:ZO7xVzaB.net
そろそろID気違いの書き込みが

566 :774RR:2019/10/08(火) 08:50:49.00 ID:8be47A5c.net
PCXも乗り比べたけど、
80km/hくらいから強めに減速して、ターンイン、立ち上がるときの感覚がNMAXは気持ちいいよ
軽くて剛性感タップリで挙動がすばやく路面のうねりとかにびくともしない。TMAXっぽくてニヤリとする
PCXは路面でヨレるしもっさりだしぜんぜんあかん

燃費なんてツーリングの航続距離以外気にしたことないけどなんか他に影響あるの?

567 :774RR:2019/10/08(火) 10:22:05.30 ID:3vXaPk64.net
>>561
PCXは好き勝手アクセル開けまくっても燃費が良いのが羨ましいよな
Nmaxは速いけどスポーツ走行するとすぐ燃費が悪くなる

568 :774RR:2019/10/08(火) 10:33:48.65 ID:PATKuGl/.net
pcxも現行はハンドリングがnmaxに近づいてる

569 :774RR:2019/10/08(火) 11:30:51.66 ID:wL/OF8t/.net
nmaxってウェイトローラー10gなんだ
まさかそれしか他とアドバンテージないのか?

570 :774RR:2019/10/08(火) 14:50:57.66 ID:WMeMJoVc.net
PCXって欠陥ブレーキシステム搭載でコストカットしてるよね
ABSも前輪のみで、なんちゃってABSと呼ばれてるよ

571 :774RR:2019/10/08(火) 16:53:18.35 ID:Ja1h+OJg.net
>>570
でもNMAXはABSのおかげで他がコストカットバイクだよね

572 :774RR:2019/10/08(火) 17:03:15.51 ID:3oJB6U0R.net
バッテリーに無駄にコストかけてるじゃん

573 :774RR:2019/10/08(火) 17:16:43.73 ID:Ja1h+OJg.net
>>572
コストかけてるんやなくて需要ないから格安バッテリー作ってるとこにも相手にされてないってことよー

574 :774RR:2019/10/08(火) 18:18:33.09 ID:KEKaJ1WI.net
NMAXはノーマルタイヤが滑りまくるからABSが付いてる

575 :774RR:2019/10/08(火) 19:26:40.71 ID:B9U+sES9.net
ABS装備はアジア方面の道路事情を考慮してのことじゃないかな?日本みたいに舗装路だらけじゃない所で走ることも視野に入れたんだと思うよ。

576 :774RR:2019/10/08(火) 19:31:55.04 ID:WMeMJoVc.net
ホンダの販売店でPCXって海外では前後ABSなのに、なんで国内仕様は前ABSだけなのって聞いてたら顔色変わって対応悪くなったぞw

577 :774RR:2019/10/08(火) 19:38:56.09 ID:WMeMJoVc.net
PCXはエンジンも2バルブ、可変バルタイ無しでコストカット、ベアリングは安物使ってるのか不具合多発で有名

578 :774RR:2019/10/08(火) 19:56:29.23 ID:umKxP9R/.net
pcxのスレ行けよ

579 :774RR:2019/10/08(火) 20:08:18.61 ID:cdiWLMg3.net
NMAXはリアサス1本5800円の安物でコストカット
カムチェーンテンショナーは不良品使っててエンジン異音多発で有名
ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200