2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 22斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/09/05(木) 12:26:54.96 ID:fac+Yhu70.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565837916/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 21斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566971819/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

245 :774RR :2019/09/07(土) 14:46:03.16 ID:YRnsbCq8x.net
>>242
これだけ売れ行きが悪いのにMCはおろかFMCなんて絶対にあり得ない。

246 :774RR :2019/09/07(土) 14:55:15.11 ID:0yZK8ZQua.net
>>240
まあ俺はカタナが失敗すりゃ嬉しいけどな
客を舐めきったスズキが在庫抱える様が楽しみだよ

247 :774RR :2019/09/07(土) 15:13:09.38 ID:gQ9I82mH0.net
MCなら隼ベースでいく手が残ってるが、あそこからカタナの形状にもってくのもキツそうだな

248 :774RR :2019/09/07(土) 15:21:12.38 ID:zeCy4+us0.net
「隼」の文字を「刃(刀ではない)」にすりゃ解決

249 :774RR :2019/09/07(土) 15:30:12.62 ID:+P0GFVPJM.net
刃と書いてヤバいと読ませるのか

250 :774RR :2019/09/07(土) 15:34:41.23 ID:vnLIMW8ca.net
>>244
ベース車両毎ならわからん
>>245
普通そうよね
スズキ体力なさそうだし

251 :774RR :2019/09/07(土) 15:42:41.51 ID:7DzQYLUC0.net
レーサーレプリカの性能を持った街乗りツアラーにした感じの新型にして欲しかった

252 :774RR :2019/09/07(土) 15:48:23.95 ID:i2g1FwV/a.net
街乗りツアラー??

253 :774RR :2019/09/07(土) 15:54:13.21 ID:xgJ61s4Z0.net
何をもって失敗に認定してるかしらんけど
開発費かかってなさそうで新しい部品はメーターとプラスチック成型だけなのでスズキ的には成功の部類だろ
ずっとグズグズ言ってるやつがプギャーされてそうw
俺はかわんけどw

254 :774RR :2019/09/07(土) 16:02:43.58 ID:gQ9I82mH0.net
開発費かかってないけど宣伝広告費は凄くかかってるだろう
何台売ればペイするんだろうか

255 :774RR :2019/09/07(土) 16:11:12.67 ID:j2+s5JRnp.net
ここ見るとよくわかるね
踊り狂ってるのはアンチだけ

256 :774RR :2019/09/07(土) 16:12:31.78 ID:7DzQYLUC0.net
>>252
あーごめん言い方が悪かったな
レーサーの性能も持ってるけど普段日常の生活やツーリングにも使える様な感じにして欲しかったと言いたかった
伝わるかな

257 :774RR :2019/09/07(土) 16:34:26.49 ID:E7LrZbop0.net
商売的には問題ないんだろうとは思うわ
S1000の開発費はS1000だけで回収する予定だっただろうし

258 :774RR :2019/09/07(土) 17:08:49.37 ID:zeCy4+us0.net
>>255
たしかに
買ったやつは本当に少ないからな

259 :774RR :2019/09/07(土) 17:18:53.68 ID:JhsDc02Sx.net
>>253
頭の中がお花畑の方ですね?

無知なやつにあえて聞くけれど
成型品の金型分を回収出来るくらい
台数出てるんですかねえ

260 :774RR :2019/09/07(土) 17:19:31.26 ID:xgJ61s4Z0.net
>>254
紙媒体の記事の場合はお足代程度が相場なので屁みたいなものさ
ネット記事とユ−チューバーに至っては無料でクソバエがたかってる状態だな

261 :774RR :2019/09/07(土) 17:19:37.40 ID:gQ9I82mH0.net
楽して稼げる良いビジネスモデルを思いついた!
と思ったんだろうがそうは上手くはいかんわな

262 :774RR :2019/09/07(土) 17:23:23.56 ID:JhsDc02Sx.net
>>255
踊り狂うってどういう意味?

263 :774RR :2019/09/07(土) 17:24:43.28 ID:JhsDc02Sx.net
ビジネスモデルw
笑わせないでくれよ

264 :774RR :2019/09/07(土) 17:29:33.36 ID:xgJ61s4Z0.net
何百台ショップに卸したらペイできるって?
もっと負け惜しみ言ってみて

265 :774RR :2019/09/07(土) 17:48:01.32 ID:XJbS1WTEa.net
おそよーございます。外野です。今日もお天気でかっ飛ばしてきましたw
>>256
そんな貴方にMT-10spをオススメしますよーw
但し、航続距離は期待できませんがw

266 :774RR :2019/09/07(土) 17:49:02.08 ID:i2g1FwV/a.net
>>256
分かった。町乗りバイクとツアラーじゃ相反する部分があるから
トップクラスの動力性能を持ちながら町乗り、ツアラーに特化する事なくオールマイティーさを持ち合わせ、羊の皮を被った狼的なバイクかな。

267 :774RR :2019/09/07(土) 17:58:17.80 ID:d01OI8AqM.net
>>259
m9(^Д^)プギャー

268 :774RR :2019/09/07(土) 18:10:14.08 ID:zeCy4+us0.net
>>266
ウルフ「呼んだ?」

269 :774RR :2019/09/07(土) 18:25:27.33 ID:i2PahrksD.net
>>266
VJ23『セルあるよ』

270 :774RR :2019/09/07(土) 18:42:31.26 ID:7DzQYLUC0.net
>>265
オヌヌメありがとw
でも今の1100FEをずっと乗ろうと思ってるから
新カタナが良ければ2台目にともおぼろげに思ったけど今回は見送りだわ

>>266
>羊の皮を被った狼的なバイク
いい表現ですね!
万能は無能って言葉もあるからそれが万人に受けるとは思わないけど
「いつもは昼行灯なのにイザとなれば」ってモノに憧れるんだわ

271 :774RR :2019/09/07(土) 18:46:46.26 ID:B1A7Wm330.net
>>266
GSF1200『トルクピークは4000回転ですが何か?』

272 :774RR :2019/09/07(土) 19:07:13.21 ID:FNXZaFbJD.net
虎の威を借る狐とは、権勢を持つ者に頼って、威張る小者のこと


今回はこれでしょwww

273 :774RR :2019/09/07(土) 19:28:38.75 ID:gQ9I82mH0.net
見た目がキマってれば中身が少々ダメでもOKだぞ俺は
乗り易いってアホみたいに上に飛び出されたハンドルなんて論外だね

274 :774RR :2019/09/07(土) 19:43:28.59 ID:v+Gq5OutM.net
うん、乗りやすいしバイクなんて他に幾らでもあるしね。セパハンでキツイく乗り辛いとしても、カッコいい!そんなバイクがあって良いと思う。初代の時と違って最速バイクを狙ってる訳じゃないし見た目に拘りゃ良かったのよ。

275 :774RR :2019/09/07(土) 19:47:30.42 ID:tZsNpNIVK.net
今日、仕事が早く終わったから新型カタナの1,000km(1,380km)点検に行って来ました。

http://imepic.jp/20190907/690770
http://imepic.jp/20190907/690771
http://imepic.jp/20190907/690772
http://imepic.jp/20190907/690780

写メでは分かりずらいですがオイルに切り粉はほとんど混ざってませんでした

初回点検だったのでオイル&フィルター代のみで8,446円でした
あと店でヤマハの新型R25のマットブラックが納車されるトコでなんとオーナーさんは現役のJK

付き添いの友人♂2人も新旧のR25で若い3人が一緒のバイクで帰って行く姿を見て上手く言えませんがなんか癒やされましたw

さて来週は天気が良ければカタナミーティングに参加したいですね

なんとか洗車したいなぁ

276 :774RR :2019/09/07(土) 19:54:59.59 ID:yEtnAzKVd.net
オーナーさんには悪いけど1枚目のカウルとハンドル、ミラーのなんともいえないちぐはぐ感が

277 :774RR :2019/09/07(土) 19:55:04.43 ID:v+Gq5OutM.net
つか、イメピクとか広告がウザいなぁ
Imgurとか使ってくんない?

278 :774RR :2019/09/07(土) 19:56:48.89 ID:a39lObcm0.net
アンチに分類されるだろう奴らも前は本当にカタナの心配してたんだけど
最近はスズキ批判とか変な方向に走ってるのが寂しいな
それじゃ笑笑と一緒じゃないか

279 :774RR :2019/09/07(土) 20:00:12.67 ID:v+Gq5OutM.net
いや、スズキ批判してるよ?
新型カタナは現状のスズキ内部のダメさ加減を象徴してるに過ぎない。

280 :774RR :2019/09/07(土) 20:18:26.40 ID:1nv+vA5B0.net
なんでそんなに粘着してんの?

欲しいバイクはないの?

281 :774RR :2019/09/07(土) 20:20:33.63 ID:KUQFBTqUa.net
つーかさ、ハンドルストッパー使えば、ハンドルはそれなりに低くできない?
尻切れは延長テールカウルで解消、積載はそのうちキャリアが出んだんべ。
タンクは…タンクは無理かなあ。
携行缶が現実的か。

282 :774RR :2019/09/07(土) 20:24:44.53 ID:gQ9I82mH0.net
そこまでユーザーが被ってんじゃ欠陥車でしょう

283 :774RR :2019/09/07(土) 20:37:05.19 ID:v+Gq5OutM.net
>>280
R1000ベースでー
ロー&ロングなシルエットでー
タンク容量は最低17Lは欲しくてー
オートシフターくらい欲しいよー
で、当然低いセパハンの新型カタナが欲しい

284 :774RR :2019/09/07(土) 20:39:41.05 ID:gQ9I82mH0.net
エンジンはベースがあってもいいけど車体は新造じゃないと無理っぽい

285 :774RR :2019/09/07(土) 20:41:45.16 ID:kJ4AgdtCa.net
本当の後継車はこれなんだよな
https://i.imgur.com/vk0nXn1.jpg

隠しライトがイカしてる

286 :774RR :2019/09/07(土) 20:42:59.10 ID:gQ9I82mH0.net
常時点灯を真っ向から否定してるとこがイカす

287 :774RR :2019/09/07(土) 20:52:00.98 ID:zeCy4+us0.net
キーONでライト飛び出るのと違うの?

288 :774RR :2019/09/07(土) 20:55:22.76 ID:gQ9I82mH0.net
リトラクタブルライトの考え方は「夜まで点けないから昼間は空気抵抗をなくしましょう」
というワケでライトスイッチONで開く

289 :774RR :2019/09/07(土) 21:00:38.25 ID:FMosiOpc0.net
>>284
カワサキができるんだからできないってのも変よな

290 :774RR :2019/09/07(土) 21:35:15.27 ID:brfuqU9q0.net
なぜカワサキができる事はスズキもできると思うのか

291 :774RR :2019/09/07(土) 21:44:53.62 ID:90kniocp0.net
>>289
カワサキはフレーム新造して175万です!とかならまだ話は分かるけど、プラス35万だからな
なんでガワ変えただけで50万も上げてんだよ

292 :774RR :2019/09/07(土) 21:47:36.35 ID:v+Gq5OutM.net
重工なめんなよ!
H2の市販SCだって重工の技術協力があってでしょ

293 :774RR :2019/09/07(土) 21:49:25.99 ID:q4lAvxp50.net
先にS1000の存在が有ったのが批判の元って気がする
カタナって名前除けばストファイ(ネイキッド)ジャンルで被ってる
値段上がって変わったのは見た目だけ重量航続距離とか劣化してる部分が目につく
50万も値上がるなら見た目とカタナのネームだけじゃなく+α欲しかった
オートシフタースロットルバイワイヤモードチェンジクルコンは付いてて当然と思う

294 :774RR :2019/09/07(土) 21:58:58.17 ID:Ccxcte2n0.net
えっと、つまりF1も作ってない、戦車も作ってない、楽器も作ってないただの車屋には期待したらいけないと

295 :774RR:2019/09/07(土) 22:23:13.05 ID:Ryqj/NUD0.net
>>294
「スズキ F1 開発」で検索

296 :774RR :2019/09/07(土) 22:39:25.89 ID:VxigqfJM0.net
重工ていうかカワサキのバイクは重工のいち部門だけどなw
ちなリバーマークが付くと重工の純正パーツ扱いで届くの遅せー

297 :774RR :2019/09/07(土) 23:07:37.38 ID:1qOxPWRU0.net
>>281
ただでさえS1000よりハンドル切れ角が減ってるのに
さらにストッパーつけたら、最小回転半径5mこえて
実用性皆無になるぞ

298 :774RR :2019/09/07(土) 23:09:29.06 ID:1qOxPWRU0.net
>>281
京アニ放火事件から全国のガススタで携行缶への給油が厳しくなった
携行缶でのカバーは無理

299 :774RR :2019/09/08(日) 00:22:26.79 ID:2ze5b4I10.net
バイクメーカーの序列

カワサキ>ホンダ>ヤマハ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ススキ

300 :774RR :2019/09/08(日) 01:52:33.58 ID:KCbqt+5oa.net
>>297
>>298
ハンドルは慣れと技術でなんとかなるでしょう。
携行缶は…駄目なの?
身分証明や念書にサインとかで…

あ〜〜メンドクセエ。
やっぱダメだわ、このバイク。
FZ1フェーザーでも復活しねえかな。

301 :774RR :2019/09/08(日) 06:36:07.81 ID:7fhr8+4r0.net
>>299
スズキはバイクメーカーじゃなくて広告メーカーだぞ

302 :774RR :2019/09/08(日) 06:40:38.90 ID:E0oPiHfe0.net
今回の件で自作自演の広告代理店であることが判明したな

303 :774RR :2019/09/08(日) 07:10:25.81 ID:Emcl1JZ70.net
実際は電通か博報堂だろ

304 :774RR :2019/09/08(日) 08:24:27.25 ID:E0oPiHfe0.net
そして大手代理店のエージェントは目が肥えてて売れる商品化か否かはスグに分るだろうから
「こりゃいいカモだな」と思っただろうな

305 :774RR :2019/09/08(日) 08:47:46.89 ID:ALSoVfX80.net
>>276
人様のバイクに喧しいわチンカス

>>277
とうとうアップローダにまでケチ入れる始末

306 :774RR :2019/09/08(日) 08:52:36.04 ID:3E2p/Wbba.net
>>304
広告屋は広告料を貰って広告するのが仕事だけど
売れる売れないは関係無いからなwww
カタナ責任者は、昨今、稀に見るチョロカモwww

307 :774RR :2019/09/08(日) 09:12:37.13 ID:E0oPiHfe0.net
写真がどうのこうのってミラーの事だろ
それは新型カタナが悪いんではなくてベースのS1000の頃から凄く間伸びしたミラー採用してる
抜群に後ろが見えて安全なんだろうけど、何もそこまでって長さだわな

308 :774RR :2019/09/08(日) 09:35:00.18 ID:RtG0Yld9a.net
いっそミラーはタンクカバーとフロントカウルを繋ぐサイドカバー部にカウルマウントしたらどうか
スッキリするしヒザ上に視線が通るようにすれば後方視界も犠牲にならないと思う。ウインカーミラーにすれば更に良いかも。

309 :774RR :2019/09/08(日) 09:44:32.58 ID:E0oPiHfe0.net
ミラーをどうこうしてもそれ以外のどうにも出来ない箇所が多すぎる

310 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/08(日) 09:51:45.61 ID:UXFY8HCO0.net
 
suzukiのリカージョンて、出るのか?(゜ω゜)

。。

311 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/08(日) 09:53:30.75 ID:UXFY8HCO0.net
 
リカージョンの方が、カタナよりカタナっぽい気がする。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

312 :774RR :2019/09/08(日) 09:54:21.31 ID:EoKyGv2qM.net
昨日北茨城走ってきたけど新型二台とすれ違ったわ
一目でわかるね

313 :774RR :2019/09/08(日) 10:15:15.22 ID:2MBDkkDR0.net
当然リカージョンもアップハンだよ

314 :774RR :2019/09/08(日) 10:44:13.96 ID:7fhr8+4r0.net
当然のように自然吸気エンジンだよ

315 :774RR :2019/09/08(日) 11:01:26.39 ID:UXFY8HCO0.net
 
リカージョンは、ターボだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

316 :774RR :2019/09/08(日) 11:13:33.59 ID:7fhr8+4r0.net
カタナと名付けられた出来損ないを自信満々で世に送り出したスズキだぞ
リカージョンと名付けられた自然吸気250ccパラレルツイン(中国製)を出しても何も不思議は無い

317 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/08(日) 11:25:05.13 ID:UXFY8HCO0.net
 
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/GSX750T_YMCG-1.jpg

750ccのリカージョンターボをお尻をもっと長くして、タンデムバーを取り付けて、

オプションで、トップケースやサイドケースを劣り付けられるように出してたら、

大ヒットしてたな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

318 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/08(日) 11:29:23.87 ID:UXFY8HCO0.net
 
750ccのリカージョンターボをツーリング使用にして、カタナとしてだすということね。

319 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/08(日) 11:29:24.02 ID:UXFY8HCO0.net
 
750ccのリカージョンターボをツーリング使用にして、カタナとしてだすということね。

320 :774RR :2019/09/08(日) 11:36:14.48 ID:UXFY8HCO0.net
 
新型カタナは、街乗り使用で、ツーリングには不向きだしな。 (● ̄(エ) ̄●)

ホテルメインにすえば、ツーリングに逝けないことは無いが、やっぱ、雨具や、
下着はいるもんな。トップケースが取り付けできれば良いのだが、
リヤシートが短すぎて、通常のツーリングバックすら積むことが出来ん。

。。

321 :774RR :2019/09/08(日) 11:46:56.96 ID:39yp0F0eM.net
>>291
要は安けりゃ買ってたということね。
単に金がない奴なんだな。笑笑

322 :774RR :2019/09/08(日) 11:51:17.39 ID:39yp0F0eM.net
>>320
また、嘘をつく。
ツーリングバッグ乗るから。笑笑
5ちゃんねるしか見てない奴だな。笑笑
そもそもカッパも買えないんじゃないか、お前。笑笑

323 :774RR :2019/09/08(日) 11:54:04.62 ID:39yp0F0eM.net
>>300
買わない君が心配することではないね。笑笑
とっととFZ1スレに行けば?笑笑

324 :774RR :2019/09/08(日) 11:55:47.46 ID:39yp0F0eM.net
>>298
ガス欠なんかならないのに、必死で考えてるところが愚かなアンチ。
普通のライダー、ガス欠前に給油。
アンチ、ガス欠して携行缶。笑笑

325 :774RR :2019/09/08(日) 12:07:17.25 ID:39yp0F0eM.net
>>281
わざわざ乗りにくくするのが、アンチハンドル。笑笑
カタナ=セパハンみたいな、固定概念があるんだよな。
オーナーからすればノーマルハンドルのポジションがよく、セパハンは不必要。
アンチは乗らないし、買わないから、見た目だけを追求する。笑笑

326 :774RR :2019/09/08(日) 12:11:07.33 ID:zHTb3IAma.net
>>320
街糊仕様×
チョイ糊仕様○

327 :774RR :2019/09/08(日) 12:12:21.59 ID:NO/Pv/P50.net
かわいそう

328 :774RR :2019/09/08(日) 12:13:02.15 ID:adE0H7xkM.net
連レス数と悔しさ度は比例する

329 :774RR :2019/09/08(日) 12:19:35.18 ID:E0oPiHfe0.net
いよいよ世間の新カタナに対して「プー!クスクス度」が洒落にならないレベルになってきたからな
自暴自棄になるのも仕方無し

330 :774RR :2019/09/08(日) 12:25:44.14 ID:zhpcCsuZ0.net
>>325
つまり街中やツーリング先でダサいカッコ悪いと後ろ指を差されても
イカしたバイクが自分のくそダサバイクの隣に駐車してマウント取られたとしても
全く平気な鉄の信仰心を持ったスズキ信者だけがカタナオーナーになれるのだ

331 :774RR :2019/09/08(日) 12:49:59.09 ID:RhWXDklV0.net
ベース車のS1000乗ってるけど、トラコン切るとフロントポンポン浮くわリアズリズリに滑りまくるわで楽しいバイクだぞ!

332 :774RR :2019/09/08(日) 12:52:18.03 ID:cHot46AYD.net
これからの『カタナ乗り』は新型の俺たちだ
ぐらいの少し抜けた考えも有ったのでしょうが
そんな日は未来永劫来ないですよね

333 :774RR :2019/09/08(日) 12:57:39.74 ID:E0oPiHfe0.net
さぁ?どうだろう分らない・・・
新型カタナのようなバイクは前例が無いからこの先どうなっていくのか予測不能

334 :774RR :2019/09/08(日) 13:33:24.14 ID:/XPU2ACGM.net
>>329
そんな事が気になる人は新型カタナ買ってないと思うに
男も女も年取ると他人の視線に鈍くなったりどーでもよくなったりする人多いし
カタナ、新車、アップハンで楽、俺にピッタリ!GO!そんな感じだと思う

335 :774RR :2019/09/08(日) 13:48:49.00 ID:7fhr8+4r0.net
そういう人にはシートが高すぎるんだよなあ…

336 :774RR :2019/09/08(日) 13:56:48.97 ID:RtG0Yld9a.net
>>331
そう、S1000で必要にして十分って事ですな。実売で100万切るんでしょ?高くて買えないなんて的外れな理論展開してるアホもいるけど、差額分の付加価値を誰も認めなれないし答える事も出来ない。

337 :774RR :2019/09/08(日) 14:16:28.52 ID:TJJiQpd3x.net
ガス欠になんかならないのに、じゃないんだよね

常にガス欠の意識を持たなくてはいけないバイクなのでストレスがたまるって話だわ。
例えば400キロを一回の給油で走れるバイクと、
2回給油しなくてはいけないバイク、
どちらが精神的に楽か明らかだよね。
それが高速や都市部ならまだしも、
山間部や夜間、休日の移動なら余計に気を使うって話は何度も出ていると思うがなあ。

338 :774RR :2019/09/08(日) 14:34:57.67 ID:Emcl1JZ70.net
新型カタナ妄信者大喜利

50万差の価値は?


339 :774RR :2019/09/08(日) 14:40:47.32 ID:E0oPiHfe0.net
その謎を解く為に購入し、今日もバイクを前に頭を抱えるのであった・・・

340 :774RR :2019/09/08(日) 14:53:32.94 ID:KiHAsvLaM.net
>>329
羨ましいんだろ。笑笑
素直になれよ。まずは、小型免許から取得しよう。笑笑

341 :774RR :2019/09/08(日) 15:02:42.55 ID:KiHAsvLaM.net
>>337
ガソリンの給油ごときで精神的に苦しむのか、君は。笑笑
ツーリングだと200km目処で給油だ。それで困ったこともないし、ガス欠になったこともないな。
ライダーでない君の理論より、オーナーである私の方が経験的にも正しいと思うがな。笑笑
スマホくらい買ったらどうだ?
どこに営業中のガソリンスタンドがあるか、よくわかるぞ。笑笑

342 :774RR :2019/09/08(日) 15:04:34.27 ID:KiHAsvLaM.net
>>327
アンチの書き込みのことだな。
奴らは本当にかわいそう。
オートバイに乗ってないのに乗ってるフリしてるのは、読んでいて痛く思える。笑笑

343 :774RR :2019/09/08(日) 15:04:53.68 ID:JJlcZ7ICa.net
しかし悲惨な結末だったなぁ。
新型カタナは。

344 :774RR :2019/09/08(日) 15:11:25.11 ID:E0oPiHfe0.net
不人気車の宿命で間もなく「無かったこと」になるから大丈夫

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200