2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

249 :774RR :2019/09/23(月) 16:41:25.74 ID:obWiDp/hx.net
>>246
まるでおまえが金持ちかの様に言っているが
そもそも楽天なんてキャリア、使う気が知れないんだよ馬鹿め

250 :774RR :2019/09/23(月) 16:49:30.25 ID:UU7b3XA3M.net
俺、2億以上貯蓄したけど
生活費は15万/月くらいの謙虚な暮らし
1,000万前後程度の四輪の輸入車数台とバイク10台くらいが贅沢品かな〜
あ、家には億近く掛けてる(車庫込み)
あとはマンション数軒所有だがほとんど使ってないので貸そうかと考えてる
普段の生活は50平米の賃貸マンションだわ

251 :774RR :2019/09/23(月) 16:57:10.27 ID:/vOQNzCxp.net
こういう>>250みたいなレス、書き込みながら悲しくなんないのかねえニート君よ

252 :774RR :2019/09/23(月) 17:07:48.32 ID:E/795sDyM.net
>>250
推敲を要す!

253 :774RR :2019/09/23(月) 17:40:53.51 ID:MIc4srzr0.net
>>250
その1000万のクルマ数台とバイク10台の写真を見てみたいです
ID付きで

254 :774RR :2019/09/23(月) 17:43:52.29 ID:gf5W5SH30.net
ホンモノおじさんって金持ち設定なのに
貧乏人特有の「それしか持ってない設定での決めつけ」なのはなんでなの?

普通に金持ちの感覚だったら興味あるものは何台でも持ってるし
興味のないものは高かろうが安かろうが金の無駄だから持ってないって思うのが普通。

ひょっとして携帯代も節約しないと暮らせないくらいお金がないの?大丈夫?

255 ::2019/09/23(月) 18:27:56.96 ID:E/795sDyM.net
意味不明

256 :774RR :2019/09/23(月) 19:23:22.10 ID:UU7b3XA3M.net


金持ちけんかせず貧乏人殺し合い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1541652509/

257 :774RR :2019/09/23(月) 21:06:34.46 ID:0FHO2uURd.net
>>256
一応助言しますが、マッチポンプにしか見えないんだが。
お金持ちなのは何よりだね。
お体大切に。

258 :774RR :2019/09/23(月) 22:14:45.93 ID:/vOQNzCxp.net
>>256は面白おかしく冷やかしに来ただけのカスだろ
まともに相手してやる値打ちなんて皆無

259 :774RR :2019/09/24(火) 00:07:53.12 ID:IEHvzJauM.net
https://i.imgur.com/HWykJBj.jpg

260 :774RR :2019/09/24(火) 10:31:16.50 ID:NxIsj3pta.net
1,000万前後程度の四輪の輸入車数台とバイク10台くらい持ってる人逃げたん?

261 :774RR :2019/09/24(火) 11:46:07.60 ID:mr3lF61vM.net
金持ちケンカせずやでw

262 :774RR :2019/09/24(火) 11:49:11.29 ID:+lBy5cSY0.net
金持ちだと自負してるならkwskの板なんか来てないでアグスタでも語ってれば良いのに。

263 :774RR :2019/09/24(火) 11:53:29.50 ID:iRERBFyF0.net
小金持ちの勘違い野郎ならここに出入りする。

264 :774RR :2019/09/24(火) 12:09:59.51 ID:mr3lF61vM.net
>>262
アグスタw あんなの買う奴いるのかw

265 :774RR :2019/09/24(火) 12:22:04.54 ID:MSIQW5r1M.net
この板に金持ちはいないので嘘がばれるだけ

266 :774RR :2019/09/24(火) 14:08:33.71 ID:gld8PuPnd.net
金持ちで旧車乗りのホンモノおじさん未だ証拠出さずww

267 :774RR :2019/09/24(火) 14:15:41.19 ID:a9tbAsJS0.net
>>261
ケンカしたいなんて誰も言ってないけどな
その素敵なクルマとバイクを見せて欲しいだけ

268 :774RR :2019/09/24(火) 18:40:55.76 ID:NxIsj3pta.net
嘘つきジジイを追い詰めるとまた発狂するぞ
あとは放置で

269 :774RR :2019/09/25(水) 00:27:20.68 ID:vjIPcqe6M.net
あのタンクの前の隙間と、リアのスッカスカ感、無理矢理空冷に見せようとするエンジンw 2本マフラーw

270 :774RR :2019/09/25(水) 06:12:09.00 ID:q1C10qJH0.net
二本マフラーの違和感

271 :774RR :2019/09/25(水) 07:32:35.83 ID:7wskusHDM.net
>>269
画像

272 :774RR :2019/09/25(水) 08:00:44.53 ID:3UZEkEmtH.net
あーうざ。新Zでもない、旧Zでもない孤高の存在、zephyr1100ファイナルが欲しくなったよ
なんだかんだで言ってもあれが一番カッコイイ

273 :774RR :2019/09/25(水) 09:56:28.47 ID:hK4M0jFK0.net
>>270
以前にKATANAの情報とゴチャになってZ900RSのタンクをプラスチックとか
わけわからんこと言ってたレベルのシッタカですから。

274 :774RR :2019/09/25(水) 12:20:32.53 ID:/68s2y3md.net
二本マフラーってなんの話か全くついていけないんだが

275 :774RR :2019/09/25(水) 13:59:00.64 ID:9M+QzviU0.net
>>272
今度はボイジャーベースの無理矢理空冷の話?
牛車と揶揄された車両が良ければどうぞ。因みにマジ走らないぞ、とだけ言っておく。

276 :774RR :2019/09/25(水) 15:00:46.51 ID:3UZEkEmtH.net
結局、レースやるわけじゃ無し
ここのやりとり見て
ZEPHYR1100ファイナルがいいって気づいただけ
それになにより、カッコイイもん

277 :774RR :2019/09/25(水) 15:08:37.57 ID:3UZEkEmtH.net
空冷モンスターを乗り継いだ俺に言わせると
ZEPHYR1100は十分速い
Z900RSは、なんつうかいろんな意味で軽薄なんだよな〜

278 :774RR :2019/09/25(水) 16:09:32.78 ID:9t2S8f4Hd.net
さよならノシゼハスレで頑張ってね〜

279 :774RR :2019/09/25(水) 18:07:02.35 ID:hK4M0jFK0.net
まあゼファーについて意見はいろいろあるけど
おれはゼファーになんとなく否定的なままZ900RSを買ってしまったので、
その感覚についてラスベガス在住のオッサンがしどろもどろユーチューブで説明してるのを聞いて
おれもEタマに10年乗ってたし、Z1000も興味があったから「ああ、そうそうw」ってなんか納得できた。

280 :774RR :2019/09/25(水) 18:25:04.33 ID:WKmc64ERa.net
もうじき2年になるというのにいつまでやってんだ不毛な論議

281 :774RR :2019/09/25(水) 18:53:27.53 ID:zTfQsBRj0.net
わざわざ言いにくる現象って名前あんのかね
論文書けそう

282 :774RR :2019/09/25(水) 19:25:12.01 ID:jquYY1vm0.net
構っておじさん現象だろ

283 :774RR :2019/09/25(水) 20:59:47.88 ID:UVru6h1OM.net
ホンモノ、ゼファー最終が至高やな。

284 :774RR :2019/09/25(水) 21:32:32.64 ID:DmmGDGncM.net
一本サスだと安心して峠を攻める事が出来るよね

285 :774RR :2019/09/26(木) 20:36:40.62 ID:0OwjI80xM.net
>>284
おめーは、原付で峠攻めてろw

286 :774RR :2019/09/26(木) 22:48:57.55 ID:zH+3CRWk0.net
原付は下り最速なのは間違いない

287 :774RR :2019/09/27(金) 07:20:59.96 ID:mQJJFqpSM.net
伊藤真一は、AR125でエコーライン下り最速。オレもぶち抜かれたw

288 :774RR :2019/09/27(金) 07:52:28.35 ID:eYoCsDg4d.net
あんなところよく攻めるなと思うけど道よかったのか?

289 :774RR:2019/09/27(金) 14:10:23.71
ヤングマシン企画(with me)でZ900RSのGPZ外装出るとかマジなの?

290 :774RR :2019/09/27(金) 21:16:52.18 ID:w7SkbunAd.net
道ガッタガタでたまげた
山形も宮城も道路に金掛けないよなぁ
岩手は総理大臣何人か出てるから綺麗だったわ

291 :774RR :2019/09/28(土) 00:03:19.60 ID:2FmoxDiNM.net
>>290
伊藤真一がエコーラインでイワしてた頃(高校生)は、有料道路から無料になったばかりで道は良かった。そのあとは知らん。トンペイ卒業して東京に就職したから。

292 :774RR :2019/09/29(日) 10:36:01.84 ID:c+FKq5VG0.net
Z1、Z2 ペレ
ZEPHYR マラドーナ
Z900RS クリロナ
これでOK?

293 :774RR :2019/09/29(日) 10:45:17.76 ID:rgaIF05p0.net
>>292
そんな感じ♪

294 :774RR :2019/09/29(日) 14:46:39.51 ID:qprGlywm0.net
>>292
わかんねえよ。
ガンダムかドラコンボールで例えてくれ

295 :774RR :2019/09/29(日) 20:42:16.20 ID:X2dy9swR0.net
Z1、Z2 旧ザク
ZEPHYR ザク
Z900RS ハイザック
これでOK?

296 :774RR :2019/09/29(日) 21:41:39.03 ID:lY4bniXFM.net
やはり、ホンモノの価値が分からんようやなw
市場価格こそが評価

297 :774RR :2019/09/29(日) 21:45:43.70 ID:OXZSBYmf0.net
Z1、Z2は新車で買えないからどうでもいい話題!

298 :774RR :2019/09/29(日) 21:55:37.04 ID:NgGxKcsx0.net
ホンモノさんはぜひホンモノを乗り回してホンモノをもっている方たちのスレで大いに語り合ってください

299 :774RR :2019/09/29(日) 22:22:11.91 ID:o16FZVgd0.net
張本の大谷批判に近いな。

300 :774RR :2019/09/29(日) 22:55:52.27 ID:3wMVkQrCa.net
釣られちゃだめだよ

301 :774RR :2019/09/29(日) 23:39:53.12 ID:6aRi6BBW0.net
アマゾンのマケプレでも商品列の最後の方はインチキ高値じゃん?
ブローカーが儲けたいためだけの。要するにそういうことだよ。

302 :774RR :2019/09/30(月) 00:22:55.86 ID:jc3G+FdZ0.net
毎月BG読んでるだろうなw ウ◯◯ツ大好きで。 kwskに一円たりとも落とさない厄介者

303 :774RR :2019/09/30(月) 01:25:33.92 ID:3eD2uroQ0.net
Z1、Z2 ガイア
zep マッシュ
z900rs オルテガ

コレじゃダメかw

304 :774RR :2019/09/30(月) 09:35:55.39 ID:4IQVwLUP0.net
Z1、Z2 零戦、飛燕
ZEPHYR f4ファントム
Z900RS f35ライトニング

これでどうよ

305 :774RR :2019/09/30(月) 10:09:41.93 ID:uWxeovMgM.net
くだらない

306 :774RR :2019/09/30(月) 10:53:37.19 ID:dGaaxKFX0.net
ヨシムラのフレームキャップを買ったんだけど
写真の印象と違ってどっしりとしたカタマリ感のある構造のキャップなので
ちょっと今の所付けるか躊躇してる。
削り出しはいいんだけど軽めのために中の肉も抜いておいてほしかった。

307 :774RR :2019/09/30(月) 12:09:56.85 ID:h9hBB5miM.net
軽さを求めるのに無駄なキャップを付ける矛盾

308 :774RR :2019/09/30(月) 13:36:27.06 ID:jc3G+FdZ0.net
>>306
仕方ないよ、Yはもうほとんどの製品は国内で作っていないのだから。

309 :774RR :2019/09/30(月) 23:59:28.67 ID:5v0BNJn40.net
リュック毎回背負うのつらいんでシートバックの購入考えてます。
何かおすすめありますか?
タナックスのミニフィールドシートバックが人気みたいですね。

310 :774RR :2019/10/01(火) 04:03:23.78 ID:BAiCAJVV0.net
シートバッグってなんか走行中に無くなってそうで不安だから
その辺走るときはいつもタンクバッグにしてしまう。スマホナビも見られるし。
https://www.daytona.co.jp/products/single-94359-genre

とはいえショートツーリングとかでシートバッグを使う時は出先脱着が容易なこれ使ってる。
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1739

311 :774RR :2019/10/01(火) 07:53:10.19 ID:DgFPMTkU0.net
もちろん、人それぞれで用途が違うのは充分わかるけど
日帰りとかショートとかでリュックとかパニアとかに何を入れていくんだろう
行った先のお土産とか、デカい一眼レフとかかな?

312 :774RR :2019/10/01(火) 08:51:25.44 ID:2AMJPRwxM.net
タンクバッグは傷がつくからなー

313 :774RR :2019/10/01(火) 09:11:28.21 ID:i2YrVBs70.net
傷のひとつひとつが俺の人生

314 :774RR :2019/10/01(火) 09:56:23.40 ID:YJDbcI1Ya.net
レバーやペダルのスペア、それを脱着する為の工具もろもろ、雨具、タオル、簡易救急セットetc

315 :774RR :2019/10/01(火) 14:18:00.15 ID:pUQZO6fC0.net
レバーは可倒式へ変更、使える工具一式は持ち歩きたいけど、ペダルはステップ固定にしちゃったし自走不可なら任意保険のレッカー特約使うな

316 :774RR :2019/10/01(火) 15:01:37.84 ID:qbRVQ4qoM.net
>>311
カッパ、透明スクリーン、パンク修理キット、携帯ウォシュレット、帰りのお土産、ネックウォーマー

317 :774RR :2019/10/01(火) 17:36:34.96 ID:0QCMvBluM.net
タンクの前の形、リアのスッカスカ感、2本マフラー、無理矢理空冷に見せようとするエンジン、とって付けたようなサイドカウル




ま、新型カタナよりはマシ。

318 :774RR :2019/10/01(火) 19:34:32.81 ID:6n2/vg4e0.net
>>317
何言ってんだお前?

319 :774RR :2019/10/01(火) 19:35:28.76 ID:3NAmkkP50.net
>>317
だから「2本マフラー」って?

320 :774RR :2019/10/01(火) 20:24:16.05 ID:/zLEgOZGd.net
ちょっと前に書いて叩かれたことも忘れちゃう頭弱い子なのか

321 :774RR :2019/10/01(火) 20:28:03.36 ID:aAIQqlly0.net
未だに二本マフラーの意味すらわからないんだが

322 :774RR :2019/10/01(火) 22:11:46.02 ID:pUQZO6fC0.net
「2本マフラー」ってもしやゼファーの事とごっちゃになってるの? ま、いっかw

323 :774RR :2019/10/01(火) 23:13:56.36 ID:7ym/JpAB0.net
せやけど、二本出しマフラーどっか出さないかな
ドレミの四本出し以外、集合管しか見たことないんだけど
どっか、出してる所ある?片側二本出しでもアリ

324 :774RR :2019/10/02(水) 08:00:34.38 ID:wp+XfCQdr.net
SC project

325 :774RR :2019/10/02(水) 21:01:58.09 ID:wp+XfCQdr.net
https://i2.wp.com/pandulaju.com.my/wp-content/uploads/2019/06/kawasaki-z900rs-classic-edition-2019-1.jpg

https://i2.wp.com/pandulaju.com.my/wp-content/uploads/2019/06/kawasaki-z900rs-classic-edition-2019-2.jpg

326 :774RR :2019/10/02(水) 22:30:45.14 ID:zCckXVxc0.net
4本出しキボンヌ

327 :774RR :2019/10/02(水) 22:51:59.19 ID:5b4WryQD0.net
いいからちょっとは調べて、そんで「出たら買う買うサギ」じゃなくて買えよ。
https://shop.doremi-co.com/category-3/category-36/1-ja/z900rs44-ja-2/

328 :774RR :2019/10/02(水) 23:01:55.70 ID:GhQf0I/+0.net
それよりも白バイ並みに静かなマフラーをだな…

329 :774RR :2019/10/02(水) 23:40:44.32 ID:A5uta8jR0.net
>>328
現行白バイのCB1300は割と排気音デカいよ
取り締まりでバレるかもって、白バイ隊員も言ってた
実際聞いたら、社外マフラーの車検対応に近い位の音がしてる感じ

330 :774RR :2019/10/03(木) 00:28:12.38 ID:XtpEsW610.net
しかし、、、
Z900rsは評判いいなー
欲しい気もするが
大型免許を取ってセロー250を買うと言う変質行為したばかりだし
あと5年間ぐらいは新車で売っているかな、、、、
2年後ぐらいに買いたい

331 :774RR :2019/10/03(木) 00:58:52.46 ID:KDJ8J9Nt0.net
自分なら増車するな
欲しいときが買い時

332 :774RR :2019/10/03(木) 01:15:22.71 ID:XtpEsW610.net
>>331
今までxj400、sr400、xr250r等乗ってきたけどセロー250はかなり気に入っているので
大型を買ってもセローは売らない予定

z900rsはただのレロトぶりっ子じゃなくて、現代のバイクとしてのバランスが良いみたいですね
近いうちにレンタしてみます

333 :774RR :2019/10/03(木) 06:07:34.29 ID:AJ65L5yJa.net
完成度は高い

334 :774RR :2019/10/03(木) 08:57:00.02 ID:RPzNTGKSH.net
いろんなバイクとっかえひっかえしてきたけどこのバイクは全然飽きないな。ずっとこれかもしんない

335 :774RR :2019/10/03(木) 09:11:54.96 ID:746h8F+A0.net
低速トルクもあるしそこそこパワーもある。キッチリ止まるし、安心してコーナーに突っ込める。乗っていて本当に気持ちいいバイク。

336 :774RR :2019/10/03(木) 11:55:30.53 ID:XtpEsW610.net
素z900rsのカラーリング(シルバーパーツも含めて)の方が気に入っているが、ポジションは
z900rsカフェの方がいい場合
素zを買ってハンドル&カウル等をつけるのと、最初からz900rsカフェを買うのと
どっちがいいと思いますか?
ステップ位置はどちらも同じですよね?

ちなみにタイガーカラーは渋くていいな〜

337 :774RR :2019/10/03(木) 12:07:22.58 ID:STp5Gami0.net
フレームの色が違うのは交換が利かないから大きなポイントだな。
小物は幾らでも換えられるれけど。
ホイールの仕上げも変更は厄介かな、、、
カフェのが相対的に光り物が抑えられてるから、俺はそっちが好み。
だからキミの提案に俺の好みを反映するならカフェベースに素のタンク他。

338 :774RR :2019/10/03(木) 12:19:47.07 ID:gbmvlTcpM.net
>>334
>>335
ただ優等生すぎると面白みに欠けるとなり、いずれ違うバイクに買い換えるあるある

339 :774RR :2019/10/03(木) 12:58:20.16 ID:OUzpjHivr.net
自分はこのバイクがはじめてなのでわからないのですが、やはりのりやすい?
ニンジャみたいなスポーツ系もちょっと乗ってみたいです。

340 :774RR :2019/10/03(木) 16:43:38.16 ID:nsXTIeqQa.net
>>339
試しのレンタルバイクを薦める

341 :774RR :2019/10/03(木) 18:34:19.66 ID:gbmvlTcpM.net
>>339
昔のネイキッドからスポーツバイクに乗り換えたらよく曲がるし感動する。
だけどこのバイクからニンジャに乗り換えてもポジションがキツくなって、風防よく効くなぁ、あとパワー出てすごいな〜くらいしか思わないよ。見た目こそレトロだけど中身はSSと変わらないと思う。

342 :774RR :2019/10/03(木) 19:13:20.83 ID:8qLoj/1W0.net
今このバイク注文すると納車までどのくらいなんだろう?
俺のは最初納車までいつになるか分からないと言われたけど
頼んで2週間で納車になった。

343 :774RR :2019/10/03(木) 21:05:47.50 ID:tJztwzRnM.net
>>325
4本出しマフラーでも、リアのスッカスカ感w

344 :774RR :2019/10/03(木) 21:09:03.21 ID:tJztwzRnM.net
>>334
ホンモノも飽きないですよ〜。フレーム、エンジン、足回りキッチリ仕上げたら一生もんですよw

なにより街中の注目度が違いますよ〜w

345 :774RR :2019/10/03(木) 21:14:24.40 ID:sr/2LPOz0.net
ホンモノ爺さんこんちゃーすw

346 :774RR :2019/10/03(木) 21:52:27.81 ID:Fylp9pMI0.net
現行Ninjaは万能ツアラーだから、パニア載っけてロンツーも出来るし、ワインディングもそれなりにこなすけど「そこそこ」 やはりSSには及ばないので飽きる気はする。 フレンドリーだけどね。

347 :774RR :2019/10/03(木) 21:56:01.28 ID:IbaJ29N70.net
>>345
そいつはニセモノ

348 :774RR :2019/10/03(木) 22:40:42.32 ID:5R13i8PZ0.net
>>344
>フレーム、エンジン、足回りキッチリ仕上げたら

じゃあ全部ダメじゃんかwwwww
お前ディスってんのか?wwww

349 :774RR :2019/10/04(金) 00:27:50.57 ID:gJn4MIT8M.net
スーフォア乗りだがこれが気になって夜も眠れない
スーフォアからz900rsに乗り換えた人おらん?
乾燥機化せて

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200