2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R3, 25, 15, 125総合スレ

1 :774RR :2019/09/07(土) 08:15:56.19 ID:bQuyi+3g0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/
https://www.yamaha-motor.co.id/product/all-new-r15/
https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-yzf-r15-v3.html
https://www.yamaha-motor.eu/kv/kv/products/motorcycles/supersport/yzf-r125/

YSP
https://www.ysp-members.com/lineup/foreign/yzfr15/

荒らしは各自NGで対応
喧嘩すんなよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

179 :774RR (ワッチョイ 776a-I/K0 [114.144.232.61]):2020/05/29(金) 08:15:42 ID:Y0fVK/SN0.net
>>178
決まってないですよ。
自分が島根県住みなので遠方過ぎてダメでした。30万円で買ってもらえる人を気長に探しております。
エアクリ、Fブレーキパット、オイル交換の時のOリングとかお付けします

suteadofire@gmail.com

180 :148 :2020/05/29(金) 12:24:09.57 ID:rFx7w2dsM.net
>>179
残念、私も関東なので…

181 :774RR :2020/05/29(金) 19:30:42.81 ID:goUTGItta.net
2019の
R3の走行動画
サーキットやワインディングとか全然ないのはなんで?
女のへっぽこ走行会だけあった
日本でも結構売れたはずなのにR25に押されて現行型は全然人気ないの?

182 :774RR :2020/05/30(土) 00:22:28.95 ID:ynkaJ3lK0.net
昔からR3は半端で人気なかったと思われ。
昔R3乗ってたが、前モデル以上に現行は売れてないように思う。
そんなに大きなアドバンテージもないから、
大体の人はR25を買うだろうからな。
必然的に動画も少なくなるよな。

183 :774RR :2020/05/30(土) 03:15:36.41 ID:zIffbPqn0.net
>>181
足回りならR25で想像つくのと人気がないからだろうね。あれは乗らないと良さが分からないと思う

184 :774RR (ワッチョイ e61d-30TX [111.232.246.13]):2020/05/30(土) 10:16:32 ID:wuJDSe8l0.net
>>181
丸山がゼロセンやってるくらいで確かに参考になるどうが少ないよな。
といいつつR15から19年式R3に乗り換えたわ。俺的には大満足!

185 :774RR (ワッチョイ e61d-7Y6z [111.233.72.85]):2020/05/30(土) 19:11:32 ID:ynkaJ3lK0.net
何故R3、R25にしかないカラーリングとか出さんのかね。
そうなりゃ無理してでもR3のカラーが気に入ったからー、と
買う人がいるかもしれんのに。
全くエンジンが違うだけで他が変わらんのなら、
そりゃ多少安くて維持費が安いR25を買ってしまうよね。
差があるのか、R3買う時にR25も試乗してみたら良かったな。

俺はR3乗ってて良かった、と思ってるし、
何ならまた買い戻したいくらい良いバイクだったんよね…。
手放さなきゃ良かった。

186 :774RR :2020/06/01(月) 17:52:58.76 ID:bXvdSMQ4a.net
ディスクロックかけたまま発進してこけてしまった
左レバーが曲がってバーエンドとウィンカーに傷ができたから諸々交換したら(ついでにリアもナンバー横が光るやつに変えた)7万ほど飛んで行った
国から支給される分が殆ど消えちまったぜHAHAHA
仕事自体はコロナ関係無く普通にやってるのでお金には困って無かったけどね

187 :774RR :2020/06/06(土) 19:24:37.52 ID:884EepHG0.net
頭デカい

188 :774RR :2020/06/07(日) 12:58:53.56 ID:z/Q2PxceM.net
>>186
リマインダーつきのにしよう

189 :774RR:2020/06/07(日) 14:11:50.24
ヤフオクで事故車のyzf-R125 6万円で買っとけばよかったか。。。後悔

190 :774RR (スフッ Sd9f-Ke1O [49.104.31.28]):2020/06/08(月) 14:54:42 ID:yMI89YGWd.net
R25かR3で忠男のエキパイと忠男以外のサイレンサーの組み合わせしてる人接合部どうしてる?

プラナスのサイレンサーと組み合わせようと思うんだけどどうかな?

191 :774RR (ワッチョイ 639e-f7IE [182.171.97.97]):2020/06/11(木) 09:55:57 ID:YtpqPymJ0.net
一番欲しいのを買えばいいと思う
ジョイントなんてワンオフで頼んでも大してかからない

192 :774RR :2020/06/14(日) 11:12:11.96 ID:r+LSnmbA0.net
R3は元々中途半端感はあったけど現行型はninja400のせいでさらに微妙な立ち位置になったからなぁ

193 :774RR (ワッチョイ cf41-e9AF [121.85.134.183]):2020/06/15(月) 00:58:55 ID:b2rTahyT0.net
>>192
ヨーロッパのをお情けで入れてるだけだし仕方ない

194 :774RR :2020/06/15(月) 01:25:03.19 ID:amqYLMiVa.net
250の車体に300のエンジンのインパクトも
現行ninja400のせいで完全に消し飛んだ感じ?

195 :774RR :2020/06/15(月) 23:00:02.78 ID:S+nb9vXB0.net
>>194
70ccのアドバンテージなんて僅かなものだからニンジャとは比べ物にならない。
RZ250と350くらいの差を期待してたんだけど。

196 :774RR :2020/06/15(月) 23:53:37.65 ID:YJbiKp72d.net
R25とR3どっち買うか迷ってるんだけどそんなに変わらないですか?
前モデルのNinja250に乗ってた時は高速とかで追い抜く際のパワー不足が気になって乗り換えた経験が有るんだけどR3にした方がいいですか?

197 :774RR :2020/06/16(火) 00:10:37.91 ID:KGy6To/N0.net
>>196
比較対象の車種が違うから参考にならんかも知らんけど
https://youtu.be/b2pjN2Xw10Y

198 :774RR :2020/06/16(火) 01:33:36.94 ID:VVfhOC4s0.net
>>196
車検が気にならなければR3がいいと思うよ。

199 :774RR :2020/06/17(水) 14:33:12.61 ID:Zq+xCsuB0.net
毎年のマイナーチェンジって何月頃でしょうか?

200 :774RR :2020/06/17(水) 23:27:39.19 ID:Q8Tf8Les0.net
>>196
迷ってるんだったら車検たっぷりのR3一択。車検の受けたくなかったらその時25にするとかまた違うバイクにするとか。

201 :774RR (ワッチョイ e343-jTC9 [218.228.171.131]):2020/06/17(水) 23:53:13 ID:Kaj0aty/0.net
ninjaでパワー不足を感じるならR3にしても同じだと思う。
R25よりパワーあるのは確かだけど、劇的に変わって追い越し楽々とまではいかない

400ccを探すか大型行った方がいい

202 :774RR :2020/06/18(木) 08:49:29.14 ID:xkwaY16FM.net
R3ってR25と比べて下を厚くしてるんじゃないの?
高速の追い抜きではそこまで違いを感じなさそう
なのでninja400を推す

203 :774RR :2020/06/18(木) 15:04:17.53 ID:yChgDuIZ0.net
r6かなんかでよくない?

204 :774RR :2020/06/18(木) 20:12:35.79 ID:2yQKO7Iha.net
高速道路でもR3のパワーで十分だよ。
不足を感じた事は一度も無いぞ。
最近だと、
FZ1フェーザー
ZZR1400
R3
ダエグ
R6
と買い換えたり増車したりしてきた感想。
ただ筑波のストレートでパワー不足を感じてR6に乗り替えた。

205 :774RR :2020/07/14(火) 12:15:30.18 ID:JWA9dS/e0.net
>>19
シフトダウンしてアクセルひねって回したら加速すると思います。もしそれ以上の加速が欲しいということであれば、それは危ないからやめておいた方が良いと思いますよ
シフトダウンなしで6速のまま加速したいなら600ccより上にすると幸せ

206 :774RR :2020/07/14(火) 12:16:15.68 ID:JWA9dS/e0.net
あんかーミスでした

>>200
>>205

207 :774RR :2020/07/14(火) 12:18:23.63 ID:JWA9dS/e0.net
またアンカーミス、、、、
まじでごめん

>>196
>>205

208 :774RR :2020/08/02(日) 10:08:05.09 ID:oiFopMvN0.net
質問です
R15、リアシート下に収納ってどれぐらいあります?

209 :774RR :2020/08/02(日) 10:22:44.93 ID:kZkYHtRV0.net
1ck、etc入れたら終了〜

210 :774RR :2020/08/02(日) 15:34:16.15 ID:oiFopMvN0.net
ありがとうございます

211 :774RR :2020/08/02(日) 18:37:03.84 ID:Wr0w+fU/0.net
>>208
リアシートってタンデムシートの事だろうと思うけど、グリコキャラメルぐらいの大きさをいれるスペースしかない

212 :774RR :2020/08/02(日) 18:56:07.01 ID:oiFopMvN0.net
ETC入るのはリアシート下ではない?

213 :774RR :2020/08/02(日) 19:09:02.46 ID:kZkYHtRV0.net
タンデムシート下に入れてるよ〜

214 :774RR :2020/08/02(日) 20:29:09.95 ID:Wr0w+fU/0.net
>>212
R15だよね?
2018年式ならバイク用のETCが入る余地は無いけど車用の小さいのなら入るかも
俺はライダーズシートのラバーカバーの上に置いてる、その下にもペンケースぐらいのスペースがあるけど自作リレーの塊を入れてる

215 :774RR :2020/08/02(日) 20:30:38.69 ID:Wr0w+fU/0.net
>>212
あとタンデムシートは12mmのデープソケットが無いととれないからETC入れると不便なので電池式の警報装置をいれてる

216 :774RR :2020/08/22(土) 14:16:17.35 ID:pQXhh7V6d.net
皇帝ペンギンかわいい

217 :774RR (ワッチョイ 7b48-g0SJ [119.243.223.150]):2020/08/31(月) 03:03:42 ID:Zbhag8JG0.net
R15ver3は純正でどこのタイヤ履いてるかわかる方います?

218 :774RR :2020/08/31(月) 06:00:44.90 ID:ZRkLhjUo0.net
調べたらインドのメーカー

219 :774RR :2020/08/31(月) 15:14:28.60 ID:lTvfGRdc0.net
>>217
インドネシア版はIRC ロードウィナー

220 :774RR :2020/09/02(水) 22:14:41.27 ID:JIHGmRrh0.net
同じくインドネシア版でIRCのRX-01履いてます

221 :774RR :2020/09/24(木) 09:28:25.11 ID:SizU5lvI0.net
R3また買いたし。
手放さなきゃ良かったべ。

222 :774RR :2020/09/24(木) 09:37:06.01 ID:RRzIh6EN0.net
>>221
買えないの?

223 :774RR :2020/09/24(木) 13:14:06.91 ID:SizU5lvI0.net
大型と原二スクーターと車持ちだから
これ以上車両増やすとなると何か手放さんといかんかなぁと。
でもどれも捨て難いからなー。

224 :774RR :2020/09/24(木) 13:26:00.52 ID:reNSnbliM.net
俺だったら大型原ニのダブル断捨離

225 :774RR :2020/09/24(木) 18:51:17.09 ID:ZGunfwP40.net
R15
慣らし終わったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっとこさVVA表示が拝めたよママン。感涙ものだったわ・・・効果のほどは全く解らんかったけど

バーエンドとレバー変えたいんだけど、互換性ある機体ってNMAXでいいの?
ほかにもあるのかしら

226 :774RR :2020/09/29(火) 08:02:25.28 ID:3Q0wBZZ50.net
R125からR15に乗り換えようと思っているんですが、
R15の積載がキツいという書き込みを見て迷っています。
どうしても北海道でキャンプしたくて

って書いてる間に、関係ねーわ乗りたいわ買おうと思ったので契約してきます

227 :774RR :2020/09/29(火) 08:25:05.49 ID:SQEAshB50.net
>>226
タンデムシートを加工したら余裕
ってかR15まだうってる?

228 :774RR :2020/09/30(水) 01:17:48.16 ID:icvQrC7s0.net
Soxでまだ新車が売ってる。他でもあるだろう

229 :774RR :2020/09/30(水) 07:50:36.45 ID:KImTOPdq0.net
>>227
タンデムシート加工は私にはハードル高そうですが
買えたら考えてみますありがとう

230 :774RR :2020/09/30(水) 12:25:40.29 ID:zKJFK5aNa.net
15にするなら25にしなさいよと思ったけどかなり安いのな
部品さえなんとかなるなら全然アリだな

231 :774RR :2020/09/30(水) 13:04:42.44 ID:ToOraObaM.net
>>226
契約した??

232 :774RR :2020/09/30(水) 16:13:09.18 ID:bUW5kr9IM.net
やっぱ倒立は球数少ないのな〜
1ck乗りだけど正立v3には魅力感じないわ(見た目

233 :774RR :2020/09/30(水) 21:25:52.18 ID:i5LQIGPf0.net
>>232
中古でいいなら俺のかって!(はーと

234 :774RR :2020/10/01(木) 00:35:13.26 ID:JPchj3Z70.net
>>233
中古でいいなら俺にのっかって、に空目した

235 :774RR :2020/10/01(木) 06:19:52.35 ID:1tjLvM4W0.net
おいくらどす?

236 :774RR :2020/10/01(木) 08:26:39.85 ID:PuqgURqs0.net
>>235
>>171
値下げで25万円
問題は発送が島根県、、、、

モビスターカラー 9800km ETC2
雨あたりなし ガレージ保管
購入時よりメーターの中に水滴がはいって乾いた跡がある。

親戚の誘いで海外移住しようと計画してたけどコロナでその親戚が帰ってきてポシャった
今は違うバイクを買う予定

237 :774RR :2020/10/01(木) 09:45:21.66 ID:1tjLvM4W0.net
乗り出しまで輸送込みで30越えちゃうな
1ckもいじりにいじってあるからタダ同然
結局近所の店売りと大差ないよなあ・・・

でも教えてくれてありがとう

238 :774RR :2020/10/01(木) 11:40:09.19 ID:a68p2aTga.net
>>231
モンエナカラーしかなかったので検討中

239 :774RR :2020/10/01(木) 12:28:17.38 ID:EvnFUbARM.net
>>237
そうなんですよね。
これ以上安くするとバイク王で売るより損だし

240 :774RR :2020/10/01(木) 13:14:52.50 ID:R0vGsp4Fp.net
どうせモンエナならインドネシアの倒立あればなぁ…

241 :774RR :2020/10/01(木) 18:32:02.68 ID:s6b/ua4k0.net
>>238
モンエナカラーって微妙よな。
モビスターはギリ良いのだが、モンエナ買うなら他カラーが良い。

242 :774RR :2020/10/04(日) 15:09:06.50 ID:povd/XVz0.net
過去スレにR15 V3 のブレーキパッドについて質問あったから
今更だけど書いとく、実際に取り付けた社外品ね
フロント:ベスラ SD-282 リア:ベスラ VD-432JL

243 :774RR :2020/10/06(火) 22:31:55.66 ID:GfLjNBf+0.net
>>242
エアーフィルターと冷却水を交換したいけどたいへんかな?

244 :774RR :2020/10/10(土) 13:45:20.26 ID:BrGTXjLh0.net
R15とRC390とRC250で迷ってる
YZF-R125に乗ってたけど今思うと良いバイクだったなって
そこで質問だけどR15 v3のECU交換で速くなると思うけどやった人いる?可能?
そして保守部品の入手経路は?エアフィルターとブレーキパッドの入手が困難なようだけど
あとFIの故障が起きたら廃車?

245 :774RR :2020/10/10(土) 21:16:27.63 ID:BrGTXjLh0.net
あとボアアップに関しても...

246 :774RR :2020/10/11(日) 14:34:23.15 ID:Jx+ZV8cQa.net
R15でボアアップ等を検討してるならR25にしなさいな
部品は海外ルートで手に入るかもしれないけど国内で済むならその方が絶対にいい
アレコレ手を加えたら逆に金がかかるでしょうよ

247 :774RR :2020/10/11(日) 22:25:40.14 ID:1abxwtXF0.net
>>246
R15ってアクセルをひねったときのレスポンスが半端ない。単気筒だし
車重もR25と比べてかるいし、燃費もいいから比較対照にはならないんじゃない?

248 :774RR :2020/10/11(日) 23:21:25.74 ID:0EmMqWV40.net
>>246
原チャリであれやこれやとやってた時の経験踏まえると、
素直に250cc買った方が安上がりだし車両のバランスも良いよな。
ボアアップって金と時間かけた割には結果はそんな伴わないんだよな。

249 :774RR :2020/10/11(日) 23:30:06.07 ID:6cgzvDjU0.net
>>246
見た目があまり好きじゃないし>>247の指摘もあるけどやっぱりスラローム出来るぐらいのトルクが欲しいんでECU変えたりボアアップしたりすることになるんかなぁと思った
やって+5万ぐらいならやりたいなぁって
心配なのはボアアップしてやっぱり壊れやすくなるのかって事とチェーンなりスプロケットなりその他消耗部品が手に安く入るのかってこと
r125の時は取り寄せ一ヶ月以上がザラで急な故障で苦労したから難しいならktm買うわ...

250 :774RR :2020/10/12(月) 03:39:05.53 ID:3RXPKUMs0.net
>>249
R125用の180cc位へのボアアップキットあるけどウェビックで10万するぞ
おとなしくKTM買ったほうが手間もかからんしやすいんじゃない?

251 :774RR :2020/10/12(月) 06:47:30.07 ID:RkiGdak60.net
まず15乗ってみなよ
下のトルクがないなんてことないぞ

252 :774RR :2020/10/12(月) 09:17:52.69 ID:Cxmi38f/0.net
>>250
そんなにすんのか
まぁr125用もそんなもんだったけどもっと安いのもあったからね海外では
ただピストンの重さや精度までは分からんし確かに買うなら高いのがいいのかねぇ
10万なら買わんが
ECUはtune bossってのが2.5万ぐらいらしいがトルクも変わるんだな

>>251
そうか
大丈夫そうだな

253 :774RR :2020/10/17(土) 08:33:53.02 ID:dPxTHjZ10.net
>>252
乗ったこと無いのに話してたのかよ、、、
R15のエンジンはいいぞ

254 :774RR :2020/10/17(土) 09:37:07.96 ID:h0Ek+dt10.net
やっぱりシュッとしたバイクいいよな

NINJA250SL、RC250もいいけどヤマハじゃないのがなあ
しかしNINJAでコケてるからR25SLは絶対出ないだろうな

255 :774RR :2020/10/19(月) 07:01:10.59 ID:XbjtRzuW0.net
>>243
エアフィルターはタンク下にあって自分でやろうとしたんだが、カウルも外さないと
出来ない?感じだったから面倒で店に頼んだよ
AlliExpresで純正買った
冷却水は変えてないからわからん

256 :774RR :2020/10/31(土) 10:38:14.73 ID:p9HG0pvJM.net
YZF-R15 V3なんだけど
最近こんなのがでてるけどインドネシア版につくかな?

リア周りってインド版とネシア版で違い有りましたっけ??

257 :774RR :2020/10/31(土) 10:38:24.19 ID:p9HG0pvJM.net
【エントリーでポイント最大26倍!(11月1日限定)】取寄 Y0IR118IF …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/partsdirect/20400095/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

258 :774RR :2020/10/31(土) 12:15:22.54 ID:CPf5ARO0p.net
インドとインドネシアでのリヤ周りの違いだと
タンデムステップが鋳鉄かアルミか(部品自体は互換性あり)と
サリーガードの有無ぐらいだった気がする

259 :774RR :2020/11/03(火) 10:09:31.00 ID:ncJVZdk70.net
高速走るから400買おう思ってんだけどもR3どうなん
きつくない?

260 :774RR :2020/11/03(火) 12:56:30.67 ID:I+Ce3SAxM.net
R1買っとこう

261 :774RR :2020/11/03(火) 13:17:54.79 ID:IVFqqr5SM.net
>>259
ややキツイ。
ずっと左側走るならまぁ良し。
乗ってた時はあまり感じなかったが、
大型乗ったらもう少しあった方が良いと思った。

262 :774RR :2020/11/03(火) 14:41:17.14 ID:ncJVZdk70.net
>>261
やっぱりそうか
見た目良いから候補にしてたけど80差はやはりでかいな
ありがと

263 :774RR :2020/11/03(火) 22:13:52.51 ID:aOSKS6/10.net
や大型と比べてって話であって399ccとはそんなに変わらない

264 :774RR :2020/11/04(水) 12:14:37.43 ID:ZPvUdwota.net
いやぁ、R3で高速道路走行は余裕だぞ。
必要最低限だはなく、必要十分って言っていい。
車と車の間を縫うように走るには不足を感じるが。

265 :774RR :2020/11/04(水) 13:07:34.94 ID:jIymkb5vM.net
高速にもよるわな
名古屋高速は余裕、東名はボチボチ、伊勢湾岸だともうちょい欲しい

266 :774RR :2020/11/04(水) 14:10:26.73 ID:WBMwaktbM.net
ZX-6Rで長時間移動するのがつらいR15とくらべて、、、、
排気量が小さいと爆発的な加速が苦手になってくると思うけど、ギアを落として加速してやればR3なんて楽な方だと思うけど
カウルの有無やポジションの自由度、シートの快適性、夜間走るならライトの明るさや照射範囲、燃費とかいろいろ関わってきて快適性につながるんだと自分は思ってます。

267 :774RR :2020/11/04(水) 20:57:12.33 ID:cLgtZkHe0.net
>>265
伊勢湾岸、大型でも横風で走るのきつそう
カウルがあればいけるのか?

268 :774RR :2020/11/04(水) 22:05:57.44 ID:SF5fbPMH0.net
パワーの話だろ?
横風嫌ならドマーニでも乗ったら

269 :774RR :2020/11/05(木) 00:54:02.15 ID:bHi6kydt0.net
伊勢湾岸よか明石海峡大橋のがこえー

270 :774RR :2020/11/05(木) 02:11:44.95 ID:7OFoPdRt0.net
>>269
明石海峡大橋マジ怖いよねw鳴門海峡も怖いけど
東京四国や東京鹿児島ツーリング帰りに4回ほど走ったけどいつも強風が怖くて低速ギリギリで走ってるわwあまつさえ夜だとメチャ暗くて余計怖いし
けど神戸の夜景が綺麗すぎて怖いのに走っちゃうw

271 :774RR :2020/11/06(金) 09:50:47.40 ID:4PlSAbo80.net
2021はマキタカラー増えるだけなのかな?
噂の細目がでたら買いたいけど、1月の発表まで待つしかないか

272 :774RR :2020/11/06(金) 11:12:10.97 ID:DdIMQzLZ0.net
瀬戸大橋はよく強風で二輪通行止めになるんだけど他の橋とか道路はならんの??
自分の住んでる地域にも強風地帯があるけどYZF-R15でも伏せたらかなりましになるよ。
でも常時、横風にあおられてたらそういう訳にもいかないね。

軽箱で風にあおられたときよりはましかな

273 :774RR :2020/11/06(金) 14:58:06.71 ID:TO4FeOLfM.net
常時よりも瞬間的にガッと来る方が怖い
車線がずれる
排気量もカウルも関係ない

274 :774RR :2020/11/07(土) 15:16:43.55 ID:lbjbPbf70.net
YZF-R15 V3にシフトロッドを自作される方がおられますがあれは簡単に出来るものなのかな?

275 :774RR :2020/11/12(木) 11:31:28.19 ID:u6GxM7xY0.net
>>274
ボールエンドと寸切りが有れば出来そうだけど、対価考えたら既存製品買う方が楽かも?

276 :774RR :2020/11/17(火) 17:48:47.62 ID:gd9JLgr60.net
頑張ってYZF-R15ネシアV3のエアーフィルター、プラグ、LLCの交換をした!!

277 :774RR :2020/11/17(火) 17:50:37.00 ID:gd9JLgr60.net
ここまでばらせれば大概は自分で対処出来るので自信が出来た。
因みにバイク屋に頼むと台車無しで預かりだった
https://i.imgur.com/LE29gr5.jpg
https://i.imgur.com/oymkesJ.jpg

278 :774RR :2020/11/17(火) 20:27:40.72 ID:V1i8/6R80.net
倒立裏山

総レス数 787
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200