2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R3, 25, 15, 125総合スレ

1 :774RR :2019/09/07(土) 08:15:56.19 ID:bQuyi+3g0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/
https://www.yamaha-motor.co.id/product/all-new-r15/
https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-yzf-r15-v3.html
https://www.yamaha-motor.eu/kv/kv/products/motorcycles/supersport/yzf-r125/

YSP
https://www.ysp-members.com/lineup/foreign/yzfr15/

荒らしは各自NGで対応
喧嘩すんなよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

344 :774RR :2020/12/28(月) 22:51:15.96 ID:MpzRDqkC0.net
>>343
ありがとうございます。
とりあえず充電してやってください

345 :774RR :2021/01/03(日) 14:40:07.52 ID:bYMrqHXZ0.net
YZF-R25Mの可能性について
ガセネタ?

346 :774RR :2021/01/03(日) 20:57:09.23 ID:pK3Dfu8Pa.net
ZXも噂が立ってから一年ぐらいはあーだこーだ言われていたし
仮に出るとしても早くて今年発表・来年発売がいいところじゃない?
MT07ベースのR7も噂されてるしどう動くのだろうな

347 :774RR :2021/01/04(月) 21:07:39.89 ID:rLAJsGV10.net
今から完全新設計にしたら何年も何十億円もかかってそれが売れるとも限らないからリスクが大きい。
それなら今までのR6なりをダウンサイジングしての四気筒の技術資産を活かす方が確実でコストも下げられるだろうと想像するけど、それが技術的に可能なのだろうか。
技術屋さんで偉い人教えてください。

348 :774RR :2021/01/04(月) 23:02:53.80 ID:AHQ8RVrHM.net
270°パラツインをのせたR25やxsr25とか出して欲しいな、、、、、
MT25も

349 :774RR :2021/01/04(月) 23:47:22.17 ID:Yc8h1DzW0.net
250cc3気筒ヨロシク

350 :774RR :2021/01/05(火) 00:22:31.60 ID:X2C/Wieg0.net
moto3のようなカリカリシングル250をぜひ
キック付で

351 :774RR :2021/01/05(火) 13:46:46.79 ID:/0EFJewwH.net
ヤマハは3輪に力入れてるし無さそうな気が

352 :774RR :2021/01/06(水) 20:28:40.84 ID:YM/ojIqC0.net
NIKEN 300/250か.
250kgぐらいになりそうだな.

353 :774RR :2021/01/06(水) 20:30:11.84 ID:2fUD2znya.net
しかし峠の下り最速だ
ブレーキングと進入に大差が

354 :774RR :2021/01/07(木) 17:45:41.26 ID:oANKQizI0.net
アグスタが350cc出すんだって?高くなきゃ欲しいかも...

355 :774RR :2021/01/17(日) 09:16:22.36 ID:onSxwvbZ0.net
グロメットで仮組してネジで固定するような感じだと良いんだけどなぁ

356 :774RR :2021/01/17(日) 22:44:43.84 ID:pJGAl3K80.net
dat落ちって表示されてる

357 :774RR :2021/02/15(月) 21:19:39.89 ID:BSLM++hj0.net
yzf-r15 v3について質問だけどどうも始めっからローダウンリンクが付いてるみたいなんだよね
そこで純正に変えたいんだけどこのリングはやっぱり非純正?
純正が売ってればいいんだけど

https://i.imgur.com/4qaidxe.jpg

358 :774RR :2021/02/15(月) 21:28:24.94 ID:bTycuBWJa.net
>>357
これを5000kmに一回はバラして組み付け直さないとならんのか…
国産車はこういうとこで手前かかるなぁ

359 :774RR :2021/02/15(月) 21:55:44.55 ID:BSLM++hj0.net
いや純正なのかな?パーツリストこれだけど2pk-f217f-00ってのが2pkから始まるし
やけにシートが低く感じたが明日シート高測ってみよう...

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.yamaha-motor.com.my/wp-content/uploads/2019/09/R15-CC-Parts-Catalogue.pdf&ved=2ahUKEwiA05y59evuAhWzL6YKHeJmDmoQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw1ky4tdJQ-11F05k2InT_Gn&cshid=1613393251066

https://i.imgur.com/55stzke.jpg

360 :774RR :2021/02/16(火) 07:31:55.62 ID:j2YK4XOO0.net
足長自慢だったか

361 :774RR :2021/02/16(火) 10:45:18.70 ID:t4FvsL4M0.net
違うw
いやフロントフォークはかなり突き出しされてて、それならリアサスも下げてあると考えるのが普通だと思ったんだ

ていうか曲がりにくい
ブレーキかけると思いっきり前に体重移動して安定感が失われる
フロント荷重で曲がれったって砂利踏んだらお終いじゃん

362 :774RR :2021/02/16(火) 11:32:42.63 ID:QPc0DZNv0.net
このリンクはどう見ても純正じゃないかな
社外ならメーカーロゴか完全無地だと思う

363 :774RR :2021/02/16(火) 16:40:19.12 ID:doKGqobI0.net
>>357
どこの業者から購入したのかしらんけど、その業者は最低だな

364 :774RR :2021/02/25(木) 01:27:17.80 ID:d+ukzzYp0.net
タイヤ交換するんだけど、何が良いとかあるかな?
あんまり攻めたりはしないけど長距離が多いから持ちが良くてお安め…みたいな感じでオススメあったら教えてほしい

365 :774RR :2021/02/25(木) 07:33:22.53 ID:xPizAKzV0.net
v3だったらわかんないけど1ckだったらBT39だったかな? 前後1cmサイズアップで後ろはフェンダーギリギリセーフ。前は更に1cmいけるかも?

366 :774RR :2021/02/27(土) 01:01:04.35 ID:lioe4YNE0.net
R15V3にヘルメットホルダーがほしい、、、、
ステーを自作された方おられないかなぁ?

367 :774RR :2021/02/27(土) 13:32:41.32 ID:lioe4YNE0.net
ネシア版V3にインド版V3のタンデムステップってつくのかな?左だけでいいんだけど
もし付けばワンチャン汎用のヘルメットホルダーがつきそうな気がするんだけど

どうなんでしゃろか?

368 :774RR :2021/02/27(土) 17:20:27.66 ID:bHmQvRkF0.net
なんか写真つけれないからわかりにくい説明になるかもだけど、20cmのワイヤーコード(ビニールでコートしたやつ)の片方をタンデムシート下の適当なボルトにくっつけといて、もう片方をメットの金具に通してから後ろのタンデムシート引っ掛ける金具に引っ掛けてシート閉じる

走行中の強度はわからんけど駐車中はこれでおk

369 :774RR :2021/02/27(土) 18:13:53.53 ID:oDqPru6t0.net
こんな感じにしてる
https://i.imgur.com/aSsVPYO.jpg

370 :774RR :2021/03/04(木) 00:21:01.73 ID:Q6EeEBTn0.net
R25にプラナスマフラーの前期型つけようとしたんだけど径の寸法ギリギリすぎん?5mmくらいしか入らない、どうやったら入るんやこれ

371 :774RR :2021/03/05(金) 14:26:25.91 ID:MIRJHizR0.net
ヘルメットロックがつけられた
需要がないかもしれないけど、、、

kijima 303-1572
付属のステーだとナンバーと供締めが出来なかったので別で固定した

372 :774RR :2021/03/05(金) 14:28:00.13 ID:MIRJHizR0.net
画像はるのわすれた
https://i.imgur.com/gPJm7ga.jpg
https://i.imgur.com/mwrlRa8.jpg

ヘルメットはタイヤにすってるのでこの状態で車体を動かすと傷がつく

373 :774RR :2021/03/18(木) 22:45:22.97 ID:rGiezBp10.net
燃費がよくてインジェクションでタイヤが細くて
正立フォークでそこそこ走って楽しめそうな荷物も載るバイク
R15は荷物以外は全部クリアしてるから最近欲しくなってきた

ていうか何かを諦めなきゃいけないんだが。どうせ

374 :774RR :2021/03/19(金) 07:47:05.64 ID:4uANEOZj0.net
>>373
CBR250R
逆輸入版のNinja250SL

燃費は少し落ちるけど悪いってほどではないし、てかR15がよすぎるんだ

375 :774RR :2021/03/19(金) 08:09:10.22 ID:3dfGzTtt0.net
ヤマハさんにも250シングル出して欲しいけどSLがコケた以上は難しいかな
どっかでボアアップパーツ出してくんねーかな

376 :774RR :2021/03/19(金) 08:11:44.99 ID:SmSfYVKa0.net
SL乗ってたし、ビッグバイクも欲しいんだ
2台の排気量というか性格自体が開いてれば開いてるほどいい
両極端でないとどっちか一台でいいじゃんてなるからね

377 :774RR :2021/03/19(金) 08:18:10.86 ID:+InNvsUk0.net
17馬力くらいだと、パワー不足で、
何かと辛い
買ってみたものの少し後悔している

378 :774RR :2021/03/19(金) 08:25:43.11 ID:4uANEOZj0.net
そういえばNinja250SLはポジションがつらそうだね。前傾がR15よりきつそう

379 :774RR :2021/03/19(金) 08:44:22.67 ID:3dfGzTtt0.net
とりあえずR7来るまで待機かな・・・

380 :774RR :2021/03/19(金) 12:35:36.47 ID:4uANEOZj0.net
>>379
R7は185kgぐらいになるのかなぁ?
かなりきたいてします。
しかもツアラーポジションで

381 :774RR :2021/03/19(金) 13:14:24.42 ID:FUQXjCNWM.net
>>377
R15でちょっと足りないと感じるぐらいなら250でもいいと思うけど
後悔をするぐらいきついなら250でも後悔したと思うよ

382 :774RR :2021/03/19(金) 16:00:53.21 ID:shxMuihe0.net
v3乗ってしばらくするけどどうもファーストとセカンドが極端にロー寄りすぎると感じる
そしてFI車ってこんなもんなんだろうけど異常なぐらいトルクがあってまずエンストしない
これはマフラー変えれば化けるのか
そんでいつも思うんだがSSは最初っからバックステップにすればいいのにな
フロントフォークが2cm以上突き出しされててクイックに曲がれるのはいいけどぶっちゃけ総評としてはやっぱりこんぐらいの排気量はスクーターがいいわ
SSは400ccぐらい欲しいな

383 :774RR :2021/03/19(金) 17:49:01.31 ID:3dfGzTtt0.net
>>361>>382
バイク向いてないと思う

384 :774RR :2021/03/19(金) 18:43:34.28 ID:wuGdThe5M.net
>>380
R7はその重さで80馬力くらい出してきたらバカ売れしそう

385 :774RR :2021/03/23(火) 12:46:47.52 ID:xKP0fvEIa.net
値段もどうだろなぁ
MT-07ベースでかなり安いなら大型エントリーモデルとして売れそう

386 :774RR :2021/04/07(水) 09:56:21.08 ID:Y6wKJFp90.net
YZF-R15V3にエンデュランスのナンバーとも締めヘルメットホルダーをつけました。
なんとかギリギリつきましたのでヘルメットホルダーに困ってる方はどうぞ

このやつね
https://i.imgur.com/GOZtLXj.jpg

宣伝するつもりはないのでJANコードだけ
JANコード
4571301469583

ナンバーロックボルトも一緒に買っておくと良いと思います!

387 :774RR :2021/04/13(火) 14:40:56.47 ID:mAMHerJJ0.net
YZF-R15倒立フォーク版なんですが、オイルレベルゲージのOリングって代わりになる奴ないでしょうか?
純正の型番の 93210-198F9 が手に入らないけど誰か助けて、、、、

388 :774RR :2021/04/13(火) 15:13:02.21 ID:eoVMJwks0.net
>>387
https://www.amazon.ca/Yamaha-93210-198F9-00-Ring-93210-19522-00-Made/dp/B005C5DMHG

93210-19522

https://www.monotaro.com/g/02553336/

389 :774RR :2021/04/13(火) 16:34:53.69 ID:mAMHerJJ0.net
>>388
ありがとうございます!
ほんと助かりました

390 :774RR :2021/04/20(火) 23:28:07.35 ID:S6Es5R4kd.net
R25のメーターって気温計ついてないの?

391 :774RR :2021/04/21(水) 04:16:15.25 ID:q1gd/tiS0.net
無いです

392 :774RR :2021/05/21(金) 12:45:13.95 ID:22v9iKQY0.net
R7すげえよさそう
R3も車体共通にしてくれ

393 :774RR :2021/05/29(土) 14:40:56.00 ID:bPSRLTFZa.net
r15にxsr155のヨシムラマフラー付けられる?

394 :774RR :2021/05/29(土) 20:12:12.80 ID:NeY+hgko0.net
>>393
つくよ
インドネシア版

395 :774RR :2021/06/17(木) 18:21:27.93 ID:ZH7JFQ2Wd.net
>>394
マジすか、ホントなら付けたいな。
政府認定マフラー、R15(インドネシア版)無いからなぁ

396 :774RR :2021/06/18(金) 10:07:03.07 ID:F4jJWGuIr.net
25の黒の中古車探してるんだけどいいの見つからない、新車買うのももったいないしなあ
探しるうちにシーズン終わりそう

397 :774RR :2021/06/18(金) 10:09:25.81 ID:F4jJWGuIr.net
中古って状態の妥協をしないといけないし決めるの難しいよなあ

398 :774RR :2021/06/18(金) 12:17:11.56 ID:F/eo7q+Wd.net
R-3の2019のマットブラックってもう新車ないよねぇ

399 :774RR :2021/06/18(金) 14:38:29.28 ID:BQDhxZ+e0.net
新車買って19年式のカウルに変えるとかなら……

400 :774RR :2021/06/19(土) 14:11:57.30 ID:bsK0u2vu0.net
r3の2021年式を購入したのですが
スマホホルダーはどこにつけてますか?
マルチバーも20年までのしか見当たらなくて困ってます…

401 :774RR :2021/06/19(土) 18:07:53.23 ID:cj9NnN7V0.net
ハンドル周りなんてマイナーチェンジくらいじゃそうそう変わらんから多分おそらくきっと適合するよ
そのバーが発売されたのが2020年だったんでしょ

402 :774RR :2021/06/19(土) 19:23:38.09 ID:tS+XyGQ10.net
ステムボルトにマウントする奴使ってる

403 :774RR :2021/06/29(火) 18:40:24.61 ID:OAxagHGC0.net
>>398-399
フォークが金色なんだよねー
自分も2019年の黒がほしい

倒立のR15だれかかってクレー

404 :774RR :2021/06/29(火) 19:05:27.38 ID:OAxagHGC0.net
>>395
XSR155のヨシムラマフラーはたしかに政府認定だし、倒立版のR15なら付くけどそのまま政府認定が適応されるのかどうかはわからない
実測しても音量は同じはずだしカウルに包まれてる分R15の方が有利なはずだけどね

405 :774RR :2021/06/29(火) 19:20:09.61 ID:GY9Fs1C1d.net
2022モデルは結構ガラッと変わるって噂程度のネット記事で読んだんだけど待ったがいいかな〜。言い始めたらキリないけど1台目のバイクなもんで慎重に決めたくて

406 :774RR :2021/06/29(火) 20:02:38.32 ID:/0nfp4jl0.net
おまえが悩んでる間におれたちは何度もツーリングに行って無数の思い出を作る

407 :774RR :2021/06/29(火) 20:16:26.74 ID:ivgOxefd0.net
>>405
自分のバイクが宇宙一最高にカッコいいに決まってるんだからどの年式どの色買っても変わらんぞ

408 :774RR :2021/06/29(火) 21:04:38.92 ID:OAxagHGC0.net
>>405
最近の動向からいくと、規制をクリアするためにモデルチェンジするごとに性能DOWNと価格upするから正式発表された車種を待つのではないなら上の方々がおっしゃられるように早く買った方がいいぞ
R25やR3は電子制御とかこざかしい物がなくてシンプルでよいと思うよ。

409 :774RR :2021/06/29(火) 21:26:11.07 ID:F95amEHv0.net
色々乗り比べたくてレンタルバイクのサブスクで素敵な思い出は既にたくさんできてるんだけどさ、意見ありがと。早く自分のバイクに乗りたいぜ

410 :774RR :2021/06/30(水) 02:20:17.91 ID:5AWeMRGsr.net
モデルチェンジでR6やR1っぽい顔になったらと考えると俺なら今のタイミングじゃ買えない
多分死ぬほど後悔する

411 :774RR :2021/06/30(水) 06:24:46.45 ID:CMTScf9v0.net
なってもR7顔
R7でもコストダウンで単眼なのにこれが2眼にはならない

412 :774RR :2021/06/30(水) 06:28:48.68 ID:nXcU5eObr.net
R7でも全然ええな
モデルチェンジしたR25の優しめな丸顔あんま好みじゃなかったし
それより倒立フォーク金色に戻してくれんかな

413 :774RR :2021/06/30(水) 07:54:39.92 ID:q1EzcFK0r.net
R25欲しかったけど中身がmt25と同じと知って興味を失った

414 :774RR :2021/06/30(水) 08:16:30.21 ID:eqTEUGPo0.net
むしろMT-25がカチ回してナンボのスポーツネイキッドなんだよな
今の250SSはCBR以外は共通エンジンのネイキッドモデル出してるし、それ言ってたらこのクラス全体買えなくなっちゃうよ

415 :774RR :2021/06/30(水) 10:14:15.78 ID:q1EzcFK0r.net
でもフルカウルへの憧れがあるんよな
mt25と中身同じで重量もr25の方が1キロ重いから250レプリカはデザイン性だけなんよな
まあ中身別に作ったら値段跳ね上がるけど

416 :774RR :2021/06/30(水) 20:14:59.23 ID:QebyXmLCr.net
なんで125国内でうってくれんのや
輸入車として買うにしても15の1.5倍くらい値段するやん

417 :774RR :2021/07/03(土) 22:21:18.19 ID:6nMtD++X0.net
>>416
15の1.5倍くらいの値段する125は日本で売れないって判断したから売らんのやろ

418 :774RR :2021/07/03(土) 23:31:23.20 ID:jC12Udln0.net
確かあれは設計から組み立てまで全部フランスのヤマハがやってるから、言ってしまえば完全な外車なんだよね
レーサー生まれだからブレンボのラジアルマウントキャリパーやらアルミスイングアームやら、インド生産のR15とはガチ度が違うから、値段に響いてくるのは仕方ないね

419 :774RR :2021/07/06(火) 02:52:59.69 ID:zI8XgHn10.net
R15v3滅茶苦茶いいバイクだわやっぱ
これがVVA無かったらただのつまらん小排気量だったけど7500回転から更にカチ上がるからパワー不足を感じない
そんで燃費が凄い良い
新型R25にもVVA付けろよ

420 :774RR :2021/07/06(火) 13:33:58.94 ID:/Jrcv5Vy0.net
現行のレイヤードカウル羨ましいから16年式に付けたいんだけど、18-19年の変更でフレームって変わったか分かる方いらっしゃる?
写真で見比べる限りは変化はなさそうなんだけど、確証が欲しい

421 :774RR :2021/07/07(水) 10:08:35.03 ID:5Kaxv6m30.net
2018年にかった倒立版のR15V3なんですが、右フォークからオイル漏れしてるけど、DIYで直すに敷居がたかいですか?
専用の工具がいるとかあるのでしょうか?

422 :50 :2021/07/07(水) 19:50:47.52 ID:HCX1ZACF0.net
インパクトがないと中のカートリッジというかダンパーがドレンボルトで締まってて共回りして外せないと思う

423 :774RR :2021/07/08(木) 07:10:26.63 ID:vozlFnXt0.net
はじめてのバイクで、r-25を購入しようと思ってます。
初心者がつけておいた方が良いオプションってありますか?
とりあえずカウリングプロテクターとシートバックはつけようと考えています。

424 :774RR :2021/07/08(木) 07:34:40.46 ID:3YU17LGw0.net
自分はETC、グリップヒーター、スマホホルダー、USB電源付けた

425 :774RR :2021/07/08(木) 09:12:54.70 ID:a5zR9aE40.net
>>421
ありがとうございます
交換パーツを買い揃えてショップに頼んだ方が良さそうですね

426 :774RR :2021/07/08(木) 09:16:37.33 ID:a5zR9aE40.net
>>423
CR-1(コーティング)

427 :774RR :2021/07/08(木) 12:54:46.44 ID:cu6z3Um9r.net
>>423
初めてのバイクならスライダーとかエンジンガードみたいなプロテクターは欲しいですね
でも他のオプションは最初は無しでもいいんじゃないかな
2ヶ月ぐらい乗ってるうちに本当に必要なものを見極められると思いますよ

428 :774RR :2021/07/08(木) 18:06:56.18 ID:vozlFnXt0.net
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえずカウリングプロテクターとエンジンガードを検討します。あとは、ゆっくりいじることにしてみます。
コーティングは自分で頑張ってみます。

429 :774RR :2021/07/11(日) 13:55:32.83 ID:kxkB/1db0.net
r15v3に合う油なしでも錆びないシールチェーンってどれ?
メーカーのおすすめは?

430 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:23.72 ID:+LLo2aVL0.net
合うスプロケは?

431 :774RR :2021/07/25(日) 11:20:16.61 ID:ZVLTX1ok0.net
R15のスパイショット出てるな
R7のようなプロ目単眼と左右ポジション

432 :774RR :2021/07/25(日) 11:20:52.79 ID:ZVLTX1ok0.net
プロ目かは分からんか
でも多分そうだろう流用するだろし

433 :774RR :2021/07/27(火) 21:57:43.90 ID:4nw8rU/x0.net
R25も来年にはマイナーチェンジでR7のような単眼になるかもね。

434 :774RR :2021/07/29(木) 18:37:32.78 ID:L4nJo+3Ua.net
うわぁだせぇ

435 :774RR :2021/07/30(金) 09:42:12.52 ID:lQQ9cFP+H.net
コスト削減のためなんだろうな。

436 :774RR :2021/07/30(金) 19:14:02.45 ID:jRZ+Si6V0.net
r6ほどクールでもなければrc8ほどドライでもないけど感情は感じられない安っぽいロボットみたいなデザインだな

437 :774RR :2021/07/31(土) 11:48:27.03 ID:Y5KjqRMFa.net
ガンダムからザクになった感

438 :774RR :2021/07/31(土) 15:03:43.83 ID:VaZFZB/N0.net
ヤマハに言わせりゃR1含めYZFは全て量産型だからな

439 :774RR :2021/08/02(月) 19:18:41.78 ID:nCvMFUc+M.net
俺は15カッコいいと思うが
R7よりR6とか寄りっぽくてとてもいい

440 :774RR :2021/08/08(日) 12:10:23.34 ID:GtuZpQsN0.net
YouTubeに2022モデルの動画が上がってる。

441 :774RR :2021/08/13(金) 18:47:39.75 ID:r5OP5NIJ0.net
今現車が無いので教えてください
フロントフェイスを正面から見ておでこのところの音叉エンブレムの直径って25mmと30mmのどちらでしょうか?一応、2017年式のR25です。

442 :774RR :2021/08/16(月) 06:52:48.04 ID:8Vr6Pf6v0.net
どういうこだわりで今のデザインなのか知らんがもう諦めてこの形で出せよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2013/exhibitionmodels/r25/

443 :774RR :2021/08/16(月) 07:50:17.38 ID:c+W4Q1e90.net
ハンドルまともに切れないのが素人でも分かる形状は無理です

総レス数 787
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200