2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/09/03(火) 12:43:50.95 ID:fUtPLTNop.net
前スレ
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

180 :774RR :2019/09/12(木) 22:26:46.43 ID:XVz46jbu0.net
ガンメタも、2019年の1年と短命だった。
https://www.tandem-style.com/news/37895/
復活するにしても、ホイールは黒だから、希レアだ。
今でも、みかけることも、全くない。

181 :774RR :2019/09/12(木) 22:37:42.42 ID:ICHLXCg60.net
数年後赤ホイールでまた会いましょう

182 :774RR :2019/09/12(木) 22:54:15.04 ID:QsdU9AuTa.net
うおぃ白色買ったばかりだぞちくしょう

183 :774RR :2019/09/12(木) 23:48:34.31 ID:5Rr2fcdAM.net
いい色買ったな

184 :774RR :2019/09/13(金) 00:38:40.57 ID:8prkY16VM.net
段付きシートタイプのサイドステッカーも格好良くなって中華バイクから卒業した感じ

185 :774RR :2019/09/13(金) 03:08:05.86 ID:OjaV0SMs0.net
真っ黒バイク好きとしてはこれはたまらん

186 :774RR :2019/09/13(金) 07:34:22.17 ID:F/bVXkVG0.net
おのれスズキめ…

187 :774RR :2019/09/13(金) 08:48:39.52 ID:klIMC4vnM.net
同じく先月買った身
デザインで買ったわけじゃないからいいもん:;(∩´﹏`∩);:

188 :774RR :2019/09/13(金) 09:12:04.73 ID:USRX43Ald.net
観念してマットブラック出せよチクショウ…

189 :774RR :2019/09/13(金) 10:13:06.94 ID:Byur/Bead.net
>>179
そう考えるとしよう。
車も汚れが目立たないと思ってシルバーにしてるし。
でも、黒のホイールカッコいいな。

190 :774RR :2019/09/13(金) 10:13:07.03 ID:Byur/Bead.net
>>179
そう考えるとしよう。
車も汚れが目立たないと思ってシルバーにしてるし。
でも、黒のホイールカッコいいな。

191 :774RR :2019/09/13(金) 10:44:59.01 ID:aCrqaRWzM.net
真横から見るとフレーム逝った事故車みたいだなこれ
デブが乗ってたわんでるようにも見える

192 :774RR :2019/09/13(金) 11:11:46.36 ID:Byur/Bead.net
昨日スーパーの駐輪場でPCXの隣になったのでしばらく見ていたけど、大きさもほぼ一緒だし、それほどカッコ良くないと思った。
むしろ足元の自由が無くて乗りにくそうだと思った。
結局アドレスが便利で飽きないな。

193 :774RR :2019/09/13(金) 12:10:25.04 ID:vTBUZNdVM.net
足元に荷物がどかっと受けるって言うのは、 このバイクの利点だね

194 :774RR :2019/09/13(金) 12:56:02.26 ID:ohCpyTnx0.net
キャリアの頑丈さとGIVIベースの取り付けやすさもいいぞ

195 :774RR :2019/09/13(金) 13:39:33.34 ID:RAsW31590.net
ピンクナンバーでかっこつけても痛いしアド125みたいな実用的なスクーターで十分

196 :774RR :2019/09/13(金) 15:20:06.20 ID:Gr3p3Fps0.net
本家スズキの上層部が余りのダサさに開発許可ださず
苦肉の策でzを外す顛末

197 :774RR :2019/09/13(金) 15:49:30.68 ID:TM96CWx5C.net
というか中国で販売していた全くアドレスとは関係無いスクーターを逆輸入して、アドレスというエンブレムを張って一緒上がりで売っているだけ
先代までのアドレスとは全く関係無い

198 :774RR :2019/09/13(金) 16:45:37.64 ID:KmqGgGBVa.net
GIVIのベースはキャリアの穴がドンピシャ過ぎて
専用設計か?と思ったほどだ

199 :774RR :2019/09/13(金) 16:47:16.45 ID:r146xIr+M.net
さすがにpcx様にはケンカ売らない

200 :774RR :2019/09/13(金) 18:07:56.88 ID:xf4ehWde0.net
やっぱりセンタートンネルは越えられない壁

201 :774RR :2019/09/13(金) 19:50:31.24 ID:Gn45zGC/0.net
>>197
逆輸入じゃねえよ、輸入だよ馬鹿

202 :774RR :2019/09/13(金) 20:06:49.04 ID:9pc6NI5Xx.net
そもそも誰もv125系の後継なんて思ってない

203 :774RR :2019/09/13(金) 21:21:18.69 ID:VkWlvM4ba.net
スズキブルーが出たら3年後に買う

204 :774RR :2019/09/13(金) 21:53:45.40 ID:SUqKwTUEM.net
見た目が昭和

205 :774RR :2019/09/13(金) 22:19:44.09 ID:iOEci3Ega.net
昭和のスクーターは蘭とかラッタッタとかパッソルとかじゃね

206 :774RR :2019/09/13(金) 23:28:06.57 ID:GSPSja7k0.net
バイクデザインは、昭和テイストに限る。
昭和の正統な後継者は、中国産だと思う。
これは、テイスト。
タイやベトナム、インドネシア、インドとは、テイストが違う。

207 :774RR :2019/09/13(金) 23:38:14.58 ID:GSPSja7k0.net
現行、バイクデザインで洗練されているのは、北欧、ハスクバーナだ。
ただ、実用性に難がある。
トータルで見て、UUに分がある。
ソロバンをはじくと、正直、日本メーカーしか乗るきしない。
第一にスズキ、ふんぱつして、ホンダ。
ヤマハは生涯乗ることはないだろう。
百歩譲っても、セロー。
カワサキは、新型マッハが、昔のままのデザインで出たら買う。
中国ハーレーも、小型なら対象。
インドBMWはパス。

208 :774RR :2019/09/13(金) 23:49:35.71 ID:8o8HAHL70.net
     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   フウ…
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

209 :774RR :2019/09/14(土) 00:32:24.60 ID:WyCXCCBoM.net
>>205
メットインジョグが89年だからあのスタイルが完成したのは平成だな
昭和にもボクスンとかいうヘンテコなメットインはあったが少なくとも昭和にメットインは当たり前の装備ではない

210 :774RR :2019/09/14(土) 01:28:25.46 ID:J3VEAgUQ0.net
昔のメットインはサイズによって入らないなんてことはなかったように思うんだけどな

211 :774RR :2019/09/14(土) 01:48:08.55 ID:diN3Ylhb0.net
ボクスンは確かに最初だが超ダサクて雑魚だから
その次に出たDIOが、完成形だろう
JOGはその後

212 :774RR :2019/09/14(土) 02:08:54.74 ID:VIS7CY4+0.net
ホイールもだけど樹脂部分も色暗くした?
こんだけでダサさが中和されるってのに初めからこうしとけよ鈴菌

213 :774RR :2019/09/14(土) 02:39:22.61 ID:dKhr1wmJM.net
>>211
せめてメーカーごちゃまぜで語るのはやめろ

214 :774RR :2019/09/14(土) 07:25:32.09 ID:diN3Ylhb0.net
ごちゃまぜっていうか事実だろ事実
ヤマハ限定って誰が決めた?

215 :774RR :2019/09/14(土) 08:24:16.90 ID:hJxW41bDa.net
空冷2スト車はエンジンちいさいからその分メットイン広かったねメーカー関係なく
いまは4ストでメーカー四苦八苦してる

216 :774RR :2019/09/14(土) 08:29:18.58 ID:YWMqDfD+d.net
>>197
何て名前か知らんがアドレス125で検索する度v125が上がってうざいから日本でもそっちの名前使えばよかったんじゃね? 🤔

217 :774RR :2019/09/14(土) 08:41:08.73 ID:k1oa6g900.net
フラットシートと追加して入れればV125はほぼでなくなるよ。

218 :774RR :2019/09/14(土) 08:58:47.74 ID:IrBV3X5/d.net
>>216
それ本当にイライラするね。

219 :774RR :2019/09/14(土) 09:02:56.55 ID:1YP8gcOU0.net
まあなんだ、売れてるのか売れてないのかわからん
検索しても引っかからんし

220 :774RR :2019/09/14(土) 09:55:13.07 ID:52OEzRp+0.net
メットイン広くしようとしてタンクを足元にすると
ステップボードが高くなって乗りにくくなるしね

221 :774RR :2019/09/14(土) 10:47:52.56 ID:dKhr1wmJM.net
>>214
そもそもメットインの盟主はボクスンのヤマハ
ヤマハがスクーター普及の為に他社にメットインの模倣を許さなかったらヤマハ独占できた

222 :774RR :2019/09/14(土) 11:03:39.94 ID:zpFnVl4CM.net
メットインはタクトが最初だと思ってた。

223 :774RR :2019/09/14(土) 11:51:16.41 ID:hJxW41bDa.net
でホンダがDIOを出してあっという間に市場を席巻する
まメットインJOGもアドレスもそこそこ売れたけど

224 :774RR :2019/09/14(土) 12:47:56.78 ID:dKhr1wmJM.net
ホンダが嫌いなやつは徹底して嫌い

覚えておけ

225 :774RR :2019/09/14(土) 14:44:27.11 ID:eh4S7u60a.net
なんでアジアンはリア10インチが好きなんだ?

226 :774RR :2019/09/14(土) 14:55:41.26 ID:D3AT1QJ+0.net
>>223

DIOは衝撃的だったよなー。それまでDJ-1はえーよ、とかやっぱチャンプだろ、とか言ってたのが全部DIOになった。

227 :774RR :2019/09/14(土) 16:15:39.24 ID:n0Qu/ufMd.net
博学で知られるアドレス兄貴達に聞きたいんやが今朝出社時にリアブレーキにブレーキストッパーしたまま3〜4キロ程走行してしまったんが平気やろか?
グリップの根元辺りに引っ掻けてただけやからきつく絞まっとらんかったし帰りも乗らなアカンけど問題無しと信じたいんや
教えろください

228 :774RR :2019/09/14(土) 16:16:06.77 ID:KPLftlfB0.net
スズキが嫌いなやつは徹底して嫌い

覚えておけ

229 :774RR :2019/09/14(土) 16:28:20.04 ID:nxpM67D80.net
>>221
ゆるされてねーわボケ
だからホンダもスズキも特許かいくぐる為に自分とこのアイデア出してるだろーがアホ
そんな事もしらんのかボンクラ

230 :774RR :2019/09/14(土) 16:29:25.12 ID:nxpM67D80.net
>>221
何が盟主やチンカス
ボクスンあまりにも売れねー雑魚だから、そのヤマハ自身がボクスン方式捨ててるだろーがチンパン

231 :774RR :2019/09/14(土) 16:31:22.05 ID:nxpM67D80.net
>>221
盟主は明らかにホンダのDIOなんだよ
わかったかエテ公

232 :774RR :2019/09/14(土) 16:44:30.91 ID:mVF256gwa.net
うーん懐かしいな
DJ1RRとかHiupRとかあったなぁ

233 :774RR :2019/09/14(土) 18:21:00.33 ID:Ruy12WB0M.net
さんまがせんでんしてたのなんだっけ?

234 :774RR :2019/09/14(土) 18:26:13.60 ID:WRgDQkKr0.net
>>225
リア10インチだとシート高を抑えてメットイン容量確保できるから
マジェSみたいにR13インチでメットイン確保しようとするとつま先ツンツン欠陥スクーターが出来上がる

235 :774RR :2019/09/14(土) 18:49:02.54 ID:7JCa+94P0.net
スズキ アドレス 悠々125 (UUだけに)

にすればV125と区別出来たのではないだろうか

236 :774RR :2019/09/14(土) 18:53:40.16 ID:dKhr1wmJM.net
泥棒ホンダ厨→nxpM67D80

237 :774RR :2019/09/14(土) 20:50:06.40 ID:KWn9jT1T0.net
先週末は台風、今日は、納車から77km走った。
新しいアドレスですねと、3人から声をかけられた。
皆、アドレスに乗ってきたことがあり、関心の高さをうかがえる。
第一印象は、デカイとのことだ。
フラットシートは、グリップにとまどったが、ケツが馴染んできた。
シートが馴染むというより、ケツが馴染んできたといっていい。
要は慣れだ。
70キロも走ると、グリップは、靴底グリップで安定することがわかってきた。

238 :774RR :2019/09/14(土) 21:33:01.29 ID:1yG7/n6RM.net
>>225
いすゞのエルフフラットローみたいなもんだ

239 :774RR :2019/09/15(日) 00:53:54.08 ID:FR3qBiTh0.net
>>236
自分のアイデアを自分で捨てホンダの真似しか出来ないといい訳しか出来ないヤマハ虫wwwwwww

212 774RR (アウアウクー MM73-ZP9w) sage ▼ New! 2019/09/14(土) 02:39:22.61 ID:dKhr1wmJM [1回目]
>>211
せめてメーカーごちゃまぜで語るのはやめろ
220 774RR (アウアウクー MM73-ZP9w) sage ▼ New! 2019/09/14(土) 10:47:52.56 ID:dKhr1wmJM [2回目]
>>214
そもそもメットインの盟主はボクスンのヤマハ
ヤマハがスクーター普及の為に他社にメットインの模倣を許さなかったらヤマハ独占できた
223 774RR (アウアウクー MM73-ZP9w) sage ▼ New! 2019/09/14(土) 12:47:56.78 ID:dKhr1wmJM [3回目]
ホンダが嫌いなやつは徹底して嫌い
覚えておけ
235 774RR (アウアウクー MM73-ZP9w) sage ▼ New! 2019/09/14(土) 18:53:40.16 ID:dKhr1wmJM [4回目]
泥棒ホンダ厨→nxpM67D80

240 :774RR :2019/09/15(日) 10:00:17.64 ID:/fQLKsz00.net
ちなみにメットインという言葉はホンダが登録してるのでヤマハは使えません

241 :774RR :2019/09/15(日) 11:58:06.25 ID:1RmupXTUM.net
正に泥棒ホンダだね

242 :774RR :2019/09/15(日) 11:59:48.56 ID:1RmupXTUM.net
しかしヤマハも特許があるはず
これがなかったらヤバかっただろう

243 :774RR :2019/09/15(日) 14:14:14.79 ID:hNWBwhJS0.net
ヘルメットインで登録すればいい

244 :774RR :2019/09/15(日) 14:15:58.12 ID:vh0E1VKi0.net
よし、お前ら久しぶりに再確認するぞ

ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

245 :774RR :2019/09/15(日) 18:14:39.09 ID:CHIpcIVL0.net
原付2種買いたくて色々みてこれがコスパ最高だと思ったけど
ジェットでも入らないのが出るほどのメットインの小ささで候補から外れるな

246 :774RR :2019/09/15(日) 18:21:32.81 ID:9h1Zj7uv0.net
>>245
箱付けても安いよ

247 :加藤雀戦闘隊:2019/09/15(日) 18:52:48.53
無塗装部分とホイールがブラックになったことで、白が魅力的になった。以前ならシルバーしかないと思っていたが白もありだな

248 :774RR :2019/09/15(日) 18:35:27.05 ID:ZVmp1ovc0.net
箱付けたら狭い駐輪場で迷惑だわ

249 :774RR :2019/09/15(日) 19:28:37.28 ID:A31MlPVOM.net
あ?

あ?

250 :774RR :2019/09/15(日) 19:32:23.78 ID:FgNG3K07F.net
買い物時ジェットなら着けたまま店内入れますから

251 :774RR :2019/09/15(日) 19:36:34.38 ID:A31MlPVOM.net
>>248
あのな、荷箱なんか車体から大きくはみ出さねえ限り邪魔になんかならねえよ
お前初心者丸出しだな

252 :774RR :2019/09/15(日) 19:37:22.19 ID:GzyCVrshd.net
オレのフルフェイスは入るけど。入らないジェットなんてあるのか。

253 :774RR :2019/09/15(日) 19:52:21.25 ID:T8sn0GXFd.net
サンバイザー付きとかとかやろ

254 :774RR :2019/09/15(日) 20:09:49.53 ID:CHIpcIVL0.net
>>246
この週末、たくさんレビューサイト見続けてその発想すっぽり抜けてた

255 :774RR :2019/09/16(月) 03:03:34.84 ID:3WGgXXsY0.net
いきなりこいつに乗ったからわからんのやが、v125から乗り換えた人にとって前12インチってどんな感じ?
結構変わる?良いとこ悪いとこあったらおせーて?

256 :774RR :2019/09/16(月) 05:23:23.10 ID:LQAlU9NT0.net
>>254
アマやホムセンで売ってる3千円のでも十分だからな
というか2輪乗るなら必需品や、箱のない生活なんか想像できん

DT11のコスパは125の中で間違いなく最高、これより安いのは110だし
床の広さはダントツ一番、静か滑らかでも1位争いできる
北海道なら燃費50km
メトインの狭さもダントツだがw、なんであんなでかい図体からこんな狭いメトインができるのか

257 :774RR :2019/09/16(月) 09:57:50.09 ID:fmWLam7D0.net
40以上の箱つけるてるからメットインは河童と着替えと工具と非常食入るくらいで充分だわ
北海道ツーリング一週間快適だったぞ

258 :774RR :2019/09/16(月) 10:09:42.99 ID:64/1rVwAa.net
>>256
主要マーケットが東南アジアだからじゃない?
あっちは半ヘルやノーヘルがデフォだし
となるとメットインの設計なんてどーでもよくなる
メットインの容積のためにイチからエンジン周りの設計なんて技術屋からしたらアホくさいし

259 :774RR :2019/09/16(月) 11:23:24.58 ID:SBFeMFwR0.net
>>258
アジアでこれ走ってねーよ、これメイドイン中華だぞ、これ売ってるの日本と中華ぐれーだよ

アジアはad110がメインや、そして110のほうがメトイン広いw

260 :774RR :2019/09/16(月) 13:43:14.17 ID:5JxBjxn70.net
アドレスで北海道ツーリング行ってみたい。

261 :774RR :2019/09/16(月) 15:00:21.42 ID:1rQWb8YDM.net
テン泊して気持ちよく朝目覚めて、ふとテントから出るとアドレスの隣で熊が寝ている恐怖

262 :774RR :2019/09/16(月) 17:08:45.16 ID:p/BM5oxc0.net
メットイン広いのはタンクが足元だから
ステップ高くて乗りにくいぞ

263 :774RR :2019/09/16(月) 17:16:31.41 ID:BB7zAvuTM.net
不思議だよねー
このバイクを初めて見た人は十中八九巨大なメットインスペースを想像するだろうに

264 :774RR :2019/09/16(月) 17:57:31.08 ID:oU913/WqC.net
>>251
箱付けてるヤツってやっぱこういう自己中なヤツが多いんだな
邪魔に決まってるのに
こう言う人は、管理人のいる駐車場に自由に停めるような場所でも、ハンドルロックかけてわざわざ邪魔になる様に停めるから困る

265 :774RR :2019/09/16(月) 18:36:24.03 ID:miO/deauM.net
>>264
書き込むな
ずっとROMってろテメエ

266 :774RR :2019/09/16(月) 21:05:24.67 ID:r265PDhrd.net
>>265
横からだが
ウルセーこのクソ馬鹿野郎が!
箱なんざ邪魔でしかねーんだよ!
トランクスペースに関しちゃ明らかに昔から退化しとるから文句もでるんだろうが?
箱無しでシート下で完結出来るメリットも判らんテメーこそ初心者だろが!失せろゴミクズ!!

267 :774RR :2019/09/16(月) 21:06:46.62 ID:pAb8phK3a.net
なぜバイクの右に自転車をビッタリつけて止めるかな? 

268 :774RR :2019/09/16(月) 21:22:32.99 ID:8g6uckVuM.net
>>266
は?ww
なにこのキチガイ
テメーはメットインにスーパーの刺し身でも入れてホット刺し身でも食ってろ低脳
お前みたいななんでも格好付けるくせして裏でこっそり非常識でアンモラルな行動とってるドカスが一番社会の敵なんだよ
とっとと4トンに頭轢かせて死んどけキチガイ

269 :774RR :2019/09/16(月) 21:38:15.51 ID:r265PDhrd.net
“低能”キーワード満載だな お前の生活環境丸出しだから
こんな所で鬱憤晴れるんなら存分にやって下さいましなw

270 :774RR :2019/09/16(月) 21:41:23.05 ID:s0WyMlwxa.net
争ってる二人共もう少し、言葉遣いどうにかしようぜ。馬鹿そうに見えるから。
むかーしの2チャンネル草創期のPCスレで、二人の高度な言い争いには
感動すら覚えたもんだ。二人共もちろん敬語で、返しの反応も早く
言ってることも二人して最もな事で、よくこんなに早く、的確に反論し合って
しかもキーボードも早く打てるもんだと関心しきりだったよ。

271 :774RR :2019/09/16(月) 22:24:01.27 ID:oU913/WqC.net
>>267
それはまだマシ。自転車ですぐどかせるからいいだろうと思ってるのか、通路側に横向きで停めるアホも多い

272 :774RR :2019/09/16(月) 22:29:12.99 ID:oU913/WqC.net
経験則から箱付けてるヤツのキチガイ率が高いとは思っていたが
人様にいきなりキチガイとか言うのは憚れたので、「自己中」という表現を使ったが
やはり俺の経験則は正しかったようだ
まさかこんな一瞬でキレるなんてw

273 :774RR :2019/09/16(月) 22:34:38.86 ID:RUsysNdHp.net
タイヤ変えたら雨の日も怖く無くなって
砂利道でも安定するようになった

274 :774RR :2019/09/16(月) 23:13:41.21 ID:Rx5oz9Tm0.net
純正タイヤより安定するんですね
変えるのは来年かな

275 :774RR :2019/09/17(火) 01:20:22.34 ID:8Mmtmfn30.net
>>270
その二人に言っても無駄無駄
実際はこんなやぞ
https://i.imgur.com/1wQCYm5.gif
https://www.youtube.com/watch?v=tJ8eTb6xr_k

276 :774RR :2019/09/17(火) 05:59:21.21 ID:87OGxGij0.net
どっちがキチガイだよ池沼
箱を否定してるてめーのほうが俺にはキチガイに見えるわ、お前は十分アホキチガイ
お前は生きてるだけで迷惑、社会のゴミ

277 :774RR :2019/09/17(火) 06:01:02.35 ID:87OGxGij0.net
>>272
管理人のいるとこでハンドルロックかける事の何がいかん?
これこそキチガイのイチャモンだろ
何があかんねん?そこんとこせつめーせえやボンクラ

278 :774RR :2019/09/17(火) 06:02:28.13 ID:87OGxGij0.net
>>272
箱つけてると何故自己中なのか解説してくれ、キチガイアホンダラちゃん

279 :774RR :2019/09/17(火) 06:09:22.49 ID:PYlbdM5S0.net
下品な言葉遣いが多いね。

総レス数 1014
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200