2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

494 :774RR :2019/10/13(日) 22:23:34.25 ID:96x3IdyV0.net
1000キロ走った時点でオイル&フィルター交換をするのが良いと思います。
鉄粉凄かったです

495 :774RR :2019/10/13(日) 22:34:29.37 ID:1qYMyn3+0.net
アライ、ショウエイで族ヘル(通称)は出さないのか?
ジェットタイプなら両社クラシックモデルは出てるのにな。

496 :774RR :2019/10/13(日) 23:24:51.39 ID:u+NQxVb2a.net
>>493
1ヶ月点検は間違い
初回点検が1ヶ月or1000kmどちらか早い方

497 :774RR:2019/10/14(月) 00:05:15.11
46年前にZ2に3年間で2台乗り潰したオッサンです。

購入車両を決める為、レンタルバイクで複数車両乗った結果

Z900RSは「つまらない」の一言 ギヤ比が低速域で最悪 ハンドル幅広過ぎ
Ninja1000は中途半端すぎる。
GSX-R1000R,CBR-1000RRはオートシフター最高だけど、お尻が痛いのと高額なのががネック
CBR650Rは最もアクティブで面白かった。(振動がネック)
されど、Z900RSの火の玉カラーが懐かしいので購入決定、明日買います。
なんだか、直ぐに飽きそうな予感たっぷり

498 :491 :2019/10/14(月) 00:48:10.86 ID:ogP4JGrU0.net
>>493
もちろん1000キロでオイル、エレメントを交換したよ

499 :348 :2019/10/14(月) 01:43:48.61 ID:S/dTMCrpM.net
>>496
>>498
それは購入店でやってもらったの?
それともテキトーな店or自分で?

500 :774RR :2019/10/14(月) 02:26:43.35 ID:ogP4JGrU0.net
>>499
購入店のカワサキプラザ

501 ::2019/10/14(Mon) 03:02:47 ID:S/dTMCrpM.net
>>500
なるほど
おれも1000km超えたらハガキ来る前にやってもらおう

502 ::2019/10/14(Mon) 06:21:03 ID:SJWxhYk2p.net
>>450です
ご報告遅くなりました
合格しました〜

503 :774RR :2019/10/14(月) 09:33:48.23 ID:DNE7YhaUM.net
>>502
オメ🎉

504 :774RR :2019/10/14(月) 09:59:04.50 ID:z9ryvmWM0.net
デトー🎉

505 :774RR :2019/10/14(月) 10:05:35.02 ID:/5pmCfWjM.net
サン🎉

506 :774RR :2019/10/14(月) 10:52:34.84 ID:DAyh0ywJ0.net
Typhoon🌀

507 :774RR :2019/10/14(月) 15:38:04.96 ID:/O6zWI560.net
今月買う人っているのか?

508 :774RR :2019/10/14(月) 15:58:58.25 ID:6hFt1TxKr.net
逆になんでいないとおもうのか

509 :774RR :2019/10/14(月) 17:37:08.08 ID:QQrGUWuh0.net
増税したから?
昨日納車されたけど特に気にしなかったわ

510 :774RR :2019/10/14(月) 18:41:05.56 ID:/O6zWI560.net
買うなら9月に買うでしょ
増税で

511 :774RR :2019/10/14(月) 19:32:32.67 ID:DiiAuyb50.net
寒くなって乗り難くなるから? 次年度版が発表されるから?
中古や売れ残りは安くなるかもね。

512 :774RR :2019/10/14(月) 19:40:45.35 ID:4H1g7LXed.net
マッチポンプも醍醐味なんだよね。

513 :774RR :2019/10/14(月) 21:55:38.62 ID:mHhXvjpe0.net
火の玉カラーの中古、新車と変わらぬ値段なんだね。
出た時買っとけば良かった。
次のマイチェンで復活望む

514 ::2019/10/14(Mon) 22:27:01 ID:mrcHBuvN0.net
次はイエローボールだろうからそれでいいんじゃない?

515 :774RR :2019/10/14(月) 23:22:58.87 ID:XdYqT6ys0.net
>>495
族ヘルってなに?半キャップ?

516 :774RR :2019/10/15(火) 00:28:46.33 ID:WqWmoUMy0.net
タイガーって何月に発表された?

517 ::2019/10/15(Tue) 00:39:17 ID:05Zake9vp.net
タイガーがイマイチだから火の玉再評価の流れなんだろ
ていうか無くなると欲しがる奴等が居るんだよ
毎度の事だけど今回はいつも以上に多いみたいね

518 :774RR :2019/10/15(火) 03:56:29.35 ID:UWIyhFUX0.net
>>516
店頭に並んだのは盆休み明けから。
事前に火の玉終了のリークはあったし、2年は販売していたんだから、買えなかった人より、20モデルを敢えて待った人もいただろう。火の玉は新車なら価値あるかもだけど、中古ならタマ数が一番多いんだからみつけるのは容易。

519 ::2019/10/15(Tue) 05:56:54 ID:1E0dg3PS0.net
欲しがる人が多いから中古価格が高値安定
当然下取りも良い
発売以来ずっとリセールバリュー一位は伊達じゃない
今でも二位(新型SRがトップ奪還)だしね

520 :774RR :2019/10/15(火) 10:40:22.24 ID:WqWmoUMy0.net
増税が痛いけど
今なら即納なのか?

521 :774RR :2019/10/15(火) 11:56:13.95 ID:8dsGX/bnr.net
1週間らしいよ

522 :774RR :2019/10/15(火) 15:56:02.41 ID:WqWmoUMy0.net
マジか、タイガー買おうかな
3万の増税だけど

523 ::2019/10/15(Tue) 17:05:17 ID:saV4fN1f0.net
ホイールの色をゴールドにしたかったので7月に注文したゲイルスピードがやっと届いた。
休日の楽しみでタイヤをはめてリヤ側から組付け始めたところで台風が来たので
一旦作業を中断して、今日は続きのフロント側を組付けたよ。そんで眺めて今日は終わり。今ビール飲んでる。

これでだいたい好みの感じになってきたけど、
カスタムと言いつつライムにゴールドの組み合わせはベタ中のベタじゃんって改めて思った。

524 :774RR :2019/10/15(火) 18:51:49.38 ID:q8dZJj3Q0.net
>>515
こういう系
https://www.z400ltd.net/wp-content/uploads/2016/06/sim.jpg

525 ::2019/10/15(Tue) 19:36:29 ID:WqWmoUMy0.net
火の玉いいなと思ってたけど
タイガーでも良い気がしてきた

526 :774RR :2019/10/15(火) 20:31:59.88 ID:iJgzgfbYM.net
>>524
ボンバーマンやん

527 :774RR :2019/10/15(火) 20:32:17.83 ID:iJgzgfbYM.net
>>525
好きなのにするよろし

528 :774RR :2019/10/15(火) 21:10:27.25 ID:uIU1wPbh0.net
>>524
絶対くさい

529 :774RR (ワッチョイ 95aa-ljbh [126.147.170.249]):2019/10/15(Tue) 21:34:19 ID:BIg6zpB30.net
>>528
好みはさておき、この手のヘルメットは中小数社から出てるけど実際機能がローテクなんだよな。
内装は外せて洗えるから、臭いかどうかは体質とケア次第と思うがw
火の玉カラーのオーナーはどんなメット(色)被ってんの?

530 ::2019/10/15(Tue) 21:40:48 ID:096Q6LG5a.net
bellのヘルメット好きだけどな

531 :774RR :2019/10/15(火) 22:57:35.05 ID:XUuBcAgS0.net
俺はタイガーのリーク画像見てから7月末にギリセーフで火の玉買えたけど、
正直、実車見たらタイガーも緑が綺麗ですごいいい色だったよ。
目の前に両方あったらめっちゃ悩んだと思う。
お金あったらタイガーの外装一式買って、気分で着せ替えたいくらいだわw
ただ、オーナーの贔屓目かもしれないが、こいつのタンクはまさしく
火の玉の為にデザインされたと思うくらいマッチしてるのも確かだ。

532 :774RR :2019/10/15(火) 23:03:37.56 ID:1WI22Ti40.net
>>531
○ートサイクルシマダさんに感謝してるってことでおけ?

533 :774RR :2019/10/15(火) 23:11:38.80 ID:XUuBcAgS0.net
>>532
まぁ、結果的にはおkですねw

534 :774RR :2019/10/15(火) 23:39:01.29 ID:WqWmoUMy0.net
増税前にタイガー買えばよかった
失敗したぜ

535 :348 :2019/10/16(水) 01:37:38.84 ID:WQ5sTlfQM.net
税金て契約日と納車日どっちが基準になってるんだろうか
10月納車でも契約が9月なら8%で買えたのかな

536 :774RR :2019/10/16(水) 01:49:46.63 ID:Enze71Lmd.net
>>535
10月までに納車されないと10%になります。

537 :774RR :2019/10/16(水) 01:58:38.55 ID:JWXZGZvj0.net
9月中に全額先払いしても納車が10月だったら2%分追徴されるなんてことある?

538 :774RR :2019/10/16(水) 01:59:58.18 ID:JWXZGZvj0.net
もちろん9月登録という前提で

539 :774RR :2019/10/16(水) 02:43:56.57 ID:kVcsARLx0.net
>>538
一般的に10.月納車なら、9月中に前納しても消費税は10%が適応される。
契約時に8%で、って話で契約したんなら、2%分値引き対応する、ってことなんじゃないのかな?
一般には登録日でなくて納車日が権利委譲となるだろうし。100万超の買い物だから小さい額じゃないけど、増税はわかっていた事だからねぇ…

540 :348 :2019/10/16(水) 03:08:48.01 ID:WQ5sTlfQM.net
>>536
そうか
じゃあどっちにしろ10%取られてたのか(´・ω・`)

541 :774RR :2019/10/16(水) 05:46:03.37 ID:vmV7vUC40.net
タイガーもかっこいいよな

542 :774RR :2019/10/16(水) 05:49:00.69 ID:c1Sv1Pyda.net
9月末までに登録まで済んでいれば
8%じゃない。
自分は10月登録の予定で10%で支払ったら
予定外に9月26日に店に卸されて
すぐに登録して納車は10月3日で
2%の差額分が戻ってきたよ。

543 :774RR :2019/10/16(水) 06:15:44.36 ID:FXVtRxxh0.net
タイガーにオールペンした奴等に言わせると
今回のはラメが不足してるらしいですw

544 :774RR :2019/10/16(水) 08:40:10.90 ID:lK4QNIKG0.net
本来タイガーは塗装コストの掛かった玉虫がコストダウンされた後期型で、例えばタンク上側の
ラインはデカールじゃなく厚みのあるラインステッカーで白の間は黒じゃなくタンク色。
三色塗装ラインは前期玉虫の仕様。

まぁ綺麗な玉虫仕様のタイガーってことで俺は気に入ってるけどねー

545 :774RR :2019/10/16(水) 12:07:42.56 ID:vmV7vUC40.net
火の玉、値段下がらないから
買った人は正解かもな

546 :774RR :2019/10/16(水) 12:44:06.55 ID:QuOLAPHNd.net
>>544
タイガーの方が先のカラーリングだ。
なんだ玉虫タイガーて。
バカじゃねーの?

547 :774RR :2019/10/16(水) 12:49:22.79 ID:4dBmxVcS0.net
>>546
どした??飲み行くか?

548 ::2019/10/16(Wed) 15:22:52 ID:yR035E6bM.net
生理なんだろ

549 :774RR :2019/10/16(水) 15:42:00.43 ID:twe3tcOQM.net
これだからマンコは信用出来ないな

550 :774RR :2019/10/16(水) 15:49:46.30 ID:Dd5Z9XhYd.net
もしかしてホンモノおじさんじゃないの?

551 :774RR :2019/10/16(水) 17:26:15.40 ID:bpZUFDJx0.net
ホンモノおじさんは汚い物言いはしない

552 :774RR :2019/10/16(水) 20:14:03.95 ID:1+CKE+MD0.net
ホームラン級の馬鹿はどのスレにもいるねぇwww

553 :774RR :2019/10/16(水) 21:55:22.04 ID:vmV7vUC40.net
あえて単色を買うやついるのか?

554 :774RR :2019/10/16(水) 22:01:43.24 ID:4QZPzuSh0.net
>>553
初年度の黒買ったけど
現行の黒のほうがかっこいいなぁと思った
懐古厨じゃなければ居るんじゃないか?

555 ::2019/10/16(Wed) 22:10:39 ID:vhZ5AUX60.net
黒なら初年度より現行が好き。
Z2の時代の黒一色に塗ったイメージが強いので、ラインないほうが俺は好き。
でも黒の色味は初年度のほうが好き。

556 ::2019/10/16(Wed) 23:16:06 ID:SCNqlQN+p.net
ファントムブルーって売れてるのかな?

557 :774RR :2019/10/17(木) 01:38:25.69 ID:sEUqbnFqd.net
>>555
何色を購入したんですか?

558 :774RR :2019/10/17(木) 02:48:57.26 ID:AUrxS9L60.net
なんか、エボニー(ソリッド黒)は輸出だとあまり評判が良くないからメタリック色らしいね。

559 :774RR :2019/10/17(木) 03:39:49.10 ID:xBhOtnJr0.net
このバイクって軽い?

560 :774RR :2019/10/17(木) 04:19:24.54 ID:bhGg04bq0.net
軽いッチャ軽いし
重いっチャ重いわ

561 :348 :2019/10/17(木) 04:23:50.27 ID:UdOvDv4/M.net
現在走行距離230km
慣らし終わるまでが遠い(´・ω・`)

562 :774RR :2019/10/17(木) 04:30:26.45 ID:bhGg04bq0.net
東京ー大阪、大阪―小倉
どっちも500kmチョイ
往復すれば1日で慣らし終了だぞ

563 ::2019/10/17(Thu) 07:57:52 ID:hJQu5hzM0.net
慣らしは600km

564 :774RR :2019/10/17(木) 10:07:08.13 ID:pBd0Lrl1a.net
>>562
高速使って稼いでも1〜3速の慣らしにならんだろう

565 ::2019/10/17(Thu) 10:21:10 ID:KbY6UX+R0.net
>>564
某モトブロガーさんは高速を使う代わりに道中の全てのSAやPAに立ち寄ってその時に低速ギアを使うようにしていると言ってた

566 :774RR :2019/10/17(木) 11:14:35.26 ID:Sux/PVY+0.net
一定のスピードで延々走るのも良くないんだってね

567 :774RR :2019/10/17(木) 11:36:32.22 ID:TH0wnclha.net
1速から3速の慣らしって必要なの?
普通に使うのと慣らし時のギアシフトは何か違うのでしょうか

568 :774RR :2019/10/17(木) 12:42:41.63 ID:N/TVh5YVM.net
euro5どうなんだよ

569 :774RR :2019/10/17(木) 13:01:03.58 ID:6eylo0lS0.net
馴らしってのは切削粉取ったり摺動面作ったりすることじゃないんだがな。

回転数毎の熱歪みを抜いていく作業。

570 :774RR (ワッチョイ b7b9-c/xO [60.61.23.164]):2019/10/17(Thu) 13:40:24 ID:AUrxS9L60.net
乗り手側の慣らしってのも必要だと思うけどね?むしろパッドやローターの当たりを出したり、ギアを丁寧に入れて繋いでやる方が後々変な癖なんかが、出辛くなると思うけど。

571 ::2019/10/17(Thu) 14:15:02 ID:xBhOtnJr0.net
特に慣らし不要だろ

572 ::2019/10/17(Thu) 18:22:11 ID:qbIw0ENo0.net
>>557
去年偶然見つけた火の玉を買えた
あきらめていたので本当に嬉しかった

573 ::2019/10/18(Fri) 01:19:23 ID:pworSTVcM.net
ホンモノなら慣らしなんて要らんわw

574 :774RR (ワッチョイ e2ce-uHRg [221.184.145.193]):2019/10/18(Fri) 10:01:17 ID:d+I7HjNg0.net
レースで最高のエンジンパフォーマンスを発揮させる為に100km弱の馴らしをしてますわ。

巷で言う1000km〜3000km(?)とかもう既に消耗してるし。

タイヤが性能発揮できるのは生産後6ヵ月以内ですね。

こう言うと街のバイク屋が発狂するけどwww

575 ::2019/10/18(Fri) 10:23:55 ID:61s4gLpTM.net
>>574
ちょっと何言ってるのかわからないです。

576 ::2019/10/18(Fri) 10:29:35 ID:eiZGq9Kld.net
慣らしは100kmで充分だしタイヤは生産後6ヵ月過ぎたらヤバい

ということかな

577 :774RR (スッップ Sd42-m8vI [49.98.137.73]):2019/10/18(Fri) 11:02:26 ID:b34LLgOVd.net
いまここバイクで出られるレースってのが何があるの?
100キロだと筑波なら約2本分か。
最後まで1本で高回転ならし?

578 :774RR :2019/10/18(金) 11:40:00.98 ID:OWLjClcD0.net
慣らしは不要
自分が慣れるまで、飛ばさないだけでいい

579 :774RR (ワントンキン MMd2-JYvQ [153.147.246.79]):2019/10/18(Fri) 12:24:32 ID:qpjiuDVQM.net
廃、次の話題!

580 ::2019/10/18(Fri) 13:59:20 ID:/4htzRmxa.net
んほータイガー買っちまったぜ
納車が待ち遠しい

581 ::2019/10/18(Fri) 14:03:56 ID:OWLjClcD0.net
火の玉終了で、売れなくなったか?

582 :774RR :2019/10/18(金) 18:09:48.42 ID:EB82x2PGd.net
タイガー買ったけど火の玉が選べたらそっちにしてたな

583 :774RR :2019/10/18(金) 18:39:45.83 ID:BG73boA90.net
レースなりサーキットを走るならOEMのGPR300状態なんざ無関係だがね。

584 ::2019/10/18(Fri) 19:14:47 ID:OWLjClcD0.net
火の玉とタイガを両方ラインナップするのは
考えなかったのか?
すると、売れないからか

585 ::2019/10/18(Fri) 20:02:38 ID:B3t7DmDad.net
プラス15万程で火の玉カラーには出来るって言われた
ラインナップは無くなったけどパーツでは取り寄せ出来るからかな?

586 :774RR :2019/10/18(金) 22:01:54.87 ID:9hZ3VPBr0.net
>>585
プラザで外装一式購入組み立てで見積もりちょうど20万円ほどでしたよ。

587 :774RR :2019/10/18(金) 23:36:10.70 ID:xA2wEFub0.net
カラーリングチェンジで
気に入ったタンクだけ予備に買ってる俺
各年代のタンクがズラリと車庫にw

588 ::2019/10/19(Sat) 01:37:20 ID:niEGxaGfd.net
>>587
本当ですか? 是非お写真見せて下さい^ ^

589 :774RR :2019/10/19(土) 06:48:34.76 ID:GuCtAIFp0.net
>>587
息を吐くように嘘をつく屑野郎

590 :774RR :2019/10/19(土) 09:15:11.10 ID:+nfbr57eM.net
まるで

591 :774RR :2019/10/19(土) 09:15:24.47 ID:+nfbr57eM.net
ニダ国

592 ::2019/10/19(Sat) 13:39:16 ID:/HUqvdcTM.net
本当にモーターショーショーまでZ H2リーク無しなのかな?
○ートサイクルシマダさん頑張ってくれないかな?

ZっていうくらいだからZ1000のすごいのなんだろうけど、見た目がレトロ、馬力は鬼のGPZ900 スーチャーにしてくれないだろうか。

593 :774RR :2019/10/19(土) 13:58:27.10 ID:tAbchNOJa.net
>>592
数日前にリークされてなかったか?
あのスクーターみたいなフロントフェスの
真相はわからんけども

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200