2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 8台目 【MC52】

1 :774RR:2019/09/13(金) 13:07:18.68 ID:kmGMRgDy.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564542366/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

154 :774RR:2019/09/22(日) 11:11:26.35 ID:6gbQpjHn.net
お前が1番きもい事に気づいてない

155 :774RR:2019/09/22(日) 12:16:52.84 ID:3shoBlsC.net
>>153
なにファビョってんだよ下等民族
>>147は「納車が楽しみ」って言ってるんであって納車するとは一言も書いてないんだが
もうちょっと日本語ができるようになってから書き込めよカス

156 :774RR:2019/09/22(日) 14:20:21.51 ID:W2M8fQHm.net
客に納車するのが楽しみってことだろ

157 :774RR:2019/09/22(日) 14:21:07.73 ID:sVbKavlI.net
CBRスレっぽくなってきたなw
移動してきたか

158 :774RR:2019/09/22(日) 14:46:02.61 ID:P1iQ9nPq.net
>>151

アライのRAPIDE-IRですが
シールド有りだと60k/hからメットへの当たりが強くなる
ヘルメットだけに集中的に受けると風切音がひどく
エンジン音もかき消されるので気持ちよさが無くなる

シールド無しだと速度に比例して風の当たりも均一に
受けるので爽快感と気持ち良さがあり、エンジン音による高揚感もあるのが良い

159 :774RR:2019/09/22(日) 17:44:02.57 ID:a4sHQCI1.net
おれも来週ドリームへ納車待ち
最後まで色、フェンダーレス悩んだな

160 :774RR:2019/09/22(日) 18:38:50.35 ID:DYt8Dm6v.net
>>159
何色。

161 :774RR:2019/09/22(日) 19:57:16.06 ID:qGbqmTgo.net
>>158
どうも
そのうちあのブログのそのままパクろうと考えてたけど専用のシールドのほうがいいのかもね

162 :774RR:2019/09/22(日) 21:09:49.53 ID:l6ilXWMm.net
>>160
マッドブルーにしたよ
初ホンダだから赤か迷ったけど

163 :774RR:2019/09/22(日) 21:24:31.06 ID:465M6JXI.net
ホイールは汚れが目立たない黒の方が良かったかな
掃除が面倒くさい

164 :774RR:2019/09/22(日) 22:09:18.05
2019年度上半期126〜250cc販売台数TOP10

第八位 CB250R (-Since2018-)

販売台数1324台

165 :774RR:2019/09/23(月) 11:29:30.92 ID:RKNKcGyw.net
>>161
あの人のセンスは独特でちょっと理解出来ないとこがあるな。
色々情報流してくれるのはありがたいんだけど。

166 :774RR:2019/09/24(火) 14:08:31.59 ID:6cEilzNh.net
グッドライダーの防犯登録ってみんなしてるの?

167 :774RR:2019/09/24(火) 19:40:58.89 ID:JYlGttlF.net
>>166
俺はいれてない。

168 :774RR:2019/09/24(火) 21:07:04.19 ID:ErMUNyyu.net
>>166
自分はしてる

169 :774RR:2019/09/25(水) 21:45:27.38 ID:KrjdZoOD.net
ウッ、グッ こっこっこれを このスレの
テッ、テッ テンプレに・・・   ガクッ

真の運動性能を開放する! 「NAPS MOTOGYM」の一次予選に参戦したCB250Rが俊敏すぎる!

 このジムカーナ仕様CB300Rを作り上げたプロジェクトの中心人物で、CB250R系モデルの
LPL代行でもある橋本貴明さんにもお話を聞いてみた。

 「CB250Rって軽くて扱いやすい入門向けモデル、ってイメージを持たれてるじゃないですか。
確かにそういう一面もあるんですけど、「それだけじゃないんだ」って作った我々は思ってて。
ちゃんと「オートバイを操る喜び」を堪能できる、軽快で楽しい本格スポーツバイクなんだってね。

 そこでいわゆる自己啓発活動として開発スタッフ有志が集まって、CB250Rをもっと
アピールしようとなった時、身近なジムカーナがいいんじゃないか? ということで
プロジェクトが始まりました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=hpiKCZ4Vcf8

170 :774RR:2019/09/26(木) 10:36:51.38 ID:6DwDTxS4.net
CB250Rはライダーが乗ってるのを遠目に見るとちっさいバイクだなって印象だが
停まってるのを至近距離で見ると良いな

171 :774RR:2019/09/26(木) 13:08:21.75 ID:9yNGH0Bh.net
車格的には小さい人向けかと思いきや
高めのシートだからな
良い意味でおもちゃバイク

172 :774RR:2019/09/26(木) 18:17:16.20 ID:cUc4vCUu.net
>>170
本当125サイズよな
それも良し悪し
MT25、ニンジャ250、Z250と並べてみたいわ

173 :774RR:2019/09/26(木) 18:35:36.60 ID:Bnqw0z5J.net
タイヤなんで見栄だけで太くしてしまったんや

174 :774RR:2019/09/26(木) 18:43:56.84 ID:cUc4vCUu.net
レブルとどっちが小さく見えるかな?

175 :774RR:2019/09/26(木) 18:44:20.29 ID:cUc4vCUu.net
>>173
細いよりは絵になるやろ

176 :774RR:2019/09/27(金) 10:34:57.29 ID:q5h1LrXL.net
人が乗るよりバイク単体の方が良いんだよな

177 :774RR:2019/09/27(金) 10:39:35.37 ID:sabw+ZHu.net
それは洋服でもある。だから今日から裸であるく!ってわけにもいかん。
気にしたらダメよ。

178 :774RR:2019/09/27(金) 11:34:49.31 ID:GkC6oIPw.net
バイクを眺めて語るのが良し、みたいなのは昔からあるけれど。
乗らない奴ほど語るよな。
あまりバイクが好きになれなくて語ってる自分が好きになっちまったんだろうな。
バイクが好きになれたやつは黙って乗ってるもん。
乗り鉄と撮り鉄みたいな違いがある。

179 :774RR:2019/09/27(金) 12:33:53.61 ID:8kQ4IXFn.net
ちょっと何言ってるのか分からないですね

180 :774RR:2019/09/27(金) 13:29:04.10 ID:k/CFt7uh.net
出所のわからない謎統計を根拠に語り始めたと思ったら
鉄道オタクそれぞれの趣向の違いと通ずるものがある、
とか言い出すもんだからもう頭の中「?」で埋め尽くされている

181 :774RR:2019/09/27(金) 13:53:50.21 ID:GkC6oIPw.net
ごめん悪かった。

182 :774RR:2019/09/27(金) 14:15:35.42 ID:zMCEfqgT.net
155までは確認できた。
ただ振動すごくて手が痺れるな。
車体はまだまだいけそうだけどエンジンがいっぱいいっぱいだ。

183 :774RR:2019/09/27(金) 14:18:04.78 ID:zMCEfqgT.net
>>173
安心感あって気に入ってるけどな。
その気になれば充分クイックだと思うし。
まああとルックスも大事だし?

184 :774RR:2019/09/27(金) 14:52:28.91 ID:opB3XekI.net
止めてるところぶっ倒されたなう。
https://twitter.com/CB250R2/status/1177060304338862080
(deleted an unsolicited ad)

185 :774RR:2019/09/27(金) 14:58:34.42 ID:/es5Tdxw.net
サビサビなのすごい気になる

186 :774RR:2019/09/27(金) 15:02:28.29 ID:XdGt/HGz.net
うわっ。ひどいな。
このチェーンなにこれ。

187 :774RR:2019/09/27(金) 15:08:36.55 ID:SRwD5DAv.net
あと1週間で下取りに出すから手入れサボったって書いてるけど
遡って以前の写真見ても赤サビチェーンという残念な言い訳

停止状態で倒しただけにしてはえらくフロント周りひん曲がってるけど
どうやったらこんななるんだ?

188 :774RR:2019/09/27(金) 15:14:40.18 ID:iSQbvSrO.net
このバイク買わなくて良かったwww

189 :774RR:2019/09/27(金) 16:36:27.90 ID:3by0X6FW.net
>>188
で、何買ったの?

190 :774RR:2019/09/27(金) 16:53:03.23 ID:hNP2JuXz.net
>>184
カスタムチェーンかな(すっとぼけ

191 :774RR:2019/09/27(金) 17:47:52.31 ID:ZsH+oOZb.net
振動が凄いならバーエンド変えたらネジロックを垂らして締めた方がええのかな?

192 :774RR:2019/09/27(金) 19:31:28.79 ID:PMf1aPom.net
写真撮る余裕があるってこと

193 :774RR:2019/09/27(金) 19:33:29.06 ID:pqnabvEE.net
このバイクのユーザーは買い替え早い人多いね
もったいない

194 :774RR:2019/09/27(金) 20:22:42.60 ID:ZsH+oOZb.net
>>193
何か物足りないところがあるんだな
車体の小ささかな

195 :774RR:2019/09/27(金) 20:28:09.37 ID:J5L3Gmu/.net
おれも来月の丸一年で知り合いに買ってもらう
次なに乗ろうか物色中

196 :774RR:2019/09/27(金) 20:37:11.23 ID:akbltxdT.net
>>189
セローです

197 :774RR:2019/09/27(金) 21:22:54.59 ID:+HV/dp4p.net
今年の上半期販売台数はめでたくトップ10位入りの8位だそうな
レブル程のバカ売れでは無いけど安定した人気でニンジャやGSXより売れてるようで何より

198 :774RR:2019/09/27(金) 21:30:09.62 ID:hNP2JuXz.net
てっきり一過性のものと思ってたのにまたレブル1位じゃん

199 :774RR:2019/09/27(金) 21:57:47.08 ID:pqnabvEE.net
そんな売れたんだ?
そりゃめでたいな

200 :774RR:2019/09/27(金) 22:06:10.84 ID:K8DQbu/i.net
このバイクでタイトなワインディング走るとめっちゃ楽しいな

201 :774RR:2019/09/27(金) 22:35:34.55 ID:hNP2JuXz.net
ワインディング走る方はどうかお気を付けを。

複数箇所でオイル(恐らく食用油)が故意に撒かれる時期に入りました
https://twitter.com/ryo_SF848/status/1113743828995858432
(deleted an unsolicited ad)

202 :774RR:2019/09/27(金) 23:09:36.30 ID:UzbVoslj.net
こんなん殺○未遂やんけ

203 :774RR:2019/09/28(土) 00:44:04.55 ID:VSeuMS93.net
ええ?ニンジャって売れてないのか意外だ

204 :774RR:2019/09/28(土) 05:57:06.62 ID:b02T4uZv.net
400ccに流れちゃうから

205 :774RR:2019/09/28(土) 06:32:53.92 ID:nJVMNofW.net
売れてるのはいいことだ
そして社外パーツをたくさん作ってくれ

206 :774RR:2019/09/28(土) 07:38:02.87 ID:kjSEYaHc.net
>>184
チェーンの呪いだよ

207 :774RR:2019/09/28(土) 08:09:21.49 ID:TmPMuQ2s.net
>>194
一見万能に見えて、実は結構シチュエーション限定するバイクだからじゃないかな。
数台乗り継いでからならいいけど、初バイクがこれだと他のが魅力的に映るかも。

208 :774RR:2019/09/28(土) 08:53:32.03 ID:jFOeQUx9.net
>>196
セローが良かった人はcb買わなくて正解
その反対もしかり

209 :774RR:2019/09/28(土) 10:20:48.87 ID:t9YyL5Rt.net
>>207
わかる。ただ気軽に乗れるってのは良い。車体大きくなって面倒に感じたら乗らなくなるから。本音はもう少し車体にボリュームが欲しい

210 :774RR:2019/09/28(土) 10:28:16.27 ID:N7NksAg3.net
車体にボリュームって当選タイヤも太いのになるだろう。ホーネットのときみたいにタイヤが高いって騒ぎ出す奴が必ず出てくる。それに太いタイヤを転がせるほどこのエンジンにパワーないし、たぶん夢の中でしか有り得ないバイク。

211 :774RR:2019/09/28(土) 11:03:17.58 ID:UBbqQKDX.net
>>194
ホンダのバイクは突出した所がなく飽きやすいからな

212 :774RR:2019/09/28(土) 11:04:53.49 ID:UBbqQKDX.net
>>209
そういう事からジクサーSF250が欲しいわ

213 :774RR:2019/09/28(土) 11:23:12.92 ID:O2Q0N0HR.net
>>212
全長やらなん)らジクサーの方がちいさいぞ
多分お前はネイキッドに興味もつ事自体がまちがってる

214 :774RR:2019/09/28(土) 11:25:50.16 ID:TmPMuQ2s.net
軽さとオーバースペックな足回りってのが突出してるんだけどな。
でも地味でわかりにくいか。
そういう意味ではジクサーこそ突出した部分ないんじゃないか?
見た目が気に入ったんならいいが。

215 :774RR:2019/09/28(土) 11:54:59.32 ID:1GcUepFF.net
このバイクはね、零戦なんですよ

216 :774RR:2019/09/28(土) 13:31:37.29 ID:QsNSiBgR.net
爆散するのかぁ。

217 :774RR:2019/09/28(土) 17:11:56.19 ID:oOYyzKqP.net
ジクキチまだこのスレに粘着してるのかよ

218 :774RR:2019/09/28(土) 18:57:49.40 ID:gp2p/7b5.net
お前ら車種別の板でジクサーの情報なんて欲してないだろ?
だったらNG放り込んどけって

219 :774RR:2019/09/28(土) 19:09:45.24 ID:jjnt1iLg.net
>>194
馬力

220 :774RR:2019/09/28(土) 20:28:54.81 ID:b02T4uZv.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1956129.jpg

中身が渋カッコイイ

221 :774RR:2019/09/28(土) 21:11:35.91 ID:0Wju6WzF.net
>>220
なにか出来そう。
おもったほどダメじゃないな。

222 :774RR:2019/09/29(日) 04:03:41.80 ID:2HOwO3Td.net
このバイクはね、日本刀なんですよ

223 :774RR:2019/09/29(日) 04:03:51.18 ID:2QkcuI8I.net
>>203
見た目が退化したのが大きいんじゃないかと 正面のアングル特に酷いし
400は軽さから代わりが無いから売れてるけど
250はこれと言った売りが無いしね

224 :774RR:2019/09/29(日) 10:52:26.67 ID:KLIylvac.net
いやいや普通に売れてるから>Ninja

225 :774RR:2019/09/29(日) 11:16:20.24 ID:g5DVTbXG.net
ニンジャ250はハリボテの外装が全てだったのにそのハリボテが劣化したからな
そりゃそれを求めてる奴らには売れないわ

226 :774RR:2019/09/29(日) 11:17:31.64 ID:g5DVTbXG.net
外観に関してもジクサーSF250の方がよほどカッコイイな

227 :774RR:2019/09/29(日) 12:24:44.56 ID:vqn2DBRL.net
外観だけなら
GSX250R>CB250R=CBR250RR>YZF-R25>ninja250>GIXXERSF250

228 :774RR:2019/09/29(日) 13:05:26.32 ID:PSraDm0S.net
独特な感性をお持ちのようで

229 :774RR:2019/09/29(日) 15:17:53.91 ID:gjt9ASLk.net
>>227
俺は概ね同じだけどジクサーが一番上だわ

230 :774RR:2019/09/29(日) 16:15:24.27 ID:bXGX1dBF.net
とりあえず他のスレでやってくれ

231 :774RR:2019/09/29(日) 16:52:29.91 ID:rbcFoyzy.net
昨日慣らし終わって整備諸々終わらせて、今日初めて全開加速してみたけど、予想外に速くて驚いた

排気音も6500回転超えた辺りから良い音になる
もともと気に入ってたけど、更に気に入った

232 :774RR:2019/09/29(日) 17:02:45.42 ID:DpvZJPSe.net
>>227
比較対象がフルカウルなのが違和感しかない

233 :774RR:2019/09/29(日) 18:23:25.31 ID:n1B/wzhM.net
>>226
いいから巣に帰れジクオジ

234 :774RR:2019/09/29(日) 18:54:09.46 ID:hZfkLd/l.net
今日納車されたぜー
ホンダの赤いいな

235 :774RR:2019/09/29(日) 19:22:39.73 ID:YN4F3rwm.net
一般的なかっこよさで言うと
CBR250RR>YZF-R25>Ninja250>GSX250R
だな

236 :774RR:2019/09/29(日) 20:30:22.88 ID:FCBAWejt.net
>>235
一般的なって…それあなたの感想ですよね?

237 :774RR:2019/09/29(日) 21:20:30.08 ID:YN4F3rwm.net
>>236
かっこよさと売上が比例するマーケティングは既に出てるし
それを昨年の売上順(同ジャンル同排気量)に当てはめただけだから俺の考えは介入してないよ
俺的ランキングならNinjaとGSXが逆だし、無理やりCB250Rを入れるとしたら250RRの次かな

238 :774RR:2019/09/29(日) 22:52:47.39 ID:08o4VbMe.net
Z250はこのバイクよりデカく見えるね
久しぶりに乗ったけど良いバイクだと思う
取り回しの良さと軽さが売りよ
デザインも悪くはないし。後ろが微妙やけど

239 :774RR:2019/09/29(日) 23:06:12.91 ID:P5WPHVZV.net
体がデカいせいでミラーの視認性がすこぶる悪いんだけど。
誰かミラー交換してる人居たら具合と物を教えて下さい。

候補なければバーエンドミラーかなぁ。

240 :774RR:2019/09/29(日) 23:06:29.06 ID:E2lsOiVE.net
ツィッターで5日前にCBを洗車してる子いたけど、
3日前の転倒報告でめっちゃ汚いホイールとか
チェーン見ると、一体何処が洗車されてんのかわからんな…。


ツィッターてこんな人ばっかりなんかね?

241 :774RR:2019/09/29(日) 23:13:25.26 ID:08o4VbMe.net
レブル小さいと思ってたけどCB250Rの方が人が乗ると小さく見えるな

242 :774RR:2019/09/29(日) 23:13:49.84 ID:CnFZQz2a.net
CB250RとMT-25で迷ってるんだけど、175/75の体格だからどっちでも熊ちゃんショー的になるのは分かってるんだが、お前らの体格ってどれくらいですか?

243 :774RR:2019/09/29(日) 23:15:17.10 ID:/SfeVT8s.net
175程度なら熊状態にはならんだろ

244 :774RR:2019/09/29(日) 23:15:18.37 ID:E2lsOiVE.net
>>239
ミラー取り付け部を少しずらしてみては?

自分は試した事は無いけど、
オフセットステーなるものが在るみたいだから
着けてみるのも良いかもしれない。

245 :774RR:2019/09/29(日) 23:16:00.72 ID:oPl4xNkU.net
>>242
このバイクでその体重だと上り坂しんどいかも

246 :774RR:2019/09/29(日) 23:16:22.60 ID:08o4VbMe.net
178×70kg

247 :774RR:2019/09/29(日) 23:33:46.19 ID:CnFZQz2a.net
>>243
250ccクラスで熊ちゃんにならないのはCRF250Lだけですわ。
>>245
やっぱりそうですか…
>>246
窮屈感はありますか?

248 :774RR:2019/09/29(日) 23:37:11.60 ID:oPl4xNkU.net
>>247
レブルの方が似合うんじゃね?

249 :774RR:2019/09/29(日) 23:46:48.35 ID:P5WPHVZV.net
>>244
オフセットホルダーっていうんか!!
これ初めて知ったわ、ありがとー

250 :774RR:2019/09/29(日) 23:59:35.86 ID:CnFZQz2a.net
>>248
選り好みばかりになってスマンが、アメリカンやNEOアメリカンはどうしても受け付けないんですわ。

251 :774RR:2019/09/30(月) 00:13:19.30 ID:oBlkpepi.net
>>242
170cm100kgだけど大丈夫です。
タンデムで後ろに50キロ乗せて標高1800mの峠行ったけど充分でした。
総重量200キロ超えて街乗りする事もありますけど、なんともないですよ。

好きなの乗れば良いんです。

252 :774RR:2019/09/30(月) 00:59:42.13 ID:Vva9QJML.net
ミラー見るときは腕をちょっと内側に引っ込めるんやで。これでおK

253 :774RR:2019/09/30(月) 01:11:19.55 ID:GZy1G9uN.net
173の友達がmt25あしが窮屈って言ってた

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200