2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/09/03(火) 12:43:50.95 ID:fUtPLTNop.net
前スレ
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :774RR :2019/10/09(水) 00:46:20.23 ID:itK3aI7XM.net
先日の休みは風速10Mぐらいの強い風だったけど
堤防道路だったんで結構怖かった

624 :774RR :2019/10/09(水) 12:19:26.10 ID:VkpbaYQia.net
>>622
大事な事なので

625 :774RR :2019/10/09(水) 12:22:59.31 ID:FGGhT0pnM.net
台風に備えて〜
丸パクリさせてもらいますわ

626 :774RR :2019/10/09(水) 15:34:41.50 ID:/PGquu5zd.net
三連休中は箱外しといた方が良い?

627 :774RR:2019/10/10(木) 15:43:20.45
だれかサイドスタンドスイッチの
コネクタへのアクセス場所教えてよ

628 :774RR :2019/10/10(木) 20:55:03.19 ID:qZ15kk8za.net
箱外しましたぞ
カーポート保管なのが心配なので
夜中に起きてバイクの様子を見に(´∀`)

629 :774RR :2019/10/11(金) 06:48:26.46 ID:is5eBg1O0.net
川の様子を見に行って帰らない爺さんみたいに」だ

630 :774RR :2019/10/11(金) 09:20:28.07 ID:50rGnhpSd.net
https://i.imgur.com/MomjpRd.jpg

631 :774RR :2019/10/11(金) 09:26:22.42 ID:pmyOBDLl0.net
>>628
うちもカーポート保管だけど,去年は強風で大型バイクもアドレスも2回倒されたわ。
それで懲りて,今はカーポートの支柱とバイクをターンバックルで固定してる。

632 :774RR :2019/10/11(金) 09:30:30.26 ID:zfFSC9da0.net
カーポートごと吹き飛ばされる心配

633 :774RR :2019/10/11(金) 09:47:20.64 ID:50rGnhpSd.net
箱外してサイドスタンドで立ててフロントブレーキロックでよろしいか?

634 :ミャンマーの通り魔:2019/10/11(金) 16:35:06.90
イナバの物置最強

635 :ミャンマーの通り魔:2019/10/12(土) 10:07:51.35
お楽しっみっはこーれからー パッパッパッパッパラッパー

636 :774RR :2019/10/12(土) 11:40:39.58 ID:k15Wm+Dp0.net
俺のとこはピークでも風速9以下だから全然余裕
普段と同じように止めてる

637 :774RR :2019/10/12(土) 11:49:36.35 ID:9Qdqojkk0.net
福岡でも風がかなり強いのだが。
並みの台風直撃くらいの風が吹いてる。信じられん。
関東が心配だ。
被害が思ったより少ないとかで終われば良いが・・・。

638 :774RR :2019/10/12(土) 12:53:53.61 ID:0vsL7Z/70.net
>>630
通常水位てことだよね?大丈夫なのか。凄いな

639 :774RR (ワッチョイ 7fee-M6WF):2019/10/12(Sat) 15:39:14 ID:k15Wm+Dp0.net
やっぱ沿岸の方が危険だな
神奈川の三浦市なんて風速32だってよ

640 ::2019/10/14(Mon) 14:39:00 ID:5ebxL5qLa.net
雨の日じゃなくても、横断歩道の白線で滑る時があるので、まだ2000kmしか走ってないけど
ダンロップのD307に前後とも履き替えるわ。今までも自分で替えてたけど何がきついって
ハンドポンプによるビード出しだったけど、充電式コードレスポンプ買ったので楽になりそう。
ガソスタ持ってくのも遠いし、コードレスポンプはずっと前に買ってあったんだけどレビューで
これで12インチまでならビード出しできるってのを見て決めた。

641 ::2019/10/14(Mon) 16:50:53 ID:ZyBQupMQ0.net
俺もタイヤ替えたいなぁ
純正はグリップに不安がある

MB520がいいかなぁ、って思ってるんだけど
皆さんのお勧めを聞きたいです

642 :774RR :2019/10/15(火) 18:53:34.36 ID:GTmnBwwba.net
僕は渋滞路の通勤のみなので真ん中ばかりが減るし
タイヤギリギリまで使ってお店に持ち込みます
一応100Vミニエアコンプレッサはあるけどエア調整にしか使ってない
ゴゴゴゴゴとご近所迷惑な騒音が出るけどたまにだからゆるして〜

643 :774RR :2019/10/16(水) 17:48:58.66 ID:hlPBYN3i0.net
タイヤの皮むけてないんじゃないかな
3000kぐらいまで、白線でぐにゅって違和感あったけど今は気にならないな
それより、左折時にガリガリスタンド擦るのが嫌だな

644 :774RR :2019/10/16(水) 18:33:34.18 ID:i+6yo8Vw0.net
NMAX と乗り比べてみたけど アドレスのエンジン滑らか過ぎて泣ける
NMAXって速いけど振動多いのね

645 :774RR (ワッチョイ 97f1-aKWA):2019/10/16(Wed) 19:15:03 ID:mSmVRIkf0.net
NMAXやめてアドレス買うんか

646 :774RR (ワッチョイ 9f79-i1P6):2019/10/16(Wed) 19:43:52 ID:XMonjISL0.net
いいね

647 :774RR :2019/10/16(水) 20:03:32.33 ID:BU876+gkC.net
中国が好きなら、中国で中国人が中国人のために開発した中国車のアドレスを買うのも悪く無いかもね

648 :774RR :2019/10/17(木) 06:59:06.26 ID:VKQNQ29Kd.net
何がそんなに悔しいんだろう?
もしかして羨ましいからだったりして。
大笑いだな。

649 :774RR :2019/10/17(木) 09:12:14.99 ID:Zbj/N5scd.net
ホイール黒になったらシルバー売れるかな?
一度も見た事ないんだ

650 :774RR :2019/10/17(木) 09:41:42.29 ID:0AJqk4RuM.net
>>649
しらねぇーよばーか

651 ::2019/10/17(Thu) 21:39:45 ID:wmNT6dDMM.net
>>641
納車即MB520にかえたけど満足
法定速度で雨の日も怖くない
純正は死ぬ
3000km走って五分山
次はミシュランシティーグリップ履くつもり

652 :774RR :2019/10/18(金) 00:20:59.19 ID:nTYLcIKz0.net
>>651
MB520いい感じなんですね
D307と迷っちゃいます
前者のが寿命が長いらしいけど

参考にします

653 ::2019/10/18(Fri) 02:45:24 ID:XpQBjD870.net
>>652
d307はトリートで何度も履いたから飽きた
私の乗り方だと4000で駄目になったから
mbは長持ちするかと
車種違うけど後輪の話ね

654 :774RR :2019/10/18(金) 13:43:15.98 ID:VhO3UzSTa.net
中古だけど今日無事に納車されました
他の125乗ったことないから比較対象がないけど
スムーズで自然な走り出しでシートもゆったりで大満足

655 ::2019/10/18(Fri) 13:55:21 ID:Ddc9BOvSd.net
おめ!良い色買ったな

656 :774RR (アウアウウー Sa43-ZkAs):2019/10/18(Fri) 13:59:24 ID:VhO3UzSTa.net
>>655
おう、白や
汚れたら自転車用のシャンプーがあるからあれで洗って大切にするわ

657 :774RR :2019/10/18(金) 15:35:45.28 ID:uIzSMwny0.net
目立つほど汚れてからだとなかなか落ちなくなるから、こまめに拭くいいよね。

658 :774RR :2019/10/20(日) 12:33:34.85 ID:ZHpoSPefa.net
どうにか無事、後輪D307に履き替えた。早速試走したけどなんか別物のタイヤだね。
単なるプラシーボ効果では無いと思いたいwわざと轍とか白線上を斜めに横切ったりしたけど
安定感が有る。あとは雨の日に早く乗りたい。しかし標準装備のタタイヤはいかに駄目なのか分かった。
まだ2000kmのタイヤは固くて外しにくかった。疲れたので前輪は後日w

659 ::2019/10/20(日) 14:45:54 ID:dZ3qjFK90.net
>>654
20万ちょいしかしないんだから新車買えよw

660 ::2019/10/20(日) 14:55:03 ID:AgBg4wx1a.net
モノがあれば新車買うけど
実際にはアド110とSWISHは即納に近いけど
アド125はメーカーも在庫持ってないとか普通にあるからなぁ

661 ::2019/10/20(日) 15:06:23 ID:kfaonEzh0.net
煽りじゃなくてアド110ってどういう層が買うんだろう
値段変わんないよね

662 :774RR :2019/10/20(日) 17:39:55.10 ID:WbCjvY0Mr.net
>>661
125sが現行の時に110買った
今よりまだ値段が安かったし(排ガス規制で値段up 馬力ダウン)
125が26万円くらいしてたからな

いまならアドレス125一択だね

663 ::2019/10/20(日) 17:45:26 ID:L1iDfbSc0.net
ナンバーのピンクを法改正してほしいな
二輪知らない人からしたら、50ccより格下に見えるよな

664 :774RR :2019/10/20(日) 21:58:57.38 ID:NqyKdxZ+0.net
んなもん気にするやつが原付二種なんて乗るなよ・・・

665 :774RR :2019/10/21(月) 06:42:22.82 ID:Et7Iy4Z80.net
50ccは車の免許でも乗れるけど90ccや125ccはバイクの免許持ってるけどあえて小さいバイク乗ってる賢い人と思うけど。
ピンクナンバーのスクーター乗ってるおばちゃん見ると分かってるねって思う。

666 :774RR :2019/10/21(月) 07:52:37.76 ID:2bvKK5baM.net
賢いもなにもただの下駄ですよ。30km制限とかなければ50ccで十分だし。

667 :774RR (スッップ Sd32-SlV7):2019/10/21(月) 09:14:38 ID:vVn6nSrdd.net
だから50ccではなくて125ccを選択するのは賢いと。

668 :774RR :2019/10/21(月) 09:51:16.51 ID:rpysNsceM.net
でもビンボーだからアドレスと

669 :774RR :2019/10/21(月) 09:58:47.00 ID:fxIgM7Im0.net
原2に何を求めてんの?
通勤用の下駄はコスパだけでしょう?

趣味で乗るならアドレスは乗らんわ

670 :774RR :2019/10/21(月) 10:01:00.26 ID:rpysNsceM.net
図星でごめん

671 :774RR :2019/10/21(月) 10:37:45.05 ID:fxIgM7Im0.net
>>670
自称お金持ちの貴方は何に乗ってるの?
まさか、原2一台って事はないと思うけど
TPOに合わせて5台位は持ってるのかな?

672 :774RR :2019/10/21(月) 10:45:48.26 ID://sg3Kgrp.net
原2乗ってるおばちゃん昔はでかいの乗ってたのか
それともコスパで小型だけ取ったのか

673 :774RR :2019/10/21(月) 10:46:31.71 ID:mm0sM+yjd.net
めんどくさいしくだらない話題が始まった

674 :774RR :2019/10/21(月) 10:56:00.14 ID:vVn6nSrdd.net
>>672
おばちゃんでバイクの免許持ってるって事は若い頃は大きいバイクで遊んでたと思う。
わざわざ小型とって乗るとは思わないな。

675 :774RR :2019/10/21(月) 12:11:52.46 ID:83PnvgrX0.net
>>665
おばちゃんは無免で乗ってんるんだけどな

676 :774RR :2019/10/21(月) 12:16:47.29 ID:t/uJCfL/C.net
おばちゃん「うふふ、私の免許は5トン以上の大型トラックもバスも、750以上の大型バイクもなんでも乗れるのよ」

677 :774RR :2019/10/21(月) 12:28:04.52 ID:vVn6nSrdd.net
>>676
ナナハン乗れる人はいるよね。

678 :774RR:2019/10/21(月) 13:14:14.65
サイドスタンドのスイッチのキャンセル教えてください。。。

679 :774RR (ワッチョイ 67aa-mpAo):2019/10/21(月) 16:37:56 ID:Pv5gMzk20.net
>>663
貧乏性というか格下性?自虐大好きかな
他人からしたらお前なんか蝿以下の存在感しかないんだから

680 :774RR (ワッチョイ 67aa-mpAo):2019/10/21(月) 16:45:47 ID:Pv5gMzk20.net
>>661
俺がCE47が気になる理由

・細い、都会の密着するPで便利
・メトインちょっと大きい、でもそのちょっとが大きい
・ブレーキロック、やっぱ便利
・ダイキャストのキャリア、頑丈
・1万円安い

これ以外はDT11の勝ち

ところでフラットシート買った人いる?6千円高い価値はあるの?

681 :774RR (ラクペッ MM5f-Sn1o):2019/10/21(月) 18:08:09 ID:gUZCUVf8M.net
うじ虫以下が何言ってんだかw

682 :774RR :2019/10/21(月) 18:47:02.47 ID:2fKUMVMca.net
仕事で使うV125G魚屋さんの乗り換え先はアドレス110か125か
やはり仕事で使うには足元が広い125になるのだろうか(´∀`)

683 :774RR :2019/10/21(月) 18:48:33.06 ID:dd2heyHya.net
>>661
アド125のデザインが生理的に無理な人でスズキ信者な方かな


使い捨ての下駄にデザインもクソも無いので自分ならアド125一択やな

684 :774RR :2019/10/21(月) 18:59:26.39 ID:+zKvh8rQM.net
>>630
昔、このすぐ近くの警察署前でネズミ取りやってて捕まったorz

685 :774RR :2019/10/21(月) 19:00:12.93 ID:CQ9MFzMSM.net
>>661
デブ嫌いの人は結構いるやろーね
アドレス125は取り回しの時にタンデムステップに足を当てる

686 :774RR :2019/10/21(月) 19:15:54.68 ID:0VGiG8Cc0.net
>>680
フラットシート買ったよ
正直、普通ので十分だよ

687 :774RR :2019/10/21(月) 19:23:21.90 ID:NSeZNB9Vd.net
>>684
警察署の前では良い子にしてろよw

688 :774RR :2019/10/21(月) 20:42:09.24 ID:Pv5gMzk20.net
>>681
いやあゴキブリには言われたくないっすわwwww

689 :774RR :2019/10/22(火) 00:14:54.52 ID:kebwEX/i0.net
>>668
おれ、アドレス乗ってるけど車はフェラーリなんだよな。だから貧乏じゃないんだけど。

690 :774RR :2019/10/22(火) 00:31:45.80 ID:IGXlaR7jM.net
>>687
すいません!当時、発売されたばかりのV100で追い風だったもんで気分良くてどれだけ出るのか激しくピストン運動して白いのブチ撒けながらイってしまいましたよ

691 :774RR:2019/10/22(火) 09:44:49.70
何でサイドスタンドスイッチについて
無視するの?

692 :774RR :2019/10/22(火) 10:59:25.88 ID:R1Da223fa.net
>>680
フラットシートじゃないのに俺のフルフェイスは何故か入ったわ
でもそれでいっぱいいっぱいだから収納が大きいに越したことはないなぁ

693 :774RR :2019/10/22(火) 12:26:05.44 ID:3sv+eJIB0.net
>>690
嘘は言ってないなw

>>692
もちろんこの世の全てのフルフェが入らないわけじゃない、俺のARAIの古いフルフェもローシートでギリ入ったよ
でもシールドは当たってるし、出し入れする時に指を入れる隙間もほとんど無い、入れたはいいがこれどうやって出そう?とすら思ったわ
結局ゴツゴツぶつけながら出し入れした

それがCE47には無いんだよ、簡単に手を入れれる、フルフェ入れてまだグローブを入れれるスペースがある、この差は大きいよ

694 :774RR :2019/10/22(火) 16:48:22.49 ID:bobubwn70.net
ヘルメットにグローブを突っ込んでからトランクにいれないかい

695 :774RR:2019/10/22(火) 19:23:10.40
サイドスタンドスイッチ分からんのか?

696 :774RR (ワッチョイ e3aa-mpAo):2019/10/23(水) 10:36:19 ID:qinmTox40.net
>>694
それはお前の好き勝手

俺は事実の報告をしてる

697 :774RR (ワッチョイ e3aa-mpAo):2019/10/23(水) 10:38:20 ID:qinmTox40.net
>>694
お前のやり方だと入れる前にグローブが下に落ちるんだがお前は落ちないのか?
ゴツゴツぶつけないのか?傷がついても平気な人種か?
どうやってるのか俺にも教えてくれないか

698 :774RR (ワッチョイ e3be-phjU):2019/10/23(水) 10:41:18 ID:VMEK+p8R0.net
怒りの連投

699 :774RR :2019/10/23(水) 12:01:39.88 ID:vZJyyc3EM.net
俺もヘルメットにグローブ入れてメットインするな。
落ちた事なんて無いや。それが普通だと思ってた。

700 :774RR :2019/10/23(水) 13:24:33.94 ID:D6dfv6uva.net
俺もメットの中にグローブ入れるわ

701 :774RR :2019/10/23(水) 13:38:25.57 ID:StGVZMKr0.net
#MeToo

702 :774RR (スプッッ Sd52-5TrY):2019/10/23(水) 13:50:43 ID:kd4Lwm7Yd.net
潔癖性の俺はグローブ入れんの無理だわ
まあ俺の顔以上に汚いって事は無いんだろうが

703 :774RR :2019/10/23(水) 14:46:00.87 ID:Fc7jaWfMd.net
フルフェイスにこだわらなきゃいいじゃん。

704 :774RR :2019/10/23(水) 15:52:22.02 ID:qinmTox40.net
>>698
怒りのアホじゃん

>>699-700
なんで落ちないの?重力に逆らってるの?すげえじゃんエスパー?wwwwwwww
お前らDT11に乗ってないホラふきだろ

705 :774RR :2019/10/23(水) 15:53:47.12 ID:qinmTox40.net
>>699-700
ゴツゴツぶつけないのか?傷がついても平気な人種か?猿もたいなもんか汚なくて当たり前みたいな

706 :774RR :2019/10/23(水) 16:29:09.03 ID:phchDwez0.net
1人で火病かよ

707 :774RR :2019/10/23(水) 16:30:32.64 ID:vZJyyc3EM.net
それ以上言うと惨めになるから、もうやめとけ

708 :774RR :2019/10/23(水) 20:08:51.81 ID:yiwn5jiEa.net
いいヘルメット持ってるならGIVIとかの箱買おうよ(白目)

709 :774RR :2019/10/23(水) 22:57:51.46 ID:EhW3R97o0.net
>>706
ヒキコモリが火病かよチョンコ

>>708
そんなもん当たり前やんけ

710 :774RR :2019/10/27(日) 23:17:14.89 ID:LCWPeo0K0.net
なぜ普通のとフラットシートで選べる色が違うのか
ステッカーまで違うし
安い方にはわざとダサいステッカー貼って嫌がらせしてるのか

もっと濃いガンメタっぽいシルバーが欲しいなあ

711 :774RR :2019/10/27(日) 23:33:09.07 ID:hPJTtHBB0.net
ステッカー全部剥がしてこれに張り替えたいけど日本では出回ってないみたい
https://i.imgur.com/n3fLcW1.jpg

712 :774RR :2019/10/28(月) 06:15:42.49 ID:tXzXGUgr0.net
俺普通のシートだけど前後のスズキのロゴと三角の印とバイク屋のシール以外は全部ステッカー剥いでしまった。
スッキリしていいよ。

713 :774RR :2019/10/28(月) 08:26:15.59 ID:OnVKqv3Gd.net
俺もいっそのこと髪の毛全部剃っちまうか
今のままだとみすぼらみっともないだけだからな

714 :774RR :2019/10/28(月) 10:35:59.95 ID:vOGJjtFTM.net
sepのステッカーは残してる

715 :774RR :2019/10/28(月) 12:31:46.88 ID:3iGGvvE80.net
>>713
わしはプーチン大統領大好きだからあえて髪型真似してると言ってる

716 :774RR :2019/10/28(月) 12:32:30.85 ID:eP1mxziVd.net
俺もsepのステッカーは残してたな。
派手派手なアドレス125 のステッカーだけ剥がした。
あらあら不思議。
カッコいいバイクになるじゃありませんか。

717 :774RR (スッップ Sd1f-RYcx):2019/10/28(月) 13:30:44 ID:KHuSWW98d.net
でもホイールはシルバーのままなんでしょ?

718 :774RR (スップ Sd1f-CM8p):2019/10/28(月) 13:39:35 ID:eP1mxziVd.net
シルバー嫌いじゃないし。

719 :774RR (ラクペッ MM07-qsHC):2019/10/28(月) 13:44:26 ID:ufs83EpuM.net
ステッカー剥がすなよ。見た目車種分からなくなるから。
加速勝負で勝った時、人に言えない。

720 :774RR :2019/10/28(月) 19:00:01.01 ID:dqF7TvD70.net
アドレス125ってスクーターの完成形だと思う

721 :774RR :2019/10/28(月) 19:02:19.48 ID:tXzXGUgr0.net
足元広々はアドレス125しかないし

722 :774RR (ワッチョイ 63f1-KWhw):2019/10/28(月) 20:20:52 ID:ipAghVJ00.net
ステッカー爪で剥がせる?
ドライヤーで温めた方がいい?

総レス数 1014
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200