2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :774RR :2019/09/08(日) 19:24:14.23 ID:cbg6l/kap.net
カフェ買ってビキニ外したがる輩も居るみたいだし
どこの世界にも馬鹿は居るんだな

48 :774RR :2019/09/08(日) 20:12:57.91 ID:m6Y1psOla.net
まあ、不便なバイクを好きこのんで乗ってる時点で、一般人からすりゃある意味バカだからなあ
好きずきだろ

49 :774RR :2019/09/08(日) 20:23:21.70 ID:s8Ygjx04r.net
バイク乗りにしたらバカは最高の褒め言葉

50 :774RR :2019/09/08(日) 20:37:27.87 ID:QIlAa0kma.net
「オートバイはバカにしか乗れない」
by天野恩紗

51 :774RR :2019/09/08(日) 20:46:00.30 ID:kgy9sjbe0.net
近くのプラザでカフェのカウル付けるのやったらしいけどかなり大変だったみたい
素直にカフェ買って好きな色にした方がいいらしい

52 :774RR :2019/09/08(日) 20:59:30.79 ID:uYFRHFOV0.net
色々な好みがあるからバイクは面白いな
俺はビキニ欲しかったけど、カフェビキニは嫌いで昔流行ったNプロがビキニカウルの王道って感じだったからあえて素にした

53 :774RR :2019/09/10(火) 13:14:19.96 ID:hhvQd7kTa.net
カウル付きに数台乗ったが自分はネイキッドの方が好みだからこのバイクを買った。
Z1000より高いのは?だけどw

54 :774RR :2019/09/10(火) 19:50:14.03 ID:FtC9pVe80.net
Z1000と比較しちゃうと高い値段なんだけど、S1000→KATANAよりは抑えてくれたんだなぁ、って思った。

55 :774RR :2019/09/10(火) 23:44:30.58 ID:qqq2Gc4/M.net
カタナが割高で価格帯で競合しないで済んだな

56 :774RR :2019/09/11(水) 00:50:41.08 ID:RXKq4j5Q0.net
しかもz900rsはベースになったz900とほとんど共通部品がないほど作り替えて
シームに拘った燃料タンクやそれを実現するためにフレームすら変えてしまったのに
実車のカタナって張りぼて感がすごいからな。ギャガタナを思い出した。

しかもカタナは価格がメチャ高い。これは始めから売れることを見越していない証拠。
かかった費用を少ない台数で損益分岐に乗せる必要があるってこと。

57 :774RR :2019/09/11(水) 07:03:47.30 ID:lo2/DxMN0.net
刀は道の駅でちょくちょく見るけど売れてないのか?
買ったやつがこぞって見せびらかしに来てるだけって線もあるが

58 :774RR :2019/09/11(水) 07:15:28.85 ID:Wdn6iCDv0.net
友人と冗談で国内仕様の750を再現したらどうするよなんて話してたらほんとにやりやがった
最後の希望のメーターもただのバーグラフだったし

59 :774RR :2019/09/11(水) 07:34:44.27 ID:QxE/mL4qa.net
カタナの死体蹴りはやめたげて
本スレでさえあんななのに

60 :774RR :2019/09/11(水) 14:30:52.71 ID:q+gxi5qw0.net
かつてこれほどストーカーがまとわりついて離れんバイクってなかったなぁ

新カタナカワイソスwww

61 :774RR :2019/09/11(水) 14:59:58.23 ID:YYulBgkIa.net
この前、初めて公道を走ってるKATANAを見かけた
残念ながら、こっちは四輪に乗ってるときだったから、黙って見送るしかなかった
900RSに乗ってたら、信号待ちのときにでもちょこっとでいいから話してみたかったよ
オーナーの生の感想を聞いてみたい

62 :774RR :2019/09/11(水) 15:57:11.77 ID:RXKq4j5Q0.net
>>60
Z900RSスレにも、ID:q+gxi5qw0がずうっとストーキングしてるじゃん。

63 :774RR :2019/09/11(水) 18:43:32.55 ID:kBq01KSV0.net
夏休み終わって、妄想学生が減ったみたいだけどカタナ板に流れたの? ま、Z欲しい人はもう大体は手に入れただろうから、ユーロ5規制の為にファイナルがいつになるのか?位しか話題もないのは事実。

64 :774RR :2019/09/11(水) 19:43:31.85 ID:haJDNujZ0.net
新型の
900RSと刀と両方買った人居る?

65 :774RR :2019/09/11(水) 20:26:45.20 ID:lo2/DxMN0.net
キャラ被るしそんな奴いないだろ

66 :774RR :2019/09/11(水) 21:24:37.93 ID:kyeK8OqI0.net
乗り換えた人はいるかもね

67 :774RR :2019/09/12(木) 00:42:41.98 ID:HNd7K5Qj0.net
4大メーカーのレトロモダンを
全部揃えようと考えてる俺
川崎と鈴木は決まった
輸入車はトライアンフT120が候補

68 :774RR :2019/09/12(木) 11:45:23.31 ID:uMbE2Tt50.net
買う前はCB1100とxsr900とZ900RSで迷ったがZ900RSに決めて正解だった

69 :774RR :2019/09/12(木) 12:39:48.92 ID:vaQXv3ERM.net
どれに決めても正解よ

70 :774RR :2019/09/12(木) 12:40:01.18 ID:vaQXv3ERM.net
>>67
金持ち裏山

71 :774RR :2019/09/12(木) 16:39:56.02 ID:JyWnruQja.net
俺も各社レトロ制覇を考えていたけど、スズキだけはKATANAよりGSX-R1000Rが欲しかった

72 :774RR :2019/09/12(木) 19:20:00.79 ID:THsaEkmOM.net
刀大爆死・・・

73 :774RR :2019/09/12(木) 23:44:34.88 ID:cXDbwM+o0.net
同ジャンルばかり欲しくは無いな。ヤングマシンの企画じゃないんだし。

74 :774RR :2019/09/13(金) 00:30:10.16 ID:pHAid7VR0.net
車は
ベンツ、アストンマーチン、ルノー
ロータスとレクサス持ってる
80平米の車庫には4台入るが1台は外の車寄せ
単車を屋根付きに入れて
車寄せに3台置こうと思ってる

75 :774RR :2019/09/13(金) 00:34:46.53 ID:MEgfl3Aux.net
で?

76 :774RR :2019/09/13(金) 00:51:13.20 ID:FmOOdP/RM.net
貧乏人は麦を喰え
下級国民、茹でガエル
って事ぢゃね?

77 :774RR :2019/09/13(金) 01:05:01.87 ID:j53PIcZ70.net
車は
ベンツ、アストンマーチン、ルノー
ロータスとレクサス持ってる
80平米の車庫には4台入るが1台は外の車寄せ
単車を屋根付きに入れて
車寄せに3台置こうと思ってる



という夢を見たのさ

78 :774RR :2019/09/13(金) 01:13:12.53 ID:wdwrHNgH0.net
バイクは随分と極端に大衆寄りなのね。車もバイクも好きなの乗れるんだから好きなの所有しなよ。稼いでるんだから本人が何しようが自由。

79 :774RR :2019/09/13(金) 08:45:51.01 ID:vGor+cbQa.net
昨夜、左折しようとしたら横断歩道をこちらに渡ってくるおばさんの自転車がいたので、当然横断するのを待っていた
すると後ろにいた黒いスポーツカーがイライラしたのかウォンウォン吹かし始めやがった
アホかと思いつつおばさんの横断を待って発進したら、やはりそいつが唸りを上げて右から被さってきた
こっちの形だけ見て、古い400CCくらいに思ったんだろうなぁ、と苦笑しつつセカンドからアクセルを捻ったら、アホ車はあっという間に後方に消えてしまったわ
発進加速で四輪に勝っても自慢にならないけど、他のライダーのためにもアホ車は教育しておかないとね

しかし、知らない人から見れば派手なカウルも付いていないレトロスポーツなんか、速いとは思えないんだろうな

80 :お勧めしない理由 :2019/09/13(金) 08:56:23.40 ID:3E9Y5TfRM.net
その先にサイン会場があるかも知れない。

81 :774RR :2019/09/13(金) 10:14:07.10 ID:ZESWYnIHd.net
こういう人が煽り運転された末に、転ばされるんだろうなと思う。

82 :774RR :2019/09/13(金) 10:19:31.42 ID:8T0s9E5u0.net
ヨシムラフルエキの弁当箱についている四角い部分はなんですか?
まさか穴でもないだろうしググってもそこが何なのか分からない。

83 :774RR :2019/09/13(金) 10:59:16.45 ID:Woya5dW80.net
>>82
https://www.youtube.com/watch?v=ljCP820ivJo

84 :774RR :2019/09/13(金) 11:48:27.45 ID:8T0s9E5u0.net
>>83
へー、ありがとう。まさか本当に穴が開いていて排気口になってるとは思わなかった。

85 :774RR :2019/09/13(金) 12:11:43.16 ID:qgyHnBhW0.net
なんか排気漏れみたいで嫌だなー

86 :774RR :2019/09/13(金) 12:35:37.57 ID:XrGvlleMM.net
>>79
>アホ車は教育しておかないとね

シカト出来ない時点でお前も予備軍だよ

87 :774RR :2019/09/13(金) 13:09:47.00 ID:X5Jj2uSfp.net
>>83
これはダサくない⁈

88 :774RR :2019/09/13(金) 13:56:08.98 ID:Woya5dW80.net
>>87
そんなこと言わないで・・・(´Д⊂グスン
買っちゃたから

89 :774RR :2019/09/13(金) 16:18:23.99 ID:DNXcP5Gza.net
ダサいしヨシムラかよ!ってカンジ
ミーハーですね

90 :774RR :2019/09/13(金) 18:05:47.44 ID:8pbG8Y0l0.net
なんか人工肛門つけて関係ないところからクソ垂れ流しみたいなマフリャなんですね。

決して貶している訳でもなく、性能追及の産物だと理解してますが。

91 :774RR :2019/09/13(金) 19:26:20.82 ID:dlVJnbeE0.net
廃、次

92 :774RR :2019/09/13(金) 20:55:38.92 ID:LIzieGby0.net
>>90
キミは子供の頃虐めグループの黒幕だったよね?

93 :774RR :2019/09/13(金) 22:12:29.60 ID:88z/2yCLd.net
>>92
違う。
いじめられた経験が長いんだよ。

94 :774RR :2019/09/14(土) 12:07:12.73 ID:RcdUf6Bxa.net
ヨシムラってミーハーなの?

95 :774RR :2019/09/14(土) 12:59:29.52 ID:RTakTigc0.net
>>94
老舗だとは思うけど… スズキ定番のイメージが付いちゃったから今更感があるかな。 今ほとんど国内生産してないし ← 知ってる人は買わない

96 :774RR :2019/09/14(土) 13:07:26.81 ID:Nd1+3ssq0.net
ヨシムラよりモリワキのフルエキほしい
水冷バイクで鉄のマフラーはちょっとな…

97 :774RR :2019/09/14(土) 13:13:57.15 ID:awt3DPWzp.net
>>94
モノの良し悪しじゃなく名前で買う層が居るだけ

98 :774RR :2019/09/14(土) 13:54:37.95 ID:krCjeGUTM.net
>>94
アウアウの書き込みは変なのがほとんど

99 :774RR :2019/09/14(土) 14:10:25.60 ID:2+qyKNty0.net
俺には買えんがビーターのアルミタンクはいつ出るのかと楽しみなんだがいつまで待っても出ないな

100 :774RR :2019/09/14(土) 15:38:57.52 ID:7cWDRXR0a.net
それ、うめぇのか?

101 :774RR :2019/09/14(土) 20:02:26.96 ID:CcTcIV4P0.net
>>99
ショップや個人で作ってもらわないと
型が出来なくてラインナップに入れられないでしょ
>>99が最初の型取りにワンオフ製作すれば良いと思うw

102 :774RR :2019/09/14(土) 22:17:00.59 ID:RTakTigc0.net
>>99
確か東京のブルーサンダースが純正凹みタンクを型取り用に出してワンオフ品はもう納品済、使われている筈だよ、純正形状ね。

103 :774RR :2019/09/14(土) 22:28:56.35 ID:dYSBpmwad.net
>>101
今んとこタンクで軽量化するぐらいならマグホイルはくかな。

104 :774RR :2019/09/14(土) 22:34:22.62 ID:dYSBpmwad.net
>>102
ブルサンは気合い入ってるな。
いつも気になってる。

105 :774RR :2019/09/15(日) 05:16:19.95 ID:AQe4ZW8Hr.net
https://i.imgur.com/HsHej0b.jpg
昨日深夜に佐野のサービスエリア寄ったらz900rsが2台置いてあった

106 :774RR :2019/09/15(日) 08:45:42.38 ID:6XD5s3xL0.net
>>105
だからなんなん?
どれくらい売れてると思ってんの
死ぬほど見かけるやろ

107 :774RR :2019/09/15(日) 09:34:37.25 ID:xljVW9JgM.net
下手するとCB1300より見かける日がある

108 :774RR :2019/09/15(日) 11:07:46.93 ID:iN2/SU+ia.net
一番手前のが一番見かけるな

109 :774RR :2019/09/15(日) 13:01:33.12 ID:fUrbu9vNM.net
>>106
オマエはバカか?
文章をよく嫁!
置いてあったってことは、もらっていってもかまわないってことだぞ
停めてあったんじゃなくて置いてあったんだから置き忘れってことだろ
バカかオマエは

110 :774RR :2019/09/15(日) 13:03:54.98 ID:6XD5s3xL0.net
>>109
別に要らないですけど…

111 :774RR :2019/09/15(日) 13:13:32.79 ID:acvEm/Ror.net
貰って行ったら犯罪です
ちゃんと交番に「落ちてました」と届けろよ

112 :774RR :2019/09/15(日) 13:14:50.57 ID:acvEm/Ror.net
んなことよりブルーサンダースの凹みタンクって気になるんだけどセパハン用ってこと?
店のブログ見たけど最新記事が明けましておめでとうございますだった…

113 :774RR :2019/09/15(日) 13:28:25.86 ID:+Z3Vki1o0.net
>>112
凹んだ純正品を型取りのベースな提供して製作依頼した、って言う話。今時HPに他社に外注に出した製品紹介をわざわざしないだろ? 自社の海外の活動もフォローしきれてないのに。純正形状だと聞いてるよ。

114 :774RR :2019/09/15(日) 13:37:48.82 ID:acvEm/Ror.net
>>113
そういうことね
有難う

115 :774RR :2019/09/15(日) 13:38:28.06 ID:+Z3Vki1o0.net
参考までに普通に知られている話の中で一番パワフルなZ900RS を作ったのもブルサン、Z1000のエンジン部品使って1000cc超のエンジンで170ps以上の馬力、BGに掲載されたけど、車体が追いつかなくてオーナーは昨年末に手放したそうだ。

116 :774RR :2019/09/15(日) 14:18:44.49 ID:CvgrP34na.net
どうせ100馬力も使ってないのにな
あほくさ

117 :774RR :2019/09/15(日) 16:18:20.69 ID:NOfKU1JHd.net
170馬力すげぇ。
車体が追い付かないって何ヵ所かフレーム補強が必要なんだろか?

118 :774RR :2019/09/15(日) 16:47:30.92 ID:HBKO6Js7M.net
>>116
お前つまらない人間だから友達いないだろ?

119 :774RR :2019/09/15(日) 16:54:25.68 ID:6XD5s3xL0.net
結局手放すという馬鹿丸出しのエピソード

120 :774RR :2019/09/15(日) 20:19:23.78 ID:q7xd0+qj0.net
改造したら全開で走らないといけません、とか言うローカルルールでもあるのか?

ポルシェやフェラーリ乗ってるオッサンやオニイさん達は余裕で走ってるぞ?

それともアイドリングでフレームよじれまくるのか?

121 :774RR :2019/09/15(日) 20:27:41.72 ID:f8i3LNzJa.net
あぁ300km/h出るバイクで敢えて30km/hで走るってのが粋ってもんだよな

122 :774RR :2019/09/15(日) 21:46:28.90 ID:OVDPS6m0a.net
30キロで走るのならトロくさいゼファーにでも乗ってりゃいいんだ

123 :774RR :2019/09/15(日) 23:16:02.37 ID:YdfXakZA0.net
一回は170psまで出すだけの金と労力があるなら
そこからカムとかいじって140psくらいに落とせばスゴイ乗りやすくて速いヤツが
できると思うんだけど。

124 :774RR :2019/09/15(日) 23:53:50.24 ID:NOfKU1JHd.net
腰下をどういじってるのか知らないけど、
元が低いギヤ比の設定だからロケットみたいな加速するんだろうか。。。?

125 :774RR :2019/09/16(月) 10:12:19.17 ID:GkgJO5Gv0.net
Z800乗りでカフェわ、検討中
同車からの乗り換えた人の感想を聞きたいです
カフェのビキニカウルって風防効果どう?

126 :774RR :2019/09/16(月) 11:08:55.04 ID:rAg1HV9va.net
昨日何台か同じバイクを見かけたがタイガーカラーはオレだけだった。火の玉はやっぱり売れていますね。とても多かった。

127 :774RR :2019/09/16(月) 11:55:06.10 ID:JeXmT5gB0.net
火の玉は17〜19年8月までのモデルの主力カラー
、対してタイガーは8月に発売になったばかりでタマ数の比較をしたところで無意味だと思うけど

128 :774RR :2019/09/16(月) 13:08:53.57 ID:KZ3axfmH0.net
>>126
当たり前過ぎてイラつくレベル

129 :774RR :2019/09/16(月) 13:26:01.57 ID:Ey8dwe8IM.net
>>126
少数派のタイガー選ぶ俺かっくいいって?

130 :774RR :2019/09/16(月) 14:07:03.24 ID:eVIhVGuA0.net
なんでこのオッサンどもはずっとイライラしてるの?

131 :774RR :2019/09/16(月) 14:13:06.76 ID:OwKdc7Q4a.net
タイガーカラーって、二昔前のビジネスモデルっぽくてオッサン臭がする
新車で火の玉買えて本当によかった

132 :774RR :2019/09/16(月) 17:27:57.94 ID:waJbNj2l0.net
カワサキ戦略室の思うつぼなのだから・・・・

133 :774RR :2019/09/16(月) 17:38:45.52 ID:Hf8Oq5god.net
イエローボールに塗ろうぜ

134 :774RR :2019/09/17(火) 09:47:06.39 ID:zW3YUoLD0.net
現役で茶玉買って、、、時が流れて水冷のトラ買ったわ。
火の玉は様子見てた。
楽過ぎてツーリング途中で寝るんじゃないかってマジで思える出来栄えに驚く。

今、自賠責が「異様に」安いんだな、これにも驚いたね。

135 :774RR :2019/09/17(火) 10:02:52.46 ID:iU0wKDMi0.net
>>134
30年前、RZ350Rに乗ってた時にYSPに車検に出したら12万とられて
当時学生だったから泣きそうになりながら払った。

むかしは自賠責が7万円弱だったから、車検とチェーン交換とその他消耗品で
そんな感じでも仕方なかった感じ。

136 :774RR :2019/09/17(火) 10:55:57.97 ID:IU99n/9U0.net
そう言えば
当時はRZ250に350エンジン積み替えが巷で主流になってたわ
フレーム等が一緒だと便利だった

今、考えると違法ボアアップだったんだな!

137 :774RR :2019/09/17(火) 11:03:14.71 ID:ZAvxybF6a.net
それが許された時代だったしな
任意保険に入ってバイク乗ってる若いヤツなんて稀だったし

138 :774RR :2019/09/17(火) 11:47:14.48 ID:IU99n/9U0.net
今でも50ccをボアアップしたり普通に有るね
市役所や区役所に申請すれば良いのにね

139 :774RR :2019/09/17(火) 12:03:25.40 ID:UsiF2FAoM.net
加齢臭スレ

140 :774RR :2019/09/17(火) 12:36:27.25 ID:t00a2P6cM.net
そりゃ、加齢臭の人の乗るバイクだから。

141 :774RR :2019/09/17(火) 14:23:52.17 ID:zW3YUoLD0.net
このバイク云々よりもバイク乗ること自体が今や完全に年配の趣味になってるんで
メーカーもサードパーティーも客層設定は明確だわ。
子供&オバさん相手に250出したら意外に売れて嬉しいってとこかwww

某大手用品の中の人はもう年寄りしかいねーから絞り込みも返ってラクだわって言ってたな。

142 :774RR :2019/09/17(火) 14:56:28.99 ID:hrJY20+Wa.net
袖を剥ぎ取ったGジャンの背中に赤い星マークとか付けたのを恥ずかしげもなく着てそうだな
あと似合っていないキャッツアイタイプのサングラスとかも

会社じゃうだつの上がらない窓際族なんだけど、休みの日は気持ちだけ20ほど若返るのな

143 :774RR :2019/09/17(火) 15:03:38.11 ID:GuI18tDOM.net
爺さん相手が楽で稼げるかもしれないけど、若い子に受け入れてもらわないと未来がなくなるからなぁ
250がウケてるのはとっても大事なこと

144 :774RR :2019/09/17(火) 15:10:19.86 ID:ho1bTyIZr.net
清水さん

145 :774RR :2019/09/17(火) 16:59:54.98 ID:zW3YUoLD0.net
歳喰ってもバイク「だけ」乗ってる奴は枯れて精がないが、色々乗ってる糞爺は
艶々してるね〜
若い奴はバイクだけに逃げずに色々乗って美しくなりなはれ〜

146 :774RR :2019/09/17(火) 20:12:09.43 ID:jcg2dg430.net
SC付きZのティーザー動画見た!
正体不明だけどめっちゃ楽しみだね〜♪

147 :774RR :2019/09/18(水) 02:35:19.69 ID:wetYTR870.net
4気筒250も東京モーターショーで発表、日本で販売されるかは不明。インドネシアで作ってるから。

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200