2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】

1 :774RR:2019/09/01(日) 14:48:14.24 ID:d+yIHLRy.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

846 :774RR:2020/08/18(火) 11:31:42.79 ID:PFhva87T.net
>>845
アンタはほんとに奇麗な艶あり塗装の良さを見たこと無いのがわかるレスやね。

とりあえずガンプラでも作ってつや消しコート吹いてみ。

847 :774RR:2020/08/20(木) 19:05:35.84 ID:eOdTaqYk.net
走行1万キロ超えたあたりから
高回転の吹け上がりが鋭くなってきてたまらなく気持ちいい♪

普通は乗りなれたら38馬力程度の4スト車の加速、吹けなんか
感動なんか一切感じなくなり、むしろ平和に感じてしまうもんなんだが、
1万越えて走行重なれば重ねるほど、1万回転前後の吹け上がりの上昇スピードが明らかに鋭くなってくる・・・

848 :774RR:2020/08/20(木) 19:08:34.83 ID:eOdTaqYk.net
ほんと、突き抜ける加速感 って感じ…

今まで何台も乗ってきた45PSマルチの全開加速にはない、
トルクを伴って弾けるような加速感なんだよな〜

新型はさらにトルク0,3kgも向上してるらしいんだが、是非新型の全開加速も体感してみたいぜ・・・

849 :774RR:2020/08/20(木) 20:36:23.32 ID:H8w1JLxL.net
【モトブログ】心移り寸前!ホンダSSも良い!!!【バイク女子】
https://youtu.be/4HR-UTetVy8

850 :774RR:2020/08/28(金) 15:35:24.52 ID:A47f2MNp.net
リコール届出番号:4801
届出日:令和2年8月28日
開始日:令和2年8月28日
CBR250RRのリコール
概要
不具合の部位(部品名)
原動機(オイルパン)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
原動機のオイルパンにおいて、塗装が不適切なため、走行中の原動機からの熱影響により取付けボルトが緩むことがあります。そのため、そのまま使用を続けると、オイルパンからエンジンオイルが漏れ、最悪の場合、漏れたオイルが後輪タイヤに付着し、転倒するおそれがあります。
(以下略
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/200828_4801.html

851 :774RR:2020/08/28(金) 19:38:48.54 ID://cvlM8c.net
>>850
これ全台数だよなあ
オイルパン交換って時間かかりそう

852 :774RR:2020/08/28(金) 20:26:03 ID:hXN832k0.net
リコール対象になるとは思わなんだが結局どうすればいいの
2018年の中古なんだが

853 :774RR:2020/08/29(土) 05:37:43 ID:V7Bnu9os.net
>>852
身近なホンダの販売店逝けばいい。ホンダの看板出てりゃどこでもいい
買った店とか関係ない

バロンとか大歓迎でやってくれる
リコール修理やれば、ホンダから直接工賃入ってくるから

854 :774RR:2020/08/29(土) 05:39:46 ID:V7Bnu9os.net
つうかこれ実質オイル交換無料だなw
あと1000キロで交換なんだが、1000キロ走行後に行こっと♪

855 :774RR:2020/08/29(土) 05:44:09.48 ID:Qxp8hMan.net
>>850
ナンバー切ってレーサー化しちゃってる場合もリコール受けられるんでしょうか?笑

856 :774RR:2020/08/29(土) 12:01:16.74 ID:wWi4uWmU.net
オイル漏れはオイルが入っている証拠

857 :774RR:2020/08/29(土) 17:00:03.85 ID:oGPuoL9H.net
どうせだから早めにと思って電話したらなんか気が早すぎたみたいな感じだったから
俺も距離稼がせてもらうことにしたわ

858 :774RR:2020/08/29(土) 17:09:19.75 ID:ND3IrQpN.net
どんなに日本国内で丁寧且つ精度の高い組み立てを行なおうとも、肝心の部品自体が海外製で
そもそもが欠陥品だったらどうにもならないっていう典型的な例になっちゃったね。

859 :774RR:2020/08/29(土) 18:24:06.53 ID:V7Bnu9os.net
>>858
俺は1年前から身をもって体感したぜ
今回リコールなんで保証期間切れてたんだが安心した。オイルもタダで変えられるし

860 :774RR:2020/08/29(土) 18:24:36.62 ID:V7Bnu9os.net
>>851
2時間くらいだとさ

861 :774RR:2020/08/29(土) 18:26:57.13 ID:VN2a7WIa.net
オイル無料交換って選べるの?純正だけ?

862 :774RR:2020/08/29(土) 19:48:19.77 ID:V7Bnu9os.net
以前(交換前)入れてたオイル要求すんのが当然の権利だ。馬鹿が。

863 :774RR:2020/08/29(土) 21:03:11 ID:VN2a7WIa.net
へーありがとう
たまたま高いオイル使ってみたからラッキーだわ

864 :774RR:2020/08/29(土) 21:19:35.53 ID:6uBiKSYf.net
抜いたオイルそのまま入れられそう

865 :774RR:2020/08/29(土) 21:32:18.39 ID:kGRhUW0T.net
>>853
別のリコール対応だがレッドバロン川崎幸店では嫌がられたぞ
次から買ったところに持ってけって。
SOX遠いから面倒なのに

866 :774RR:2020/08/30(日) 02:17:46.33 ID:RHGu4tC9.net
バロンは自社販売のバイクしか見ないって社則があるんじゃなかったっけ
見てくれたのは厚意かな

867 :774RR:2020/08/30(日) 06:54:36.95 ID:KO1eCBJS.net
来月発売の上位モデルは大丈夫なんだろうな?

868 :774RR:2020/08/31(月) 08:54:39.93 ID:FCe/GRpX.net
>>853
おれは横浜旭で断られたぞ
買ったとこ持ってくか大金払ってなんか登録すればやってくれると言ってた

869 :774RR:2020/08/31(月) 13:13:49.59 ID:cOsH3IPC.net
>>866
今は一回整備依頼すると(有料)無料で準会員になるパスポートくれる
3、4年前からそうなった

870 :774RR:2020/08/31(月) 23:36:40.00 ID:nmwUX7Zk.net
塗装が不適切で熱持ってボルトが緩むって、設計ギリギリすぎと思うんだが、
普通のことなんでしょうか?

871 :774RR:2020/09/01(火) 00:32:36.45 ID:D3JkahnC.net
ネジ穴にも塗装吹いちゃったってことかな

872 :774RR:2020/09/02(水) 00:38:58.78 ID:GClofbsv.net
塗装が不十分なのかと思ったが、過剰に塗装して放熱しないってわけか。。

873 :774RR:2020/09/09(水) 16:19:37.04 ID:UOqyhRAb.net
ホンダからリコールのお手紙頂きました

874 :774RR:2020/09/10(木) 18:16:14.98 ID:HdN2LrDj.net
>>864
リコール出してきた。


抜いたオイルをそのまま入れられそう

じゃなくて

抜いたオイルをそのまま入られる が真実でした・・・・・・w

ホンダドリーム店舗です・・・・なんか呆れた

875 :774RR:2020/09/10(木) 18:17:43.39 ID:HdN2LrDj.net
>>862
>>863
あんたらの要求は無事聞いてもらえるの確定だよっ!
良かったね!!!!w

876 :855:2020/09/10(木) 21:56:22.36 ID:NhPyLbnc.net
>>875
オイル交換と一緒に頼むか…w
ありがとう

877 :774RR:2020/09/11(金) 12:57:49.30 ID:de/XzoE/.net
発売年の6月に買って三年以上経つけど緩んでなかったな
オイル替えたばかりだからしばらくスルーするつもりだけど無駄に不安になっちゃうね

878 :774RR:2020/09/11(金) 17:08:49.78 ID:HvLvem/S.net
薄々そんな気がしてたわ
そんな太っ腹なわけないもんな

879 :774RR:2020/09/11(金) 17:46:03.85 ID:43nR04Py.net
ニダボ買いました。
新車で乗り出し73万って安いの?普通なの?

880 :774RR:2020/09/11(金) 17:59:07.03 ID:/EFmCqLQ.net
非ABSならそんなもん
ABS車なら安井よ

俺が初期型買った時はこちらから何も要求する前に
最初から数万円値引いた金額だったんだよなー。夢店で

881 :774RR:2020/09/11(金) 18:00:13.31 ID:gYXpt2Kt.net
>>87
安いね
2020年式ならかなりお得に感じる

882 :774RR:2020/09/11(金) 18:27:26.37 ID:Dzvzp4WS.net
>>879
金ホイールの新型?

883 :774RR:2020/09/11(金) 18:40:29.17 ID:/EFmCqLQ.net
>>882
んなわけないでしょ

884 :774RR:2020/09/11(金) 19:00:55.72 ID:Dzvzp4WS.net
グーバイク見てるんだけど新型のトリコロール以外を乗り出し73万あたりで載せてるお店がちょこちょこ出てくる
ドリームだとだいたい85前後や

885 :774RR:2020/09/11(金) 19:22:44.49 ID:43nR04Py.net
2020年型の金ホイールです
定価82万って設定されてるのになんでこんなに安いのかなーって
MC51発売当時からこんな値段でした?

886 :774RR:2020/09/11(金) 19:37:39.07 ID:Dzvzp4WS.net
ビックリそして希望が湧いてきたよ
ドリーム2軒で見積もりやったけど絶対に85は超えた冷やかしと思われてた可能性もあるからもっと下がるのかもしれんけど

むちゃくちゃ勝手な妄想だけどカワサキZX対策の裏値段設定とか…ないか

887 :774RR:2020/09/11(金) 21:39:51.24 ID:qfKt1cIB.net
二ダボ買おうと思って先日ドリームでトリコロール見積もり作ってもらったんだけど値引きは2万だった
新車購入時のガラスコーティングっていると思う?
車の場合はディーラーのコーティングはショボいから絶対やらないんだけどバイクはどう?

888 :774RR:2020/09/12(土) 03:16:50.54 ID:XFluW5zN.net
もっとショボイよ

889 :774RR:2020/09/12(土) 11:02:06.60 ID:CH1k6u2d.net
ドリームでリコール修理預かりで一週間掛かります言われたけど長いね
バイクだと代車も無いんだろうな

890 :774RR:2020/09/12(土) 11:19:08.52 ID:Vm89h/M6.net
やっぱりショボいかありがとう

891 :sage:2020/09/12(土) 18:00:15.13 ID:3HJUi598.net
早く18日になれ!

892 :774RR:2020/09/12(土) 19:05:52.08 ID:XFluW5zN.net
>>889
今MC51のリコール修理殺到してるから代車も時間も追いつかないだけだよん

普段なら大概PCXとか貸してくれる

893 :774RR:2020/09/12(土) 19:07:51.07 ID:rojX5rdI.net
>>887
秋葉で洗車してもらうまでがキモヲタでは?

894 :774RR:2020/09/12(土) 19:39:24.07 ID:Vm89h/M6.net
>>893
ごめん意味がわからん

895 :774RR:2020/09/13(日) 17:02:23.71 ID:F+SR9D8c.net
MC51にUSB電源とスマホホルダー付けるとしたら
どんな構成がええんじゃろ

896 :774RR:2020/09/13(日) 17:42:48.62 ID:YxuG4aFd.net
ドリームでパンフだけ貰ってきてニヨニヨしてる

897 :774RR:2020/09/13(日) 18:24:02.22 ID:F+SR9D8c.net
ETCにシフター、グリヒ、CR-1で90万超え
軽く白目の俺氏
グリヒやっぱ邪道かなぁ

898 :774RR:2020/09/13(日) 20:42:50.50 ID:YxuG4aFd.net
>>897
グリヒは1回使うとやめられないって隣の婆さんの友達が言ってた

899 :774RR:2020/09/13(日) 21:07:37.15 ID:p4rQFNiK.net
あって困るもんでもないし、グリップヒーターはマジで付けとけ

900 :774RR:2020/09/13(日) 21:33:50.61 ID:v0Tj8DZv.net
ホンダの純正グリップヒーターは評判いいしな

901 :774RR:2020/09/14(月) 14:43:27.66 ID:551lh6g7.net
>>897
マフラーとショートスタンドもよろしくです

902 :774RR:2020/09/14(月) 19:04:33.55 ID:Znx0Chjj.net
>>896
最新版はほんとカタログっていうかただのパンフだよね・・・w
ショボすぎる

最初から勝負投げてる感見え見えで悲しい
同梱のOPパーツカタログの方が厚いという…

903 :774RR:2020/09/14(月) 21:20:36.54 ID:iMaXYTNi.net
>>902
>>896だけどペラ紙かと思ってたら表紙背表紙合わせて8ページのヤツもらったよ
ちゃんとマイナー後のヤツ

904 :774RR:2020/09/14(月) 22:14:50.74 ID:yexCsUQj.net
スーフォアでさえ出足トロいのに
ZX-25Rの動画ときたらもっと出足鈍くて
やっぱ2発がいいや、とニダボ買った俺が通りますよ

回さなくても速いほうが良くね?
25Rになんで劣等感感じてんのか意味が分からん

905 :774RR:2020/09/14(月) 23:24:18.60 ID:KVFFHSIS.net
じゃ、GSX250Rの方がいいね

906 :774RR:2020/09/15(火) 00:24:03.59 ID:d8RBp5rN.net
流石に二ダボよりGSX250Rの方が出足早いは無いわ
てかバイクなんて服や女と一緒だからどっちが良いとか無いぞ
25Rの4発良いけど、個人的にはラジアルマウントとかちょっとした所にお金かかってるのが地味に羨ましい
まぁ二ダボの方が好みだから、良いバイクだと思うけど25Rが欲しいとはならない

907 :774RR:2020/09/15(火) 04:26:59.43 ID:buz0N65s.net
バカニダボ乗りwww頭ポポポポポ二重顎ガイジチー牛かもんた るかよ

908 :774RR:2020/09/15(火) 05:32:15.30 ID:AEKNUcC3.net
ニイハンがリッターに勝る面はコーナリングだと思うからこれで満足
4気筒だとコーナリング性能が落ちるだろ
サーキット走るのなら別かもしれないが行動ならこれで

909 :774RR:2020/09/15(火) 06:50:28.55 ID:eip5/rJ4.net
>>904
>>908
コロ鍋だろお前w

910 :774RR:2020/09/15(火) 07:28:08.64 ID:825oFQOF.net
キチガイ界隈age

911 :774RR:2020/09/15(火) 13:01:04.04 ID:TI1Q7l86.net
>>903
それ現行じゃなく38PSモデルの旧型のや。

912 :774RR:2020/09/15(火) 13:05:24.79 ID:TI1Q7l86.net
俺はMC51のカタログ全種持ってるが(俺は初期型海苔で現行に買いかえるか迷い中)

・発売前ペラ1枚
・最初期縦8p
・2版横8p
・カラチェン後横8p
・現行横1枚もの

これが全てだ。

913 :774RR:2020/09/15(火) 13:32:28.71 ID:TYpbx1JG.net
海苔とか気持ち悪いんだよ
はよくたばれジジイ

914 :774RR:2020/09/15(火) 14:23:35.63 ID:L8j195s9.net
こんだけで不快になれるお前の方がもっとキモイと思うけど
よっぽど日常生活ストレス地獄なんだろうなあ

915 :774RR:2020/09/15(火) 14:37:34.33 ID:9hJElUl8.net
>>912
色々ドヤってるところ申し訳ないんだけどコレで良い?
マイナー後、と書いたのがダメだった?
下が今回もらってきたやつ
https://i.imgur.com/tJPncpR.jpg
https://i.imgur.com/3pAtjs0.jpg

916 :774RR:2020/09/15(火) 15:08:02.44 ID:L8j195s9.net
新型って最高出力発生回転数が13000rpmなんだよな
旧型(12500rpmが最高出力)と比べて速さ体感できるのって公道では滅多に機会無いよなw

917 :774RR:2020/09/15(火) 15:49:07.79 ID:9rfRikdQ.net
次からスレタイは半角統一で頼むわ
気持ち悪くてしゃーない

918 :774RR:2020/09/15(火) 15:49:38.83 ID:LhC6FqPK.net
旧型の38馬力でいいなら新型でも12500回転で発生するんじゃね?
仕事柄新型のエンジンの図面ホンダから送ってもらったけど旧型と共通部品使ってるのカムシャフトとバルブくらいだった
シリンダーブロックからピストンやコンロッドまで全部変更されてるから真面目に頑張ってるんだよな
25Rのお陰で価格変更無しで買えてラッキーだったと思うぞマジで
まぁクイックシフターをオプション扱いにされたけどなw

919 :774RR:2020/09/15(火) 17:08:02.96 ID:L8j195s9.net
旧型にクイックシフター不可なのは単にカウル形状の問題なんだろうな
カウル削るか新型のに替えたら普通に付きそう

920 :774RR:2020/09/15(火) 17:30:23.85 ID:LhC6FqPK.net
クイックシフターは点火時期の問題じゃない?
単純に言えば別エンジンだしより高回転型になってる分旧型と点火マップが違うだろうしその辺がメインな気がするな
ちゃんとECUセッティングできるなら旧型にも付けていい代物だと思う
物は1000RR-Rのクイックシフターだしね

921 :774RR:2020/09/15(火) 20:17:06.46 ID:3Mu3g9PY.net
ECUが違うからポン付けは無理ってバアちゃんが言ってた

922 :774RR:2020/09/16(水) 17:48:16.99 ID:kyqDtjmr.net
rr typeのニダボのモトブログ動画は今じゃZX25Rだし後出しジャンケンのジャンケンでKawasakiが勝者だろな!

923 :774RR:2020/09/16(水) 17:53:48.60 ID:T8qeay1j.net
日本語でおk

924 :774RR:2020/09/16(水) 18:15:16.35 ID:piEGRpxt.net
某ユーチューバーはもともとニダボでモトブログをやってたけどその彼も25Rに買い替えた
25Rのスペック価格発表後にニダボが詳細発表して後出しジャンケンだったけども25Rが話題性で圧勝だった
ということかな?

今日たまたま25R黒見れたんだけど質感はニダボトリコロールが圧勝だと思った

925 :774RR:2020/09/16(水) 18:39:27.03 ID:kyqDtjmr.net
アヤツはどちらも所有者だからこそ意見が分かれる今回ZX25Rの方が優秀だから選んだと言ってるし事実ならホンダが次を考えるべきかな!

926 :774RR:2020/09/16(水) 19:19:57.46 ID:TM4Ls2E2.net
>>924
こっちは国内組み付け、塗装仕上げだからな〜
検品も日本人がしてるし

927 :774RR:2020/09/16(水) 19:23:25.93 ID:yutR7eda.net
ボッタクリのあホンダらw

928 :774RR:2020/09/16(水) 19:27:58.38 ID:TM4Ls2E2.net
そんな事より早くヤンマ氏のサーキット対決記事見たいなあー

1ラップでは僅差で25Rが勝って、コーナリングスピードではRRの方が速い
と ニンジャ250とMC41の時みたいな記事になるんだろうけどさ

929 :774RR:2020/09/16(水) 20:59:16.75 ID:AbgNnGCJ.net
ZX-25Rも出たしそろそろ派生車種が来るかもな?

930 :774RR:2020/09/16(水) 21:45:38.54 ID:G/nmIzLH.net
オールラウンド性から言うと25Rなんて相手にもなってない
都会住みだから同じ値段でもう一回買うって言っても二ダボだわ

931 :774RR:2020/09/16(水) 21:47:01.29 ID:tqs/Yv1C.net
と、バカニダボ乗りがおっしゃってますエンジン音ポポポポポ

932 :774RR:2020/09/16(水) 22:06:48.09 ID:G/nmIzLH.net
お前みたいなバカこそあの車重と燃費を都会で乗って後悔しろw
4発サイコー!音サイコー!ってだけの脳みそ梅干しサイズに何言っても無駄かw

933 :774RR:2020/09/16(水) 22:19:53.33 ID:G/nmIzLH.net
改めて考えてみると23区内だけ走る常時シビアコンディションだと
25Rのあの燃費だと実際いくらになるか想像したくねーな
二ダボでも20弱になるのに12、13くらいじゃねーの?

934 :774RR:2020/09/16(水) 22:39:53.38 ID:W3qsUxDP.net
どっちがいいとかそれぞれの用途と好みだからどうだっていい
お前の中では25R最高で俺の中ではCBR最高ってだけの話

まぁR6持ってるから250ccの4発とかどうでもいいってのもあるが

935 :774RR:2020/09/17(木) 03:16:12.13 ID:ForTiCCY.net
250の4発乗ったことがないキッズがわめいてるのか

どちらにせよニダボのスレでホンダdisってるあたり
かわいそうなコミュ障ですね

936 :774RR:2020/09/17(木) 04:59:24.39 ID:c8mNZTz0.net
哀れだなバカニダボ乗りてwww馬鹿にされて顔真っ赤www

937 :774RR:2020/09/17(木) 08:05:25.85 ID:Q79jh24W.net
>>930
オールラウンド性なら
むしろR25やツインニンジャの方がMC51より上だと思うけどねー


>>934
俺600ss所有してる時に250ccマルチ買ったぞw
外観ほぼ同じのレプリカ作ったったw

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f000%2f739%2f707%2f739707%2fp1.jpg%3fct%3db3e53e09eadd

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f000%2f907%2f415%2f907415%2fp4.jpg%3fct%3dbbde8877bbf2

938 :774RR:2020/09/17(木) 09:01:09.01 ID:4NlHw48W.net
俺にとって250ccのエンジン音はどうでもいいって事が言いたいだけよ
みんながみんな250ccの4発の音が最高って思ってるわけでもなければ音を『最優先』で求めているわけではないってだけ

939 :774RR:2020/09/17(木) 11:33:33.53 ID:QySu9ETb.net
形がカッコいい

940 :774RR:2020/09/17(木) 11:53:24.06 ID:TNowGcCw.net
俺も250ccなら4気筒より単気筒の方が面白いと感じるかな。
まあ、250の4気筒が欲しいって人もいるのだろうけど、
どうしても車重との兼ね合いがあるよね。
ZX-25Rも400cc並の車重や燃費の悪さなど妥協点が多いからな。

941 :774RR:2020/09/17(木) 12:20:17.74 ID:ForTiCCY.net
ちょっと前までの限定色のマット銀スーフォアを
乗りづらくて4ヶ月で手放した私には

R25って選択肢はまずないな…

942 :774RR:2020/09/17(木) 13:52:35.92 ID:gD6teZ5+.net
見た目100%で免許取りに行く決意をしました
住んでる地域柄買えないけどw
来年の引っ越しに合わせて絶対買ってやる

943 :774RR:2020/09/17(木) 13:58:54.16 ID:Mnm3Rcd/.net
スーフォアが乗り難かったらこの世の殆どの二輪車が乗り難いだろう

944 :774RR:2020/09/17(木) 15:19:31.18 ID:BRGeFzir.net
Z900RSみたいにスーフォアも現代的進化してくれれば買いたいと思うんだけどなあ

945 :774RR:2020/09/17(木) 15:23:48.45 ID:9TOy9psD.net
重くて遅くて面白くなくて無理だったな

総レス数 1007
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200