2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

438 :774RR :2019/10/07(月) 14:39:55.46 ID:nUZh0U5dF.net
>>436
アチチだよ

439 :774RR :2019/10/07(月) 15:01:05.40 ID:J7CgK9KKM.net
>>437
20000くらいだよ
本体8000円、工賃12000円

440 :774RR :2019/10/07(月) 15:01:15.05 ID:J7CgK9KKM.net
>>438
サンクス!

441 :774RR :2019/10/07(月) 15:03:45.78 ID:J7CgK9KKM.net
>>437
カワサキ純正が35000円+工賃だから量販店の方が安いね
あとグリップヒーターはあった方が良いよ。晴れの日で寒くなかったとしても雨が降ったらかなりも手先が冷えるからね。

442 :774RR :2019/10/07(月) 18:06:30.63 ID:YvxidT9Ra.net
>>437
ナップスだけど
https://i.imgur.com/0QJpB0K.png
https://i.imgur.com/ky6GGSl.jpg

443 :774RR :2019/10/07(月) 21:07:18.95 ID:JfSXBH300.net
横浜のイベント行く人いる?

444 :774RR :2019/10/07(月) 21:17:10.38 ID:IbptOWNI0.net
>>443
某SNS主催のイベントなんか行かない。 いるのはドヤ顔のおっさんばかりじゃない?w.

445 :774RR :2019/10/07(月) 22:03:44.46 ID:xvutNyojd.net
>>437
グリヒはいつか体力の衰えを自覚した時につけるかな?
グリヒ付ける前に降りるのかな。
個人的にはそう思ってる。

446 :774RR :2019/10/07(月) 23:41:56.10 ID:6cwU4s2v0.net
>>443
横浜のイベントって何ぞ?

447 :774RR :2019/10/08(火) 00:10:51.32 ID:QyBBZjfm0.net
>>446
某SNSの集まりでそ? 2019年11月3日日曜日 10:00〜14:00 イエローハット新山下店 屋上駐車場(神奈川県横浜市中区新山下1-16-39) 多分

448 :348 :2019/10/08(火) 23:44:34.01 ID:noAwr7Iir.net
土曜納車なのに台風直撃とか…
頼む、太平洋に逸れてくれ…(´・ω・`)

449 :774RR :2019/10/09(水) 03:04:20.02 ID:oQzCO0vp0.net
台風の日にバイクを運転する練習は台風の日にしかできないから
チャンスととらえるべき。

450 :774RR :2019/10/09(水) 06:53:48.30 ID:uZG5WV7hp.net
台風直撃の土曜、大型二輪の卒検(*´Д`*)
新車で買ったZ900RSはナンバーも取得して
ショップで俺を待っているのに

451 :774RR :2019/10/09(水) 07:02:12.51 ID:aW8HiS2Y0.net
>>449 凄まじい強風と豪雨の練習をする必要はないと思うが… まともにくれば車ですら危険だし💦 >>450 気持ちは判るけど、天候みて最悪、検定が中止になるんじゃない?

452 :774RR :2019/10/09(水) 08:59:46.20 ID:vqV6mV+i0.net
>>450
自分も教習所申し込みした日に契約して卒検の日に家に納車してもらったよ。
でも雨なら納車を遅らせただろうな。

453 :774RR :2019/10/09(水) 11:57:48.34 ID:h4VvusJdp.net
慌てなくてもええやん
手元に来たら長い付き合いになるんやから
悪天候の中無理する事ないわ

454 :774RR :2019/10/09(水) 18:28:41.65 ID:nCg3MGeHd.net
>>450
土曜日に卒検合格しても免許証の交付は三連休だから火曜日でないの?

455 :774RR :2019/10/09(水) 20:24:22.68 ID:MfcldF/30.net
わかるぞ、一日も早く、1秒でも早くバイクに乗りたくなるそのバイク病

456 :774RR :2019/10/09(水) 20:34:03.05 ID:oXdBuKmPd.net
油浮いてるツンツルテンタイヤで雨の日乗ったら危険しかないだろ。

457 :774RR :2019/10/09(水) 21:55:47.71 ID:2pr3kshMr.net
>>450
はよキャンセルしろw

458 :774RR :2019/10/09(水) 22:01:35.20 ID:1fjz2Hc60.net
テスト

459 :774RR :2019/10/10(木) 08:02:26.14 ID:TF12FyFsr.net
わかるわー
自分も会社休んで最速で納車に行ったことあるわ

460 :774RR :2019/10/10(木) 19:25:49.83 ID:Lots72Shr.net
ホンモノなら予算に応じてじっくり見れますよ。焦ってカス掴まされたら負けですよ。

461 :449 :2019/10/11(金) 06:31:19.70 ID:PBpM6nDhp.net
>>450です
明日の土曜、もし卒検が決行されて風雨の中合格したら、
週明け火曜から金曜の間に免許書き換えして
週末に納車の予定ですよ

462 :774RR :2019/10/11(金) 09:48:27.16 ID:EuiNTGhYM.net
>>461
おまえもしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

463 :774RR :2019/10/11(金) 12:33:03.20 ID:H12NY3Xl0.net
>>461
あちこち公演中止や電車などの運休が相次いでる中、卒検を行う教習所も受験する人も大したもんだ。自分には無理。ガレージ開ける気にもならない

464 :774RR :2019/10/11(金) 12:37:20.86 ID:oEhuzGwWa.net
もし卒研が決行されるなら風雨じゃなかった時だから心配しなくても風雨の中合格ということにはならんよ

465 :774RR :2019/10/11(金) 12:40:23.13 ID:BNuXeqecd.net
一昨年免許取ったけど初日から卒検までずっと雨だった
1ヶ月以上ずっと雨ってなんだよ

466 :774RR :2019/10/12(土) 17:33:59.79 ID:PhAbmZPur.net
>>450
受かったか?

467 :774RR :2019/10/12(土) 22:12:51.07 ID:PhAbmZPur.net
まあ受かってたら真っ先に書き込むか…

468 :774RR :2019/10/13(日) 00:23:49.05 ID:sLGgNNMD0.net
今頃涙で枕を濡らしているんだろうな

469 :774RR :2019/10/13(日) 01:18:25.57 ID:LG8hq9070.net
バイク屋が浸水して…

470 :774RR (アウアウクー MMe1-pAHF [36.11.225.146]):2019/10/13(Sun) 08:58:52 ID:TDFalaxVM.net
>>450の無事と合格を祈る

471 :774RR :2019/10/13(日) 09:41:19.05 ID:P1hsYk+/0.net
>>469
納車前でも、既に名義人はお買上様になっております。

472 :774RR :2019/10/13(日) 09:54:09.70 ID:D0w+neABr.net
川重製新幹線車両が長野で何十両も水没w 一両一億が何十両も水没w

473 :774RR :2019/10/13(日) 10:50:07.39 ID:P1hsYk+/0.net
川重の株買えばいいですか?

474 :348 :2019/10/13(日) 11:02:53.90 ID:TtvkwQ+PM.net
ちと風強いがバイク受け取りに行ってくる

475 :774RR :2019/10/13(日) 11:11:54.72 ID:VoHNmHd0r.net
納車おめ��

476 :774RR :2019/10/13(日) 11:13:00.08 ID:T1LLOPgWM.net
おめいろ

477 :348 :2019/10/13(日) 11:21:26.82 ID:TtvkwQ+PM.net
あざっす
ちなみに色は>>389

478 :348 :2019/10/13(日) 13:48:30.29 ID:TtvkwQ+PM.net
https://i.imgur.com/MtMB1pd.jpg
(`・ω・´) シャキ-ン
ありがとうスーフォア
よろしくz900rs
スレのみなさんよろしく〜

479 :348 :2019/10/13(日) 13:55:35.67 ID:TtvkwQ+PM.net
怖くなって200m先のセブンで停車
あかん、スーフォアと同じ感覚で回したら吹っ飛ぶ(´・ω・`)

480 :774RR :2019/10/13(日) 13:58:25.24 ID:q4V4hN260.net
>>479
タイヤの皮むきが終わるまではゆっくりな

481 :348 :2019/10/13(日) 14:03:49.20 ID:TtvkwQ+PM.net
>>480
ありがとう
片道約40km、超安全運転で帰る

しかし、せっかく買ったsskのバーマウント、z900rsのハンドルバーが太すぎて付かない
4000円損した(´・ω・`)

482 ::2019/10/13(Sun) 14:30:47 ID:TtvkwQ+PM.net
下道がえらい混んでるんだが慣らしで高速乗っても平気かしら…

483 :774RR (ワッチョイ c5b9-4AsH [60.61.23.164]):2019/10/13(Sun) 14:38:42 ID:tY2R9+jO0.net
>>482
高速は慣らしには不向き、クラッチやミッションの慣らしが出来ない。ブレーキやサスペンションのあたりも出せないし。

484 ::2019/10/13(Sun) 14:42:43 ID:TtvkwQ+PM.net
>>483
わかった、時間掛かっても下で帰る
ありがとう
今給油終えた
ハイオクなんて入れたのいつ以来だろう

485 :348 :2019/10/13(日) 15:59:04.59 ID:TtvkwQ+PM.net
1時間以上かけてなんとか地元まで戻ってきた(´・ω・`)

@低中速トルクはスーフォアとそこまで差はなさそうだけど中速域以上の伸びが段違い、さすが大型
Aエンブレがあんまり効かない、というかスーフォアが効きすぎたか…?
Bクラッチがめちゃくちゃ軽い(スーフォアよりはるかに)。さすがスリッパークラッチ
C停車時にステップがふくらはぎに当たって微妙に邪魔
Dケツが痛い(スーフォアのフカフカシートが懐かしい)

一長一短あるけど値段分の価値はある楽しいバイクだねこれは
慣らし終えて全力出すのが楽しみ

486 :348 :2019/10/13(日) 16:05:12.97 ID:TtvkwQ+PM.net
あとヘルメットホルダーの位置が絶妙やね
スーフォアは奥の方にあってフルフェイスのバックルが届かなかったりしたけど
z900rsは手前にあるから引っ掛けやすい


久々の大型で興奮気味ゆえ色々書いてしまった(´・ω・`)

487 :774RR :2019/10/13(日) 16:44:31.45 ID:ALUSjWx1F.net
RSはスーフォアと比べてタンク形状がイケてない。
微妙にニーグリップがしっくり来ない形なんだよな〜

でもそれ以外は満足してる。

488 :774RR :2019/10/13(日) 16:48:37.72 ID:v8oezQGed.net
>>485
比較はナラシ終えた頃改めてしたらいいよ。
自分も最初の頃、低速なんか元々乗ってた750とたいした変わらんと勘違いしてたが、
一月後その750に乗ったら「なにこれ!ぶっ壊れたのか!?」と思うほどドン臭くてビックリした。
ヘッポコダイヤや低速の燃料カットの洗礼もあると思うが、
早くナラシが終わって全力走行、楽しみだね。

489 :774RR :2019/10/13(日) 17:09:49.14 ID:sLGgNNMD0.net
>>487
Zゼファー系のルックスだから仕方ない
スーフォアみたいなニーグリップしやすい形状のタンクだとこのバイクには絶望的に似合わないから買ってなかったわ

490 :774RR :2019/10/13(日) 19:39:21.20 ID:CH+aKVs70.net
馴らしは高速一定回転派!

491 :774RR :2019/10/13(日) 20:17:25.89 ID:gfJ32REF0.net
>>490
まぁ自宅から高速乗るまで下道だし、高速降りて自宅までも下道だから許してやるよ

492 :774RR :2019/10/13(日) 21:08:02.54 ID:nieHz4+10.net
自分は下道500キロ、高速500キロになるように計算して2日で1000キロ走ったわ

493 ::2019/10/13(Sun) 21:57:23 ID:+Z/mpjewM.net
>>488
ほんま楽しみ
明日仕事なければずっと乗ってたのに…
何が祝日じゃクソが!


1日2日で1000km走っちゃう人ってオイル交換はどうしてるの?
1ヶ月点検までやらないのか、点検待たずに交換しちゃうのか

494 :774RR :2019/10/13(日) 22:23:34.25 ID:96x3IdyV0.net
1000キロ走った時点でオイル&フィルター交換をするのが良いと思います。
鉄粉凄かったです

495 :774RR :2019/10/13(日) 22:34:29.37 ID:1qYMyn3+0.net
アライ、ショウエイで族ヘル(通称)は出さないのか?
ジェットタイプなら両社クラシックモデルは出てるのにな。

496 :774RR :2019/10/13(日) 23:24:51.39 ID:u+NQxVb2a.net
>>493
1ヶ月点検は間違い
初回点検が1ヶ月or1000kmどちらか早い方

497 :774RR:2019/10/14(月) 00:05:15.11
46年前にZ2に3年間で2台乗り潰したオッサンです。

購入車両を決める為、レンタルバイクで複数車両乗った結果

Z900RSは「つまらない」の一言 ギヤ比が低速域で最悪 ハンドル幅広過ぎ
Ninja1000は中途半端すぎる。
GSX-R1000R,CBR-1000RRはオートシフター最高だけど、お尻が痛いのと高額なのががネック
CBR650Rは最もアクティブで面白かった。(振動がネック)
されど、Z900RSの火の玉カラーが懐かしいので購入決定、明日買います。
なんだか、直ぐに飽きそうな予感たっぷり

498 :491 :2019/10/14(月) 00:48:10.86 ID:ogP4JGrU0.net
>>493
もちろん1000キロでオイル、エレメントを交換したよ

499 :348 :2019/10/14(月) 01:43:48.61 ID:S/dTMCrpM.net
>>496
>>498
それは購入店でやってもらったの?
それともテキトーな店or自分で?

500 :774RR :2019/10/14(月) 02:26:43.35 ID:ogP4JGrU0.net
>>499
購入店のカワサキプラザ

501 ::2019/10/14(Mon) 03:02:47 ID:S/dTMCrpM.net
>>500
なるほど
おれも1000km超えたらハガキ来る前にやってもらおう

502 ::2019/10/14(Mon) 06:21:03 ID:SJWxhYk2p.net
>>450です
ご報告遅くなりました
合格しました〜

503 :774RR :2019/10/14(月) 09:33:48.23 ID:DNE7YhaUM.net
>>502
オメ🎉

504 :774RR :2019/10/14(月) 09:59:04.50 ID:z9ryvmWM0.net
デトー🎉

505 :774RR :2019/10/14(月) 10:05:35.02 ID:/5pmCfWjM.net
サン🎉

506 :774RR :2019/10/14(月) 10:52:34.84 ID:DAyh0ywJ0.net
Typhoon🌀

507 :774RR :2019/10/14(月) 15:38:04.96 ID:/O6zWI560.net
今月買う人っているのか?

508 :774RR :2019/10/14(月) 15:58:58.25 ID:6hFt1TxKr.net
逆になんでいないとおもうのか

509 :774RR :2019/10/14(月) 17:37:08.08 ID:QQrGUWuh0.net
増税したから?
昨日納車されたけど特に気にしなかったわ

510 :774RR :2019/10/14(月) 18:41:05.56 ID:/O6zWI560.net
買うなら9月に買うでしょ
増税で

511 :774RR :2019/10/14(月) 19:32:32.67 ID:DiiAuyb50.net
寒くなって乗り難くなるから? 次年度版が発表されるから?
中古や売れ残りは安くなるかもね。

512 :774RR :2019/10/14(月) 19:40:45.35 ID:4H1g7LXed.net
マッチポンプも醍醐味なんだよね。

513 :774RR :2019/10/14(月) 21:55:38.62 ID:mHhXvjpe0.net
火の玉カラーの中古、新車と変わらぬ値段なんだね。
出た時買っとけば良かった。
次のマイチェンで復活望む

514 ::2019/10/14(Mon) 22:27:01 ID:mrcHBuvN0.net
次はイエローボールだろうからそれでいいんじゃない?

515 :774RR :2019/10/14(月) 23:22:58.87 ID:XdYqT6ys0.net
>>495
族ヘルってなに?半キャップ?

516 :774RR :2019/10/15(火) 00:28:46.33 ID:WqWmoUMy0.net
タイガーって何月に発表された?

517 ::2019/10/15(Tue) 00:39:17 ID:05Zake9vp.net
タイガーがイマイチだから火の玉再評価の流れなんだろ
ていうか無くなると欲しがる奴等が居るんだよ
毎度の事だけど今回はいつも以上に多いみたいね

518 :774RR :2019/10/15(火) 03:56:29.35 ID:UWIyhFUX0.net
>>516
店頭に並んだのは盆休み明けから。
事前に火の玉終了のリークはあったし、2年は販売していたんだから、買えなかった人より、20モデルを敢えて待った人もいただろう。火の玉は新車なら価値あるかもだけど、中古ならタマ数が一番多いんだからみつけるのは容易。

519 ::2019/10/15(Tue) 05:56:54 ID:1E0dg3PS0.net
欲しがる人が多いから中古価格が高値安定
当然下取りも良い
発売以来ずっとリセールバリュー一位は伊達じゃない
今でも二位(新型SRがトップ奪還)だしね

520 :774RR :2019/10/15(火) 10:40:22.24 ID:WqWmoUMy0.net
増税が痛いけど
今なら即納なのか?

521 :774RR :2019/10/15(火) 11:56:13.95 ID:8dsGX/bnr.net
1週間らしいよ

522 :774RR :2019/10/15(火) 15:56:02.41 ID:WqWmoUMy0.net
マジか、タイガー買おうかな
3万の増税だけど

523 ::2019/10/15(Tue) 17:05:17 ID:saV4fN1f0.net
ホイールの色をゴールドにしたかったので7月に注文したゲイルスピードがやっと届いた。
休日の楽しみでタイヤをはめてリヤ側から組付け始めたところで台風が来たので
一旦作業を中断して、今日は続きのフロント側を組付けたよ。そんで眺めて今日は終わり。今ビール飲んでる。

これでだいたい好みの感じになってきたけど、
カスタムと言いつつライムにゴールドの組み合わせはベタ中のベタじゃんって改めて思った。

524 :774RR :2019/10/15(火) 18:51:49.38 ID:q8dZJj3Q0.net
>>515
こういう系
https://www.z400ltd.net/wp-content/uploads/2016/06/sim.jpg

525 ::2019/10/15(Tue) 19:36:29 ID:WqWmoUMy0.net
火の玉いいなと思ってたけど
タイガーでも良い気がしてきた

526 :774RR :2019/10/15(火) 20:31:59.88 ID:iJgzgfbYM.net
>>524
ボンバーマンやん

527 :774RR :2019/10/15(火) 20:32:17.83 ID:iJgzgfbYM.net
>>525
好きなのにするよろし

528 :774RR :2019/10/15(火) 21:10:27.25 ID:uIU1wPbh0.net
>>524
絶対くさい

529 :774RR (ワッチョイ 95aa-ljbh [126.147.170.249]):2019/10/15(Tue) 21:34:19 ID:BIg6zpB30.net
>>528
好みはさておき、この手のヘルメットは中小数社から出てるけど実際機能がローテクなんだよな。
内装は外せて洗えるから、臭いかどうかは体質とケア次第と思うがw
火の玉カラーのオーナーはどんなメット(色)被ってんの?

530 ::2019/10/15(Tue) 21:40:48 ID:096Q6LG5a.net
bellのヘルメット好きだけどな

531 :774RR :2019/10/15(火) 22:57:35.05 ID:XUuBcAgS0.net
俺はタイガーのリーク画像見てから7月末にギリセーフで火の玉買えたけど、
正直、実車見たらタイガーも緑が綺麗ですごいいい色だったよ。
目の前に両方あったらめっちゃ悩んだと思う。
お金あったらタイガーの外装一式買って、気分で着せ替えたいくらいだわw
ただ、オーナーの贔屓目かもしれないが、こいつのタンクはまさしく
火の玉の為にデザインされたと思うくらいマッチしてるのも確かだ。

532 :774RR :2019/10/15(火) 23:03:37.56 ID:1WI22Ti40.net
>>531
○ートサイクルシマダさんに感謝してるってことでおけ?

533 :774RR :2019/10/15(火) 23:11:38.80 ID:XUuBcAgS0.net
>>532
まぁ、結果的にはおkですねw

534 :774RR :2019/10/15(火) 23:39:01.29 ID:WqWmoUMy0.net
増税前にタイガー買えばよかった
失敗したぜ

535 :348 :2019/10/16(水) 01:37:38.84 ID:WQ5sTlfQM.net
税金て契約日と納車日どっちが基準になってるんだろうか
10月納車でも契約が9月なら8%で買えたのかな

536 :774RR :2019/10/16(水) 01:49:46.63 ID:Enze71Lmd.net
>>535
10月までに納車されないと10%になります。

537 :774RR :2019/10/16(水) 01:58:38.55 ID:JWXZGZvj0.net
9月中に全額先払いしても納車が10月だったら2%分追徴されるなんてことある?

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200