2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

117 :774RR :2019/09/15(日) 16:18:20.69 ID:NOfKU1JHd.net
170馬力すげぇ。
車体が追い付かないって何ヵ所かフレーム補強が必要なんだろか?

118 :774RR :2019/09/15(日) 16:47:30.92 ID:HBKO6Js7M.net
>>116
お前つまらない人間だから友達いないだろ?

119 :774RR :2019/09/15(日) 16:54:25.68 ID:6XD5s3xL0.net
結局手放すという馬鹿丸出しのエピソード

120 :774RR :2019/09/15(日) 20:19:23.78 ID:q7xd0+qj0.net
改造したら全開で走らないといけません、とか言うローカルルールでもあるのか?

ポルシェやフェラーリ乗ってるオッサンやオニイさん達は余裕で走ってるぞ?

それともアイドリングでフレームよじれまくるのか?

121 :774RR :2019/09/15(日) 20:27:41.72 ID:f8i3LNzJa.net
あぁ300km/h出るバイクで敢えて30km/hで走るってのが粋ってもんだよな

122 :774RR :2019/09/15(日) 21:46:28.90 ID:OVDPS6m0a.net
30キロで走るのならトロくさいゼファーにでも乗ってりゃいいんだ

123 :774RR :2019/09/15(日) 23:16:02.37 ID:YdfXakZA0.net
一回は170psまで出すだけの金と労力があるなら
そこからカムとかいじって140psくらいに落とせばスゴイ乗りやすくて速いヤツが
できると思うんだけど。

124 :774RR :2019/09/15(日) 23:53:50.24 ID:NOfKU1JHd.net
腰下をどういじってるのか知らないけど、
元が低いギヤ比の設定だからロケットみたいな加速するんだろうか。。。?

125 :774RR :2019/09/16(月) 10:12:19.17 ID:GkgJO5Gv0.net
Z800乗りでカフェわ、検討中
同車からの乗り換えた人の感想を聞きたいです
カフェのビキニカウルって風防効果どう?

126 :774RR :2019/09/16(月) 11:08:55.04 ID:rAg1HV9va.net
昨日何台か同じバイクを見かけたがタイガーカラーはオレだけだった。火の玉はやっぱり売れていますね。とても多かった。

127 :774RR :2019/09/16(月) 11:55:06.10 ID:JeXmT5gB0.net
火の玉は17〜19年8月までのモデルの主力カラー
、対してタイガーは8月に発売になったばかりでタマ数の比較をしたところで無意味だと思うけど

128 :774RR :2019/09/16(月) 13:08:53.57 ID:KZ3axfmH0.net
>>126
当たり前過ぎてイラつくレベル

129 :774RR :2019/09/16(月) 13:26:01.57 ID:Ey8dwe8IM.net
>>126
少数派のタイガー選ぶ俺かっくいいって?

130 :774RR :2019/09/16(月) 14:07:03.24 ID:eVIhVGuA0.net
なんでこのオッサンどもはずっとイライラしてるの?

131 :774RR :2019/09/16(月) 14:13:06.76 ID:OwKdc7Q4a.net
タイガーカラーって、二昔前のビジネスモデルっぽくてオッサン臭がする
新車で火の玉買えて本当によかった

132 :774RR :2019/09/16(月) 17:27:57.94 ID:waJbNj2l0.net
カワサキ戦略室の思うつぼなのだから・・・・

133 :774RR :2019/09/16(月) 17:38:45.52 ID:Hf8Oq5god.net
イエローボールに塗ろうぜ

134 :774RR :2019/09/17(火) 09:47:06.39 ID:zW3YUoLD0.net
現役で茶玉買って、、、時が流れて水冷のトラ買ったわ。
火の玉は様子見てた。
楽過ぎてツーリング途中で寝るんじゃないかってマジで思える出来栄えに驚く。

今、自賠責が「異様に」安いんだな、これにも驚いたね。

135 :774RR :2019/09/17(火) 10:02:52.46 ID:iU0wKDMi0.net
>>134
30年前、RZ350Rに乗ってた時にYSPに車検に出したら12万とられて
当時学生だったから泣きそうになりながら払った。

むかしは自賠責が7万円弱だったから、車検とチェーン交換とその他消耗品で
そんな感じでも仕方なかった感じ。

136 :774RR :2019/09/17(火) 10:55:57.97 ID:IU99n/9U0.net
そう言えば
当時はRZ250に350エンジン積み替えが巷で主流になってたわ
フレーム等が一緒だと便利だった

今、考えると違法ボアアップだったんだな!

137 :774RR :2019/09/17(火) 11:03:14.71 ID:ZAvxybF6a.net
それが許された時代だったしな
任意保険に入ってバイク乗ってる若いヤツなんて稀だったし

138 :774RR :2019/09/17(火) 11:47:14.48 ID:IU99n/9U0.net
今でも50ccをボアアップしたり普通に有るね
市役所や区役所に申請すれば良いのにね

139 :774RR :2019/09/17(火) 12:03:25.40 ID:UsiF2FAoM.net
加齢臭スレ

140 :774RR :2019/09/17(火) 12:36:27.25 ID:t00a2P6cM.net
そりゃ、加齢臭の人の乗るバイクだから。

141 :774RR :2019/09/17(火) 14:23:52.17 ID:zW3YUoLD0.net
このバイク云々よりもバイク乗ること自体が今や完全に年配の趣味になってるんで
メーカーもサードパーティーも客層設定は明確だわ。
子供&オバさん相手に250出したら意外に売れて嬉しいってとこかwww

某大手用品の中の人はもう年寄りしかいねーから絞り込みも返ってラクだわって言ってたな。

142 :774RR :2019/09/17(火) 14:56:28.99 ID:hrJY20+Wa.net
袖を剥ぎ取ったGジャンの背中に赤い星マークとか付けたのを恥ずかしげもなく着てそうだな
あと似合っていないキャッツアイタイプのサングラスとかも

会社じゃうだつの上がらない窓際族なんだけど、休みの日は気持ちだけ20ほど若返るのな

143 :774RR :2019/09/17(火) 15:03:38.11 ID:GuI18tDOM.net
爺さん相手が楽で稼げるかもしれないけど、若い子に受け入れてもらわないと未来がなくなるからなぁ
250がウケてるのはとっても大事なこと

144 :774RR :2019/09/17(火) 15:10:19.86 ID:ho1bTyIZr.net
清水さん

145 :774RR :2019/09/17(火) 16:59:54.98 ID:zW3YUoLD0.net
歳喰ってもバイク「だけ」乗ってる奴は枯れて精がないが、色々乗ってる糞爺は
艶々してるね〜
若い奴はバイクだけに逃げずに色々乗って美しくなりなはれ〜

146 :774RR :2019/09/17(火) 20:12:09.43 ID:jcg2dg430.net
SC付きZのティーザー動画見た!
正体不明だけどめっちゃ楽しみだね〜♪

147 :774RR :2019/09/18(水) 02:35:19.69 ID:wetYTR870.net
4気筒250も東京モーターショーで発表、日本で販売されるかは不明。インドネシアで作ってるから。

148 :774RR :2019/09/18(水) 06:34:35.07 ID:BYc+qN+20.net
ユーロ5通すんだって
ZXRが18万km行ってブレーキディスクも危ういから買うわ

149 :774RR :2019/09/18(水) 08:29:35.95 ID:U8WhBNMO0.net
ブレーキディスク買うの?

150 :774RR :2019/09/18(水) 09:19:40.37 ID:ckNUYTnE0.net
イイネ!!!!!!!!!!!

151 :774RR :2019/09/18(水) 09:59:09.86 ID:etD94ZXJa.net
オートサイクルシマダなら信用できるな

152 :774RR :2019/09/18(水) 10:11:31.10 ID:97zS0PRhp.net
>>146
Zの買い取り価格によっては乗り換え真剣に悩むなぁ

153 :774RR :2019/09/18(水) 14:58:08.18 ID:IVdey1MV0.net
SC付きZの登場で
Z900RS火の玉もゴミ査定になるなこりゃ

154 :774RR :2019/09/18(水) 16:12:34.36 ID:P9Gv5MTva.net
売らないから俺には関係ない話だな

155 :774RR :2019/09/18(水) 17:21:58.90 ID:gh5jw/ru0.net
>>153
どちらも買えないお前には関係ない話しだろうよw

156 :774RR :2019/09/18(水) 17:34:01.02 ID:hjgSJTMSd.net
俺のZのイメージと合わないからSC買う金で無印買ってカスタムするわ

157 :774RR :2019/09/18(水) 17:37:04.66 ID:BYc+qN+20.net
スーパーチャージャー付きってどうせ変なライトにテール脱落デザインでしょ

158 :774RR :2019/09/18(水) 19:29:52.97 ID:7Z7IQEFi0.net
>>153
デザイン次第だな
SCに興味があればh2選ぶだろうけど新しく出るzが今のデザインを超えるとは思えない
GPZの形でスーチャーなら買うけどね

159 :774RR :2019/09/18(水) 19:51:33.18 ID:pNu+Spwh0.net
>>148
スレチだけど、
18万Kmてすごい!!
エンジンはオーバーホールしたの?

160 :774RR :2019/09/18(水) 20:26:20.22 ID:cWIeeGkk0.net
ニンジャで出して欲しい❗

161 :774RR :2019/09/18(水) 20:55:48.34 ID:JgKd+/Vpr.net
カタナで大爆死したスズキの死体蹴りはやめたげてよ

162 :774RR :2019/09/19(木) 02:14:42.47 ID:YmXEPVcV0.net
Z1000の新型が過給機付きなんだろ。比べるジャンルじゃないと思うけど。SXとか検討してる人が比較するもの。

163 :774RR :2019/09/19(木) 07:34:46.58 ID:3+rs8ydEa.net
すんません ノーマルマフラーでecuさわってる人 いてませんかね 

164 :774RR :2019/09/19(木) 07:47:13.98 ID:+7+1BgQXr.net
>>163
https://youtu.be/qmjT_XMw8Js

165 :774RR :2019/09/19(木) 12:56:30.56 ID:A3NWiWb5a.net
ありがとうございます

166 :774RR :2019/09/19(木) 13:08:58.05 ID:YmXEPVcV0.net
>>163
ECU弄ると一部プラザで診断出来ない、って話も出てるから気をつけて。自分はプラザ使わないから気にしなかったけど。

167 :774RR :2019/09/19(木) 15:17:00.78 ID:XplaWVDpp.net
プラザはECU弄るとダメ
マフラーとかも認定仕様じゃないと面倒見てくれないよ
契約解除されるからその辺はめっちゃシビアや

168 :774RR :2019/09/19(木) 16:14:42.35 ID:3+rs8ydEa.net
>>166>>167
ありがとうございます 
プラザで買ってメンテパック入ってるので触るの止めます

169 :774RR :2019/09/19(木) 16:34:43.51 ID:IqZiAyF+0.net
BMやドカみたくコンピューターの作業ログ確認するかな、、、まぁ当然するわな
ECU触んない整備なら関係ないだろうけどね。
メーカーパッケージの整備だと都度コンピューター診断機繋ぐだろうね。
マップ変更どころかサブコン繋いだ痕跡もエラー履歴で茂呂残るから保証云々
ではアウトだろう。
かつてYSPでは仲良しお目こぼし裁定があったがプラザとかは固いかもね。

170 :774RR :2019/09/19(木) 18:03:27.82 ID:k05cVZxM0.net
>>159
12万キロだか13万キロらへんで開けた
正直もうやりたくない

171 :774RR :2019/09/19(木) 18:41:56.54 ID:2JcsH0qFa.net
今まで乗ったバイクは水温計が付いて無かったから気にしなかったけど渋滞でノロノロ走ると水温計があとひと目盛りでいっぱいのところまで上がるんだけどみんなのもこんなもんですか?

172 :774RR :2019/09/19(木) 19:01:49.86 ID:Lw58Vdg+0.net
>>171
自分もそれが気になってプラザで聞いたら点滅しない限り正常範囲らしいよ。
水温計も気になるけど燃料計ももっと正確に表示してほしいわ。

173 :774RR :2019/09/19(木) 20:42:56.58 ID:B5Gid9jU0.net
渋滞では水温マックスまで上がる
でも警告表示までは出たことない

174 :774RR :2019/09/19(木) 23:16:07.04 ID:Vmv34RV30.net
>>170
ありがとう。
4stは耐久性があるのね。
Z9もオイル交換しておけば、10万は行きそうだね。

175 :774RR :2019/09/20(金) 14:04:29.24 ID:DOe2QUDMM.net
お前ら、駆け込みで買ってるのか?販売店からバカ売れっすよ。って、言われたでw
本物買ってればこんな慌てなくてもいいのにw

176 :774RR :2019/09/20(金) 15:45:25.58 ID:qaux2n/j0.net
>>174
本物って何?

177 :774RR :2019/09/20(金) 15:45:31.99 ID:ZgJXhyK2a.net
>>175
本物買ってますよ?
偽物とかあるの?アンタ騙されたのか?w

178 :774RR :2019/09/20(金) 15:46:25.96 ID:veFC8XXja.net
しつのいのって、正体はあの有名な清水さんだろ?

179 :774RR :2019/09/20(金) 15:46:42.13 ID:qaux2n/j0.net
間違えた
>>175

180 :774RR :2019/09/20(金) 16:38:27.63 ID:icJqEbr+0.net
>>175
販売店ってアリババさんかい?

181 :774RR :2019/09/20(金) 16:48:37.16 ID:v+10ej4RM.net
ニセモノおじさんの人気

182 :774RR :2019/09/20(金) 16:51:24.57 ID:ZgJXhyK2a.net
新しいタイガーと従来の火の玉を同時に見比べる機会があった。正直火の玉のほうが似合うというかまとまってる印象。やはりロンチに持ってきただけの事はあるか。

183 :774RR :2019/09/20(金) 18:37:25.65 ID:QQmKrAvu0.net
オマエの好みは分かった

184 :774RR :2019/09/20(金) 18:38:31.36 ID:dBXYn8FoM.net
そしてどうでもいい

185 :774RR :2019/09/20(金) 20:08:13.78 ID:PMGXpLV20.net
火の玉が今んとこナンバーワンや

186 :774RR :2019/09/20(金) 20:23:20.87 ID:dzbLiIXZa.net
ゼファー探しているときに緑の出物を見つけた
あれがもし火の玉だったら、今の900RSには乗っていなかったろうなあ
で、清水さんみたく、やっかみから悪口言ってたのかもしれない

187 :774RR :2019/09/20(金) 21:14:30.58 ID:MTWAKXHk0.net
本物はどこで売ってますか?

188 :774RR :2019/09/20(金) 21:39:28.39 ID:bA3BKXJca.net
あちこちの悪徳業者が売ってるよ
普通の人は騙されないけどね

189 :774RR :2019/09/21(土) 17:09:35.55 ID:dSDME6Nqr.net
愛媛から東京までいってて今愛知だけど疲れた笑バイクの長距離は大変だ。

190 :774RR :2019/09/21(土) 18:12:47.88 ID:6mFk+kVR0.net
>>189
なんや
借金取りからでも逃げとんのか

191 :774RR :2019/09/21(土) 18:27:53.05 ID:QByuhlqxa.net
通常人の感覚では屑鉄同然のポンコツZ1を、借金までしてローンで買う情弱w
Z1にさえ乗れば、自分もみんなから尊敬される存在になれると勘違いして……

192 :774RR :2019/09/21(土) 19:34:14.94 ID:Uj9alWoP0.net
ケンコバ、小峠 「 … 」

193 :774RR :2019/09/21(土) 19:37:44.34 ID:NiAlnc1i0.net
確かに、現在「Z1、Z2」の新車は買えない。

194 :774RR :2019/09/21(土) 19:46:25.08 ID:VS2CE0690.net
Z1Z2ってあんまわからないんだけどなんであんなに神格化されてるんだ?
足回り貧弱に見えてかっこよくも思えないしあれに300万も出そうと思わない

195 :774RR :2019/09/21(土) 20:06:43.35 ID:GF4UMaag0.net
旧車業界の人々が付加価値を謳って盛り上げまくった努力の賜物・・・だと思う。
その結果、旧車はスゴイ,カッコイイ→だから高くてもしかたない→高いからスゴイ→なので高くても・・・のエンドレス

とはいえ、今の50歳前後以上のライダーが降りたら流石に右肩下がりになる気がする。
半世紀前以上のバイク(性能は正直ショボイ)に300万〜とか買う人一気に減る。

196 :774RR :2019/09/21(土) 20:16:33.48 ID:2ncLWFnuM.net
50代半ば以上のリアル世代は理解もするけど、それより下は漫画の影響だからな
ヤンキー漫画が絶滅してから旧車も崇められることもなくなったし、30以下には全く影響力なさそう

197 :774RR :2019/09/21(土) 20:25:58.08 ID:xzJmDj5d0.net
50代だけどプレミア価格払ってでも欲しいとしたら6発と2スト500くらいだな

198 :774RR :2019/09/21(土) 20:33:19.45 ID:977fwRHt0.net
あのさ、50代半ば以上のリアル世代は新車で50万、新古車レベルの極上中古で25万〜って
感覚なんだわ。
色々弄ったけどナニとナニ買って10万タッケーwとかそんな時代、世相。
フルヘルもアライの並品が1.5万程度、唯一RX-7が4万割引なしだったわ。

今ホントに350万とか値札が付いてんだね〜
一度ショップで見たことあるけど「当然の汚さ・錆・退色・消耗」だったよ。
中には400万越えでとっても綺麗にレストアするお店もあるみたいだね。

199 :774RR :2019/09/21(土) 20:54:13.91 ID:QByuhlqxa.net
まあ、そんなの買うバカがいるからなあ
乗ってからアッと驚くんだろうけどね
あまりの低スペックぶりに
バイク乗りには情弱と笑われて、普通の人には見向きもされない

200 :774RR :2019/09/21(土) 21:24:24.24 ID:pOt4VJyEd.net
>>199
また対立煽りか。
Z900rsも良いバイクだし、旧型z系も未だ色褪せない素晴らしいバイクだよ。

201 :774RR :2019/09/21(土) 22:21:21.15 ID:QByuhlqxa.net
くすむどころか、もう煤けてるよ
現行の機種に比べて恥ずかしいくらい低性能なのは、乗ってるオーナー自身が知ってるだろう
けど、乗ってるときには漫画の主人公になりきってるんだろうなあ
400とかにちぎられたら「飛ばすだけがバイクじゃない」とか心中で言い訳してるのかな

202 :774RR :2019/09/21(土) 22:24:40.07 ID:0wCdBq1PM.net
骨董品(高値が付く)
骨董品に似せた新しいの技術のモデル
の違い

203 :774RR :2019/09/21(土) 22:27:59.37 ID:CVJlBnpW0.net
加齢臭スレ
昔の骨董品の話つまらないよー

204 :774RR :2019/09/21(土) 22:38:16.67 ID:QByuhlqxa.net
だから、本当は骨董品じゃなく、屑鉄だって言ってるだろうが
頭までオーバーホールが必要なのか、爺さん?

205 :774RR :2019/09/21(土) 23:56:25.36 ID:s26dhPu1d.net
骨董品自体普通の人からしたらその鉄屑みたいなものだと思うけどね
一部の酔狂な人間がそこに価値を見いだしてるだけ
さっぱり理解できない上に全く興味ないからどうでもいいしそろそろZ900RSの話に戻ろうか

206 :774RR :2019/09/22(日) 00:10:40.53 ID:dU36ThL20.net
>>195
本当にそれなんだよなぁ。アメリカから拾ってきたゴミを日本で磨けば宝石に早変わりで、旧車屋と関連するパーツを作ってる会社は大儲け。
そんな荒稼ぎを続けてレストアベースのボロ車が少なくなってきたら、それまで見向きもされなかったバイクにまで付加価値をつけはじめたり・・・
まぁ、旧車業界なんてのは無名の怪しいバイク屋が旧車で一気に名をあげたりする世界。今の内に酔い痴れたおっさんから金を巻き上げて、儲けるだけ儲けて、
落ち目が見えてきたらフェードアウトするだけだろう。

207 :774RR :2019/09/22(日) 00:12:11.63 ID:V276dkaLd.net
だから、マニュアル通りに無理矢理対立軸作ろうとしてるのミエミエなんだって。

208 :774RR :2019/09/22(日) 07:40:10.41 ID:fMZjwuxK0.net
まあ、煽ってるのはクルマで例えるならR35GTRのオーナークラブの人たちに
ハコスカやケンメリGT-Rの伝説(最近知った)を語りに来た”そのどれももってない人”だよ。

反応は「旧車に興味ない」か「どっちも良いでしょ」か「いやどっちも持って(た)ますから」で正常反応。
煽ってる人には「何言ってんのコイツww」が正常反応。

209 :774RR :2019/09/22(日) 08:19:49.88 ID:gYJOZG2ja.net
アホがZ1の価値を相対的に上げたいがために、900RSを不当に貶めようとするからだろ
回りが下がっても、自分の根本は何も変わらないってことを知るべきだ
伝説の力に頼らないで、遺骸はちゃんと供養しとけ

210 :774RR :2019/09/22(日) 09:17:57.98 ID:OCtx+oBG0.net
空冷Z自慢とカラー「火の玉orタイガー」の話題しか無いのかね、ココは…

211 :774RR :2019/09/22(日) 15:35:55.16 ID:N8fpOh/g0.net
VTR1000用のオーリンズリヤサス 付けたら何か問題あるかなぁ?
ピッチは同じだと思う

212 :774RR :2019/09/22(日) 15:59:48.14 ID:gYJOZG2ja.net
カラーバランスが崩れて安っぽくなる

213 :774RR :2019/09/22(日) 16:09:28.46 ID:yKHhEzkz0.net
乗り方にも依るけど
オーリンズ装着後の数百kmは硬いよ
大人しく乗ってたらズット硬いw

214 :774RR :2019/09/22(日) 16:13:06.59 ID:3MfKhkuBM.net
お前らのニセモノも40年経ったらプレミア付くよw
未来はガソリン売ってるかな?w

215 :774RR :2019/09/22(日) 16:54:11.60 ID:YnrfIOgD0.net
明日1か月点検にカワサキプラザにいくのですが、ドレミコレクションで買ったフロントフォークエンブレムをとりつけて下さいっていったらつけてくれますかね?
ボルトともじめするだけみたいですが工具をもってないため・・

216 :774RR :2019/09/22(日) 17:10:27.18 ID:Vp39kMeN0.net
工賃10000円、とかwww

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200