2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/08/29(木) 09:25:17.37 ID:WC5r91s3.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

85 :774RR:2019/08/31(土) 20:47:03.50 ID:1zn/kgB4.net
>>82
スクートスマート
カムチェーンテンショナー
セルスイッチの接触不良

経験済みです

86 :774RR:2019/08/31(土) 20:59:07.12 ID:Q9vea4DM.net
>>84
81だけど、やんわりと警告してあげているのだけどわからないならしょうがないね
あとで後悔するのはあんただからどうでもいいけど

87 :774RR:2019/08/31(土) 22:42:46.62 ID:CnL+1w3/.net
>>86
ハイハイw
IDこそこそ変えて荒らしご苦労さん

88 :774RR:2019/09/01(日) 00:38:12.42 ID:vXqRZowz.net
そもそも二輪が売れない今の時代にワイドタイヤカスタムが今現在流行ってるのか

89 :774RR:2019/09/01(日) 01:01:02.03 ID:p4HUs2LM.net
ワイドタイヤいるの?こんな排気量で140もいらん

90 :774RR:2019/09/01(日) 01:59:10.15 ID:sbHi0S48.net
昨晩ひっさびさに俺意外の155を見かけたけど
マフラー変えてて格好良かったな〜
青身かかってたからSp忠雄のチタンかも
俺はドノーマルで行くが(。・∞・。)

91 :774RR:2019/09/01(日) 10:17:44.01 ID:SV7RCqAY.net
スクーターカスタムとしてはワイドタイヤ入れるのは定番中の定番
カスタム前提で考えている人には重要な問題

92 :774RR:2019/09/01(日) 10:29:51.10 ID:vXqRZowz.net
カスタム前提で考えている人にとっちゃ定番だろうが、その絶対数がねと言う話で

93 :774RR:2019/09/01(日) 11:14:38.64 ID:SV7RCqAY.net
えっ お前らカスタムスクーターとかモトチャンプとか読まない人?

94 :774RR:2019/09/01(日) 11:41:56.01 ID:DAQX0V4a.net
カスタムスクーター、モトチャンプあたりの愛読者だけで商売が成り立つならいいけどな
どう考えても無理だろw

95 :774RR:2019/09/01(日) 12:08:13.47 ID:/92sIL8h.net
NMAX所有者はモトチャンプ読んでもあんまおもしろくないだろう。
あれ読んで面白いのは、モンキー、グロム、カブ、PCX、シグナスあたりのユーザーだろうな。

96 :774RR:2019/09/01(日) 12:59:14.18 ID:Cxfj5TGZ.net
今日は珍しく自分以外に2台NMAX見た
1台は道の駅で自分の近くに停めてあった
話してみたかったけど会えなかったw

97 :774RR:2019/09/01(日) 13:32:27.87 ID:X8UytPYn.net
駐輪場にコレが止まってるんだけどキーシリンダーの色が赤っぽい色してるんだけど、シールとか売ってんの?それとも最初からキーシリンダーは赤なの?

98 :774RR:2019/09/01(日) 13:50:12.90 ID:w5q5kCRP.net
だまれエア

99 :774RR:2019/09/01(日) 13:57:57.03 ID:2Uhnh1K7.net
ハンドルカバーについた木の樹液の汚れがとれない。。。洗剤じゃだめ。
上手い方法ないかな?

100 :774RR:2019/09/01(日) 14:37:24.63 ID:8Y+BNtjn.net
工業石鹸は?

101 :774RR:2019/09/01(日) 15:00:09.25 ID:2Uhnh1K7.net
サンクス
そんなのがあるんだね。
試してみる。

102 :774RR:2019/09/01(日) 19:00:14.80 ID:nLirspP4.net
>>99
車のコンパウンドとかは?

103 :774RR:2019/09/01(日) 21:02:03.92 ID:IhDsewB/.net
>>102
なるへそ
ありがとう!

104 :774RR:2019/09/01(日) 21:08:17.03 ID:zlGf3Dig.net
>>99
ジッポーオイルが以外と万能

105 :774RR:2019/09/01(日) 22:37:32.92 ID:XDyhJbja.net
シートをコンフォートシートにしてみたが、これはなかなかよろしい!
PCXのシートみたいな柔らかさはないが、適度な反発があり尻をシートにベタ乗せしても乗り心地が良い。例えるなら、
NMAXコンフォートシートは高反発がウリの寝具マットレス「エアウィーブ」でありPCXのは低反発がウリの寝具マット
レス「トゥルースリーパー」といったところ。
NMAXユーザーで腰痛に悩んでいる人物には、コンフォートシートに付け替えることも、PCXに乗り換えることも、どっ
ちも推奨できる。

106 :774RR:2019/09/01(日) 23:14:54.64 ID:WK+z82r7.net
うーん でもNMAX用コンフォートシートは
購入者インプレで「あまり腰痛は良くならなかった」ってインプレあるし
どちらを信用すればいいのやら

107 :774RR:2019/09/01(日) 23:42:53.30 ID:DAQX0V4a.net
今の時期ならノーマルシートにメッシュカバーするだけで座り心地が柔らかくなる

108 :774RR:2019/09/02(月) 07:07:36.51 ID:yjZ8c0Ri.net
ケツ弱い人はノイワットダンバケットシートは絶対買っちゃダメ ケツ二つに割れるレベル
脚付き余裕ある人ならゲルザブ噛ますと一転快適背もたれ付シートに早変わりする

109 :774RR:2019/09/02(月) 09:17:05.62 ID:jRjUFfg7.net
交差点で停まってたらエンストした
このスレではたまに見たけど自分で経験するのは初めて
30秒ほど再始動できず焦った
ヤマルーブのカーボン除去剤は入れてるんだけどな

110 :774RR:2019/09/02(月) 12:35:09.58 ID:gI32PhJQ.net
そんな症状あるか?
2019式のオイラのは絶好調だが
Nmax155が行きたがっちゃってw
手綱を抑えるのが大変(。・∞・。)

111 :774RR:2019/09/02(月) 13:39:18.33 ID:rXxKGHEH.net
とにかくネガキャンは所有してることを証明できるID付き画像上げ必須なw

112 :774RR:2019/09/02(月) 16:06:55.41 ID:TcuWiiYV.net
症状1
・信号が赤になったのでスロットルを戻して減速し、
 完全に停止した瞬間「ぷすん・・・」とエンスト
症状2
・信号待ちをしていて、青になったので発進しようとしたら
 「ぷすん・・・」とエンスト
共通点
・エンストした直後にセルを回しても全然エンジンが再始動しない
・数十秒〜数分待つとエンジンが再始動した

この症例に当てはまる人はすぐYSPで点検に出した方がいいよ
大体カムチェーンテンショナーがおかしいから

113 :774RR:2019/09/02(月) 16:32:51.03 ID:rXxKGHEH.net
>>112
カムチェーンテンショナーではありませんよ

114 :774RR:2019/09/02(月) 17:11:03.08 ID:bi7NJMJ7.net
カムチェーンテンショナーだよ

115 :774RR:2019/09/02(月) 18:16:05.31 ID:dGXPqYLN.net
毎日ネガキャンあるけど。そんなに駄目なバイクなのか?

116 :774RR:2019/09/02(月) 18:46:24.90 ID:bi7NJMJ7.net
原付2種のスクーターとしては欠陥が多いからね
おまけにヤマハスクーターの不具合の多さはコマジェからの伝統芸能

117 :774RR:2019/09/02(月) 18:54:46.01 ID:NgPNEjVo.net
カムチェーンテンショナー不具合?は、この車種に限らないだろ。
症状1、2とかリードでもでる。

118 :774RR:2019/09/02(月) 18:59:15.49 ID:TUiKPxFe.net
nmaxはカムチェーンテンショナの初期不良が確定してるからな
メーカーもテンショナの初期不良を把握しているらしく
実際パーツリストの品番が良品の物にすり替えてごまかした
リコールはしなかった

119 :774RR:2019/09/02(月) 19:04:22.31 ID:rXxKGHEH.net
カムチェーンテンショナのスプリングが破断して縮んだらバタついて異音が出る
そしてタイミングにズレがでると回転全域で影響がでるだろ

しばらくするとエンジンが掛かり走り出せるなら、普通はエンストはISCユニットの不具合を疑うんじゃないのか?

120 :774RR:2019/09/02(月) 19:08:35.65 ID:rXxKGHEH.net
ISCのエアー通路、プランジャーがスムーズに回転するか?
スプリングの損傷や曲がりがないか?
スロットルボディも含めて異物による詰まりがないかを真っ先に考えるだろ

121 :774RR:2019/09/02(月) 19:14:40.32 ID:rXxKGHEH.net
まさかISCも知らないでカムチェーンテンショナのせいにしてるんじゃないだろうなw

122 :774RR:2019/09/02(月) 19:23:05.34 ID:rXxKGHEH.net
>>113
まずおまえは自分のNMAXの画像をID付きであげてみろ
それからISC知ってるなら役割を説明をしてくれないかなw

検索してもムダだぞw

123 :774RR:2019/09/02(月) 19:23:55.05 ID:rXxKGHEH.net
>>114に向けの質問な

124 :774RR:2019/09/02(月) 20:59:39.56 ID:OnWJGKbB.net
万年荒らしのガチホモ顔文字が色んなスレで持ち物に成りきってるんか?
ガチホモ顔文字はマジェスティ乗ってるんか?

125 :774RR:2019/09/02(月) 21:01:38.35 ID:OnWJGKbB.net
ガチホモ顔文字は変幻自在に持ち物の車種をコロコロ変えてるんか?

126 :774RR:2019/09/02(月) 21:56:23.12 ID:o93ANekQ.net
>>115-116
欠点が多いからオーナーによる批判や不満が集まりやすいのよ
実際マフラーが錆びるとか言われてたのも
長らくアンチの嘘だと思ってたら本当だった実績がある

https://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg
https://i.imgur.com/oD6hd5S.jpg
https://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
https://i.imgur.com/feN3nmf.jpg
https://i.imgur.com/3TUHxKp.jpg

127 :774RR:2019/09/02(月) 22:27:00.24 ID:6/zHOl1d.net
どのスクーターも純正マフラーはすぐ錆びるでしょ

128 :774RR:2019/09/02(月) 22:34:44.19 ID:o93ANekQ.net
1年も経たずにここまで錆びるのは異常です
どのスクーターでもそうそうそこまで早く錆びません

129 :774RR:2019/09/02(月) 23:38:04.35 ID:51gW6Vet.net
異常なのは頭だから無問題

130 :774RR:2019/09/03(火) 00:20:26.02 ID:HUxM6bEl.net
>>128
えっ!でも新型PCXもエキパイが錆びてる中古あるんだけど?

131 :774RR:2019/09/03(火) 00:38:41.86 ID:tjoM4i2U.net
>>126
お前、その画像リンク張るってことは、少なくとも前スレからここ見てるんだよな?

前スレで、PCXでも1年前後でマフラーやエキパイが錆びている画像が多数提示され、錆びはNMAX固有の特徴では
ないことが証明されたはずなのに、またNMAXの錆びの話を持ち出してくるのは異常なんだけど、お前はわかってて
スレ荒らすためにわざとやってるわけ?
それとも、自分に都合悪い話は全部なかったことにする朝鮮民族のような頭の持ち主だとか?

132 :774RR:2019/09/03(火) 01:26:31.29 ID:HUxM6bEl.net
自分に都合悪い意見を受け入れないのは確証バイアスだから

133 :774RR:2019/09/03(火) 01:28:37.64 ID:tjoM4i2U.net
>>115
値段なりの品質なのは間違いないが、日本国内では人気無いのは間違い無いな。
ステータスをほとんど「加速・走行性能・安全性」に振り分けてしまって、バイクの面白みであるカスタムなどの趣味性や
周辺装備の快適さ、低速度での乗り心地などは犠牲にしている。
日本よりもスクーターの本場である東南アジア諸国では大人気だがね。趣味性よりも機能性を重視しなければいけない状況
というのもあるが。警察が都市部のパトロールバイクとしてNMAXを採用している国もある。とにかく、「駄目なバイクで
はない」ことだけは言っておきたい。

134 :774RR:2019/09/03(火) 01:55:55.34 ID:np9BlS+W.net
>>112
ただのカーボン噛み
小さいカーボンがバルブに噛んで取れなくてエンスト
しばらくしてからエンジンがかかるとかそういう症状だよ
テンショナーだとガラガラ音がするはず

135 :774RR:2019/09/03(火) 02:23:00.34 ID:l9OYaWpZ.net
さすが4バルブw

136 :774RR:2019/09/03(火) 02:53:17.31 ID:tjoM4i2U.net
2バルブより4バルブのほうがパワーがあるぶん、不純物が溜まりやすいことは認めるよ。2バルブ商品よりオイル交換頻度は高くなるな。

137 :774RR:2019/09/03(火) 05:39:26.57 ID:Gr+rkzPl.net
>>131
>PCXでも1年前後でマフラーやエキパイが錆びている画像が多数提示され

もっかい貼って♪

138 :774RR:2019/09/03(火) 11:46:39.16 ID:MZwLOKhJ.net
錆びる前に耐熱ラッカー吹いておけばいいんちゃう?

139 :774RR:2019/09/03(火) 15:20:48.68 ID:NixN8xiO.net
>>138
それはヤマハが先にやっとけよ、って話だろ

140 :774RR:2019/09/04(水) 00:12:42.53 ID:xnXvT7bc.net
雨の日は乗らない主義なんだが
家着く1km手前で超絶土砂降り!
家に着いたらもう晴れてるし
でも、ずぶ濡れで帰宅w
なんだかなぁ(。・∞・。)

141 :774RR:2019/09/04(水) 21:46:37.35 ID:oXbJdlCv.net
NMAXのカーボン噛みの原因って

カムチェーンテンショナーの不良
テンショナーのスプリングが全く効いてない

カムチェーンが緩みっぱなし

バルブタイミングが遅れる

燃焼に影響が出てカーボンが発生しやすくなる

ってことで合ってる?

これ以外の原因って何か考えられるかな?

142 :774RR:2019/09/04(水) 22:12:46.55 ID:WkQrXOmq.net
>>141
オイルの経年劣化、高出力エンジンの回しすぎ、他にいくらでも考えられるけど?
カムが正常でもカーボンは溜まる。ウンコみてえなもんだからな。

NMAXをディスりたい気持ちはわかるが、廃棄物カーボンをカムだけの関連付けで説明しようってのが
無理あるんじゃないの?

2Vよりも4Vのほうがクソ溜まりやすいとでも言ってるほうがはるかにマシだよ。

143 :774RR:2019/09/05(木) 00:44:26.34 ID:GM+SW0x0.net
NMAXのカーボン噛みの原因って

乗ってる人の不良

暖気するから

燃費気にしてアクセル回さないから

空燃比が悪い

ってことで合ってる?

これ以外の原因って何か考えられるかな?

144 :774RR:2019/09/05(木) 01:05:59.77 ID:MZvj4zzO.net
カムチェーンテンショナーの不具合だといいんだけどねー
じゃないと他の何かが異常ってことになっちゃうから

145 :774RR:2019/09/05(木) 03:19:07.64 ID:mrBJAACW.net
カーボン噛みなんてどんなバイクでも起こりうるんだけど、NMAXが他のバイクに比べ発生数が多いとか、発生確率が高くなる特徴があるとか、そうだと言える証拠は何かあるの?

146 :774RR:2019/09/05(木) 07:10:13.48 ID:g5XPzRF1.net
アホアンチがネットで数例報告されているとかいう理由で騒いでるだけだろ

147 :774RR:2019/09/05(木) 09:05:48.70 ID:TKw2+iWh.net
>>145
各種SNS、NMAXオーナーのブログ等々
あちこちでエンスト報告がある
本物の所有者による報告ばかりだ

148 :774RR:2019/09/05(木) 09:33:43.66 ID:MJTet6g+.net
>>147
答えになってないな

149 :774RR:2019/09/05(木) 09:34:40.90 ID:2OIJgPFO.net
https://bikecenter.exblog.jp/26095969/
PCXもエンスト修理あるね

150 :774RR:2019/09/05(木) 12:15:22.05 ID:NxAGRwDa.net
1万キロ超えてベルトとギアオイル交換しようと思うがYSPの相場はいくらぐらいなの?

151 :774RR:2019/09/05(木) 12:22:00.99 ID:HYfOumyX.net
>>147
じゃあとりあえず5つほどURL貼ってくれ。

152 :774RR:2019/09/05(木) 12:31:34.85 ID:qB/f1sQr.net
数例で多いとかw
何を持ってその報告が多いのかと聞いてるのに回答が全てが所有者とかバカ全開

153 :774RR:2019/09/05(木) 12:35:30.82 ID:ggJ3PTlH.net
数例どころじゃねぇんだよなぁエンスト報告の数

154 :774RR:2019/09/05(木) 12:41:44.47 ID:nInuAPdI.net
じゃ軽く20例くらい上げてみろや
ソレが総売上販売数の何割かも書けやw

155 :774RR:2019/09/05(木) 13:01:59.06 ID:y2s83VXo.net
ほんそれ。何台中何台なのかくらい出せと。確率の問題だわ

156 :774RR:2019/09/05(木) 16:13:18.72 ID:J6+L18Nk.net
初めて洗車したけど洗うとこ多くて面倒くさいねこのバイク。
そのくせグレー系だから洗い終わった後の達成感もそんなないっていうw逆を言えば汚れが目立たないってことだけど。
あとホイールが大きくてスポークの間が広いからホイールがすごく洗いやすかった。ここは◯ 同じ理由から空気圧の調整がすごくやりやすいね。

157 :774RR:2019/09/05(木) 19:24:24.15 ID:szbtmLmU.net
雨天乗らない俺は洗車したことすらないな。
濡れたタオルで拭くだけ。

158 :774RR:2019/09/05(木) 20:09:00.43 ID:GBXkH34m.net
土曜日は伊豆の浄蓮の滝を見て下田のとんかつ一に行きたいな。
東京西部発で往復で400qぐらいかな?
帰道を西伊豆にするか東伊豆にするかそれが問題だ・・・

159 :774RR:2019/09/05(木) 22:36:26.84 ID:M8kuIAIT.net
NMAX欲しいけど、あまり値引かないからなあ
反面PCXはガバガバ値引くなw

160 :774RR:2019/09/05(木) 23:05:55.00 ID:I6VUxLjz.net
>>159
PCXとわざわざ比べなくても
売れてないからw

161 :774RR:2019/09/05(木) 23:13:20.19 ID:BdYKAyzC.net
NMAX身長で検索して記事や画像見て見たけど、180センチ前後の身長だとやっぱ車体と身体がマッチしてないね。
仕方ないか所詮は125ccスクーターだし。
でもダサイんだよなー、真横から見たり真後ろから見るとw

162 :774RR:2019/09/05(木) 23:19:38.37 ID:I6VUxLjz.net
バイクがダサいからどうでもいいだろ

163 :774RR:2019/09/05(木) 23:26:47.97 ID:2OIJgPFO.net
なにがダサいかって...おまるPCXがコストカットを追求した結果、欠陥コストカットブレーキシステム(CBS)と、
アンバランスな前輪だけのなんちゃってABS&令和になってもママチャリと同じ先進のリアドラム強制装着とかダサすぎでウケるwwwwww

The Unbalanced scooter PCX made by TOTO

164 :774RR:2019/09/05(木) 23:46:14.06 ID:vY1vKoUh.net
Nmax155はバックミラーがダサいわ
Stage6もいいけどそれじゃつまらんから
探し行くかね〜(。・∞・。)

165 :774RR:2019/09/05(木) 23:52:22.73 ID:I6VUxLjz.net
>>164
とりあえずお前PCXスレ荒らすなよ
お前みたいなの居るからココも荒れる

166 :774RR:2019/09/06(金) 00:09:03.23 ID:nblj17tn.net
Nmax155最高過ぎるだろ(。・∞・。)

167 :774RR:2019/09/06(金) 06:08:41.86 ID:udNYjDw/.net
悩みだったシート痛はゲルサブ買ったら解消した。若干シートが閉めにくいが

168 :774RR:2019/09/06(金) 07:20:57.82 ID:kL4E+fav.net
ハザード注文した

169 :774RR:2019/09/06(金) 09:16:56.56 ID:3dVi71Rw.net
駐車の際に車と違ってスペースを取るわけでもないバイクにハザードって必要なの?

170 :774RR:2019/09/06(金) 11:26:33.84 ID:ZQWS53Yc.net
故障で路上停車した直後とか、道を譲ってもらったりした時もハザードがあれば手で合図しなくて済むだろ

171 :774RR:2019/09/06(金) 12:24:18.09 ID:FgjoUKQN.net
購入検討してるんだけどハザード付いてないんかNmaxって
ヤマハ車のくせに

172 :774RR:2019/09/06(金) 12:39:13.84 ID:WFS5VIwa.net
>>169
だだのお洒落だよ

173 :774RR:2019/09/06(金) 12:39:55.54 ID:yZUYf67C.net
ZX10RにもハザードついてないんだからNMAXごときにいらねーだろハザードなんて。ウインカーすら要らんわ。

174 :774RR:2019/09/06(金) 12:43:28.67 ID:CanN9Nml.net
ヤマハ車何台か乗り継いできたけど全部普通にハザード標準装備だったんですが

175 :774RR:2019/09/06(金) 13:15:08.71 ID:ebg8z6cf.net
ハザードごときで文句言ってるのはどーせ買う気ねぇからスルーで
原ニごときにハザードなんかいらんわ

176 :774RR:2019/09/06(金) 13:16:02.94 ID:CanN9Nml.net
いや、ヤマハ車なのにハザードが付いてないのはヤマハ車を知ってる人にはマイナスやで

177 :774RR:2019/09/06(金) 14:40:33.96 ID:yVs406vM.net
昔の国内仕様のヤマハにハザードなんてなかったよ。記憶の限りでは。
FJ1200とかV-Maxの逆輸入車、それも一部の国の仕様でしか見かけなかったような。

最近、付いてると言ってるのは、台湾仕様とかじゃないの?

178 :774RR:2019/09/06(金) 18:39:56.28 ID:Lr92KjJU.net
前ブレーキパッド39,000km交換でもokだった
後ろは17,000kmで交換した
ともに純正品だけどもしかして前ブレーキ使わなすぎかな?

179 :774RR:2019/09/06(金) 19:19:52.62 ID:M2NBHolw.net
ヤマハ車はハザード付いてるのが当たり前って思ってたは
ドラスタとか普通に付いてたが

180 :774RR:2019/09/06(金) 20:42:46.06 ID:nNeL6Duw.net
Nmax155エンブレよく効くよな
フォルツァだと20k位でクラッチ抜けちゃうが
こいつは一桁台までしっかりエンブレ
ブレーキに優しいバイクだに(。・∞・。)

181 :774RR:2019/09/06(金) 22:25:40.00 ID:p3/4Ebep.net
NMAXはハザードあったほうが便利だとは俺も思うけどな。
とにかく走行性能が高く、幹線道路でバンバン車線変更できるので後続車に「ありがとう」のサインを送れる
ハザードは欲しいと思うことはある。現状は、車線変更したら左手挙げる手作りサイン対処しかしてないがね。

182 :774RR:2019/09/06(金) 23:28:00.89 ID:3dVi71Rw.net
>>180
タイヤには優しくないけどな。

183 :774RR:2019/09/07(土) 00:54:37.28 ID:nsEtKxHl.net
ハザードで盛り上がり!

184 :774RR:2019/09/07(土) 01:39:24.19 ID:b3Wa6lVc.net
来年発売されるFMCのNMAXには付いてるお
新型乗り換えの為に金貯めとけよ

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200