2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/09/03(火) 12:43:50.95 ID:fUtPLTNop.net
前スレ
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

312 :774RR :2019/09/18(水) 12:20:55.88 ID:/0p4fQdwd.net
>>311
揺すると動くとか転がってるセミさんかな?

313 :774RR :2019/09/19(木) 00:58:43.94 ID:VYGZM/Ck0.net
>>310
俺の車は残り6.3リットルで残り一メモリになって点滅する。
残り4.2リットルで点滅が速くなる。

ちなみにアドレスV125Sは残り1.2リットルになると点滅する。

デジタル燃料系の正確さに慣れるとアナログには戻れない。

314 :774RR :2019/09/19(木) 06:04:54.74 ID:1oLsX0pWr.net
>>308
うちの場合、満タンからFの線のところまで約100km・そこからEの線のところまで約150kmって感じだね。そこで給油して約5L。メーター動き出すとあっという間に落ちてくね。

315 :774RR :2019/09/19(木) 07:57:52.66 ID:poMXSU7/0.net
ああい

316 :774RR :2019/09/19(木) 08:43:22.13 ID:PaAEOXFUd.net
表示がデジタルでもセンサーがフロート式のアナログなのは一緒だろ

317 :774RR :2019/09/19(木) 09:20:48.48 ID:qYsmdE08C.net
>>313
デジタルとアナログは表示方法が違うだけだろ?
スイッチ入れないとどちらも表示されないし
むしろデジタルのインジゲーター方式の方が大雑把だと思うが

バイクの燃料計が適当だと思ってるヤツがいるが
単に差しているメモリの位置と自分が脳内で思っている残量が一致しないというだけで
そういうのは適当でも不正確でも無いだろう
差している位置の残量は常に毎回ほぼ同じ

318 :774RR :2019/09/19(木) 09:23:30.45 ID:qYsmdE08C.net
あ、ただ一定残量以上(以下)は同じ位置を差す事を適当と言っているならそれはその通りかも
バイクに限った話では無いし、知っていれば運用上特に不都合は無いけど

319 :774RR :2019/09/19(木) 10:25:41.69 ID:ffsoJDc00.net
俺はFの上で沢山走れると得した気になる。
Eの下に沢山残ってると安心する。
燃料計なんてそんなもんだと思う。

320 :774RR :2019/09/19(木) 12:01:33.81 ID:S2D2tlCjM.net
針の動きが同じだからいいよ
ランダムだと困るけどw

321 :774RR :2019/09/19(木) 12:24:16.99 ID:YaP9JRJid.net
1メモリ1リットルと思っていた俺がいる

322 :774RR :2019/09/19(木) 20:18:03.70 ID:m02OZ5Rea.net
やっぱりちょっとすり抜けしづらいよね
右折待ちの左を抜けたいんだけど怖い

323 :774RR :2019/09/20(金) 07:58:36.91 ID:z/fX4nJ80.net
俺は50ccに乗ってた時はすり抜けしたけどアドレス125にしてからすり抜けはやめた。

324 :774RR :2019/09/20(金) 08:20:34.95 ID:5Y2UtcHl0.net
ガスタンクは確かに真ん中辺は動きが早い、が結局のとこ、針がそこにある時に
給油したら○L入る、というのを実験しておけばいいだけ
それをせずにピーピー文句だけ言う奴はかなりのアホ
頭使わない奴多すぎ、あと取り説読め

>>322
ボディがデブなせいでやりづらいよな
カタログ値ではちょっとしか変わらなくても、ボディがデブなだけで結構プレッシャーになる
俺は狭いスロープの登り降りが怖くなった

325 :774RR :2019/09/20(金) 10:13:10.80 ID:QRtUavjN0.net
まぁでも基本ハンドル幅 いければOK

326 :774RR :2019/09/20(金) 10:22:18.01 ID:5Y2UtcHl0.net
>>325
いやいや、足おろすスペースや、歩道の段差、車の車体、スロープなら壁との隙間
とか分からない?頭使わない人には難しいか?

327 :774RR :2019/09/20(金) 11:09:36.44 ID:cc6SZ67BM.net
両足付こうがハンドル幅よりはみ出る事は無いよ。
もうちょっと練習しような。アタマで考えるばかりじゃなく。

328 :774RR :2019/09/20(金) 11:37:46.93 ID:G073t5MnM.net
ステップの幅が広いから歩道の段差に左側を擦りやすいってことだろ。

329 :774RR :2019/09/20(金) 12:50:35.27 ID:wOUy9z7mM.net
すり抜けでミラーが当たる間を抜ける為に、何か工夫したい
今はミラーのナット緩めてミラー畳んでる
ミラーパカパカしちゃってダメだけど

330 :774RR :2019/09/20(金) 13:23:42.93 ID:5Y2UtcHl0.net
>>327
はあ?歩道とか下のほうで飛び出してるものがあるって言ってんだろ馬鹿
歩道もねえド田舎人はそんな事もわからねーのか?
アドにも乗れねえくせに嘘に必死だなカス

お前シグナスも買えねー乞食だろ、
DT11に乗れない僻み全開かwwwwwwwww
乗らないくせに妄想だけは達者だなゴキブリ

331 :774RR :2019/09/20(金) 13:28:14.06 ID:4Rh+tHrzd.net
こいつ何でこんなミラーにしちゃったんだろうな
形が悪くて後ろが見辛い

332 :774RR :2019/09/20(金) 13:47:30.68 ID:cc6SZ67BM.net
妄想ねぇ…てめえのテクの無さをバイクのせいにして恥ずかしくないのか?

https://i.imgur.com/hz5BkoB.jpg

333 :774RR :2019/09/20(金) 13:52:35.20 ID:CC+ay22n0.net
なんか必死

334 :774RR :2019/09/20(金) 14:22:15.26 ID:4Rh+tHrzd.net
>>332
走行距離ワイとおんなしくらいや
わりと最近買った?
新色待てば良かったな

335 :774RR :2019/09/20(金) 14:31:05.75 ID:cc6SZ67BM.net
>>334
いや、もう1年経つ。近場の買い物とたまの通勤くらいでしか乗らないから
距離は全く伸びない。ツーリングは別バイクで行くし。
たけど下道ならツーリングも全然余裕なので涼しくなったらコイツでも行きたい。
振動も少なく乗りやすくて良いバイクだしね。。

336 :774RR :2019/09/20(金) 15:21:53.91 ID:k/SZOzTq0.net
>>335
あのな、1年で1600kmしか走ってないなんて、このバイクが嫌いなんだよ君は

337 :774RR :2019/09/20(金) 16:03:21.68 ID:MOsQWnoXC.net
>>326
一本橋で足降ろすと試験中止だぞ
免許持ってるか?

338 :774RR :2019/09/20(金) 16:05:05.92 ID:MOsQWnoXC.net
>>329
台湾SYMのZ1ってのはミラーをたためるようになってる
俺も昔からリモコンでたためるようなミラーがあれば絶対買うのに思ってるが、未だにそういうのは無いな
自分で作ろうかな

339 :774RR :2019/09/20(金) 19:07:48.64 ID:z/fX4nJ80.net
なんか最近このスレの住人が急に性格悪くなってる気がする。
以前はもっとホンワカしてなかった?そんなバイクだしさ。

340 :774RR :2019/09/20(金) 19:22:20.01 ID:FtDh76Mn0.net
>>335
1年で1600kmとかウケルwwwwwwwwwwwwww
お前これに乗らなくていいよ、さっさとすてろ、どうせ北海道のドイナカにでも住んでるんだろ
都会のスリヌケとか想像もできないんだろ、シグナスも買えない自称金持ちちゃんwwwwww
他人のDT11の画像でもあげてるのかな、嘘つきは泥棒の始まりだよバーーーーカ
ばかでけー画像上げて、いちびって、ネットリテラシーも無いのか低脳ボンクラ

341 :774RR :2019/09/20(金) 19:24:53.88 ID:FtDh76Mn0.net
>>335
妄想でイキルのアホ人間の証拠だよ
悔しかったら、都会に住んで色んなスリヌケ経験してみな
自分がいかにアホか思い知るだろうな、まあ老害には無理か
まあ、口先だけの嘘つきゴキブリにはできねーだろうけどなwwwwww

342 :774RR :2019/09/20(金) 20:02:59.89 ID:ikw14KDuM.net
>>339
残念ながら自閉症ガイジが住み着いてしまったので……
自分の世界こそが絶対的に正しいと思ってるれっきとした脳の障害なので健常者にはどうしようもない

343 :774RR :2019/09/20(金) 20:40:37.38 ID:0F1t3DQX0.net
俺も通勤のバイクは片道2kmだったので年間1300km程度だったな。

介護離職して末期ガンの母親の面倒みているが、
上顎癌なので本人は恐怖だろう。俺も胸が痛む。介護に疲れた。

344 :774RR :2019/09/20(金) 21:19:35.39 ID:jopnCXCI0.net
>>343
オレも口腔低ガンの父17年前に亡くし認知症の母のオムツ12年間替えてるがテキトーに適度にやろう

345 :774RR :2019/09/20(金) 21:40:31.26 ID:0F1t3DQX0.net
>>344
口内にガンができて食べられなくなると、やっぱり長くないですかね。

母は上顎洞ガンなので、上にガンが伸びれば片目失明して脳がやられて昏睡、
奥ならリンパ押して昏睡、手前なら頬を破ってガンが出てくる。
下なら上顎破って口内に降りてきます。
手前と下なら最悪で、奥がベストかと。
もっともそれ以前に、何かのはずみで昏睡して逝ければよいのですが。

はじめはほぼ寝たきりを単なる老化と思って、週3くらいはバイトしようと思い、
都心はクルマ通勤不可が多いので、小型ATの免許とって、アドレス125買うつもり
だったが、免許は取れたものの、果たして俺がアドレス125買う日は来るのか。
でも新色は少しデザインがマシになって良さげ。

346 :774RR :2019/09/20(金) 21:54:16.88 ID:jopnCXCI0.net
>>345
僕もまだアドレス125を持ってませんがアドレス125かレッツかタクト、カブ110を買えたらいいなと思って適度に頑張ってます

347 :774RR :2019/09/20(金) 23:37:55.19 ID:w4XxbOAi0.net
まあ、貧乏人同志、ケチ同志、仲良くやろうよ。
アドレスには、哲学を感じる。
ストイックであり、実用的であり。
リードにはない、キックスタートがついている。
USB充電、デジタル表示、高いならいらない。

348 :774RR :2019/09/20(金) 23:42:56.87 ID:w4XxbOAi0.net
スリ抜けもどうかと思う。
クルマ乗っていると、危ないなと思う。
125ccの枠を超えない、デカイとかいうサイズじゃない。

349 :774RR :2019/09/20(金) 23:45:24.12 ID:w4XxbOAi0.net
アドレスの機動性、ダッシュ、そういうことじゃないと思う。
安い!
アルト47万円から続く、中小企業、スズキの哲学。
スズキか、ホンダがしっくりくる。
ヤマハとは縁がない。

350 :774RR :2019/09/21(土) 00:06:00.49 ID:ec0RT8QhM.net
アドレス125はデカいけどね、原付乗ってるんだからすり抜けしないと意味がない
車で行く

351 :774RR :2019/09/21(土) 09:12:38.12 ID:5FdvfIWYC.net
>>339
以前は違いの分かる人が乗る質実剛健なある種の最強バイクだったからな
今は乗ってるだけ恥ずかしいダサくて中途半端で貧乏くさいおっさん御用達バイク

352 :774RR :2019/09/21(土) 09:53:43.28 ID:mNJCJsJT0.net
幅広い人種が乗るようになった と。
で、アドレス125 売れてるんか

353 :774RR :2019/09/21(土) 11:15:10.79 ID:X55mkQTO0.net
買って1ヶ月なのですが、フロントブレーキパッド交換は効果ありますか?
250MTのような制動をイメージしてるのですが、同じようにはならないのでしょうか?

354 :774RR :2019/09/21(土) 13:53:00.24 ID:WN1QzFlV0.net
帰って来たヴェクスターだから顔がデカいのは当然だ
それと安ければ必然的に幅広い層に受け入れられるのは当たり前
アドレス125が特別ではない

355 :774RR :2019/09/21(土) 16:14:27.89 ID:aBqKs/FCa.net
これ燃料警告灯は付いてる?

356 :774RR :2019/09/21(土) 16:47:00.11 ID:KcKoO4Qfd.net
うおおおおおおッッッ!!!!!!!!!
飯食って買い物してる間鍵付けっぱなしだったぜ!!
これで何回目だ?? 4、5回目だぞ🤔
流石アドレスッ!駅前半日放置でも誰にも注目されねえ!!!安心安全の盗難対策バッチリ設計!最新鋭バイクやで!!!🤭

357 :774RR :2019/09/21(土) 18:20:06.12 ID:2QgY4ei+M.net
>>338
昔のグランドディンク125が電動格納ミラーだった

358 :774RR :2019/09/21(土) 18:45:41.22 ID:s6k/oP940.net
泥棒も興味を示さないバイクを選んだ俺たちは何だ?

359 :774RR :2019/09/21(土) 18:49:34.50 ID:Ozq4cfym0.net
>>358
真の勝ち組

360 :774RR :2019/09/21(土) 18:50:30.01 ID:hIm0cecgM.net
>>356
五反野駅前でやってみて

361 :774RR :2019/09/21(土) 19:00:30.90 ID:WN1QzFlV0.net
確かに興味を示すようなバイクじゃないが絶対ではないだろ
たまたまその場所ではされなかっただけかもしれないだろ
または日によってはされてたかもしれない
このように物事は考えるんだよ
お前らは実に単純だなw

362 :774RR :2019/09/21(土) 19:08:54.89 ID:5FdvfIWYC.net
地域にもよるかも知れんがカブだけはまず盗まれないな
盗むヤツって大抵カブの乗り方も知らない厨房だからな

363 :774RR :2019/09/21(土) 19:11:37.65 ID:DgIupZQs0.net
>>353
MTの場合、制動時に体が前に持ってかれないようニーグリップで耐えるわけだが
スクータでは、ニーグリップ以外の手段で こらえるしかない。
どうしても、制動時の感覚は異なると思う。

364 :774RR :2019/09/21(土) 19:35:51.18 ID:Ozq4cfym0.net
タイヤを変える方がいいんじゃないか?

365 :774RR :2019/09/21(土) 21:45:17.30 ID:WN1QzFlV0.net
物事を気安く言い切る奴って
幸せw

366 :774RR :2019/09/21(土) 22:13:39.04 ID:QnZ7EExz0.net
新型アドレス125のステレス能力なめんなよ!?
自衛隊の次期戦闘機は中国鈴木にいっちょ噛みさせろ!!

367 :774RR :2019/09/22(日) 07:04:57.04 ID:FpM4zl15d.net
>>353
タイヤのデカさ フォークの締結状態からすれば、絶対に無理です
金の無駄遣いなのであきらめましょう

368 :774RR :2019/09/22(日) 08:16:28.10 ID:n02dhkIf0.net
>>356
自分もそれが狙いでアドレスが候補です。
シグナスとかアクシスZは盗まれる可能性が比較的高そう。

369 :774RR :2019/09/22(日) 08:55:59.68 ID:PFcJ7gtXd.net
俺はどうしても125ccのスクーターの中でアドレスが一番カッコ良く見えるんだけど。
時々ウットリと眺める事がある。

370 :774RR :2019/09/22(日) 08:57:10.21 ID:ITehZ58U0.net
好みの問題やからな
筋トレ好きか?

371 :774RR :2019/09/22(日) 11:09:47.97 ID:PFcJ7gtXd.net
>>370
嫌い。俺醜い老人。

372 :774RR :2019/09/22(日) 11:11:33.87 ID:huDyPYoI0.net
前は正直かっこいいってほどではなかったが
下半分が黒くなった新色は、カッコイイと思う

373 :774RR :2019/09/22(日) 11:44:41.99 ID:PFcJ7gtXd.net
>>372
基本的に完成されたデザインだからね

374 :774RR :2019/09/22(日) 12:26:17.58 ID:gqfJRqxN0.net
シグナスはガキっぽいから落ち着いたデザインのアド125買った

375 :774RR :2019/09/22(日) 12:58:59.30 ID:Bvhocce7a.net
アドレスって住所の方かな?ゴルフかな?

376 :774RR :2019/09/22(日) 13:42:53.37 ID:vUXnaaJN0.net
>>369
アドレス125を盗むタイプだなw

377 :774RR :2019/09/22(日) 13:49:59.53 ID:JERh+6zS0.net
赤今回も同じ色合いか…
ワイは小豆色が嫌で黒にしたが通勤中すれ違う人が乗ってるの見たら思った程悪くなかったわ
下半分黒と組合わさった時どんな変化が起こるか楽しみや
男も乗りやすい色合いになればええけどな

378 :774RR :2019/09/22(日) 17:02:46.36 ID:hh7LJmKO0.net
慣らし250km。
今日は、郊外のライコランドがてら、ツーリング。
この手のバイクは、田舎道40km制限道路を、流れに沿って流すのが気持ちいい。
日本一住みやすいと言われるニュータウンを散策、自転車置き場に駐輪、
イオンモールの食事エリアで昼食を取ろうとしたが、行列待ち。
諦めて、ツーリングを再開し、道路際の牛丼屋で空腹を満たした。
使い勝手に優れるが、50km乗ると、ケツが痛くなる。

379 :774RR :2019/09/22(日) 17:13:56.40 ID:hh7LJmKO0.net
慣らしノルマが大変。
あと、半月で、750km走らないと。

380 :774RR :2019/09/22(日) 17:23:40.12 ID:hh7LJmKO0.net
ただでさえ治安がいいのに、アドレスが盗まれることはないのではないかと思う。
隣に停まっている高いほうでさえ盗まれそうにない。

バイク買いますのチラシも今のところなし。
ただ、新車だから、見る人が見れば、わかる。

スズキ盗難保険2000円延長済み。
ハンドルロックと、もうひとつのロックをすることが前提なので、
ハーレーで実績のある、20年モノABUSを使っている。
サビても、未だに、問題なし。

381 :774RR :2019/09/22(日) 18:07:09.63 ID:edGAdAqXM.net
この手の自分語り小僧は大体犯罪者になる

382 :774RR :2019/09/22(日) 18:11:04.96 ID:vUXnaaJN0.net
盗まれないと思わせといて盗む

383 :774RR :2019/09/22(日) 18:18:32.49 ID:Bvhocce7a.net
仮に盗めたとしてもエンジン掛からないじゃん

384 :774RR :2019/09/22(日) 19:48:34.48 ID:I+CwLm530.net
わいも前の小豆色嫌いやった、グレーとの組み合わせはかなりイマイチ
それが今度の黒との組み合わせはどうだ、同じ小豆とは思えない精悍さだ
俺小豆買いそうな悪寒がする

385 :774RR :2019/09/22(日) 19:58:34.86 ID:I+CwLm530.net
昔、フルフェがいらなくなったんだが、こんなでかいもんどうやって処分するの?
燃えるゴミの日か?
と考えてたら思いついたよ、バイクの上においときゃDQNが盗むんじゃね?と
はい、1時間で盗まれたよwwwww

で思いついたんだが、これ隠しカメラしかけといてyoutubeにupしたら面白いとおもわん?
顔もしっかりとって、
なんならインタビューするのもいいかも「はーい今盗みましたねー、盗った今のお気持ち
いかがですかー?」ってインタビュしたら楽しいかも

386 :774RR :2019/09/22(日) 20:03:19.18 ID:JERh+6zS0.net
>>385
そういったの既にあるけど動画として下品だよ

387 :774RR :2019/09/23(月) 07:07:50.96 ID:nKVl/RAG0.net
アドレスユーザーの様な紳士がやる事じゃないな。

388 :774RR :2019/09/23(月) 09:20:10.05 ID:GuukmE0H0.net
紳士を乞食に置き換えるべき

389 :774RR :2019/09/23(月) 09:20:17.87 ID:jUGiDz44d.net
そうだよ、紳士の乗り物なんだよなアドレスは
だのに何故、ブラックアウトした足回りに狂喜乱舞してんだオマエラ?
なんならキャリパー赤に塗ったらミリオンセラーになっちまうのか?
オマエラのセンス異常なんだから意見述べるなよksg!!
実用車の足回りはシルバー一択だ!イラネー事すんなっつーの!

390 :774RR :2019/09/23(月) 09:24:48.84 ID:3sfzHCGm0.net
>>389
黒になったので、どぶねずみ色一択のお前はここに存在できなくなりました、
お前の居場所はなくなったので金輪際ここには来るな、わかったなグレーキチガイ

391 :774RR :2019/09/23(月) 11:27:54.69 ID:d/vZXkoL0.net
どうせなら、アドレスにしよう

392 :774RR :2019/09/23(月) 11:53:20.57 ID:G0Bw1eb20.net
ケンカはやめて〜 ♫
色変更の件、個人的にはホイール周りの黒色化は一長一短だが本体のグレー色のプラスチックバーツの黒色化は大いに評価している
ずーっとなんでこんな微妙な色なのかと思っていたから
だいぶ見た目が良くなったと思う

393 :774RR :2019/09/23(月) 11:53:47.84 ID:B6feAYKN0.net
実用車と言っとけばクソみたいなカラーセンスも許されるのか。
てか125ccなんてどれも実用車だろ。

394 :774RR :2019/09/23(月) 12:12:32.33 ID:GuukmE0H0.net
・アドレス125に限り、30分以上乗るとケツが痛くなる
・給油する時のストレス
・時計がない
 
これらを解決してくれれば買いなんだけどな〜

395 :774RR :2019/09/23(月) 12:14:00.96 ID:CXm4DBkp0.net
料金と実用性、安全性を追求してくれたらカラーとデザインなんてどうてもいい、むしろ見た目気にする連中から避けられてコスパよくなってほしいくらい

396 :774RR :2019/09/23(月) 12:14:40.67 ID:3sfzHCGm0.net
旧色の下周りがグレーって、黒のプラスチックが日焼けで劣化した色なんだよな
古いスクタによくあるきちゃねえ色
なんで新車からあんな劣化した色なんだよと疑問だった

397 :774RR :2019/09/23(月) 12:15:52.48 ID:3sfzHCGm0.net
>>394
解決しねーからお前は一生買うな、乗るな、ここに来るな
うそつき乞食はシグナスでも買っとけアホ

398 :774RR :2019/09/23(月) 12:26:06.66 ID:WDcG6jdw0.net
ヴェクスター150乗って20年。そろそろ乗り換えようと思って安いアドレス125にしようと思ってる。
大きさも手頃だし、燃費もいいみたいだから。ただ前かごつけられないんだね。けっこう重宝してるんだけどな。

399 :774RR :2019/09/23(月) 12:37:23.49 ID:skOp3ZDMM.net
リミテッドはよ

400 :774RR :2019/09/23(月) 13:21:10.62 ID:mY6ClEsV0.net
大柄なボディなのに、なんでこんなにメットインが狭いのだろう。
かといって、ライバルのアクシスZは
キックが無いのと、横幅広いのと、フロント10インチ、シートがザラザラなので
アドレスしか選択肢がないのだが。

401 :774RR :2019/09/23(月) 14:18:40.01 ID:GuukmE0H0.net
>>397
シグナスを買いたくても買えなかったもんだから仕方なくこれにしたんだろw
妬み丸出し死にそうなくらい必死なのが伝わるよw
お前にとってシグナスは超高級車だもんなwww

402 :774RR :2019/09/23(月) 15:55:22.30 ID:mY6ClEsV0.net
シグナスXはエンジンがいつまでも旧いのと
グラブバーが妙な分割式なのと
ヘッドライトが小さくなってそれまでのデザインから後退した。
むしろ、マイチェン前の方が良かったのではないか。

403 :774RR:2019/09/23(月) 16:28:38.52
いいねぇ新色
待ってた俺は真性勝ち組

404 :774RR :2019/09/23(月) 16:18:19.68 ID:1l7uIS72d.net
シグナスって何?

405 :774RR :2019/09/23(月) 17:49:23.53 ID:Hc1fzcdW0.net
シグナスはカマキリみたいでダサいだろ

406 :774RR :2019/09/23(月) 17:56:52.13 ID:vO5pZ02h0.net
あの積載量は魅力
メット入らないけど

407 :774RR :2019/09/23(月) 19:05:09.63 ID:PV4ZUdGR0.net
正直シグナスは、眼中にない。
ヤマハは近くの販売店でも売ってないし。高いんだよ。
悔しかったら、アドレスよりも安く売ってみろよ。
PCXがそれ以上安かったら、PCXにするけど。
無理だから、アドレス。

408 :774RR :2019/09/23(月) 19:18:58.00 ID:/QB9Xt060.net
>>401
ケツが痛くなるのか、だったら乗るなボケ
おまえなんかDT11に乗る資格ねーんだよカス
無理にのらなくていーよ、さっさと捨てちまえよボンクラ
そしてここにも2度とくんな、てめーみたいな文句しかいわねーゴキブリに生存権なんかねーんだよ
文句しかいえねー自称金持ちのボケナスはさっさと死ね
シグナスもかえねーゴミが!!!!

409 :774RR :2019/09/23(月) 19:19:49.51 ID:/QB9Xt060.net
時計ごときでピーピー喚くな乞食
時計ぐらいてめーでなんとかするんだよ普通の人間はな
アホのおめーにはできんわな、アホはさっさとしんどけカスwwwwwwwww

410 :774RR :2019/09/23(月) 19:22:25.49 ID:PV4ZUdGR0.net
箱否定派だったけど、増税前に箱を検討している。
GIVI。
内寸で、高さのあるもの。36リットル。
39リットルよりも、内寸、外寸が大きいし、値段も高いが、高さが必要。

411 :774RR :2019/09/23(月) 19:25:52.90 ID:PV4ZUdGR0.net
走っていて、時計は、あれば便利だと思った。
なくても、スマホとか腕時計とか、なんとかなる。
リチウムイオンバッテリーが、フロントポケットに必要。
バイクのバッテリーを消耗したくないし。

総レス数 1014
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200