2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】

1 :774RR:2019/09/01(日) 14:48:14.24 ID:d+yIHLRy.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

807 :774RR:2020/07/31(金) 14:05:17.26 ID:Dqjq7W14.net
序でに4発出すとすれば鈴木、次に山葉そして後だしジャンケンの本田の順!

808 :774RR:2020/07/31(金) 15:00:34.97 ID:dQpieI3j.net
日本4社で唯一な、2輪独立採算スズキでは

冒険は相当難しいだろうし
売り上げに利益だと日本4社で一番なホンダがこんな案配だったり

809 :774RR:2020/08/01(土) 10:23:39.69 ID:4uZW/jz8.net
スズキはツインでもかなりツアラーに振った作りにしたし、マルチは出さないんじゃないかな

810 :774RR:2020/08/01(土) 14:54:59.86 ID:zvdj8xrp.net
>>807
ホンダは出すだろね
ヤマハとスズキは出さないだろ

811 :774RR:2020/08/01(土) 18:43:39 ID:pYXe+qn7.net
ホンダは後だしジャンケンが常識だから出さないよ!

812 :774RR:2020/08/01(土) 19:49:16.66 ID:QOlGxQ/5.net
>>807
スズキは油冷単気筒エンジンをこれから熟成させるんだよ!
前世代の250cc4気筒もヤマハとスズキのエンジンは正直出来が
悪かったからなぁ・・・

813 :774RR:2020/08/01(土) 20:13:57.20 ID:oonCK3a+.net
よく考えたら、これとかZX25R買う金あるならCBR650R買った方がええな

814 :774RR:2020/08/01(土) 20:35:31.70 ID:fDzI/O20.net
それどころかスペック的にもNinja400買った方がいいまである

815 :774RR:2020/08/02(日) 03:50:05.24 ID:/S8cL5Ht.net
ニンジャが出なかったら
どんな価格でだすつもりだったのか気になる

816 :774RR:2020/08/03(月) 08:43:37.48 ID:jvMmFmNd.net
>>815
カワサキももうちょい発表待てばよかったのになw

817 :774RR:2020/08/03(月) 15:22:33 ID:sLhfOUdB.net
>>802
その熊本工場謹製MC51乗ってるけど
クレーム修理でクランクケース全交換の目に遭いました・・・

今回は(久々の国内組み付けなんで)安心しきってたんだけどなあ・・・

818 :774RR:2020/08/03(月) 17:20:56.25 ID:oaqU14vd.net
>>817
マジか…Ninja400買うわ

819 :774RR:2020/08/04(火) 05:42:39.49 ID:havtvQ+Z.net
触手があるとか人間じゃないな

820 :774RR:2020/08/05(水) 06:25:26.58 ID:EBFE6bVf.net
まあ2気筒の価格じゃないわな

821 :774RR:2020/08/06(木) 08:21:38.02 ID:FJPZoERw.net
HONDA価格だからw

822 :774RR:2020/08/06(木) 21:41:25 ID:BCpjwMuE.net
とにかくホンダのバイクは後だしジャンケンでぼったくりだと誰しもの評判だからな!

823 :774RR:2020/08/06(木) 21:47:54 ID:i8wrsj1Y.net
タイ製のも高いしな…

824 :774RR:2020/08/07(金) 08:41:14.55 ID:1ny3YESR.net
791+3 :774RR (ワッチョイ 827a-c1vT [147.192.180.150]) [↓] :2020/08/07(金) 00:26:52.38 ID:RdzcsU+50 (2/2) [PC]
CBR250RR インドネシア50万 日本75万 差額25万
YZF-R25 インドネシア42万 日本55万 差額13万
ZX-25R インドネシア69万 日本75万 差額6万

ホンダの売り方が悪いでFA

825 :774RR:2020/08/07(金) 15:38:35.86 ID:Yc1tjKjm.net
排ガス規制の対策でtodayの価格を一気に他社と横並びにした時は正気かと思ったが
それでもtoday買う馬鹿が沢山いたからHONDA的には確信犯なんだろう
どうせ一定の信者が買ってくれるんだから安くする必要はない

826 :774RR:2020/08/07(金) 17:14:29.18 ID:4Q7cEd0Y.net
まぁ、ホンダ党の人間は高かろうと何だろうとそれなりの物が出れば買うよ。
MC51もその良い例。
次期250RR-Rも4気筒でそれなりの内容であれば間違い無く売れると思うよ。

827 :774RR:2020/08/07(金) 18:10:25 ID:MqlII6iy.net
250マルチ、いまクライマックス

828 :774RR:2020/08/07(金) 20:53:12.93 ID:0qVNQiNz.net
た とカスて平気で裏から攻撃してくる癖に喧嘩も売れないチー牛おっさんかよ
かもんカスと仲良く裏垢でチー牛同士慰めあってろwww

829 :774RR:2020/08/08(土) 10:27:02.04 ID:HPaRV8eZ.net
ホンダの4発250乗りたいなぁ

830 :774RR:2020/08/08(土) 12:30:20.44 ID:SG+7cHu2.net
>>829
なんでホーネットが新車で販売しているうちに買わなかったんだ?

831 :774RR:2020/08/08(土) 18:40:33.91 ID:6rZJT6dI.net
今更ホーネット新車は...

832 :774RR:2020/08/13(木) 00:30:22.21 ID:KupROvEZ.net
カワサキに続いてGPXがDemon GR250とか出してきたらホンダもヤバイんじゃない?

833 :774RR:2020/08/13(木) 21:06:43.87 ID:L1ZHd2Yq.net
すんません初心者ですアドバイスください。
mc41後期のマフラーを純正からモリワキmxに変えたのですが、排気がガス臭いです。純正の時まじまじと臭い嗅ぐことなかったから比較しようもないので違和感レベルです。ガスケットやマフラーバンド付近見ましたが漏れてはいないようで、匂いの原因が明らかにマフラーの先から出てる排気の臭いです。
どんな原因か検討つく方お願いします。
そもそも排気って若干ガス臭いですっけ?()
マフラー交換で臭い変化するって事なら気にしないのですが。マフラーは中古です...

834 :774RR:2020/08/13(木) 21:42:26.57 ID:FEArXbch.net
>>833
問題無し。

835 :774RR:2020/08/14(金) 13:13:37.10 ID:RdrxATCm.net
41PSになったMC51の最新カタログ早速届いたんだが、
ペラペラ1枚ものでやる気なし、悲しくなった(MC51のカタログは全部持ってる)
明らかにもう敗北実感してんだろうな・・・ 

と、同時に4気筒250ccの開発も進行中ってのもなんとなくわかったような気がする

836 :774RR:2020/08/14(金) 14:31:17.94 ID:8Oefhldi.net
RR-Rも発表直後は1枚紙だったよ

837 :774RR:2020/08/14(金) 15:05:57.18 ID:RdrxATCm.net
>>836
それ、正式カタログ以前に配布される簡易チラシでしょう?
MC51の時も同様。

MC51の最初の正式カタログは2枚紙6pだったんだよねえ

838 :774RR:2020/08/15(土) 05:15:22.76 ID:0JWfJfvK.net
ホンダはもうMC51には金かけないっしょ

来年にカラーチェンジしておしまい
まぁ廃盤前にファイナルエディションとかあるかもね

839 :774RR:2020/08/15(土) 13:06:09.58 ID:VpqLh3yV.net
東南アジアの売上次第
日本で俺らが何を言おうと影響はない

840 :774RR:2020/08/15(土) 13:49:46.74 ID:Mhlbmgtz.net
ZXがビックリ価格で出してきたから値下げのために国内組み立てを止めて、ついでに足回りをグレードダウンしてRRからRに格下げ…なんてないよね?

841 :774RR:2020/08/15(土) 14:21:55.56 ID:Sa5IhCAB.net
同じエンジンで廉価版のRが出るならいいと思う

842 :774RR:2020/08/15(土) 16:20:02 ID:tbKQwf+G.net
1000RR-Rのプラモデルは発売されたのに、250RRのプラモデルは未だ発売されていない

843 :774RR:2020/08/15(土) 18:29:16.22 ID:L+P7xlwM.net
>>840
国内生産やめるのだけならいいかもね。
せっかく国内で組み付けてもクランクケース交換のクレーム修理(しつこいw)とか普通に出るし。

ネシアで日本仕様生産して税込み70万ならまだまだ戦えると思う
あと、ネシアン仕様の足はグレードダウンされてるわけじゃあないよ。
セッティングが違うだけで、作りそのものは同じよん

844 :774RR:2020/08/15(土) 18:37:47.45 ID:L+P7xlwM.net
ソードシルバーメタリックのカウル見た時は
これぞ国内塗装ならではの仕上げの美しさ…と感心したものだが、
それもなくなったし、マットガンパウダー同士の(ネシア塗装と国内塗装)比較なんて、
素人には全くクオリティの違いなんかわからん。

それに俺のMC51なんか国内仕様のくせしやがってフレーム塗装の下からサビ浮いてきたし。
前も書いた気がするが、VTRなんか全天候使用してたが、3年でフレームサビ出るとか一切無かったし

845 :774RR:2020/08/18(火) 10:40:29.33 ID:RHKBev6b.net
>>844
マット塗装のほうがごまかし効かなくて難しいんだぞ

846 :774RR:2020/08/18(火) 11:31:42.79 ID:PFhva87T.net
>>845
アンタはほんとに奇麗な艶あり塗装の良さを見たこと無いのがわかるレスやね。

とりあえずガンプラでも作ってつや消しコート吹いてみ。

847 :774RR:2020/08/20(木) 19:05:35.84 ID:eOdTaqYk.net
走行1万キロ超えたあたりから
高回転の吹け上がりが鋭くなってきてたまらなく気持ちいい♪

普通は乗りなれたら38馬力程度の4スト車の加速、吹けなんか
感動なんか一切感じなくなり、むしろ平和に感じてしまうもんなんだが、
1万越えて走行重なれば重ねるほど、1万回転前後の吹け上がりの上昇スピードが明らかに鋭くなってくる・・・

848 :774RR:2020/08/20(木) 19:08:34.83 ID:eOdTaqYk.net
ほんと、突き抜ける加速感 って感じ…

今まで何台も乗ってきた45PSマルチの全開加速にはない、
トルクを伴って弾けるような加速感なんだよな〜

新型はさらにトルク0,3kgも向上してるらしいんだが、是非新型の全開加速も体感してみたいぜ・・・

849 :774RR:2020/08/20(木) 20:36:23.32 ID:H8w1JLxL.net
【モトブログ】心移り寸前!ホンダSSも良い!!!【バイク女子】
https://youtu.be/4HR-UTetVy8

850 :774RR:2020/08/28(金) 15:35:24.52 ID:A47f2MNp.net
リコール届出番号:4801
届出日:令和2年8月28日
開始日:令和2年8月28日
CBR250RRのリコール
概要
不具合の部位(部品名)
原動機(オイルパン)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
原動機のオイルパンにおいて、塗装が不適切なため、走行中の原動機からの熱影響により取付けボルトが緩むことがあります。そのため、そのまま使用を続けると、オイルパンからエンジンオイルが漏れ、最悪の場合、漏れたオイルが後輪タイヤに付着し、転倒するおそれがあります。
(以下略
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/200828_4801.html

851 :774RR:2020/08/28(金) 19:38:48.54 ID://cvlM8c.net
>>850
これ全台数だよなあ
オイルパン交換って時間かかりそう

852 :774RR:2020/08/28(金) 20:26:03 ID:hXN832k0.net
リコール対象になるとは思わなんだが結局どうすればいいの
2018年の中古なんだが

853 :774RR:2020/08/29(土) 05:37:43 ID:V7Bnu9os.net
>>852
身近なホンダの販売店逝けばいい。ホンダの看板出てりゃどこでもいい
買った店とか関係ない

バロンとか大歓迎でやってくれる
リコール修理やれば、ホンダから直接工賃入ってくるから

854 :774RR:2020/08/29(土) 05:39:46 ID:V7Bnu9os.net
つうかこれ実質オイル交換無料だなw
あと1000キロで交換なんだが、1000キロ走行後に行こっと♪

855 :774RR:2020/08/29(土) 05:44:09.48 ID:Qxp8hMan.net
>>850
ナンバー切ってレーサー化しちゃってる場合もリコール受けられるんでしょうか?笑

856 :774RR:2020/08/29(土) 12:01:16.74 ID:wWi4uWmU.net
オイル漏れはオイルが入っている証拠

857 :774RR:2020/08/29(土) 17:00:03.85 ID:oGPuoL9H.net
どうせだから早めにと思って電話したらなんか気が早すぎたみたいな感じだったから
俺も距離稼がせてもらうことにしたわ

858 :774RR:2020/08/29(土) 17:09:19.75 ID:ND3IrQpN.net
どんなに日本国内で丁寧且つ精度の高い組み立てを行なおうとも、肝心の部品自体が海外製で
そもそもが欠陥品だったらどうにもならないっていう典型的な例になっちゃったね。

859 :774RR:2020/08/29(土) 18:24:06.53 ID:V7Bnu9os.net
>>858
俺は1年前から身をもって体感したぜ
今回リコールなんで保証期間切れてたんだが安心した。オイルもタダで変えられるし

860 :774RR:2020/08/29(土) 18:24:36.62 ID:V7Bnu9os.net
>>851
2時間くらいだとさ

861 :774RR:2020/08/29(土) 18:26:57.13 ID:VN2a7WIa.net
オイル無料交換って選べるの?純正だけ?

862 :774RR:2020/08/29(土) 19:48:19.77 ID:V7Bnu9os.net
以前(交換前)入れてたオイル要求すんのが当然の権利だ。馬鹿が。

863 :774RR:2020/08/29(土) 21:03:11 ID:VN2a7WIa.net
へーありがとう
たまたま高いオイル使ってみたからラッキーだわ

864 :774RR:2020/08/29(土) 21:19:35.53 ID:6uBiKSYf.net
抜いたオイルそのまま入れられそう

865 :774RR:2020/08/29(土) 21:32:18.39 ID:kGRhUW0T.net
>>853
別のリコール対応だがレッドバロン川崎幸店では嫌がられたぞ
次から買ったところに持ってけって。
SOX遠いから面倒なのに

866 :774RR:2020/08/30(日) 02:17:46.33 ID:RHGu4tC9.net
バロンは自社販売のバイクしか見ないって社則があるんじゃなかったっけ
見てくれたのは厚意かな

867 :774RR:2020/08/30(日) 06:54:36.95 ID:KO1eCBJS.net
来月発売の上位モデルは大丈夫なんだろうな?

868 :774RR:2020/08/31(月) 08:54:39.93 ID:FCe/GRpX.net
>>853
おれは横浜旭で断られたぞ
買ったとこ持ってくか大金払ってなんか登録すればやってくれると言ってた

869 :774RR:2020/08/31(月) 13:13:49.59 ID:cOsH3IPC.net
>>866
今は一回整備依頼すると(有料)無料で準会員になるパスポートくれる
3、4年前からそうなった

870 :774RR:2020/08/31(月) 23:36:40.00 ID:nmwUX7Zk.net
塗装が不適切で熱持ってボルトが緩むって、設計ギリギリすぎと思うんだが、
普通のことなんでしょうか?

871 :774RR:2020/09/01(火) 00:32:36.45 ID:D3JkahnC.net
ネジ穴にも塗装吹いちゃったってことかな

872 :774RR:2020/09/02(水) 00:38:58.78 ID:GClofbsv.net
塗装が不十分なのかと思ったが、過剰に塗装して放熱しないってわけか。。

873 :774RR:2020/09/09(水) 16:19:37.04 ID:UOqyhRAb.net
ホンダからリコールのお手紙頂きました

874 :774RR:2020/09/10(木) 18:16:14.98 ID:HdN2LrDj.net
>>864
リコール出してきた。


抜いたオイルをそのまま入れられそう

じゃなくて

抜いたオイルをそのまま入られる が真実でした・・・・・・w

ホンダドリーム店舗です・・・・なんか呆れた

875 :774RR:2020/09/10(木) 18:17:43.39 ID:HdN2LrDj.net
>>862
>>863
あんたらの要求は無事聞いてもらえるの確定だよっ!
良かったね!!!!w

876 :855:2020/09/10(木) 21:56:22.36 ID:NhPyLbnc.net
>>875
オイル交換と一緒に頼むか…w
ありがとう

877 :774RR:2020/09/11(金) 12:57:49.30 ID:de/XzoE/.net
発売年の6月に買って三年以上経つけど緩んでなかったな
オイル替えたばかりだからしばらくスルーするつもりだけど無駄に不安になっちゃうね

878 :774RR:2020/09/11(金) 17:08:49.78 ID:HvLvem/S.net
薄々そんな気がしてたわ
そんな太っ腹なわけないもんな

879 :774RR:2020/09/11(金) 17:46:03.85 ID:43nR04Py.net
ニダボ買いました。
新車で乗り出し73万って安いの?普通なの?

880 :774RR:2020/09/11(金) 17:59:07.03 ID:/EFmCqLQ.net
非ABSならそんなもん
ABS車なら安井よ

俺が初期型買った時はこちらから何も要求する前に
最初から数万円値引いた金額だったんだよなー。夢店で

881 :774RR:2020/09/11(金) 18:00:13.31 ID:gYXpt2Kt.net
>>87
安いね
2020年式ならかなりお得に感じる

882 :774RR:2020/09/11(金) 18:27:26.37 ID:Dzvzp4WS.net
>>879
金ホイールの新型?

883 :774RR:2020/09/11(金) 18:40:29.17 ID:/EFmCqLQ.net
>>882
んなわけないでしょ

884 :774RR:2020/09/11(金) 19:00:55.72 ID:Dzvzp4WS.net
グーバイク見てるんだけど新型のトリコロール以外を乗り出し73万あたりで載せてるお店がちょこちょこ出てくる
ドリームだとだいたい85前後や

885 :774RR:2020/09/11(金) 19:22:44.49 ID:43nR04Py.net
2020年型の金ホイールです
定価82万って設定されてるのになんでこんなに安いのかなーって
MC51発売当時からこんな値段でした?

886 :774RR:2020/09/11(金) 19:37:39.07 ID:Dzvzp4WS.net
ビックリそして希望が湧いてきたよ
ドリーム2軒で見積もりやったけど絶対に85は超えた冷やかしと思われてた可能性もあるからもっと下がるのかもしれんけど

むちゃくちゃ勝手な妄想だけどカワサキZX対策の裏値段設定とか…ないか

887 :774RR:2020/09/11(金) 21:39:51.24 ID:qfKt1cIB.net
二ダボ買おうと思って先日ドリームでトリコロール見積もり作ってもらったんだけど値引きは2万だった
新車購入時のガラスコーティングっていると思う?
車の場合はディーラーのコーティングはショボいから絶対やらないんだけどバイクはどう?

888 :774RR:2020/09/12(土) 03:16:50.54 ID:XFluW5zN.net
もっとショボイよ

889 :774RR:2020/09/12(土) 11:02:06.60 ID:CH1k6u2d.net
ドリームでリコール修理預かりで一週間掛かります言われたけど長いね
バイクだと代車も無いんだろうな

890 :774RR:2020/09/12(土) 11:19:08.52 ID:Vm89h/M6.net
やっぱりショボいかありがとう

891 :sage:2020/09/12(土) 18:00:15.13 ID:3HJUi598.net
早く18日になれ!

892 :774RR:2020/09/12(土) 19:05:52.08 ID:XFluW5zN.net
>>889
今MC51のリコール修理殺到してるから代車も時間も追いつかないだけだよん

普段なら大概PCXとか貸してくれる

893 :774RR:2020/09/12(土) 19:07:51.07 ID:rojX5rdI.net
>>887
秋葉で洗車してもらうまでがキモヲタでは?

894 :774RR:2020/09/12(土) 19:39:24.07 ID:Vm89h/M6.net
>>893
ごめん意味がわからん

895 :774RR:2020/09/13(日) 17:02:23.71 ID:F+SR9D8c.net
MC51にUSB電源とスマホホルダー付けるとしたら
どんな構成がええんじゃろ

896 :774RR:2020/09/13(日) 17:42:48.62 ID:YxuG4aFd.net
ドリームでパンフだけ貰ってきてニヨニヨしてる

897 :774RR:2020/09/13(日) 18:24:02.22 ID:F+SR9D8c.net
ETCにシフター、グリヒ、CR-1で90万超え
軽く白目の俺氏
グリヒやっぱ邪道かなぁ

898 :774RR:2020/09/13(日) 20:42:50.50 ID:YxuG4aFd.net
>>897
グリヒは1回使うとやめられないって隣の婆さんの友達が言ってた

899 :774RR:2020/09/13(日) 21:07:37.15 ID:p4rQFNiK.net
あって困るもんでもないし、グリップヒーターはマジで付けとけ

900 :774RR:2020/09/13(日) 21:33:50.61 ID:v0Tj8DZv.net
ホンダの純正グリップヒーターは評判いいしな

901 :774RR:2020/09/14(月) 14:43:27.66 ID:551lh6g7.net
>>897
マフラーとショートスタンドもよろしくです

902 :774RR:2020/09/14(月) 19:04:33.55 ID:Znx0Chjj.net
>>896
最新版はほんとカタログっていうかただのパンフだよね・・・w
ショボすぎる

最初から勝負投げてる感見え見えで悲しい
同梱のOPパーツカタログの方が厚いという…

903 :774RR:2020/09/14(月) 21:20:36.54 ID:iMaXYTNi.net
>>902
>>896だけどペラ紙かと思ってたら表紙背表紙合わせて8ページのヤツもらったよ
ちゃんとマイナー後のヤツ

904 :774RR:2020/09/14(月) 22:14:50.74 ID:yexCsUQj.net
スーフォアでさえ出足トロいのに
ZX-25Rの動画ときたらもっと出足鈍くて
やっぱ2発がいいや、とニダボ買った俺が通りますよ

回さなくても速いほうが良くね?
25Rになんで劣等感感じてんのか意味が分からん

905 :774RR:2020/09/14(月) 23:24:18.60 ID:KVFFHSIS.net
じゃ、GSX250Rの方がいいね

906 :774RR:2020/09/15(火) 00:24:03.59 ID:d8RBp5rN.net
流石に二ダボよりGSX250Rの方が出足早いは無いわ
てかバイクなんて服や女と一緒だからどっちが良いとか無いぞ
25Rの4発良いけど、個人的にはラジアルマウントとかちょっとした所にお金かかってるのが地味に羨ましい
まぁ二ダボの方が好みだから、良いバイクだと思うけど25Rが欲しいとはならない

907 :774RR:2020/09/15(火) 04:26:59.43 ID:buz0N65s.net
バカニダボ乗りwww頭ポポポポポ二重顎ガイジチー牛かもんた るかよ

総レス数 1007
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200