2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part21

1 :774RR :2019/09/06(金) 20:35:05.50 ID:drzwi9Jx0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563355199/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :774RR :2019/10/23(水) 00:46:21.10 ID:kfjBUmSj0.net
みんなすぐタイヤ替えた?

664 :774RR :2019/10/23(水) 01:36:28.25 ID:5L9Jj8i3r.net
>>661-662
ANEXの滑り止め使ったけどあかんかった
556明日試してみる(´・ω・`)

手前の左右からね、了解

665 :774RR :2019/10/23(水) 02:01:17.34 ID:5/HIQnuT0.net
>>664
ソケットタイプの、ヘックス使った方がいいかもね。3/8差込の。 自分のは普通に外れたけどZEPの時にシートカウル留めてるM6ボルトがダメだった事がある。kwskはオーバートルク、グリス少な印象はある。

666 :774RR :2019/10/23(水) 02:35:03.68 ID:5L9Jj8i3r.net
>>665
ありがとう
ヘックスソケット注文したった
届いたら再チャレンジする

667 :774RR :2019/10/23(水) 04:59:38.07 ID:5L9Jj8i3r.net
100kmほどナイトツーしてきた
6000回転まで回せれば良い感じに加速感味わえるのぅ
1000kmまであと460km

668 :774RR :2019/10/23(水) 11:41:02.96 ID:5/HIQnuT0.net
>>657
アントライオンのビレットミラーは丸型で角度が調整式なんで肩の写り込みを避けて良さげだけど高いです。ブレは無いらしい。

669 :774RR :2019/10/23(水) 14:50:00.45 ID:kfjBUmSj0.net
215kgって重くないか?

670 :774RR :2019/10/23(水) 16:04:35.88 ID:HOalM2YVd.net
このバイクの前がハーレーだったからめっちゃ軽い

671 :774RR :2019/10/23(水) 16:30:14.61 ID:KoowzwWy0.net
>>867
そんな貴方にワイバンクラシックメガホンで-8.2kg、ゲイルスピードタイプE前後で-2.71kg
セットでジュラルミンスプロケットにすると-0.4kg
たったこれだけで215kgが203.69kg アルミタンクに換えたら200kg切れまっせ。

672 :774RR :2019/10/23(水) 16:30:59.14 ID:KoowzwWy0.net
おっと失礼>>669宛です

673 :774RR :2019/10/23(水) 17:49:23.07 ID:Aa6PveQn0.net
>>670
ハーレーの何に乗ってました? 
ハーレーのワイドグライドとかブレイクアウトも最初候補だったんですがz900rsのが欲しいと思って選んだのでハーレー所有してた人の話聞きたいです。

674 :774RR :2019/10/23(水) 18:34:44.13 ID:7xh2Z9Pxd.net
>>669
乾燥重量にしたら190kgぐらいになるんちゃう?
昔の空冷400並みだな。

675 :774RR :2019/10/23(水) 18:48:05.54 ID:xZflSkWQ0.net
特に初めて乗車したときは軽すぎて拍子抜けしたわ。元CB1300オーナー
扱いの難度なんてNinja650並やね、マジで。

676 :774RR :2019/10/23(水) 18:55:48.68 ID:nHRvdrp8x.net
CB1300が重すぎなんだよ

677 :774RR :2019/10/23(水) 19:21:58.01 ID:Aa6PveQn0.net
cb1300sbも買う前に悩んだなぁ。。RSでさえクッソ重いって思うからcb1300sbは買っても乗るのが億劫になってたかな

678 :774RR :2019/10/23(水) 19:22:57.33 ID:zBx1s/ekd.net
白バイの人がCBでさえ重くて腹立つのにFJRとかやめてくれぇ〜ってボヤいてた

679 :774RR :2019/10/23(水) 19:36:02.16 ID:Gdctf2uZa.net
隼から乗り換えた。
車重がとても軽いし、ポジションは超楽だし。
ツーリングの途中、ちょこちょこ止まって降りるのが面倒くさくならなくなったよ。

680 :774RR :2019/10/23(水) 21:10:41.77 ID:ZM1zc0+00.net
>>669
これ乗る前の前にほぼ同じエンジン、スイングアームで更にアルミフレームのZX-9R(E)に10年弱乗ってたけど
Z900RSカフェの方が取り回し含め全然軽い。立ちごけの不安もない。
9Rはマフラーもアクラ管にしたり軽量化に気を使ったけどメーカーで設計時点でマスを集中させたバイクには敵わない。

681 :774RR :2019/10/24(木) 01:47:08.11 ID:x5luLRtuM.net
cb1300って乾燥重量266やん
隼と同じ(´・ω・`)
215のz900rsは本当に取り回しも楽やね

ところでz900rsってなんか良い略し方ないのかしら
ブサとかスーフォアとか

682 :774RR :2019/10/24(木) 02:49:11.23 ID:rQaU9NeR0.net
>>681
アールエスって言いたいけどほとんど通じなかった…
ああ…ヤマハね、とか言われた

683 :774RR :2019/10/24(木) 05:58:01.46 ID:eHG0KrAv0.net
RSと言えば
アプリリアだろ

684 :774RR :2019/10/24(木) 06:12:41.61 ID:+McwS0Mxa.net
いや、Taichiでしょ

685 :774RR :2019/10/24(木) 07:50:13.14 ID:KoNELmZF0.net
165センチのチビですがこのバイク乗れますか??

686 :774RR :2019/10/24(木) 08:02:11.23 ID:alFTAyQ9M.net
乗れる!

687 :774RR :2019/10/24(木) 09:05:52.56 ID:iHMQJSRl0.net
163cmの嫁が乗ってるから大丈夫だよ

688 :774RR (ワッチョイ 33f3-UINR [14.13.226.192]):2019/10/24(Thu) 10:05:31 ID:KoNELmZF0.net
ありがとうございます。初大型で場合によってはローダウン等も考えていたのでよかったです

689 :774RR :2019/10/24(木) 10:34:56.59 ID:0Qp77i+hr.net
私、公称値160cm
足下ろしたときにステップがちょうど当たるんで
kijima 213-4386 着けてる

690 :774RR :2019/10/24(木) 12:24:37.59 ID:XW7e39/cd.net
俺も165だけどローダウンしてないとキツイな

691 :774RR :2019/10/24(木) 12:31:13.28 ID:G69n+9VM0.net
軽いぶんいけるじゃないか?

692 :774RR :2019/10/24(木) 12:57:33.10 ID:Fvc+NYN40.net
ハイパープロのローダウンコイル前後を組めば駐車時の見た目はそのままで乗ると2cmくらい
下がるしシートは高さはそのままで角を削ると脚付きはかなり楽になるよ。
それでも気になるならフルエキ軽量化。

693 :774RR :2019/10/24(木) 13:09:12.54 ID:G69n+9VM0.net
足着きは、普通の大型程度だ

694 :774RR :2019/10/24(木) 14:41:41.06 ID:4t/De4Un0.net
165cmあれば両足伸びるけどベッタリやん?

695 :774RR :2019/10/24(木) 14:59:48.72 ID:h4PgbH/mD.net
169だけどハイシートだよ。片足ベッタリ。ローシートはケツ痛シートだから無理してもハイシートがいいよ

696 :774RR (ワッチョイ e343-6xqZ [58.3.21.176]):2019/10/24(Thu) 17:23:50 ID:ruvVBxIk0.net
足つきは身長じゃなく脚長で話しないと

697 :774RR (ワッチョイ 6374-4ZUT [218.220.106.115]):2019/10/24(Thu) 17:28:41 ID:eHG0KrAv0.net
身長178
座高は105
股下69cm

698 :774RR (ワッチョイ 5304-aHyV [124.27.77.162]):2019/10/24(Thu) 17:50:08 ID:Jh9NjS8j0.net
廃、次!

699 :774RR (ワッチョイ e343-6xqZ [58.3.21.176]):2019/10/24(Thu) 17:51:05 ID:ruvVBxIk0.net
>>697
女子目線のおねぇちゃんとあんま変わんないかもな...ナムゥ

700 :774RR (ワントンキン MMdf-aHyV [153.237.215.218]):2019/10/24(Thu) 17:53:40 ID:alFTAyQ9M.net
足つきは、第3の目じゃなくて、第3のの足。

つまり、珍長が肝!

701 :774RR (ワッチョイ e3a1-roNU [58.89.59.106]):2019/10/24(Thu) 19:33:16 ID:G69n+9VM0.net
3000km乗ったら売る予定

702 :774RR (ワッチョイ e343-6xqZ [58.3.21.176]):2019/10/24(Thu) 19:44:50 ID:ruvVBxIk0.net
>>701
下手したらひと月かからないじゃんw

703 :774RR :2019/10/24(木) 21:47:14.85 ID:8cWoeM/j0.net
このバイクの凄い所は3000Km走って売っても元値とあまり変わらない金額で買い取って貰える事

704 :774RR :2019/10/24(木) 23:24:44.74 ID:QrABOrv+0.net
それはすごい!

705 :774RR :2019/10/25(金) 00:21:33.08 ID:KvRg/vDf0.net
ほんとにケツ痛で悩んでるんですがゲルザブよりハイシートがいい?
ゲルザブは見た目がアレなんで躊躇してたけどハイシートでいけるならありがたいんだが。

706 :774RR :2019/10/25(金) 00:29:14.62 ID:fqxI7cUO0.net
つ 「強いケツの作り方」

707 :774RR :2019/10/25(金) 02:30:43.83 ID:N9vWcMUg0.net
まずケツの力を抜きます

708 :774RR :2019/10/25(金) 05:33:51.69 ID:fLVHzGSl0.net
>>703
それは無い

709 :774RR :2019/10/25(金) 08:28:43.06 ID:KfJDVpRo0.net
中古車が新車とさほど変わらぬ価格なのは分かるが買い取り価格は査定表通りよ?

710 :774RR :2019/10/25(金) 09:49:13.95 ID:JeJgKCXiH.net
ハイシートぜんぜん違うよ。万が一良くなくてもオークション出せばいいし。このバイクはマジでハイシート一択。

711 :774RR :2019/10/25(金) 10:02:21.78 ID:Ib4W5RIpd.net
ケツというか腰が痛かったけど、サスをムック本に載ってたコンフォート仕様に調整して革パン履いたら、
嘘の様に痛みが無くなった。
2日で500kmの下道ツーリングしても全くダメージ無し。

712 :774RR :2019/10/25(金) 11:02:23.47 ID:HezlSdccr.net
ハイシートの人ローダウンもしてる?
35mmあがりは結構影響ありそうだけどためせないしねえ

713 :774RR (ワッチョイ e3a1-roNU [58.89.59.106]):2019/10/25(金) 11:50:23 ID:T3K0v2WF0.net
3500km下取りいくら?
100万?

714 :774RR (アウアウウー Sa97-yJRS [106.130.127.216]):2019/10/25(金) 12:06:45 ID:cAgggTb7a.net
>>712
他のバイクだけどディーラーでハイシート+ローダウンはけっこういると言ってたからこのバイクでもいるんじゃないかな?

715 :774RR (ワッチョイ e307-D+ar [58.183.5.250]):2019/10/25(金) 12:21:15 ID:7pFlVgk30.net
>>673
俺はナイトロッド乗ってた。ハーレーはシートが良くって全然ケツが痛くならないし長距離でも楽だね。でも重いし、クラッチも固かったから渋滞は地獄だった

716 :774RR (アウアウクー MM77-pSO3 [36.11.224.63]):2019/10/25(金) 12:35:06 ID:Xs8ZJnVmM.net
ハイシート欲しいけど売ってない
どこで買えるん(´・ω・`)

717 :774RR :2019/10/25(金) 13:22:22.83 ID:7pFlVgk30.net
webikeとかで普通に売ってるが

718 :774RR :2019/10/25(金) 15:57:55.65 ID:WGEgBi9V0.net
>>713
色などにもよるんじゃない? 
販売店への卸値が108とか110とかだから。
20モデルになってバックオーダーもこなれてきたから、そこまではならないと思う。

719 :774RR (ワッチョイ e3a1-roNU [58.89.59.106]):2019/10/25(金) 16:32:31 ID:T3K0v2WF0.net
もちろん火の玉です

720 :774RR :2019/10/25(金) 19:51:02.30 ID:Xs8ZJnVmM.net
>>717
https://i.imgur.com/Q6ozLuk.jpg
欠品中や(´・ω・`)

721 :774RR :2019/10/25(金) 19:59:52.68 ID:43JUpWJU0.net
>>720
通はWebikeみたいな在庫管理グダグタなとこじゃなくてモノタロウ

722 :774RR :2019/10/25(金) 20:05:19.08 ID:DPfMDhzZ0.net
尼の入荷予定はクリスマス過ぎ

723 :774RR :2019/10/25(金) 20:09:46.47 ID:43JUpWJU0.net
カフェのシートという手もある

724 :774RR :2019/10/25(金) 20:19:48.17 ID:WGEgBi9V0.net
シートに関して言うならダメなウレタンを厚くしたってダメよ。ワイラックスみたいなウレタン使って作らないと、ゲルザブも同じで付け焼き刃にしかならない。低反発とか論外

725 :774RR :2019/10/25(金) 20:29:36.84 ID:0SpOWD+UM.net
PMCのがつけてたシート欲しいどこで作ってるの?

726 :774RR :2019/10/25(金) 20:35:56.47 ID:QqM/tLovd.net
>>720
椅子変えるのも良いんだろうけどね。
自分の姿勢をバイクに合わせる努力も大事だよ。

727 :774RR :2019/10/25(金) 20:49:41.84 ID:VAFB6fCQa.net
K&Hは早くz900rs用取り掛かれやボケカス

728 :774RR (ワッチョイ e3a1-roNU [58.89.59.106]):2019/10/25(金) 22:36:05 ID:T3K0v2WF0.net
オクで115万で出そうかな

729 :774RR :2019/10/25(金) 23:37:52.38 ID:+pLe2ySh0.net
K&H、なんでこれだけ数出てるバイクのシート用意しないのか意味がわからん

730 :774RR :2019/10/26(土) 08:13:23.87 ID:XWQN43+L0.net
K&Hってドイツの銃器メーカじゃん?スゲーわ

731 :774RR :2019/10/26(土) 11:13:12.20 ID:9kKCNidlp.net
それはH&K

732 :774RR :2019/10/26(土) 12:39:36.12 ID:8tZAoSz2r.net
ツーリングきもちぇえ ホンモノに限る

733 :774RR :2019/10/26(土) 15:49:38.37 ID:FIvslzdGM.net
喜一とヒロシがまだやってんの?

734 :774RR :2019/10/26(土) 16:13:44.74 ID:XWQN43+L0.net
小川と恒川はとうに無くなってるが

735 :774RR :2019/10/26(土) 19:25:23.48 ID:qewAAJVYr.net
何で舘ひろしはZ1乗らないのか?




スズキと契約してた はい、終了w

736 :774RR :2019/10/26(土) 19:39:53.41 ID:ggO7UMeE0.net
そんなボロ乗るかw

737 :774RR :2019/10/26(土) 23:27:12.93 ID:PTCMusUT0.net
z1400rs z750rs z400rs z250rs
こんなん出したらまた二輪業界は盛り上がるんじゃなかろーかー

738 :774RR :2019/10/26(土) 23:49:50.21 ID:qewAAJVYr.net
カワサキが250マルチ出すらしいな。100万弱ってのがあり得ん

739 :774RR :2019/10/27(日) 00:06:36.82 ID:fGgewp260.net
え、じゃ100万強が妥当ってこと?それはさすがに厳しくないか

740 :774RR :2019/10/27(日) 00:24:00.57 ID:EmZegeup0.net
>>705
シートよりまずパンツの方に何か仕込んでみたら?

741 :774RR :2019/10/27(日) 01:28:47.58 ID:D2Z3MGZcM.net
納車してまだ650kmくらいだが細かい振動がどうしても気になったので
フックレンチとやらを買ってリアのプリロードをちょこっとだけキツくしたら
なんか振動がマシになった気がしないでもない
足つきは悪化したが(´・ω・`)

742 :774RR:2019/10/27(日) 05:26:25.41
ケイズスタイル ローシート てどう?

743 :774RR :2019/10/27(日) 06:57:34.44 ID:mtvdki1yr.net
もう巷の話題はZX25ですわ。あとはカス

744 :774RR :2019/10/27(日) 09:20:57.17 ID:gGeQJyjdx.net
Z25RSなら買ってもいいよな

745 :774RR :2019/10/27(日) 10:37:06.15 ID:uI3ycXhHr.net
>>740
ググったらレーサーパンツやサイクリングパンツというものが見つかったんですが、使ってる人いますか?
バイクより自転車の方がケツには過酷な条件だろうから、自転車で有効なものならバイクにはもっと有効な気がしなくもないんだけど

746 :774RR :2019/10/27(日) 11:08:39.40 ID:+U3MSU6R0.net
>>745
有効には有効だけど重ね履きするには少し厚いぞ

747 :774RR :2019/10/27(日) 11:19:25.72 ID:TthK0+6zM.net
高いけどコルビンのシートにすれば良いよ
USに発注して3か月くらいで届くよ

高級品は別物だと感じるよ

748 :774RR :2019/10/27(日) 11:29:35.83 ID:jAX610Lm0.net
>>745
トイレのことを考えると恐ろしいわ
前が開いてなくて股上が深いから下着のように履くのは無理

749 :774RR :2019/10/27(日) 11:46:23.36 ID:NT/kvHz40.net
買うだけで乗らない人多いよな

750 :774RR (アウアウウー Sa97-yJRS [106.130.124.89]):2019/10/27(日) 14:32:28 ID:CvrQfwEZa.net
>>745
チャリンコとは圧の掛かる部位が違うから効果無いとかなんとか

751 :774RR :2019/10/27(日) 17:45:55.74 ID:3cNsqqaKd.net
>>750
面圧がかかる場所は違えどケツ全体をパッドで覆ってるし効果あるだろ

752 :774RR (ワッチョイ 73aa-1DEE [126.242.222.11]):2019/10/27(日) 21:37:38 ID:PbSgg+Tm0.net
体格により同じバイクでも姿勢変わるからハイシートやハンドル、ステップでポジション探れば?
直立系 坐骨が痛む。縦の衝撃による腰痛。
前傾系 前立腺?あたりの痺れ。屈み姿勢に似た腰痛。手首痛。
オートバイの場合、ステップは姿勢変化に有効だがチャリと違い荷重分散の効果は薄い。

753 :774RR :2019/10/27(日) 21:57:57.49 ID:mtvdki1yr.net
250マルチとはカワサキも攻めて来たわな。益々ニセモノの影が薄くなるわなw

754 :774RR :2019/10/27(日) 22:24:42.66 ID:qBJADq240.net
椎間板ヘルニアを除いた腰痛なんて、太ももの裏にあるハムストリングスが硬いから痛くなるだけ。

755 :774RR :2019/10/28(月) 00:21:04.56 ID:vIDUJnpJ0.net
>>753
あれ?ZXR250がホンモノで、今度のはニセモノ認定じゃないんですか

756 :774RR :2019/10/28(月) 01:59:42.75 ID:2xZp91P4r.net
>>755
あれはレーサーレプリカ。今度のは日本のみならず、東南アジアの覇権を制する為の戦略的マシーン。
全く別物だよ。

757 :774RR :2019/10/28(月) 08:23:27.62 ID:mhYtYm+c0.net
今度の250四気筒、スペック、装備で既存の250を一蹴する存在、、、にしたいのなら

端的にフロントをダブルディスクにすればよいな。

片面ディスクのバイクで立ち上がって前輪見ながらブレーキ掛けると
タイヤ(ホイール)がよじれるのが見て分かるね、欠陥品のよう。

758 :774RR :2019/10/28(月) 09:15:44.68 ID:GdzjWNWrd.net
moto3全否定ですか

759 :774RR :2019/10/28(月) 09:44:42.12 ID:mhYtYm+c0.net
コンペマシンレベルのフロント剛性と比べてフェンダーないだけでよじれる程度の
市販車多数だからね。

760 :774RR :2019/10/28(月) 09:58:38.01 ID:KNxbhJSd0.net
>>757
大径シングルディスクのTZR250がデビューした時の本物感といったら
当時の小径ダブルディスクがショボく見えたよ。

761 :774RR :2019/10/28(月) 10:12:26.06 ID:YZJLHA8z0.net
ビューエル「…」

762 :774RR (ワッチョイ 3fce-Tlcr [221.184.145.193]):2019/10/28(月) 15:41:26 ID:mhYtYm+c0.net
その昔RZ250ってなバイクが半年のお預けの後に発売、乗ってみたら⇒
ブレーキが効かん?!?!?! で思ックソ握るとフロントヨゲヨゲで足元すくわれそう

後で350が出てダブルディスクになったけど、まぁ効き自体は大したことないけど
フルブレーキの姿勢の安定感はグッと向上した覚えがあるな。

ビューエル、某誌で乗っただけで自然に笑えて来る面白さ、最高!!!なんて
バカ宣伝したんで一時もてはやされた事があったね〜
「完全な欠陥車」だとワタシは思いましたね。ワタシは。
S1ライトニング弄り倒した後に希望を持ってフルチャン版買いましたけど…

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200