2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part15【FasterSons】

1 :774RR:2019/08/30(金) 07:57:00.06 ID:y+R5wOjI.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546006553/

>>970が次スレを立ててください。

2 :774RR:2019/08/30(金) 07:57:35.94 ID:y+R5wOjI.net
2

3 :774RR:2019/08/30(金) 07:58:06.18 ID:y+R5wOjI.net
3

4 :774RR:2019/08/30(金) 08:10:30.84 ID:K/UNd2A3.net
4ガン

5 :774RR:2019/08/30(金) 08:11:03.41 ID:K/UNd2A3.net
5ガン

6 :774RR:2019/08/30(金) 08:11:29.68 ID:K/UNd2A3.net
>>1乙!

7 :774RR:2019/08/30(金) 08:12:15.36 ID:K/UNd2A3.net
XSR7

8 :774RR:2019/08/30(金) 08:12:41.83 ID:K/UNd2A3.net
ZX8

9 :774RR:2019/08/30(金) 08:17:50.02 ID:K/UNd2A3.net
ゆめたま

10 :774RR:2019/08/30(金) 08:18:15.93 ID:K/UNd2A3.net
ZX10R

11 :774RR:2019/08/30(金) 08:18:45.21 ID:K/UNd2A3.net
FJ1100

12 :774RR:2019/08/30(金) 08:19:15.77 ID:K/UNd2A3.net
FJ1200

13 :774RR:2019/08/30(金) 08:19:41.43 ID:K/UNd2A3.net
XJR1300

14 :774RR:2019/08/30(金) 08:20:08.11 ID:K/UNd2A3.net
V-star

15 :774RR:2019/08/30(金) 08:20:38.56 ID:K/UNd2A3.net
15C.I

16 :774RR:2019/08/30(金) 08:21:04.55 ID:K/UNd2A3.net
1600

17 :774RR:2019/08/30(金) 08:22:28.37 ID:K/UNd2A3.net
17号

18 :774RR:2019/08/30(金) 08:22:37.52 ID:y+R5wOjI.net
18

19 :774RR:2019/08/30(金) 08:22:54.72 ID:K/UNd2A3.net
R18

20 :774RR:2019/08/30(金) 08:23:10.49 ID:y+R5wOjI.net
xv1900cu

21 :774RR:2019/08/30(金) 08:23:17.79 ID:K/UNd2A3.net
ほしゅよろ〜

22 :774RR:2019/08/30(金) 09:15:00.81 ID:RvUPVeIV.net
999 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 23:11:47.96 ID:iJBAQG7j
>>997
XJRとか?

RZ250Rですわ

23 :774RR:2019/08/30(金) 21:06:20.85 ID:gVgAY5pQ.net
明日納車される
長く付き合えるバイクだといいな

24 :774RR:2019/08/30(金) 22:02:43.85
>>23
おめでとう、何色かな
軽いし乗りやすいよ
アクセルガバッと開けると、後ろから蹴飛ばされたような強烈なトルクが出る

25 :774RR:2019/08/31(土) 00:40:14.74 ID:kWRtQoSD.net
>>27
おめいろ!
これといって特化したところはないけど 万能過ぎて飽きたらカスタムしたら愛着わくよ

26 :774RR:2019/08/31(土) 01:09:55.41 ID:NkMh/Lvm.net
新車購入キャンペーンまたやらないかな

27 :774RR:2019/08/31(土) 09:19:47.94 ID:tnDzPsQG.net
高速道路で振動が気になるんだけどなんか良い方法ある?

28 :774RR:2019/08/31(土) 21:54:28.02 ID:deIS5BbR.net
>>27
前後サスをごっそり替えるか
たくさん食べてから乗る

29 :774RR:2019/09/01(日) 00:46:05.52 ID:PzgemHop.net
>>28
そりゃそこになるよな
でもサス変えると好みの下道での感触変わってしまうからなぁ
そもそも高速でぶっ飛ばしたいなら900買えよって話になる

30 :774RR:2019/09/01(日) 06:49:23.51 ID:6s55LkQk.net
>>27
何回転位を言ってるんだろうか

31 :774RR:2019/09/01(日) 07:25:44.86 ID:txgNDHfE.net
CP2エンジン用のパワービームとか出してくれないかな

32 :774RR:2019/09/04(水) 12:43:44.03 ID:+Podyp4O.net
5000kmくらい走ると
サスも当たりが出ると思うけど……。

33 :774RR:2019/09/05(木) 06:55:05.97 ID:GN763JyY.net
当たりが出るって、へたってくるってこと?

34 :774RR:2019/09/05(木) 11:12:02.74 ID:jjR32qAz.net
エンジンとフレームのバランスが良いと思う、適度にしなって乗りやすい

ただしノーマルサス、テメーはダメだ

35 :774RR:2019/09/05(木) 12:59:39.53 ID:CQKb869n.net
700出たら買う買ういってた人は結局買ったのかい?

36 :774RR:2019/09/05(木) 14:54:25.15 ID:rFMIW6WR.net
今、免許を取っているところだ

37 :774RR:2019/09/05(木) 15:29:05.09 ID:DECdF7bG.net
国内だとXSR700全然見ないけど、海外ではどのくらいの台数が売れてるんだろ?

38 :774RR:2019/09/05(木) 22:26:02.05 ID:tBSSjy9n.net
>>34
サス変えるとフレームの欠点があらわになるよ
軟弱なフレームに足だけ強くするのもどうかと思うよ
まあ、やってみなよ

39 :774RR:2019/09/05(木) 22:36:20.82 ID:mY5YmuXl.net
>>38
前後kybにして1.5万キロ乗って極上に快適でしかないけど、欠点て何?
おせーてー!

40 :774RR:2019/09/05(木) 22:39:34.08 ID:co5Rt5kn.net
ノーマルがベストと思う人は
変えなければいいさ

41 :774RR:2019/09/05(木) 22:40:56.78 ID:5UqwQZfk.net
酸っぱい葡萄だよ
ほっとけ

42 :774RR:2019/09/05(木) 23:06:39.09 ID:tBSSjy9n.net
>>39
どう快適になったのかおせーてー!
具体的にな

43 :774RR:2019/09/06(金) 00:08:41.64 ID:sYGAwNtr.net
>>42
道路の継ぎ目、荒れた路面、ギャップ系を踏んだときとか、峠とかの切り返し時のブレーキでフォークを縮めた後の
「ぼっっよーーーーん、よーーん、よーんよん」が
「ぼっ」になった感じかな。
いわゆる減衰が適正に効いてる状態。
欠点はどんな感じですか?

44 :774RR:2019/09/06(金) 10:32:50.88 ID:DhH86h0S.net
「ぼっっよーーーーん、よーーん、よーんよん」
30年前から変わらんヤマハサスだなw

45 :774RR:2019/09/06(金) 13:54:43.25 ID:T3FxvCgT.net
ぼっよーんが楽って利点もあるからそこは好みだよな
ボッのバイクも乗ってたけどこっちのが街乗り超楽じゃん

46 :774RR:2019/09/06(金) 14:09:46.93 ID:c3gFH6ZY.net
>>45
確かに、私のセッティングだと伊豆スカは超楽しい、途中から伊東とかに抜けるガレ道は突き上げが辛かったりはする。
でもノーマルは幹線道路とかでも不安感が拭えなかったわ。
ぼっっよーーーーん、で減衰の調整機構がないのは辛い

47 :774RR:2019/09/06(金) 20:46:32.42 ID:AsxMjY62.net
こんなオサレバイクにそんな事を求められても困っちゃうなぁ

48 :774RR:2019/09/07(土) 18:15:51.34 ID:GBXwdmE+.net
日本のワイズギアオプションでサスペンションキットが用意されているってことは販売店で替えられる部分をコストカットしてどうしようもできないフレームやエンジンには金かけたとか聞いた
よく言えば選択と集中的な…?

49 :774RR:2019/09/07(土) 22:22:57.50 ID:QcoCYodc.net
取説見てたんだけどバッテリーYTZ10Sってターミナルのプラスマイナスの位置逆?
バイク見ればいいんだけどカバー掛かってるからめんどうで・・

50 :774RR:2019/09/08(日) 00:10:51.93 ID:Ek1PUfUo.net
オプションのKYBサスって初期ストロークが硬くて、あまりしなやかじゃないって聞いたんだけど、実際どう?

51 :774RR:2019/09/08(日) 18:11:40.77 ID:SxJxKj9+.net
>>50
カヤバは...

R25用は素晴らしかった、というかノーマルが値段なりだから余計によく感じる
09用は設定速度が高くて自分のスピードに合わなかった、硬めということ

07用はしなやかです。

52 :774RR:2019/09/08(日) 19:12:38.44 ID:Sa14Xwtk.net
>>50
多くのリプレイスサスは調整機構が豊富で調整が楽なのが単純にメリットなので、
kybでもオーリンズでもナイトロンでも、ぼっっよーーーーんにだって、しなやかーでも、ガッチガチにもできるよ
発言された方のしなやかの意味が何を指すのか分からないけど、過剰なまでに敏感なセンサーをお持ちか、セッティング出来てないだけと思われます。
もしも吊るしでしか乗らないなら、アフターパーツは高い買い物になると思うよ

53 :774RR:2019/09/09(月) 07:12:13.32 ID:iI4AV8FO.net
サスの良し悪しがわかるなんてみんなすごいなぁ

54 :774RR:2019/09/09(月) 17:21:12.42 ID:dAJfXLmX.net
何台か乗ってれば違いには気付くと思うよ
良し悪しは個人差も大きいからなんとも言えないな

55 :774RR:2019/09/09(月) 19:02:33.96 ID:4el2uIDf.net
あんなの飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ

56 :774RR:2019/09/09(月) 23:51:04.88 ID:FW3jZjuM.net
>>53
善し悪しは好みもあるけど、調整機構の1つずつを極端に動かしてみればどういう動きをするか理解しやすい
全部一緒に動かすとどの機構が作用したか理解出来なくなるからね

57 :774RR:2019/09/10(火) 13:48:17.28 ID:1b6yiYqf.net
>>55
サスペンションは伊達じゃない!!

>>56
そうそう最強最弱超極端に振ってやれば分かってくるよね
キャブとかと違ってエンジン壊れる訳でもないし、
安全とか気持ちよさに直結するから初心者こそ良いサスに乗ってほしいんだけど、まぁ、試すにはなかなかハードル高いですわね

58 :774RR:2019/09/10(火) 14:12:48.49 ID:xEJ6oYBS.net
まぁ2、3十万かけていじるくらいこだわるなら最初からもうちょい高いのに乗るよな
メインバイクはもうちょい高いけどサスセッティングとか普通にノーマルパーツで出来る

59 :774RR:2019/09/10(火) 19:22:15.41 ID:LbGlkXQK.net
そういう人はもうちょい高いの買っても結局金を掛けると思うぞw

60 :774RR:2019/09/10(火) 19:38:02.19 ID:UkiGlKsw.net
だってこいついじり倒してもたかが知れてるんだから仕方ない

61 :774RR:2019/09/10(火) 22:35:11.08 ID:ODZHid6J.net
車両代だけでもうお財布スッカラカンですばい

62 :774RR:2019/09/10(火) 23:34:51.27 ID:oNIAuQU1.net
普通に納車時には40万くらい掛けてしまったな

63 :774RR:2019/09/11(水) 13:48:54.35 ID:nUY8+mpr.net
バイクに対する要求って、見た目、軽さ、熱、耐久信頼性、消耗パーツの出やすさ、音、等々色々な基準がそれぞれにあるからねぇ
SRとかモンキー、旧車、2stを数十〜百万かける気持ちのが分かるタイプなんで、お金が基準にはならないな〜
xsr700は個人基準では現状最高
旧車の感覚なら専用フォークなんて泣いて喜ぶレベル

64 :774RR:2019/09/11(水) 15:50:58.33 ID:o4udW9fg.net
分かっちゃいたけど風が辛いから、カウル付けて楽したい

65 :774RR:2019/09/11(水) 15:55:18.00 ID:zyJGtrY3.net
このバイク乗ってる人は「安いから」で買った訳じゃないだろうし、プラス2〜30万掛かっても「◯◯買えたのに〜」とか後悔する人は少ないと思う

66 :774RR:2019/09/11(水) 16:16:09.68 ID:r4JlDcxv.net
8月初めに注文してたマットブルーが10月初めに入荷するって連絡があった!
予定では10月に下旬から11月の頭に入荷だったから嬉しい
皆さんこれからよらしく!

67 :774RR:2019/09/11(水) 16:41:41.68 ID:drjntXUI.net
>>66
おめいろ!

68 :774RR:2019/09/13(金) 00:38:19.66 ID:D7nq+3er.net
>>65
そもそもイジる気がない

69 :774RR:2019/09/15(日) 14:02:45.27
>>68
MT-03からの乗り換えだけど、マフラー音があまりにもおとなしすぎて速攻交換してしまったけど

70 :774RR:2019/09/15(日) 19:01:31.13 ID:pwpX0Lva.net
>>66
良いなぁ
オメ色

71 :774RR:2019/09/16(月) 19:26:42.59 ID:T2HSH+1D.net
おめ色ってなんかエロいな
おめこ色みたいな
関西限定だろうけど

72 :774RR:2019/09/16(月) 21:01:43.50 ID:BiXjb1tp.net
マメ色!

73 :774RR:2019/09/16(月) 22:32:03.43 ID:nRmcgtNi.net
青はまだ一回しか走ってるの観たことないよ。

74 :774RR:2019/09/16(月) 22:34:21.83 ID:LIOBmYrj.net
MT-07のスレ見に行ったら燃費の話ばかりで哀しくなったわ

75 :774RR:2019/09/17(火) 10:48:37.47 ID:l+dATxj8.net
どこでも燃費の話におちつくだろw
前のバイクのとこでも結局燃費の話
バイクはマイノリティーだから基本的に超人気車種でもない限り話題無いんだわ

76 :774RR:2019/09/17(火) 19:57:39.22 ID:UtilXOQk.net
まあ、サウジがあれで原油価格も跳ね上がりそうだし。。

77 :774RR:2019/09/18(水) 17:11:56.24 ID:oVuI+QRE.net
YAMAHA Motorcycle Day 2019 の山梨県会場での開催が近付いてきてるけど、XSR700はどれだけ集まるやら

78 :774RR:2019/09/19(木) 00:15:01.02 ID:eX+RqZJ7.net
行きたかったけど他のイベントと重なったので不参加だ

79 :774RR:2019/09/19(木) 01:03:24.85 ID:PcNOkehi.net
>>76
東京 原油先物 きょうは5%超の下落 サウジの発表で懸念緩和
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012087851000.html

80 :774RR:2019/09/20(金) 10:49:55.57 ID:PP5ceDJh.net
マットブルー契約しました。

81 :774RR:2019/09/20(金) 17:03:51.08 ID:gCU04En5.net
あと5営業日でナンバーとれるでしょうか

82 :774RR:2019/09/20(金) 20:14:24.17 ID:7JvWy2uD.net
店に在庫があるならなんとかしてくれるんじゃない

83 :774RR:2019/09/21(土) 00:00:44.63 ID:cYjW2Idg.net
>>81
店で聞けよカス

84 :774RR:2019/09/25(水) 19:44:30.15 ID:BSODEXCq.net
>>83口の悪い奴だな

85 :774RR:2019/09/25(水) 23:13:39.71 ID:OgLpzTQs.net
07用のパワービーム出ないかなぁ

86 :774RR:2019/09/26(木) 10:00:32.90 ID:QIf0mvPI.net
XSR700 & MT-07はパワービーム付けたら良い所が欠けちゃいそうだから個人的にはどうかな

87 :774RR:2019/09/26(木) 19:48:09.49 ID:dRy3upxv.net
>>84頭の悪い奴だな

88 :774RR:2019/09/28(土) 02:04:18.13 ID:sE2sYLXB.net
>>87お前、天才だな

89 :774RR:2019/09/28(土) 08:55:07.22 ID:ysBas9Ap.net
tracer700やtenere700もあるし、足付きのいい軽いバイクとして07選ぶ人もいるしパワービームあっても良いと思う

90 :774RR:2019/09/28(土) 11:14:32.20 ID:a9vY89Qh.net
なんでトレーサー700は日本ではいない子扱いなの?
海外生産の継子だから嫌われてるの?

91 :774RR:2019/09/28(土) 14:27:31.31 ID:RkOPEt9h.net
選択肢が増えるって意味で、パワービームがあっても別にいいんじゃないの
買うかどうか、必要かどうかは個人の好みでしょ

92 :774RR:2019/09/28(土) 15:20:57.81 ID:xYrNwVEI.net
本日納車しました❗

93 :774RR:2019/09/28(土) 15:37:16.88 ID:/vBUp/p/.net
バイク屋乙定期

94 :774RR:2019/09/28(土) 20:18:54.08 ID:m+meVD6k.net
いや本当なんだけど
あまりにもかそってるので、
かいただけ
まだ少し乗っただけなので
感想は少しだけだけど。
軽いが第一印象です。

95 :774RR:2019/09/28(土) 22:46:02.50 ID:EXa3a2P5.net
>>94
日常生活が心配になるくらい不憫

96 :774RR:2019/09/28(土) 23:11:41.51 ID:ilCjT6or.net
>>94
ノウシャされました!

97 :774RR:2019/09/30(月) 12:43:56.37 ID:nNMUdCYr.net
>>86
良いところが欠けるとは?
具体的に

98 :774RR:2019/10/02(水) 07:27:13.16 ID:MiKDchki.net
ファニーズのパーツはなんでこんなに悉くダサいんだろうか

99 :774RR:2019/10/02(水) 12:26:58.22 ID:Fs5V+rPY.net
丸い方のプラナスマフラーの音量はどのくらい?
純正は流石に静かすぎて少し面白味が無い
MT09の純正マフラー並み程度の音量なら交換したい

100 :774RR:2019/10/02(水) 13:12:32.78 ID:ifPodTwl.net
>>99
https://www.youtube.com/watch?v=lOudol3Qk1U

総レス数 1008
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200