2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/09/01(日) 14:09:39.73 ID:CQpYzta9.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 55台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562298036/

113 :774RR:2019/09/05(木) 20:08:22.64 ID:Hjz/XbDJ.net
>>112
PPだったかと。
ABSは紫外線に弱いからPPでいいんじゃないか?

114 :774RR:2019/09/05(木) 20:13:22.35 ID:smqGp2gT.net
>>113
thx!
パニアをミラーのポールにぶつけてしまって外れたときにリアフェンダーに当たったのか、
リアフェンダーの片方が折れたから接着でどうにかしようと思ったんだけど、PPじゃ接着剤使えないのよね・・・
しかしABSの弱点は知らなかった

115 :774RR:2019/09/05(木) 21:16:30.26 ID:1fO9uf0v.net
ABSはB(ブタジエン)の耐候性が悪いから
無塗装外装部品にはあまり使われないよ。
その系統で無塗装ならASAかAESになる。

116 :774RR:2019/09/05(木) 21:49:08.99 ID:hrACtok2.net
マッドガード付けたいけど中華のやつしかないかなあ
あれ取り付けのボルトが破断しそうで怖い

117 :774RR:2019/09/05(木) 21:52:31.02 ID:0DdZWWxV.net
中華の時点で論外や

118 :774RR:2019/09/05(木) 22:09:37.24 ID:NXk15r0S.net
スイングアームに傷が付くからやめといた方がいいぞ

119 :774RR:2019/09/06(金) 23:01:27.91 ID:nFhkE85E.net
>>106
>>101
パワーリフトのやり方書いてよ。
出来ないニート自転車糞やろう。
トラコン切ります。普通に発進、両足土踏まずにステップのせてアクセルオフした後で急開で棹立ち。
私の場合はクラッチ切らず一瞬アクセルオフでシフトアップしてます。
アクセル戻さずクラッチ切ってシフトアップする方法も有るのですがやったこと有りません。
80キロくらいまでならいける。

120 :774RR:2019/09/06(金) 23:07:29.05 ID:U0u42yrD.net
パワーリフトって何の役に立つの?

121 :774RR:2019/09/06(金) 23:45:13.38 ID:kAZVsDD0.net
話し切って申し訳ないですが、今このバイク買うか恐らく来年モデルチェンジして出るのを待つか悩んでます。
しんがたの予想では特に欲しい機能は無いのですがスタイルが気になります、あと値段差!新型がh2みたいなら今の方が良いし早く発表して欲しい。

122 :774RR:2019/09/07(土) 00:24:36.79 ID:HWr+odb/.net
>>121
Ninjaと名のつくモデルでもZX系意外は大きな変化はないんじゃないかな。
250から1000までデザイン傾向揃ったところだし。

123 :774RR:2019/09/07(土) 03:02:25.35 ID:xNyf/BRQ.net
>>119
280キロ出してシートバックを片手で押さえたら楽勝

124 :774RR:2019/09/07(土) 05:57:45.54 ID:7r6vR9G8.net
>>121
いつまでもウダウダ言ってろカス

125 :774RR:2019/09/07(土) 06:01:17.85 ID:jO0R0wHJ.net
棹立ちとか言ってて恥ずかしくないの?

126 :774RR:2019/09/07(土) 08:16:34.93 ID:b8D4HBLV.net
買わない理由を探してるだけにしか見えないんだよなあ。

127 :774RR:2019/09/07(土) 09:59:24.46 ID:mKc2ah99.net
僕ちゃんの理想のバイクが出るまで買えないでちゅー

一生やってろ

128 :774RR:2019/09/07(土) 14:08:28.29 ID:If+njA9e.net
2019年モデルにドライブレコーダーとキジマのグリップヒーターGH07を取り付けようと思うのですが、
ヒーターは純正ヒーター用のACC電源がギボシ付きであるのでそれを使う予定です。
ドラレコのACC電源はどこから取ってくる(分配する)のがいいですか?
なお、電源ソケットも埋まってます。

129 :774RR:2019/09/07(土) 14:30:48.59 ID:gOkCFgxb.net
俺はナンバー灯から分配した

130 :774RR:2019/09/07(土) 16:50:47.46 ID:HWr+odb/.net
>>128
キジマのドラレコは感度良すぎてマメにSOSフォルダ(保護ファイルフォルダ)消さないとダメだよ。
128GBでもすぐ一杯になって役に立たないよ。

131 :774RR:2019/09/07(土) 16:58:19.99 ID:82thXQG6.net
>>128
ドラレコの電流なんて少ないので容量的にはグリップヒーター用ギボシでも、アクセサリソケット用ギボシでも問題なし。
自分はヒューズBOXの下から出したけど、若干テクが要るので前述のギボシを分岐で良いと思う。

132 :774RR:2019/09/07(土) 19:08:01.69 ID:EQyDT8zo.net
ドラレコとかアクションカムに使うなら500GBはほしいな

133 :128:2019/09/07(土) 20:47:58.85 ID:If+njA9e.net
ドラレコ電源の件、皆さまありがとうございます。
思っていた以上に自由が利きそうなので
ドラレコ本体の設置場所と電源ケーブルの長さ的に都合のよさそうな所で取ってみます。
(とりあえず第1候補は電源ソケットのギボシを分配で)

134 :774RR:2019/09/08(日) 09:44:39.33 ID:hxuSP6Vc.net
パニアケース段差等で難いガタガタなるのは取り付け方が悪いから?
多分テール下のレールの様とことパニアの爪部分の遊びで音なってると思う
皆さんどんな感じですか?

135 :774RR:2019/09/08(日) 10:39:59.71 ID:RovJX1Pm.net
グリヒのギボシってホンダの端子なの?

136 :774RR:2019/09/08(日) 12:11:36.09 ID:pkskQMkh.net
>134
バックフィッティングきっとつけてないとか言う落ちは?

137 :774RR:2019/09/08(日) 12:12:41.27 ID:I61UP9nN.net
>>134
キツキツ過ぎるくらいキッチリハマっててビクともしないよ
ガタガタするパニアケースなんて聞いたことない
安全面からもヤバいだろそんなの

138 :774RR:2019/09/08(日) 14:06:00.49 ID:Jeb8sZ3J.net
>>134
間違いなく付け方間違ってるわな

139 :774RR:2019/09/08(日) 16:07:12.06 ID:FjVlaeKG.net
>>134
後方爆弾落とす前にちゃんとバイク屋で見てもらえ

140 :774RR:2019/09/08(日) 16:33:16.09 ID:/ggEmEMi.net
いくらパーソナルジェットファイターだからと言ってリアル爆撃は勘弁w

>>134
1)中身が入っててそれが転がってるか締め付けベルトが暴れてる。
2)パニアのバックルがきちんと締まってない
3)社外マフラーが干渉してる

141 :774RR:2019/09/08(日) 16:56:35.10 ID:Feo+EWq/.net
>>134
ありえないよ
本当に危ないからディーラー行こう!
怖いよ事故になったら大変だよ

142 :774RR:2019/09/08(日) 16:58:15.92 ID:cbg6l/ka.net
こういうのをショップで相談せずにこんなクソみたいな場所で聞いちゃう奴はいずれ大事故起こすだろうよ

143 :774RR:2019/09/08(日) 16:58:30.15 ID:HsWoG2lP.net
ありがとうございます
もう一回確認してちょっと走ってみます

144 :774RR:2019/09/08(日) 16:58:59.29 ID:Feo+EWq/.net
キクメンさん乗り換え
今度はヤマハ発動機。

動画の中で普通のサラリーマンなんで金銭的余裕はないって
サラリーマンは金あるんだな
先月の手取り年金健保抜きで
189000円
クソして寝ます。

145 :774RR:2019/09/08(日) 17:49:10.05 ID:Jeb8sZ3J.net
まあ、みんながみんなパニア をショップでは買わないからなあ。
今はいろんな動画があるからそれをちゃんと見たほうがいい。

146 :774RR:2019/09/08(日) 18:49:24.41 ID:sPFiM5j5.net
パニアケースを取り付ける時に橙色?のシールを貼るけど、
取り付けたときに橙色が見えないようにはめるんですな。
自分もガタついたままちょっと走っちゃったけどすぐに気づいて良かった。

147 :774RR:2019/09/08(日) 19:35:33.71 ID:dRNfM0jG.net
>>146
橙のシールが見えてるということはロックされてないし、そもそもその状態でキーが抜けないと思うが?

148 :774RR:2019/09/08(日) 19:46:09.34 ID:JaQhueXC.net
怖っ!

149 :774RR:2019/09/08(日) 19:48:42.02 ID:sPFiM5j5.net
>>147
ロック部の橙色シールじゃなくて、グラブバーに貼るシールなんだけど
前後の片方だけ掛かるとガタつくのよ。

150 :774RR:2019/09/08(日) 19:49:34.26 ID:HsWoG2lP.net
暗くなってしまったので脱着だけもう一回したけど多分変わらないね
力入れても外れる感じは無い
前のオーナーさん1万キロ位乗っても気にならなかったのかな来週皆さんがアドバイスしてくれた事確認してダメならバイク屋行ってみます

151 :774RR:2019/09/08(日) 19:54:38.85 ID:d9tIfKoA.net
俺はパニアイラン人 シートバックで充分
パニア装備でフェンダーレス見るとアホかと!

152 :774RR:2019/09/08(日) 20:06:47.05 ID:VGSAbELI.net
パニアつけてフェンダーレスはたしかにアホやな

153 :774RR:2019/09/08(日) 20:18:30.51 ID:sPFiM5j5.net
>>135
グリヒのギボシは一般的なギボシ端子だけど、ホンダとか関係なくね?

154 :774RR:2019/09/08(日) 21:23:40.04 ID:2r8L21n1.net
V-Strom250ABSカッコいいんだが
唯一ダサい
あのシャンプーハットみたいなのって取れる?

155 :774RR:2019/09/08(日) 21:38:11.86 ID:gNQqC7dF.net
>>153
ホンダのギボシは通常のモノより一回り小さい。

156 :774RR:2019/09/08(日) 22:11:48.38 ID:AkmpL9Vf.net
>>154
シャンプーハットを取るって何の事だ?

157 :774RR:2019/09/08(日) 23:44:04.64 ID:Jeb8sZ3J.net
>>149
グラブバーに貼るシールって、前後の2箇所の穴に貼るやつでしょ?
橙色? 自分のは黒だけど。

158 :774RR:2019/09/09(月) 00:17:53.52 ID:9eSmmDgn.net
>>120
目立つ

159 :774RR:2019/09/09(月) 06:53:06.04 ID:yWlyXOvq.net
>>154
鈴菌は消えてどうぞ

160 :774RR:2019/09/09(月) 08:13:37.34 ID:d6FwqsT7.net
見事に忍千のカバーが台風で吹き飛ばされてた。
忍千は無事だったけど。

161 :774RR:2019/09/09(月) 18:36:13.62 ID:swVYYUtg.net
>>126
今週末契約の予定で先にフルパニアにするKsから出てるキャリア買ってるんですよ。
だから買わない理由より大した変更無いよ!くらいのコメで背中押して欲しかったんだ!

162 :774RR:2019/09/09(月) 19:18:13.30 ID:d6FwqsT7.net
キャリア買った後で背中押して欲しい??
全く意味不

163 :774RR:2019/09/09(月) 19:20:04.55 ID:mZsr7YCY.net
わけわかんなくて気持ちわりーな
背中押される意味もわからんし統失かな

164 :774RR:2019/09/09(月) 20:23:34.70 ID:KY/379gS.net
買わなくていいんじゃねー

165 :774RR:2019/09/09(月) 20:48:18.26 ID:90Soz0a3.net
リアルでもいるね。悩むことかよってツッコまれたいんだよね。

166 :774RR:2019/09/09(月) 23:10:47.74 ID:r6R+5w/r.net
>>165
まぞでしょ

167 :774RR:2019/09/10(火) 06:08:02.05 ID:hfz3TLAL.net
キャリア買ったらもうバイク買うしかないやん
んで気持ちよく契約したいから背中押して!とかw
これまでの人生甘やかされてきたんだろうなあ
こんなクズメンタル野郎気持ち悪くておぞましいわ

168 :774RR:2019/09/10(火) 06:44:06.63 ID:ISZJF6gU.net
気持ち悪い奴しか居ねえなここ

169 :774RR:2019/09/10(火) 07:14:29.79 ID:CqQZa/4R.net
>>168
つ鏡

170 :774RR:2019/09/10(火) 08:25:51.36 ID:viAosDrC.net
>>161
買うなやめとけ。

171 :774RR:2019/09/10(火) 20:10:49.75 ID:ISZJF6gU.net
>>169
まあそれは否定しないけど
たかがバイクのスレで人格否定したりマウント取る意味わからんわ

172 :774RR:2019/09/10(火) 20:19:12.83 ID:Kn3qZB8z.net
そんなもんだろ5chって
いちいち反応すんな

173 :774RR:2019/09/10(火) 20:47:31.88 ID:V9Ssmrba.net
>>161
買ったら後悔するからやめとけ

174 :774RR:2019/09/10(火) 21:18:13.55 ID:l5XwjqWJ.net
各地の殺伐広場では完全に空気だからある意味居心地いいぞw
マイペースでいられるからな。

175 :774RR:2019/09/11(水) 07:49:25.33 ID:NkRa8Ce7.net
ここは特にひどい

176 :774RR:2019/09/11(水) 08:30:52.44 ID:f9NK/qXA.net
しゃーない
こじらせたオッサンばっかりだからな

177 :774RR:2019/09/11(水) 08:42:39.29 ID:v+3OJLEX.net
ただのツアラーだし空気よな
めんどくさいのに絡まれなくて良い

178 :774RR:2019/09/11(水) 12:48:10.17 ID:UzVjRY5g.net
ツーリング先で死ぬほど見かけるからいちいち注目を浴びる事もないのは良いな
他人と被るのが嫌とかのたまう奴は買ったらいかん

179 :774RR:2019/09/11(水) 13:22:44.71 ID:2sXyXaxy.net
それどこ? 見かけなくはないけど、死ぬほど見かけたことないけど。

180 :774RR:2019/09/11(水) 17:16:02.64 ID:yzNoIrHe.net
たまに死ぬやつもいるしな

181 :774RR:2019/09/11(水) 18:30:26.32 ID:/LH/WjXD.net
>>162
アホはわからんでいい!

182 :774RR:2019/09/11(水) 19:13:33.12 ID:J7IY3Yzo.net
馬鹿ばっか

183 :774RR:2019/09/11(水) 22:43:45.78 ID:Gn40yL5o.net
札幌だが3台くらいしか見てないぞ

184 :774RR:2019/09/11(水) 22:56:10.34 ID:zoYR4cdS.net
足柄SAで1台見かけたっきりだわ
パニア付きでタンデムシートに女性を乗っけてた

自分はタンデムシートにおみやげを乗せていたと言うのに・・・

185 :774RR:2019/09/11(水) 23:30:39.56 ID:p9GV70/y.net
パワーリフトしてシフトアップの方法知ってる人います?
限定解除は知ってますけど。(笑)

186 :774RR:2019/09/11(水) 23:36:17.20 ID:8dIJvotj.net
>>185
ninja1000にラムエア入れてくれないかな?
26年前ZX11D1乗ってて馴らし終わって北陸道走ってビックリしたもん。
前のランエボ5ナンバーの初期型がリミッター切ってて240でスピードが止り左車線へ、シートバックずれたんでシートバック持って片手運転で280キロオーバー。
230位からの加速がラムエア付いてたら全然違う。
これで解決

187 :774RR:2019/09/11(水) 23:46:53.05 ID:qbJbUhUZ.net
しつこいな。コイツ

188 :774RR:2019/09/12(木) 00:02:49.46 ID:JGsxm99i.net
限定解除パワーリフトおじさんこんにちは

189 :774RR:2019/09/12(木) 00:05:21.94 ID:2GK2KQaJ.net
ラムエアをターボと同じくらいの過給効果があると勘違いしてる残念なやつ

190 :774RR:2019/09/12(木) 00:43:43.29 ID:AiawX4YV.net
>>183-184
3つも道の駅寄れば1台はいる。
土日祝に300kmもツーリングすれば3台は見かける。
忍千ってそういうイメージ。

191 :774RR:2019/09/12(木) 06:15:24.16 ID:zbFbovZd.net
龍神スカイライン行くと護摩壇山に3台はいるイメージ

192 :774RR:2019/09/12(木) 06:21:48.22 ID:xmCbLE6o.net
安くて良く走るから売れて当然。
リアサスをオーリンズに変えたら及第点に。

193 :774RR:2019/09/12(木) 07:15:39.81 ID:FyAOtQbP.net
オーリンズ神格化してる奴多くて失笑

194 :774RR:2019/09/12(木) 07:16:50.60 ID:PlRwb38l.net
>>184
>自分はタンデムシートにおみやげを乗せていたと言うのに・・・
てめえだって「おもちかえり」してんじゃねーかw

195 :774RR:2019/09/12(木) 07:44:43.52 ID:yQxkm0QN.net
>>191
何度も上がってるけど、被った記憶はほとんどないなぁ。

196 :774RR:2019/09/12(木) 11:39:20.10 ID:jVaGhJEu.net
>>178
>ツーリング先で死ぬほど見かけるからいちいち注目を浴びる事もないのは良いな
>他人と被るのが嫌とかのたまう奴は買ったらいかん

こういう、嘘を平気でつくジジイにはなりたくないです。

197 :774RR:2019/09/12(木) 11:42:17.94 ID:lAmSPM1/.net
新型トゥオーノがいいよ!
めったに被らないw

198 :774RR:2019/09/12(木) 12:36:44.55 ID:SoeP9map.net
オーリンズよりはビルシュタインなんだけどな。
エナペタルでワンオフしてくれないかな?

199 :774RR:2019/09/12(木) 12:49:43.86 ID:YpU1Syyv.net
トゥオーノとか実物見たことないわ

200 :774RR:2019/09/12(木) 13:07:54.60 ID:whifcNXP.net
まぁこういう奴が買うバイクですからw
https://youtu.be/nAy-FLP6iA8

201 :774RR:2019/09/12(木) 13:16:07.65 ID:bEC1GHED.net
死ぬ前にやめた方がいいね

202 :774RR:2019/09/12(木) 14:09:28.30 ID:whifcNXP.net
>>201
生きててninja1000買ってるよwww

203 :774RR:2019/09/12(木) 14:09:58.44 ID:whifcNXP.net
つい最近

204 :774RR:2019/09/12(木) 16:17:59.45 ID:ze/QDQK/.net
フェンダーレスにしたら当たり前だけど泥はねがひどくて草
なんか対処法とかおすすめのカスタムパーツとかない?

205 :774RR:2019/09/12(木) 16:35:12.21 ID:jVaGhJEu.net
>>204
純正フェンダー

206 :774RR:2019/09/12(木) 18:18:06.68 ID:kCsw2isX.net
>>204
トップケース

207 :774RR:2019/09/12(木) 19:28:02.09 ID:R2xKxct+.net
興味あって跨がらせて貰ったんですけど上体かなり起きますね

208 :774RR:2019/09/12(木) 20:26:31.12 ID:0uyn2d3h.net
>>207
楽でいいよ。次の給油ポイントまで休憩入れずに走れる。

209 :774RR:2019/09/12(木) 21:02:24.20 ID:v79ztQAb.net
サイドケース慣らししてしまった

210 :774RR:2019/09/12(木) 21:49:52.21 ID:KBWe9D8m.net
さ、サイドケース?

211 :774RR:2019/09/12(木) 21:53:26.58 ID:2Uqo5S1I.net
パニアはスライダーだ!

212 :774RR:2019/09/12(木) 22:00:55.66 ID:/5HkNsCB.net
あくまでも被らないと言い張る輩はなんでなの?
ほんとアチコチで見かけるから新鮮味なんて皆無
他人と同じが安心できるという性癖持ちが選ぶ凡庸バイクだろコレ

213 :774RR:2019/09/12(木) 22:11:07.39 ID:AbfL4e64.net
https://youtu.be/HdHtIHKHDqQ
これぐらいで慣らし一人前ちゃうんか
慣らしやり直し

総レス数 1014
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200