2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part60

36 :774RR:2019/09/08(日) 18:19:04.26 ID:54wIk6z1.net
長文すみません。

NC35にハザード付けたくて、デイトナのハザード付きウィンカーリレーに変えて、リアウィンカーランプの手前のカプラから空色と橙色の配線に割り込ませました。
ウィンカーは正常作動しましたが、ハザードがフロントしか点滅しません(リアウィンカーは消灯)。

これは、「一部車種ではハザードがフロント、もしくはリアのみになる」と取説に書いてあったので覚悟はしていたのですが、
配線図を見ると、例えばR側の空色の配線はウィンカーパイロットランプを経由して前後繋がっています。

私のない頭では、その配線に割り込ませているのに、なぜフロントのみハザードになるのかが分かりません。
ウィンカーを作動させるとキチンと前後点滅するのに…。

例えば、現状でフロントウィンカーランプの手前から分岐して配線を引き回し、リアウィンカーランプに接続したら前後点灯するようになることはありますか?

※ちなみにポジションランプの線は切ってあります。

何かご助言頂ければ幸いです…。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200