2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part60

909 :774RR:2020/07/01(水) 20:02:22.70 ID:dnMCrAOr.net
ホンダってアホだな
ずれてると言うか勘違いしてると言うか
これで心置きなくドカに行けるわ

910 :774RR:2020/07/01(水) 20:05:19.43 ID:TOT4GE+4.net
>>909
さようなら。

911 :774RR:2020/07/01(水) 20:08:33.52 ID:dnMCrAOr.net
本来ホンダにしかなかった色気が今のドカにはあり
ホンダにはない
ホンダは完全に干からびてる

912 :774RR:2020/07/01(水) 20:09:01.01 ID:2IWIaVk7.net
リフレッシュプラン
ぼったくり過ぎてワロタ
俺のサンマルレーサーは直さずガレージのオブジェでいいや

913 :774RR:2020/07/01(水) 20:30:30.74 ID:vp1vilJE.net
600万てw
初代NSX800万のリフレッシュで3200万かかるってことかい?
盆栽RC30が増えるだけだな。
当時の開発者の精神が全く反映されてない。
名車だと思うんなら気軽に走らせられるようにしてあげるのが
大メーカーホンダの役割でないのか?
RC30の歴史に傷がついたね。
パーツ再販だけは評価するが。

914 :774RR:2020/07/01(水) 20:51:30.11 ID:wkUJKR7R.net
>>913
中古プレミア価格に自分たちもあやかろうと欲を出したメーカーの末路哀れ。

915 :774RR:2020/07/01(水) 21:05:49 ID:CxwdjIIL.net
>>911
すっかりコスト重視のつまらんメーカーになったよな〜

916 :774RR:2020/07/01(水) 21:30:27 ID:wkUJKR7R.net
4輪が赤字らしいが、2輪も将来危ういな。東南アジアで失脚したら終わり。

917 :774RR:2020/07/02(木) 08:36:22.81 ID:YN3VwMFl.net
>>913
そりゃかかるでしょ。
砂型から起こすんだし。

918 :774RR:2020/07/02(木) 10:41:56 ID:nD0lpZys.net
それならRC30?で700万で売ればいい。
売れないだろうけど。
コスト度外視がRC30の名車たるゆえん。
当時も販売では利益はほとんど出てないだろうけど
RC30の存在によって
現在までのホンダ社名の宣伝効果は100億以上あったんじゃない。
こんな中途半端なことやられたって現オーナーは喜ばないな。

919 :774RR:2020/07/02(木) 12:39:38.23 ID:JGI+B2I1.net
中途半端の意味がわからん。とにかく安くしろってこと?メーカーも慈善事業ではないのだから、金出せないならしょうがない。

920 :774RR:2020/07/02(木) 13:17:46.01 ID:HkOMb8o1.net
オーナーでもないやつが喜ばないとか言ってるの笑える

921 :774RR:2020/07/02(木) 13:30:09.03 ID:/2yq9qSb.net
オーナーでもないヤツの感想としては、「後の祭り。部品の出るうちにやっとけ」だと思った。

922 :774RR:2020/07/02(木) 16:41:08.43 ID:4fY2OclD.net
ホンダは今の社長が研究所出身じゃないから
R&D機能を四輪も二輪も本社に統合しちゃったし
今後は昔みたいな特別扱いされるような車種は出てこないと思う

リフレッシュプランも
昔だったら皆がいうようなバーゲンプライスの可能性あったけど
今の社長だったら、ある意味納得

923 :774RR:2020/07/02(木) 16:52:19.41 ID:7w6XMsbc.net
バーゲンプライスは無いだろ

そもそもそんな乞食はRC30の維持は無理やろw

924 :774RR:2020/07/02(木) 17:31:30.04 ID:VXhPCn52.net
>>918
前HRC社長鈴木氏
簡単に言うと、ジェネレーションも変わって、自分たちで“RC30”を作りたい、と言うこと。お客様の要望もあるし。
RC30は、TT-F1のベース車両になったワケですが、時代も変わり、技術も変わっていますから、
どうせ作るのであればワールドスーパーバイクのベース車両を作るのではなく、MotoGPのベース車両にしようよ、という志でやる。
http://www.mr-bike.jp/?p=29913

トヨタ2000GTの現代版がLFA
AE86の現代版がトヨタ86
現代版のRC30がRC213V-S

925 :774RR:2020/07/02(木) 19:19:20.26 ID:NleOMmNX.net
リフレッシュプランみんな何か勘違いしてないか
NSX(年間平均10〜12台)と同様想定年間10台、プラン内容にもよるだろうけど1台仕上げるのに1年程度を想定
1人の熟練整備士が総てを手掛ける

ホンダが本気出したプラン、高いか安いかはその人の価値だろうけど
部品の再生産までしてくれてメーカーのレストア受けれるなんてバイクでは世界探してもRC30が初めてのこと
こんな幸せなことなんじゃないの

926 :774RR:2020/07/02(木) 20:16:17.03 ID:YN3VwMFl.net
>>925
そのメーカーの職人が砂型鋳造なんてするのはF1やmotoぐらいだろうな。

927 :774RR:2020/07/02(木) 20:33:14.12 ID:JeFKpQQ5.net
ホンダはグダグダ言ってないでNC30みたいの出せよ

928 :774RR:2020/07/02(木) 21:20:13.92 ID:HkOMb8o1.net
>>927
つ RC213V-S

929 :774RR:2020/07/02(木) 21:21:59.02 ID:FMCjQIVc.net
まぁCBRあるから絶対出ないけどV4スーパースポーツに乗りたいよな
VFR600RRとか胸熱

930 :774RR:2020/07/02(木) 21:35:17.49 ID:YN3VwMFl.net
RC211V…

931 :774RR:2020/07/02(木) 21:40:03.68 ID:F6EPUTH7.net
600のV4は欲しいなー

1000はもうイタリアンがあるからね〜

932 :774RR:2020/07/02(木) 22:40:42.20 ID:icD3K9oo.net
600のV4とか、可能性マイナス1000%だな。

933 :774RR:2020/07/02(木) 23:58:38.37 ID:JeFKpQQ5.net
ドカに期待

934 :774RR:2020/07/03(金) 08:01:09.88 ID:DYbWe8Uw.net
V4 リーダーの長谷川さんは、でかいモデルより小さいの、って言ってんだよね

935 :774RR:2020/07/03(金) 11:24:51.21 ID:aa5j/mhh.net
開発組織が本田本社と一体になったから完璧夢のまた夢の無理ですねV4復活は。

936 :774RR:2020/07/04(土) 03:38:14.79 ID:rrziJ4xu.net
MOSFET、具体的にどんなトラブルが出たの?
ワシこの3年間1万km、MOSFET+リチウムイオン+海外リプロ品ジェネレーター新品で、完璧&完璧よ。
MOSFETはスゴイよ、電圧計が小数点単位でまったくブレない。
放電無しのリチウムのおかげで4ヵ月放置でも一発でかかるから部屋で充電なんて過去の話。
少なくともワシの35は完全に電源系統のトラブルから解放されたんだが、いったいどんな理由でMOSFETを忌避するの?

937 :774RR:2020/07/04(土) 06:21:55.18 ID:LaQHjy5A.net
このスレに書いてあんだろ。よく読め。

938 :774RR:2020/07/04(土) 06:36:46 ID:9D+Z9JmN.net
RC30のリフレッシュプランってフェアリング国内仕様しか再生産されないのかな
販売予定リストには国内物しか掲載されてないみたいけど
フロントは無論、リアシートもテールランプ周りの形状が微妙に異なってたと思ったけど
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/07/RC30-refresh-plan_03.jpg

939 :774RR:2020/07/04(土) 08:39:49.10 ID:89l5+mDk.net
ホンダ純正でOKIレプリカカウル一式出せよ

940 :774RR:2020/07/04(土) 13:03:13.38 ID:9JNbaaIx.net
>>936
うちのも全く同じ構成で3年以上ノートラブル

941 :774RR:2020/07/04(土) 13:03:44.50 ID:9JNbaaIx.net
>>938
国内専用らしいよ

942 :774RR:2020/07/04(土) 13:49:57.83 ID:9D+Z9JmN.net
>>941
そうでしたか
輸出先ごとにステッカーとか違うみたいだし
完璧を求めるなら難しいのかもしれませんね

943 :774RR:2020/07/05(日) 00:51:10.19 ID:804HtpQg.net
>925
アコードは当時と比べて4倍の値段だし
手間暇考えたら,今の価格でもバーゲンプライスなんだろうけど
何か違和感があるんだよね。現在それなりに走っているRC30の走りが
劇的に変わるとは思えない。だいぶ先になるだろうけどリフレッシュプランを受けた
人がいたら是非書き込んでください。
>>938
それにしてもフェアリングは100万ぐらいで提供してくれてもいいと思う。

944 :774RR:2020/07/05(日) 08:55:38.53 ID:oOW5k6DM.net
>>943
NSXでもそうだけどリフレッシュプランの目的は可能な限り新車に近い状態に戻すことが使命だから
きちんと維持していれば劇的に良くなるってことはないだろうね
ただRC30は外見上は綺麗でも酷使されて来た車両が殆どだと思う
この年代のバイクは総てそうだけどぶっちゃけ走行距離は当てにならないし
当時はノーマルで乗る=ダサい
カスタムにお金を掛けている=偉い だったから
だからRC30のようなニッチなマシンでも何たらバードなんて専門店が成り立ってた

945 :774RR:2020/07/05(日) 19:08:29.65 ID:Jte61hwu.net
何たらバード、どうなった?

946 :774RR:2020/07/05(日) 19:25:28.72 ID:VpQl7ROF.net
スピード何たらやってた人って金持ちの道楽でしょ
日本橋に土地持ちで、セスナ機かなんかと一緒に写真とっちゃうような人種でしょ
10年ほど前にビル付近を訪問したけどそれらしき看板は無かった
当時HPはまだあったけどね

947 :774RR:2020/07/05(日) 19:27:48.22 ID:Jte61hwu.net
HPだけは今だにあるぞ。

948 :774RR:2020/07/05(日) 20:20:23.49 ID:804HtpQg.net
ほぼ新車のRC30が約1000万?で落札されているから
フルのリフレッシュプランを受けた車両がいくらになるかだな。
リフレッシュプランは国内車のみみたいだから
1100万以上になるなら国内向けは中古価格も上がり、
リフレッシュプランも順番待ちになるかもしれない。

949 :774RR:2020/07/05(日) 21:15:27.34 ID:DLr5hFCv.net
なりません。寝言は寝て言え

950 :774RR:2020/07/06(月) 10:55:38.03 ID:vaE56xqq.net
問い合わせ既に結構あるみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=UKGWWQisntc

951 :774RR:2020/07/06(月) 11:22:52 ID:vaE56xqq.net
申し込み拠点のドリームが7か所しかない
山形、群馬、東京、愛知、福岡
北海道の人は津軽海峡渡って山形までバイク運んで申し込むとか胸熱だな
四国や沖縄の人も大変だ
関東に4か所もあって関西ゼロとかどう言う基準で選んだんだろう

952 :774RR:2020/07/06(月) 11:46:45.61 ID:jFdrIaDo.net
初期ロット買ってもうすぐ10年。
全然壊れない。
新しい単車に買い替えられない。

953 :774RR:2020/07/08(水) 06:06:47.57 ID:y3MiRe1n.net
ホンダが付ける価格には何の意味もない
シビックタイプRが500万、GTRより速いとの触れ込みで発売したNSXはGTRより1000万も高くて遅かった
RC30のリフレッシュプランで1000万?
CBR1000RRが新車で4台買えてお釣りが来るな
ホンダとSONYは世の中舐めた価格付けるよな

954 :774RR:2020/07/08(水) 07:35:18.25 ID:xo+7OdhS.net
>>953
リフレッシュに1000万も掛からないから大丈夫
NSXのリフレッシュプランがそうであったようにRC30も企業イメージ向上の為にメーカーの心意気でやるようなもので
これで業績伸ばしたいなんて1ミリも思ってないでしょ
個人のバイクショップならまだしも
ホンダのような日本を代表する大企業がユーザーのひんしゅくを買うようなセコイ商売はしない
高いのにはそれぞれちゃんとした理由があるはず
安かろう悪かろうでいいなら最初からやらない

955 :774RR:2020/07/08(水) 09:05:55.18 ID:yLcGx4pc.net
>>953
まぁCBRなんて別にいらないしなw

956 :774RR:2020/07/08(水) 11:13:43.80 ID:LyyePhsT.net
>>954
ホンダにそんな心意気ないよ

957 :774RR:2020/07/08(水) 11:27:57.98 ID:uhM/Du6j.net
それにしても指定店7店、東北は山形だけ、北海道、北陸、関西、四国、山陰、山陽は無しとか何で?
受付だけならどこでもいいだろ?

958 :774RR:2020/07/08(水) 11:32:05.74 ID:vWdCrqSA.net
手を上げるドリーム店がなかったんだろうな

959 :774RR:2020/07/08(水) 11:41:38.79 ID:+SzcF7q8.net
ネモケン×光るん×原田哲也
ネモケン「あなたの人生の中でバカでかい存在だよね」
光るん「はい、HRCと契約を頂いて一番最初の契約金で買った買い物がこのオートバイ(RC30)になります」
https://www.youtube.com/watch?v=SiTAF1r-DC0

960 :774RR:2020/07/08(水) 11:50:13.23 ID:gpsMC+4N.net
>>959
んで、勝手にHRCの部品付けて事故ったのかw

961 :774RR:2020/07/08(水) 20:42:33.81 ID:vWdCrqSA.net
>>959
有名ライダーゲストに呼んでるのにひたすら爺さんが一人で喋ってたw

962 :774RR:2020/07/08(水) 22:16:40.01 ID:uhM/Du6j.net
原田ほったらかしで何やってんのこの爺は。
八代氏と喧嘩別れするのも分かる気がする。

963 :774RR:2020/07/09(木) 03:29:52.93 ID:5WLovS7m.net
シミばっかりで気持ち悪いジジイだな

964 :774RR:2020/07/09(木) 07:14:47 ID:dRj3nRWp.net
レーサーとしても原田は当然宮城だってネモケンより格上だよな。なんでこんなに偉そうなのこの人

965 :774RR:2020/07/09(木) 07:38:12.08 ID:h8/MDbzp.net
ネモケンは業界のパイオニア的な存在だから
ライダースクラブの編集長のイメージ強いけど日本初のプライベートチームを結成したり
プライベーター達が活動できるように賞金レースを企画したりした
昔はMFJのレースでは賞金が出なかった
プライベートライダーとして初の全日本チャンピオンになり苦労してWGPにも挑戦
NR750ではジャーナリストとしてルマン24h参戦

966 :774RR:2020/07/09(木) 07:43:17.25 ID:h8/MDbzp.net
ミヤギ先生は人の良さがにじみ出てるね
モリワキ時代は超アイドルライダーだった
WGPを語ろうならいいけど原田は明らかに人選ミス

967 :774RR:2020/07/09(木) 09:35:23.60 ID:BfqOR8mw.net
原田哲也は実績は凄いけど、人間性はヤンチャな悪ガキ
ヤマハワークス入りした後に32GTRで首都高バトルに参戦していたよ

968 :774RR:2020/07/09(木) 10:01:30 ID:eufO8kBy.net
それで言ったらピかるだって…
首都高でよく遭遇した
通常あり得ない状況で
テスト車両とかゴニョゴニョ

リアルで上がってた人間ならよく知る1人

969 :774RR:2020/07/09(木) 10:02:20 ID:eufO8kBy.net
ちなみに原田なんて一度も見たことないし聞いたこともないぞ

970 :774RR:2020/07/09(木) 11:29:32.07 ID:Li3aNrgw.net
もう光るんの事は許してあげて
原田さんは、リターンライダーは知らないかもしれないけどWGP250チャンプだ

971 :774RR:2020/07/09(木) 18:48:13 ID:dRj3nRWp.net
原田がWGPチャンピオンてこのスレに知らない奴なんていないだろw
ネモケンがWGPで何勝したかは知らんが。

972 :774RR:2020/07/09(木) 22:07:17 ID:KpnyKiXG.net
宮城光って現役時代大して速くなかったのになんで重用されてんの?
木下恵司なんて活躍してたのに超冷遇されてんじゃん

973 :774RR:2020/07/09(木) 22:13:51 ID:WOq+VYi/.net
>>971
首都高でってことじゃね?

974 :774RR:2020/07/10(金) 05:52:48 ID:D00LRZV0.net
>>972


975 :774RR:2020/07/13(月) 11:49:41.27 ID:+nffYzqj.net
https://i.imgur.com/46ZMLf3.jpg

976 :774RR:2020/07/13(月) 12:44:49.12 ID:IzwKPHFK.net
最近の写真か昔のかわからん
けどもったいない

977 :774RR:2020/07/14(火) 06:23:21 ID:/0zm7OWr.net
リフレッシュプラン 車両受付条件
https://www.youtube.com/watch?v=fnrapllrIMM

国内向け販売車両であること 

保安基準に適合している車両であること

重大事故やレースでの酷使などで、フレームや重要保安部品等に復元不可能な損傷が無いこと

Hondaで準備できる部品の範囲で整備が完了できないと判断される場合

書類付き車両であること
(未登録車両は受付お断りします、登録後廃車し書類が揃って復元可能な場合は整備受入いたします)

不動車の場合は、不動期間を参考に、整備受入れ可能かどうかを判断させていただきます

978 :774RR:2020/07/14(火) 06:27:12 ID:/0zm7OWr.net
Hondaで準備できる部品の範囲で整備が完了できないと判断される場合

これ間違いだよね?

Hondaで準備できる部品の範囲で整備が完了できると判断される場合

979 :774RR:2020/07/14(火) 10:45:37.80 ID:ZEb4D4s8.net
いや、合ってるけど。。。
リフレッシュプランできる条件だろ?

980 :774RR:2020/07/14(火) 11:58:33 ID:dmMWt9qz.net
何人くらい応募するんだろう?
30人くらいいるのかな

981 :774RR:2020/07/14(火) 12:05:57 ID:EZpIrh1F.net
1987年国内発売時の販売予定は1,000台でしたが、(中略)3,000台近い購入申し込みが殺到した結果、抽選販売をさせていただきました。お客さまの手に渡った車両は現在でも約7割が登録されています。

登録車がまだ700台もあるの?!

982 :774RR:2020/07/14(火) 22:30:03.60 ID:dEyjE3ph.net
トヨタ2000GTは9割以上が国内に現存してるそうだし
NSXは国内での販売台数は7,415台でそのうち6000台以上が現存しているといわれている
沢山現存してるってことはそれだけ大切にされてるってことだからメーカーにとっては誇れることだよね
たぶん1000台のうち100台くらいはレースに使われたと思う
安い時に100台くらい海外に流れたと思う
そして100台くらいが廃車になったんじゃないかな

983 :774RR:2020/07/15(水) 00:34:09.94 ID:zOBfvIgS.net
俺、国内仕様のサンマル2台廃車にしてるけど。。。
1台はレーサーにしてまだ保管してる

984 :774RR:2020/07/15(水) 06:46:21.61 ID:fXMkh0Qp.net
>>981
元々貴重な車種だし大事に乗ってる人も多いんだろうね
RC30で700台ならNCは5000台以上稼働してそう

985 :774RR:2020/07/15(水) 08:42:31.42 ID:eY3LkH+K.net
>>977
>国内向け販売車両であること
ホンダでRC30ほど海外でも愛されてるバイクはないしホンダも理解してるから今回の企画があったわけで
せめて輸出仕様のカウルだけでも再生産してあげたらいいのに

イギリス人
日曜日の朝の数分間、 RC30の至近距離でのショットを見てよだれを垂らしたいと思わない人はいないのではないでしょうか?
Visordownでは、どのバイクが他のバイクよりも読者の注目を集めているのかを知っています、ぶっちゃけRC30掲載しとけば間違いないです
ホンダだけでも長年にわたっていくつかのクラシックバイクを生産してきましたが、多くの人にとってRC30はその頂点と見なされています
https://wwh.visordown.com/news/viral/watch-classic-honda-rc30-come-life-nostalgic-promo-clip?amp

986 :774RR:2020/07/15(水) 14:32:10.80 ID:k1xamytS.net
>>984
ncは雑に扱われたり海外に流れたりで台数の割にナンバー付きは少なそう。6割と予想

987 :774RR:2020/07/15(水) 22:31:22.89 ID:Blv8M7mM.net
3000台くらいか。そんなもんかもねー
通勤途中に見るバイク便仕様のNC30が不憫で仕方ない

988 :774RR:2020/07/18(土) 18:10:16.43 ID:jYetCqDG.net
次スレ立てるが、
ダメなときは代打たのむ。

989 :774RR:2020/07/18(土) 18:12:44.40 ID:jYetCqDG.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595063512/
次スレ

990 :774RR:2020/07/23(木) 13:42:51.87 ID:kf7/9pAA.net
それじゃ埋めますか

991 :774RR:2020/07/23(木) 13:46:11.50 ID:kf7/9pAA.net
https://www.goobike.com/spread/8701853B30200113005/index.html?disp_ord=19
ありえんよな

992 :774RR:2020/07/23(木) 13:47:34.80 ID:kf7/9pAA.net
https://www.goobike.com/spread/8503318B30200715002/index.html?disp_ord=8
アホかと思うわ

993 :774RR:2020/07/23(木) 13:51:16.99 ID:kf7/9pAA.net
投資の対象にでもなるんかね

994 :774RR:2020/07/23(木) 13:53:27.36 ID:kf7/9pAA.net
キャブOHしたい

995 :774RR:2020/07/23(木) 13:55:08.44 ID:kf7/9pAA.net
FCRでもいい

996 :774RR:2020/07/23(木) 13:57:03.43 ID:kf7/9pAA.net
眠くなってきた

997 :774RR:2020/07/23(木) 14:01:58.81 ID:kf7/9pAA.net
いやー暑いね

998 :774RR:2020/07/23(木) 14:06:25.93 ID:kf7/9pAA.net
猫になりたい

999 :774RR:2020/07/23(木) 14:08:46.19 ID:kf7/9pAA.net
連投規制かよ

1000 :774RR:2020/07/23(木) 14:11:23.64 ID:kf7/9pAA.net
明日は釣りに行くぜー

1001 :774RR:2020/07/23(木) 14:14:20.75 ID:kf7/9pAA.net
釣っても食えない川魚だけどなー

1002 :774RR:2020/07/23(木) 14:17:41.21 ID:kf7/9pAA.net
タナゴ 釣りは奥が深いよぅ

1003 :774RR:2020/07/23(木) 14:20:22.14 ID:kf7/9pAA.net
終わったー

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200