2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆145台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/08/30(金) 20:15:14.15 ID:e6dfPWxm0.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆144台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562155828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :774RR :2019/09/17(火) 16:29:23.54 ID:boyLzbEo0.net
YSPの一年点検1万円は価格に対してどんな評判ですか?

459 :774RR :2019/09/17(火) 16:54:09.02 ID:L8GPd//t0.net
>>455
ヤマハで高いとか言ってたらホンダとか腰抜かすよ。

460 :774RR :2019/09/17(火) 17:03:47.83 ID:8B7bw/KD0.net
>>318
んなケチ臭いこと言わなくても5万位値引てくれたけどな。

俺はツーセロセットいらなかったから自賠責保険5年、ロックとカバー付きで乗りだしで50ピッタリだった

461 :774RR :2019/09/17(火) 17:16:53.49 ID:lxL5iICTa.net
ツーセロセットいらないのにツーセロ買うって意味不明なんだけど

462 :774RR :2019/09/17(火) 17:21:52.81 ID:yVMYf3KwH.net
>>447
そんなキモヲタしか乗らない乗り物に乗るわけないじゃん。
しかもセローなんて貧乏貧弱な蚊とんぼに ( ´,_ゝ`) プッ

463 :774RR :2019/09/17(火) 17:49:52.59 ID:8B7bw/KD0.net
>>461
わりぃ書き方かたがわるかったは
ツーセロセットただでつけてくれるって言われたんだけど要らなかったからその分自賠責とか納車手数料に引き当ててもらってカバー、ロックもつけてもらったってこと
もちろん自賠責値引く訳にいかないから支払い合計金額で調整ね

464 :774RR :2019/09/17(火) 17:50:15.84 ID:LKtxX/c30.net
>>462
ぼろ糞言ってるな 確かに非力だけどw
そっちは何乗ってるん? 出来れば画像欲しい

465 :774RR :2019/09/17(火) 18:09:26.58 ID:SmPRPs6W0.net
>>462
バーカ

466 :774RR :2019/09/17(火) 18:09:30.51 ID:00q5qX6Pr.net
貧乏だからバイク持ってないらしいよ

467 :774RR :2019/09/17(火) 18:13:41.12 ID:LKtxX/c30.net
やめてよ、君たちがガチで反応しちゃうから、画像のっけてくれなくなるじゃん。
画像で晒してツイッター状にバラ巻きたかったのにさ。

468 :774RR :2019/09/17(火) 18:25:03.25 ID:JY031nj50.net
林道って探せば近場でも結構あるもんよね
信楽に無限に林道あるから休日は困らないわ

469 :774RR :2019/09/17(火) 18:58:59.42 ID:ENLlLqNl0.net
いつものいくつもワッチョイ使ってる大型ぶっちぎり野郎でしょ
前に自分がセローに乗ってる設定だったのすら忘れてる

470 :774RR :2019/09/17(火) 21:08:11.94 ID:qmp0pBju0.net
>>469
ばーか

471 :774RR :2019/09/17(火) 21:58:56.31 ID:aymf2U9+0.net
セローから他に乗り換えようと思ったら、セローの気楽さにまだ浸かりたい自分がいた・・・
あと、家庭の事情で無理かなあ・・・。

472 :774RR :2019/09/17(火) 21:59:52.32 ID:uH9bp1f10.net
子供かお前は

473 :774RR :2019/09/17(火) 23:15:56.68 ID:0CU5itBsa.net
子供じゃないからこそ無理なこともある

474 :774RR :2019/09/18(水) 00:32:53.93 ID:wr1Me6qb0.net
モトコのパニアステーのレビューが知りたいけど検索しても出てこなくてずっと悶々としてる

475 :774RR :2019/09/18(水) 01:05:45.49 ID:pwv46V0w0.net
>>474
つべじゃダメなの?
https://youtu.be/j4uihF4S1Mo

476 :774RR :2019/09/18(水) 01:19:15.88 ID:pwv46V0w0.net
>>474
アドベンチャーキャリア以外用もあるな
http://blog.livedoor.jp/erekiteru21/archives/51328630.html
https://blog.goo.ne.jp/livingkisoya/e/1641cdbe4c0ac97733ae8062582560e5

477 :774RR :2019/09/18(水) 08:30:49.29 ID:4GAGeVUW0.net
セローのフロントフォークブーツって取り外しても問題ありませんかね?

なんかフォークブーツって、安っぽくてきらいなんですよね・・・

478 :774RR :2019/09/18(水) 08:44:48.99 ID:GZB8VzlId.net
>>477
オフ車初めてか?
フォークシールズタズタになってもいいなら外してもいいんじゃない?

479 :774RR :2019/09/18(水) 09:25:25.50 ID:rKDZPl6Qp.net
>>477
全く問題ない、モトクロッサーもガードはついてるけどブーツは付いてないしな

480 :774RR :2019/09/18(水) 09:35:22.37 ID:zHk97AlXd.net
>>478
出た出たキモヲタセロー海苔!

481 :774RR :2019/09/18(水) 09:39:13.61 ID:4GAGeVUW0.net
そうなんですね。見た目的にもはずしてみようかな・・・

フロントフォークや鉄がむき出しの部分の防錆は皆さん何使ってますか?

482 :774RR :2019/09/18(水) 09:42:37.20 ID:6u9PcYV70.net
ブーツつけてるのは正立だからでしょ
モッサーの倒立サスと一緒と考えないほうがいいよ
どうしても外したいなら機能は蛇腹のフォークブーツとは比べ物にならないぐらい機能は劣るけどフォークスキンでも付けたらいい

483 :774RR :2019/09/18(水) 09:42:47.55 ID:a/4RPctiM.net
オフ走らないならね
水も早く乾くからメリットもある

484 :774RR :2019/09/18(水) 10:04:43.24 ID:rKDZPl6Qp.net
>>482
だから倒立でいらないなら正立じゃなお要らんだろ。

485 :774RR :2019/09/18(水) 10:18:32.41 ID:qw8HsgVg0.net
タナックスのサイドバック付けたらやっぱり燃える?
よいサポートなどあったら教えてください。
キャリアはデイトナのやつ付けてます。

486 :774RR :2019/09/18(水) 10:24:06.44 ID:6u9PcYV70.net
>>484
要らないんじゃなくて用途も構造も違うからモッサーはブーツがいらないっていう例として不適切という話

487 :774RR :2019/09/18(水) 10:48:09.20 ID:MTbIVByu0.net
フォークブーツにしろスキンにしろつけておくとシールの劣化とか飛び石耐性が全然ちがうよな
倒立だってわざわざスキン着ける人もいるし、社外で全周ガードも出てるしね
まぁ漏れたらOH、インナー凹んだら交換のつもりならはずしてても問題はないんでない
俺ははずさないけど

488 :774RR :2019/09/18(水) 11:03:21.24 ID:tYOQk8i+a.net
>>475-476
神さまありがとう!
アドベンチャーキャリア取付時とあるけどアドベンチャーキャリアを付けてる状態だとポン付けできるってことで合ってる?

489 :774RR :2019/09/18(水) 11:57:11.22 ID:d2K24qWKd.net
>>470
「バーカ」 この単純な煽りが流行りつつあるな。よしよし。

490 :774RR :2019/09/18(水) 12:14:05.73 ID:CPsH7Chv0.net
>>488
実際にモトコのパニアステーを使ってますが、ポン付けで着きますよ

491 :774RR :2019/09/18(水) 12:30:20.97 ID:M+FgtNZm0.net
>>481
おまいのバイクだから好きにしていいが、俺の友達だったら
絶対勧めない
ちょい林道走っただけでいろんなものがぶつかってくるし
インナー傷でオイル漏れしたらインナー交換するしかないからな

インナー保護とシール保護、摩擦抵抗減でシリコングリス一択
 

492 :774RR :2019/09/18(水) 12:38:26.78 ID:P7K3lP/Ba.net
硬質クロームめっきがしてあるのに鉄が剥き出しって…

493 :774RR :2019/09/18(水) 14:03:33.71 ID:bdVl/gYiM.net
>>442
切り返しはセローなら
経験問わず出来るはずだ

494 :774RR :2019/09/18(水) 15:57:57.27 ID:AFHDaBjX0.net
>>491
インナー補修できるのも知らん人に力説されてもなぁ

495 :774RR :2019/09/18(水) 17:21:10.34 ID:1e5s2thDH.net
>>494
インナー補修って再メッキ?
めちゃくちゃ高くない?

496 :774RR :2019/09/18(水) 17:32:17.97 ID:1MNlttJOM.net
YSPとレッドバロンとSOX、どこで買うのがオススメ?

497 :774RR :2019/09/18(水) 17:46:32.85 ID:AFHDaBjX0.net
>>495
補修のたびに再メッキじゃトライアル車はたまらんぞ

498 :774RR :2019/09/18(水) 18:23:58.66 ID:zHk97AlXd.net
>>497
じゃあペーパーかけるだけなの?

499 :774RR :2019/09/18(水) 18:40:01.50 ID:fAq2inGod.net
トリッカーはブーツついてないけどな
好きにしたらいい

500 :648 :2019/09/18(水) 19:14:56.24 ID:Nm5afBqS0.net
新車購入時にZETAのハンドガードを付けて貰ったのですがブレーキホースが邪魔でこの角度になったそうです。

改善するには何かしらの部品を足せば良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/GXhyhNb.jpg
https://i.imgur.com/DMWqFbX.jpg

501 :774RR :2019/09/18(水) 20:09:56.44 ID:Xw3GAV3+0.net
>>500
普通、ブレーキホースの下に付けると思うけど、、、

俺はバンジョーボルトを1/4回転程緩めてバンジョーアダプターを少し上向きにして付けたよ
(バンジョーボルトを緩めすぎるとエアが入るから危険)
基本的にホース内は正圧だが、ブレーキフルードが滲んでくるほど緩めたらダメ

自己責任で

もしくは,高価だがuの字アダプターを購入すれば良いよ

502 :774RR :2019/09/18(水) 20:28:34.33 ID:jbUMcP7n0.net
>>500
俺はホースの上通してる
バンジョーボルトは少し下向きにして、
マウントにはアルミのカラーを噛ませてる

https://i.imgur.com/pvYvlvn.jpg
https://i.imgur.com/eMVEofv.jpg

503 :774RR :2019/09/18(水) 20:56:50.54 ID:6u9PcYV70.net
確かセローだと別のパーツがあるんだよね
ttps://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&id=guard/armor/replacement/ze71_1822
これから買うならさいしょからCYCRAの奴を輸入すればいいとは思う ネジがさびやすいけど

504 :774RR :2019/09/18(水) 21:05:57.54 ID:gD9o9eJD0.net
ハンドルカバーはつけれますか?

505 :774RR :2019/09/18(水) 21:07:47.56 ID:tYOQk8i+a.net
>>490
ありがとうございます!
モトコに電話注文します

506 :498 :2019/09/18(水) 21:24:48.67 ID:Nm5afBqS0.net
>>501
>>502
>>503
ありがとうございます。休みの日に見直してみます。

ZE71-1822 (サイドタイプ)を取り付ければホースの干渉を受けずに取り付けが可能なのでしょうか?

自分で取り付けが出来るか心配です。

507 :774RR :2019/09/18(水) 21:30:36.44 ID:6u9PcYV70.net
俺は使ってないから知らないけど干渉しなくなったというブログの記事はあるな
ZETA ハンドガードマウント セロー で検索してみて納得できるなら手を出してみてもいいと思う

508 :774RR :2019/09/18(水) 22:48:28.91 ID:AFHDaBjX0.net
>>506
サイドマウントにするとガード本体に無理な角度つくから万力などで角度修正が必要。
ちなみにツーセロにはサイドマウントは取り付け不可、自分は加工して付けてるけど

509 :774RR :2019/09/18(水) 22:53:11.64 ID:L0QzuESma.net
セローに乗ってると女性から声かけられたりしますか?
またがらせてください〜みたいな
そうなら買いたいです!

510 :774RR :2019/09/18(水) 22:58:46.45 ID:AFHDaBjX0.net
>>509
そんな事一切ないから買わんでよろし

511 :774RR :2019/09/18(水) 23:02:00.93 ID:GfTwAb7x0.net
ちっちゃい子が手を振ってきたりするよ
手を振り返すと喜んでくれるよ

512 :774RR :2019/09/19(木) 00:06:38.20 ID:UNVJkl1R0.net
おすすめの軽量化ってありますか_?

513 :774RR :2019/09/19(木) 00:07:40.73 ID:PPzV3U3v0.net
>>509
セロー買ったら、俺に「またがらせてくださーい」っていう女がたくさん出来たw

514 :774RR :2019/09/19(木) 00:13:59.14 ID:5b74nutm0.net
遊園地のパンダのアレ買おうぜ
幼女がおねだりしてくるぞ

515 :774RR :2019/09/19(木) 00:24:51.86 ID:o+lSZ8xJa.net
ハンドルを少し高くしてるからハンドガードとの干渉は40mm長いホースで対応してる
225W/WE用のステンフィッティングを尼で1,700円くらいで買った

516 :774RR :2019/09/19(木) 00:39:17.47 ID:Ax6gp00hx.net
タンデムツーリング後にまたいでやろうとしたらけつ痛がってそれどころではなかった

517 :774RR :2019/09/19(木) 01:07:27.46 ID:hNhsU04bd.net
>>512
食事制限と適度な運動

518 :774RR:2019/09/19(木) 03:06:47.20
2k位痩せてみるかな、それ以上痩せると体調崩れそう

519 :774RR :2019/09/19(木) 03:43:00.13 ID:JF2/JcNd0.net
>>508
その話、詳しく聞きたい
サイドマウント買ったは良いけど、上手くハマならなくて困ってるんだよね(ノーマル18セロー)
出来れば写真とかあれば見せて貰えると有り難い

520 :774RR :2019/09/19(木) 08:04:00.76 ID:139390gcM.net
>>503
コレは良い品ですね!
今度、付けます。ありがとうございました。

今、私はトップブリッジとハンドガードフレームをΦ3SUSワイヤーで回り止めしています。

521 :774RR :2019/09/19(木) 08:32:00.83 ID:fD5iJ/1b0.net
>>512
筋トレとソイプロテインマジでいいよ

522 :774RR :2019/09/19(木) 10:02:10.62 ID:9qZOj8VAd.net
>>516
またいでやるって、どんなプレイなの?

523 :774RR :2019/09/19(木) 12:05:53.41 ID:B5BmtpvUM.net
ワイの18セロー 信号待ちで 軽い空ぶかしした時とか
発進してギアチェンジしようとして
クラッチ切った時とかにたまにエンストする。

セルですぐ再始動できるしそんなに問題とは
捉えてないが、右折待ちはいつも 緊張する。

524 :774RR :2019/09/19(木) 12:15:00.65 ID:hg8QlAEh0.net
>>519
だから角度が合うように万力に挟んでパイプ突っ込んでひん曲げてるだけだよw

525 :774RR :2019/09/19(木) 12:31:08.16 ID:CcNnG4+Ia.net
サイドマウントしてるけど、ハンドル換えて19mmアップしてると嵌まる位置でしかはまらない。
ハンドル位置を細かく調整したい人は注意な

526 :774RR :2019/09/19(木) 12:35:41.50 ID:8usN6woh0.net
>>523
バイク屋に見せた?
スレでもちょいちょいエンストの書きこみ見るし
ハズレ個体なのか18セローの持病なのか気になるな
どちらにせよ右折の度に緊張するのは嫌だわw

527 :774RR :2019/09/19(木) 12:40:15.50 ID:LTsmwh7Sd.net
>>500
zetaで最近発売されたアドベンチャータイプのものに交換すれば解決するよ。ちなみにU字型のマウントも微妙に長さが足らず転倒時にブレーキラインと干渉する可能性がある。

528 :774RR :2019/09/19(木) 12:40:17.98 ID:ThXttiYQa.net
アイドリング上げてみたら?

529 :774RR :2019/09/19(木) 12:51:20.33 ID:UNVJkl1R0.net
クラッチスイッチが邪魔なので取り外したいのですが
誰か取り外した方いますか?

530 :774RR :2019/09/19(木) 12:51:20.66 ID:UNVJkl1R0.net
クラッチスイッチが邪魔なので取り外したいのですが
誰か取り外した方いますか?

531 :774RR :2019/09/19(木) 12:53:27.01 ID:hg8QlAEh0.net
>>530
うんいる

532 :774RR :2019/09/19(木) 12:57:12.83 ID:qgB48ZBOM.net
>>530
最初から質問書いてよ。しかもダブってるし

533 :774RR :2019/09/19(木) 13:01:33.65 ID:UNVJkl1R0.net
クラッチスイッチを引っこ抜いてカプラーの根元で短絡させたいのですが
加工後にクラッチスイッチの異常を察知してエンジンランプの点灯ってありますかね?
2018のfiモデルはdiagが開けなくて故障履歴なおせないので・・・

534 :774RR :2019/09/19(木) 13:18:12.34 ID:wjaoAl4X0.net
>>523
11年に買ったセローでも起きてるよそれ

535 :774RR :2019/09/19(木) 13:18:28.17 ID:OAc4n5nLM.net
クラッチつなぐタイミングでアクセルかるーく開ければよくない?
それは2st50ccの頃からのクセかもしらんけど、エンスト経験はないなー

536 :774RR :2019/09/19(木) 13:22:35.23 ID:wjaoAl4X0.net
もちろんゆっくり開ければそこまで問題はないんだけど絶対に毎回注意できるかって言うとそれは無理だし、
ちょっと右手を放したいときに走行中にクラッチを切ってアクセル戻してそのあと右手を戻してアクセルを開けると落ちる、なんてこともあるからなあ

537 :774RR :2019/09/19(木) 15:11:28.85 ID:OAc4n5nLM.net
>>536
走ってればクランク回るじゃん
なんか症状が想像と違うのかも

538 :774RR :2019/09/19(木) 17:32:19.38 ID:jp9sEHem0.net
>>523
18セロー だと可能性低いけど、コールド状態でバッテリーの電圧チェックしてみたら。
メーターのボタン押すだけ。
同じような症状(それまではなかった)が続いて、測ったら11v台だった。
普通にエンジンかかるんで気にしていなかったが、やっぱり劣化していたんだなと。
バッテリー新品にしたら、エンストは無くなった。

539 :774RR :2019/09/19(木) 17:36:06.21 ID:M3YZGRxC0.net
>>456
トルク量って日本語?

540 :774RR :2019/09/19(木) 17:41:11.77 ID:M3YZGRxC0.net
>>507
ばーか!

541 :774RR :2019/09/19(木) 17:54:14.76 ID:wjaoAl4X0.net
>>538
残念ながらバッテリーは新品なんだ

542 :774RR :2019/09/19(木) 19:19:05.99 ID:2qyzSR+Oa.net
長時間高速を速度100キロ走行しても平気?

543 :774RR :2019/09/19(木) 19:40:06.68 ID:J7tALTSJd.net
>>542
バイクは平気
人間は辛い

544 :774RR :2019/09/19(木) 20:06:58.69 ID:Hzc+I8Xb0.net
40代位だったけど、めっちゃ美人が物凄い山の中まで一人でセローで走ってきてるのを見かけた事あるよ。

545 :774RR :2019/09/19(木) 20:09:54.98 ID:OAc4n5nLM.net
クランク回ってるのにエンストってどんな状況だろ
燃料ポンプ関係かな

546 :774RR :2019/09/19(木) 20:21:15.88 ID:jp9sEHem0.net
アイドリングを上げる。
あるいは電装のリーク?
燃料ポンプはもっと前にリコールになったよね。

547 :774RR :2019/09/19(木) 20:21:31.64 ID:wLizMG/80.net
>>544
尻尾とか付いてなかったか?

548 :774RR :2019/09/19(木) 20:33:55.34 ID:1fvtfLi80.net
>>544
美人ってなんでわかったの?ノーヘル?

549 :774RR :2019/09/19(木) 21:01:45.18 ID:Hzc+I8Xb0.net
>>548
セロー停めてスポーツドリンク飲んでたんだよね

550 :774RR :2019/09/19(木) 21:35:10.50 ID:DqkEIdC+0.net
スポーツドリンクだと確認したわけだ

551 :774RR :2019/09/19(木) 22:03:48.83 ID:SQvYqMYVd.net
女性のセロー乗りの動画がようつべに上がってるけど、シートバッグ付けた状態で片足上げて跨いでいる人いるよな
ステップ使わんと体が硬い俺には無理

552 :774RR :2019/09/19(木) 23:32:35.21 ID:LzQlOMcD0.net
bikejin嫁

553 :774RR :2019/09/20(金) 00:00:09.65 ID:/5WDdVOO0.net
不意のエンストは結構クラッチスイッチの接触不良が原因だったりする

554 :774RR :2019/09/20(金) 09:24:12.83 ID://1ErzF10.net
>>553のセローはクラッチにぎにぎしただけでエンストするのか

555 :774RR :2019/09/20(金) 09:35:16.63 ID:NI1wtNZ40.net
17セロー買っといてよかったぜ

556 :774RR :2019/09/20(金) 09:39:52.59 ID:wlSADIKh0.net
>>545
夏にしか起きないからたぶん燃料ポンプだと思う
車体番号だけ見ると交換対象じゃないけど問題が起きていた車体番号からそんなに遠くないから今度相談してみるつもり

557 :774RR :2019/09/20(金) 09:47:32.46 ID:kIu6RZnza.net
なんで夏しか起きないと燃料ポンプなんだよ
繋がりが分からん
部品にはロットがあるからロット違いなら問題ないよ

558 :774RR :2019/09/20(金) 09:52:21.93 ID:wlSADIKh0.net
>>557
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2010-12/fuel-pump/index.html
これ
俺が買った当時は変なエンストが出たら対象外のものでも無償で交換されたという話がこのスレでもあった

総レス数 1008
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200