2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/09/03(火) 12:43:50.95 ID:fUtPLTNop.net
前スレ
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :774RR :2019/10/23(水) 13:38:25.57 ID:StGVZMKr0.net
#MeToo

702 :774RR (スプッッ Sd52-5TrY):2019/10/23(水) 13:50:43 ID:kd4Lwm7Yd.net
潔癖性の俺はグローブ入れんの無理だわ
まあ俺の顔以上に汚いって事は無いんだろうが

703 :774RR :2019/10/23(水) 14:46:00.87 ID:Fc7jaWfMd.net
フルフェイスにこだわらなきゃいいじゃん。

704 :774RR :2019/10/23(水) 15:52:22.02 ID:qinmTox40.net
>>698
怒りのアホじゃん

>>699-700
なんで落ちないの?重力に逆らってるの?すげえじゃんエスパー?wwwwwwww
お前らDT11に乗ってないホラふきだろ

705 :774RR :2019/10/23(水) 15:53:47.12 ID:qinmTox40.net
>>699-700
ゴツゴツぶつけないのか?傷がついても平気な人種か?猿もたいなもんか汚なくて当たり前みたいな

706 :774RR :2019/10/23(水) 16:29:09.03 ID:phchDwez0.net
1人で火病かよ

707 :774RR :2019/10/23(水) 16:30:32.64 ID:vZJyyc3EM.net
それ以上言うと惨めになるから、もうやめとけ

708 :774RR :2019/10/23(水) 20:08:51.81 ID:yiwn5jiEa.net
いいヘルメット持ってるならGIVIとかの箱買おうよ(白目)

709 :774RR :2019/10/23(水) 22:57:51.46 ID:EhW3R97o0.net
>>706
ヒキコモリが火病かよチョンコ

>>708
そんなもん当たり前やんけ

710 :774RR :2019/10/27(日) 23:17:14.89 ID:LCWPeo0K0.net
なぜ普通のとフラットシートで選べる色が違うのか
ステッカーまで違うし
安い方にはわざとダサいステッカー貼って嫌がらせしてるのか

もっと濃いガンメタっぽいシルバーが欲しいなあ

711 :774RR :2019/10/27(日) 23:33:09.07 ID:hPJTtHBB0.net
ステッカー全部剥がしてこれに張り替えたいけど日本では出回ってないみたい
https://i.imgur.com/n3fLcW1.jpg

712 :774RR :2019/10/28(月) 06:15:42.49 ID:tXzXGUgr0.net
俺普通のシートだけど前後のスズキのロゴと三角の印とバイク屋のシール以外は全部ステッカー剥いでしまった。
スッキリしていいよ。

713 :774RR :2019/10/28(月) 08:26:15.59 ID:OnVKqv3Gd.net
俺もいっそのこと髪の毛全部剃っちまうか
今のままだとみすぼらみっともないだけだからな

714 :774RR :2019/10/28(月) 10:35:59.95 ID:vOGJjtFTM.net
sepのステッカーは残してる

715 :774RR :2019/10/28(月) 12:31:46.88 ID:3iGGvvE80.net
>>713
わしはプーチン大統領大好きだからあえて髪型真似してると言ってる

716 :774RR :2019/10/28(月) 12:32:30.85 ID:eP1mxziVd.net
俺もsepのステッカーは残してたな。
派手派手なアドレス125 のステッカーだけ剥がした。
あらあら不思議。
カッコいいバイクになるじゃありませんか。

717 :774RR (スッップ Sd1f-RYcx):2019/10/28(月) 13:30:44 ID:KHuSWW98d.net
でもホイールはシルバーのままなんでしょ?

718 :774RR (スップ Sd1f-CM8p):2019/10/28(月) 13:39:35 ID:eP1mxziVd.net
シルバー嫌いじゃないし。

719 :774RR (ラクペッ MM07-qsHC):2019/10/28(月) 13:44:26 ID:ufs83EpuM.net
ステッカー剥がすなよ。見た目車種分からなくなるから。
加速勝負で勝った時、人に言えない。

720 :774RR :2019/10/28(月) 19:00:01.01 ID:dqF7TvD70.net
アドレス125ってスクーターの完成形だと思う

721 :774RR :2019/10/28(月) 19:02:19.48 ID:tXzXGUgr0.net
足元広々はアドレス125しかないし

722 :774RR (ワッチョイ 63f1-KWhw):2019/10/28(月) 20:20:52 ID:ipAghVJ00.net
ステッカー爪で剥がせる?
ドライヤーで温めた方がいい?

723 :774RR (ワッチョイ e3b9-CM8p):2019/10/28(月) 20:40:14 ID:tXzXGUgr0.net
爪で剥がせるよ。
少し糊が残るけど俺はベンジン(ライターオイル)で落とした。
変な溶剤は塗装を痛めそうで怖かったのでティッシュに少しベンジン付けて軽くこすって落とした。
その後すぐに水で拭いてワックス塗った。

724 :774RR :2019/10/28(月) 22:02:14.53 ID:DjlZZvXV0.net
>>723
やってみるわ

725 :774RR :2019/10/28(月) 23:26:08.39 ID:z9MVvox20.net
V125は9万キロ乗ったけどアド125は中華だから耐久性なさそう

726 :774RR (ワッチョイ 83aa-6H0+):2019/10/29(火) 00:11:58 ID:2ZYnLxWI0.net
新色シルバーのフラットシートモデル乗りだが、納車時に車体前後の原二ステッカーを除きすべて剥がしてもらった。

727 :774RR :2019/10/29(火) 06:43:19.12 ID:hxhNr2Rm0.net
原二ステッカーも剥がしてる

728 :774RR :2019/10/29(火) 09:42:43.15 ID:1fOgPkPC0.net
原ニステッカーを剥がすとポリさんが原付きと間違えて二段階右折とかで停車させる
間違えに気付いたK官はバツが悪いので難癖つけて切符を切ろうとする
という妄想した事がある

729 :774RR (ラクッペ MMc7-Y73a):2019/10/29(火) 12:32:43 ID:isw4paUFM.net
さすがにアドレスはでかいから間違わんだろ?

730 :774RR (ワッチョイ ff5c-mjLV):2019/10/29(火) 12:38:40 ID:GDAWxeg00.net
50キロ制限の道路を50キロで走ってたらスピード違反の取締をやってるとこで止められた
話を聞いたら原付か125かわからなかったから確認のために止めたんだと
黒の車体の先っぽの白いのが見えなかったのかそれに125も原付(二種)だアホ、
と言おうと思ったけど若い警察官だったからやめてあげた実話

731 :774RR (ラクッペ MMc7-Y73a):2019/10/29(火) 12:59:39 ID:isw4paUFM.net
いくら若手とはいえそれなりの優秀な警察官だからそれは単なる口実だと思うな。

しっかり免許証の提示は求められただろ?

732 :774RR :2019/10/29(火) 13:36:54.07 ID:GDAWxeg00.net
>>731
いやぜんぜん

733 :774RR :2019/10/29(火) 13:52:03.90 ID:LHz++exhd.net
ナンバーの色で分かるよな

734 :774RR :2019/10/29(火) 14:04:15.10 ID:LHz++exhd.net
そうか。前からだとナンバー見えないもんな。

735 :774RR :2019/10/29(火) 14:08:05.54 ID:qAI6d1mQd.net
隣に止まった2020黒ホイールアドレス125カッコええやん!心なしか顔付きもシュッとしてて精悍に見える!
…と思ってよく見たらアドレス110だったでござる
はよ新色見てみたい!

736 :774RR :2019/10/29(火) 14:20:00.92 ID:LHz++exhd.net
そもそもアドレス125 を見たの一度だけ。
名車なのに。

737 :774RR :2019/10/29(火) 18:41:29.08 ID:VWPvRjd90.net
俺は、若い婦人警官に止められたが、可愛いくていい匂いがしたので素直に切符切られてやった。
優しい男なんだな、うん。

738 :774RR :2019/10/29(火) 19:34:16.32 ID:oOfMlaqwH.net
https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg

アドレス125格好いいっすねw

739 :774RR :2019/10/29(火) 19:35:46.90 ID:UlaVoz5O0.net
>>738
この人デカイな

740 :774RR :2019/10/29(火) 19:40:01.36 ID:4P9K0JxXa.net
UU125の名車っぷりがやばいリード125も見習って欲しいアル

741 :774RR :2019/10/29(火) 21:53:36.71 ID:YHabp/py0.net
>>738
後ろ半分が嫌に小さく見える
前半分 125cc
後ろ半分 50cc
やっぱ安いだけあってアドレス125ダサい

742 :774RR :2019/10/29(火) 22:08:23.30 ID:0EYAT05L0.net
ID:oOfMlaqwH

こいつは悪シスZ乗りで、アクシススレでコテンパンにやっつけられて悔しんでるだけだからw
なんでも自慢のアクシスZが110tのDio110とかアドレス110より遅いって論証されてからもう大変
ずっとアドレス125の画像貼り続けて荒らしまわってるw

743 :774RR (JP 0Hdf-p8gm):2019/10/29(火) 23:00:48 ID:oOfMlaqwH.net
ID:0EYAT05L0

↑このアクシスZスレを荒らすキチガイを引き取ってください。
毎日毎日必死にアクシスZスレに粘着していて迷惑なんで。

744 :774RR :2019/10/30(水) 00:09:54.83 ID:bV+UgKmP0.net
>>743
なんでアクシスZスレはワッチョイ導入しないの?

745 :774RR :2019/10/30(水) 00:59:34.77 ID:DR7ZfBcE0.net
外野から見てる分にはアクシスZ乗りが統失発症して
叩いてるのはアドレス125乗りだと決めつけてクソミソに貶しまくってるだけにしか見えないぞ

746 :774RR :2019/10/30(水) 08:30:38.48 ID:hW+2i9Af0.net
>>738
中国版アドレス125のリアキャリアはアドレス110風でいいね

747 :774RR :2019/10/30(水) 09:00:52.02 ID:1AHPz9RaC.net
俺はアクシスともアドレスも関係無いが、かつて現二スクーターの王だったスズキがアドレス125みたいな糞や110みたいな安かろう悪かろうな物ばかり出して
ヤマハの方がむしろかつてのスズキみたいな質実かつユニークな現二を出している現状
アクシススレを荒らすのがスズキ信者(俺も元信者だが)だと思われても仕方が無い

748 :774RR :2019/10/30(水) 09:20:37.59 ID:oRqF8R120.net
バンパーとかフロアマットとか 中華は楽しそうだね 欲しくはないけど

749 :774RR :2019/10/30(水) 12:07:21.63 ID:HEixD4a1d.net
フロアマットは別にだけどバンパーは良いね
壁際駐車する時鼻面ぶつける心配無いし欲しいわ

750 :774RR :2019/10/30(水) 14:53:11.98 ID:oe57LQBXp.net
バンパーオプションにないの?

751 :774RR :2019/10/30(水) 17:54:36.71 ID:2tVcsCm70.net
チャイナマートもう少し気軽に買えるといいのにね。

誰か買った人いるの?

752 :774RR :2019/11/03(日) 03:19:50.60 ID:A4B6Vcim0.net
だいたい70km/hくらいまでしか出さないのだが
エンジンの為にたまにエンジンを全開にしてやりたいが
90km/h超えて怖いし、前の車が邪魔ですぐ減速しちゃう

スクーターで全開は難しいね

753 :774RR :2019/11/03(日) 05:51:00.75 ID:lh+TP0AJ0.net
センスタ立てて全開にしたらええやん、五月蝿いから山奥いってやってこいよ

754 :774RR :2019/11/03(日) 06:15:55.46 ID:hpNe0G/Ra.net
シャシダイで全開にしたらええやん

755 :774RR :2019/11/03(日) 12:30:06.63 ID:A4B6Vcim0.net
>>753-754
邪魔くせー
みんなセンスタ立ててエンジン回したりしてんの?

756 :774RR :2019/11/03(日) 12:40:45.41 ID:gy3tM4ji0.net
今日、注文したハンドルカバーが届く
これで冬装備は完璧だ

757 :774RR :2019/11/03(日) 16:35:41.72 ID:D67MBnNp0.net
足投げ出せる分空間があるからか脛の辺りが最近寒くなってきた

758 :774RR :2019/11/03(日) 17:14:09.69 ID:hpNe0G/Ra.net
>>755
教えてやってんのに邪魔くせーとは何だボケ!

759 :774RR :2019/11/03(日) 17:20:37.15 ID:omfBHxHM0.net
タイヤ空転の負荷がかからない空転はエンジンに悪そうだ。

760 :774RR :2019/11/04(月) 01:47:45.54 ID:yI048wAa0.net
>>755
こんな簡単な事が邪魔くせーのか?お前家から出るのも邪魔くせーとか言いそうだなボンクラ

761 :774RR :2019/11/04(月) 07:40:57.04 ID:2VOpy1jHM.net
>>755
引きこもりがアドレスに乗ってるふりするな!

762 :774RR :2019/11/04(月) 08:17:09.54 ID:xo+oCRIwr.net
実際にお前らスタンド立ててエンジン回してるの?

763 :774RR :2019/11/04(月) 10:12:31.72 ID:JgLzF46f0.net
ベルト交換したらプーリーの移動具合見るのに全開にするけどな

764 :774RR :2019/11/04(月) 11:54:34.00 ID:GH6xLecOM.net
>>752
たまに90付近まで出せば十分じゃないか?

765 :774RR :2019/11/04(月) 12:37:27.48 ID:1I7G/ks00.net
>>762
やらないw

766 :774RR :2019/11/04(月) 14:46:23.98 ID:Nm3D9yGBr.net
>>764
危なくて出せねーよw

767 :774RR :2019/11/04(月) 20:40:07.62 ID:WijkyL3h0.net
こんな原付で90出すの怖いわ

768 :774RR :2019/11/04(月) 23:18:42.45 ID:TtePuAWF0.net
スクーターに限らず2輪でそんなスピード出したくない

769 :774RR :2019/11/05(火) 06:00:17.29 ID:CZ/6/qXQ0.net
90は さほど怖くないけど街中直角コーナー曲がる時の方が気を使う ツルッと転けそうな不安定さが拭えない カブ乗ってた時はそんな事無かったけど

770 :774RR (スッップ Sdea-GD6V):2019/11/05(火) 08:37:53 ID:ay7ap2EQd.net
タイヤ変えたけどケツは振られる感じだな
10インチの弊害か?

771 :774RR :2019/11/05(火) 12:18:47.58 ID:fgVnxcA7M.net
俺もタイヤ替えたけど、フロントはエアバルブに合わせるマーク
すっかり忘れてて、2センチぐらいズレちゃったけど問題ないよね?

772 :774RR :2019/11/05(火) 15:26:45.69 ID:0xvMu4CiM.net
>>715
それってただの自然現象……

773 :774RR :2019/11/05(火) 20:22:35.66 ID:+w6tcrJD0.net
50ccは廃止になるのかな?
125クラスが普通免許で乗れるのだろうか

ホンダがやけに原2クラスで新車出してるんだが
CT125とかDAX125の噂とか

774 :774RR (ワッチョイ ca5c-qV4/):2019/11/05(火) 20:51:58 ID:mdC2TC3m0.net
50ccは同等の性能の電動に変わるだけです
普免で125は乗せないでしょう
災害が多い時代スズキはこういうのを出すべきです
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/537/L_d78a710aeb12cbb914737b0d7a.jpg

775 :774RR :2019/11/06(水) 11:41:24.83 ID:6XglPBqy0.net
グループ分けする可能性はある
原付を90か110までに引き上げるとか
もちろん講習を義務付けて
そうすると小型二輪免許のひとが怒るから小型を150までに引き上げるとか

776 :774RR :2019/11/06(水) 12:19:39.10 ID:ioAibWZ0d.net
なぜ引き上げになると思った?

777 :774RR :2019/11/06(水) 12:40:21.40 ID:aZrN34Oi0.net
小型教習2日で取れるようになったから引き上げなんてないでしょ

778 :774RR :2019/11/06(水) 17:34:59.32 ID:uSXJINiZ0.net
海外じゃ原付2種は試験無しじゃん
何故、日本だけ教習?

何かの利権か?

779 :774RR :2019/11/06(水) 17:37:46.16 ID:87zj/lsd0.net
>>778
時速100km近く出る物を実地もなしでOKにする方がどうかしてると思うよ

780 :774RR (アウアウウー Sa2f-qV4/):2019/11/06(水) 18:28:50 ID:2DCpsWGSa.net
意外と運動音痴って多いもんで車の免許で50cc乗らせるのも危ないw

781 :774RR :2019/11/06(水) 18:30:27.59 ID:S3frvoKl0.net
お上が既得権以上の免許を与えたことは一応あるが
最後に実施されたのは54年前
折角自然淘汰の最終章に入っているんだから
ふりだしに戻すことなんてしないでしょ

782 :774RR :2019/11/06(水) 19:18:11.57 ID:xtyRN0yg0.net
海外で原付2種wwwww

783 :774RR (スップ Sdea-XJr4):2019/11/06(水) 19:54:47 ID:BVwF4zHGd.net
せめて自動車専用道路が走れたら。

784 :774RR (ワッチョイ 7b76-Km9I):2019/11/06(水) 21:08:56 ID:j0wB2jA40.net
>>778
どこをもって「海外」と大きな主語で話してるのかは知らんが、原付125大国の台湾だって、125はちゃんと実地試験あるぞ

785 :774RR :2019/11/06(水) 22:12:11.54 ID:ZIlhhIZB0.net
車が売れなくなるからトヨタ様が許さへんでぇ〜

786 :774RR :2019/11/06(水) 22:17:10.49 ID:i2Y8IAoE0.net
ザルな国の事故動画とか見てると意味不明な事故り方が多くてああなってほしくは無いと思えるよ

787 :774RR (アウアウイー Sa43-qV4/):2019/11/06(水) 23:56:43 ID:1zL4bEmXa.net
>>779
昔の2スト50は普通に100近く出てたのご存じないゆとりか?
免許不要のロードですら条件次第で今の50以上の速度が出せるのに
速度のせいにするのはどうなのかと、しかもたった90かそこらでしょ

788 :774RR :2019/11/07(木) 00:35:10.74 ID:kiNi1UZ30.net
>>787
7.2馬力のDIO ZX に乗ってたけど100kmもでねーよ
俺のはリミッター外したノーマルだったから70kmくらいしか出なかった
100km出そうと思ったらボアアップ必須だよ

>速度のせいにするのはどうなのかと、しかもたった90かそこらでしょ

高速なら分かるが、下道で90は危なすぎるんだよ
普通自動二輪の免許持ってる俺でも危ないと思うのに
それも実地試験なしのおまけでやる免許で運転とか回りが迷惑なんだよ

危ないから小型免許とってから125ccに乗ってくれ

789 :774RR :2019/11/07(木) 01:07:45.66 ID:3py59DA20.net
スクーターじゃなくロードスポーツはノーマルで90とか100出たのはあった雑誌で見た
MBXとかRZ

790 :774RR :2019/11/07(木) 01:29:20.31 ID:xOywYj7s0.net
100出ないかと言われるとまぁ出るけど、
そこらじゅう誰でもテキトーにリミカしてスプロケやプーリー替えて
はい100キロ、みたいなラフさで出せてたかと言うと全然そうじゃ無い
俺は当時出せた!とか言うなよ?w

791 :774RR :2019/11/07(木) 01:37:22.17 ID:xOywYj7s0.net
ちなみに俺は「普通に100出てた」に突っ込みたいだけで、
767の速度だけを指標にする考え方は違うと思ってる
海外はザルだけどその分乗ってる奴らのレベルも低い。

792 :774RR :2019/11/07(木) 01:48:22.62 ID:3py59DA20.net
「ノーマルで」ってわざわざ書いてあげたのに

793 :774RR :2019/11/07(木) 03:16:03.81 ID:wtfa6xCMr.net
招待コードは「FPEQDD」

いまならメルカリを新規登録で1000円もらえるよ!

794 :774RR :2019/11/07(木) 06:17:44.43 ID:SS5Vp13Y0.net
125はヨーロッパじゃ普通免許で乗れるだろ

795 :774RR (ワッチョイ bbee-CWfh):2019/11/07(Thu) 06:54:17 ID:ltxpPLNn0.net
NS-1はリミッターカットだけで90キロジャストだったな

796 :774RR :2019/11/07(木) 11:33:20.14 ID:i7Of4b1UM.net
免許あるなしの防波堤は必要よ
まあ、免許持ってる人間だからだけど

16で原付免許取りに行った時、アクセル戻さず止まらないお姉さんいたけど、乗っちゃ行けない人がたまにいる

797 :774RR (ワッチョイ efa4-EJQs):2019/11/07(Thu) 22:21:02 ID:n8a6kHLG0.net
50cc乗りは、死角を目視しない。
ピンクナンバー以上は大体目視しているな。
やはり、教習所で教えてもらわないといかん。

798 :774RR :2019/11/08(金) 08:07:48.42 ID:NHEg7nzb0.net
チャリンコの無法っぷりを見ると(信号無視、逆送、イヤホン、好き勝手走法など)、チャリも免許制にしろって思う

799 :774RR :2019/11/08(金) 08:20:08.63 ID:568WiVki0.net
走行中スマホ見てるバイク乗りも相当危険だぞ
ナビとか子どもかよ

800 :774RR (ワッチョイ 6baa-DaD1):2019/11/09(土) 10:29:08 ID:5x3Yto910.net
一度14インチ乗ると10インチには戻れないってよく見るけどどういった理由で?

総レス数 1014
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200