2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 8台目 【MC52】

1 :774RR:2019/09/13(金) 13:07:18.68 ID:kmGMRgDy.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564542366/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

375 :774RR:2019/10/06(日) 13:03:37.94 ID:ZCCRZos0.net
>>374
高速道路はカウルあるバイクに比べればしんどいけど我慢はできる
大型バイクについてくのは厳しい

376 :774RR:2019/10/06(日) 13:29:48.93 ID:6nV0ORPK.net
>>374
余計な計算抜きに、純粋に一番欲しいバイクを買う
これが絶対失敗しない方法。マジで。

377 :774RR:2019/10/06(日) 13:33:22.34 ID:Zm/D7Snn.net
まちのりするならめっちゃいいよこれ
目的がツーリングならカウルあったほうがいい

378 :774RR:2019/10/06(日) 14:55:31.35 ID:ELQkADY3.net
見た目に惚れて試乗してきましたよー
スーフォアとか普通のネイキッドよりハンドル近くて低め?
少し違和感あったけど姿勢は楽だし乗りやすいね

379 :774RR:2019/10/06(日) 15:35:09.41 ID:Jjxy6z8U.net
>>374
初バイクにはいいと思うよ。街乗りによし。峠もよし。遠出は最小排気量に配慮のある人達と走ればオッケー。カウルは有れば快適かもしれんけど、なければ疲労で死ぬとかじゃない。少し余分に疲れるだけ。

380 :774RR:2019/10/06(日) 15:36:31.17 ID:5mUcwyRc.net
>>374
CBR250R?

381 :774RR:2019/10/06(日) 15:41:46.32 ID:84bQ5x5H.net
昔はバイクにカウルなんか無かったので、皆この手のバイクで遠出してました
好きなバイクなら全然平気っす

382 :774RR:2019/10/06(日) 16:34:25.61 ID:CDDqknUv.net
2019年モデルのおかげでバイクが集まる場所ではチラホラ見かけるようになったなw
忠のパワーボックスパイプ入れるか迷ってるわ
マフラーはLCIのカーボン入れて中の詰め物を調整して
低中速域のパワーUPと適度な音量に調整したけど
果たして今以上に快適になるのか試したい気もする

383 :774RR:2019/10/06(日) 18:07:14.69 ID:a4DAZSIn.net
バイク屋の店員も「2019年モデルになってから売れるようになった。」って言ってたわ。
人気色は赤と青らしい。

384 :774RR:2019/10/06(日) 18:26:49.95 ID:C5VBcFAV.net
つまり2018の黒を買った俺は・・・?

385 :774RR:2019/10/06(日) 18:59:03.32 ID:1OFxW9RX.net
乗ってるひとに聞きたいんだが、パワー的には満足してる?

386 :774RR:2019/10/06(日) 19:03:46.07 ID:346F9ufH.net
>>385
125からの乗り換えでパワー不足は感じない
山道もストレス無く登る

387 :774RR:2019/10/06(日) 19:04:36.03 ID:C5VBcFAV.net
80km/hまでは軽さと相まって充分。
そこ超えると不足を感じる。
要は高速道路だな。
街中や峠では不満ないよ。

かといってこれ以上高回転に振って低速無くしたり、二気筒にして重くしたり、
なんてのは求めないかな。

388 :774RR:2019/10/06(日) 19:07:33.14 ID:C5VBcFAV.net
>>374は結局スレ間違ったんかな?

389 :774RR:2019/10/06(日) 19:11:19.23 ID:Pq/jztAt.net
ガラスコートって必要?
マット部は艶が出るのでやれないからそれ以外と言われたんだが…
一体どこにかけるんだ…

390 :774RR:2019/10/06(日) 19:17:34.87 ID:lSvimhNz.net
>>374
いいじゃん
風圧気になるならスクリーン増設だな
140くらいまで行ける

391 :774RR:2019/10/06(日) 19:29:50.89 ID:346F9ufH.net
>>389
マットでもやると良いよ
深みが出るっつうか
>>387
確かにこのバイク全ては80kmよな
80超えるとハンドル周りの振動もかなり上がるし

392 :774RR:2019/10/06(日) 19:48:29.64 ID:1OFxW9RX.net
>>386
>>387
なるほどサンクス
欲しくなってきたわ

393 :774RR:2019/10/06(日) 19:49:31.88 ID:346F9ufH.net
>>392
今までは何乗ってたの?

394 :373:2019/10/06(日) 19:51:11.29 ID:Jn6kxxMu.net
>>388
いや、CB250Rの間違いです
すみません
皆さんありがとうございます
買う決心が付きました
カウル付と比べて多少疲れるけど
好きなバイクなら気にならないって事で

395 :774RR:2019/10/06(日) 19:57:35.30 ID:1OFxW9RX.net
>>393
いまは原2です。
久々にバイク乗りたくなってきたから調べてるんだ。

396 :774RR:2019/10/06(日) 20:01:37.69 ID:1OFxW9RX.net
>>393
ホーネット600買って即売って以来乗ってないなぁ
理由は速すぎ重すぎヒラヒラしないから
これならベストかと

397 :774RR:2019/10/06(日) 20:10:28.06 ID:Jjxy6z8U.net
600もイイバイクでしょう!
何が気に入らなかった?

398 :774RR:2019/10/06(日) 20:20:35.28 ID:1OFxW9RX.net
>>397
合わなかったなぁ
リアタイヤ太いせいなのか全然ヒラヒラしないし
安定感はあるんだろうけどさ

399 :774RR:2019/10/06(日) 21:00:30.00 ID:346F9ufH.net
>>395
原2からだと全然満足出来るよ
600よりは物足りないだろうけど
何色狙ってるの?

400 :774RR:2019/10/06(日) 21:11:17.95 ID:ZCCRZos0.net
ホーネット600も大分軽い方だけどね
ヒラヒラ感がほしいならこのバイクは合ってるよ

401 :774RR:2019/10/06(日) 21:13:37.86 ID:1OFxW9RX.net
>>399
銀色狙ってます。
これ買って一泊二日のぼっちツーリングに行きたい。

402 :774RR:2019/10/06(日) 21:14:19.93 ID:l+T9V2yi.net
mt09乗ってる同僚に、オイル何入れてんの?って聞かれたので、
説明書通りにG1と答えたらバカにされました
G1だとダメなんですか!

403 :774RR:2019/10/06(日) 21:33:25.00 ID:jQoL+kDP.net
>>402
何がダメなのか聞きなさいよw

404 :774RR:2019/10/06(日) 21:48:55.50 ID:6J5A84JT.net
気温が連日35℃超えるようなとこに住んでるなら
馬鹿と言われてもやむをえんかもな〜

405 :774RR:2019/10/06(日) 22:07:08.13 ID:Jjxy6z8U.net
>>402
オイルのいいやつ(ヤマプレとか)じゃんじゃん使うのが愛というひともいるので、そーゆー人からみれば「愛が足りないね!」ってなるかもね。

406 :774RR:2019/10/06(日) 22:30:23.45 ID:ZCCRZos0.net
ホンダの純正オイルは最優

407 :774RR:2019/10/06(日) 23:19:02.94 ID:gdBgvQDB.net
>>402
MC52Eエンジンはそれで良い。
ストローク内径×行程(mm)76.0×55.0
9000rpmでのピストンスピードは16.5m/s 公道使用で想定するならG1で合ってる。

良いオイルと、エンジンに合うオイルは違うんだ、そもそも金額以外で良いオイルの定義すら知らなそうだけど。

408 :774RR:2019/10/06(日) 23:25:44.81 ID:fGdhCZYH.net
金額と全合成とか部分合成とか鉱物油とかしか判断材料ないなあ。鉱物油でオッケーのところ全合成入れたらダメってわけでもないし。普通に悩むよ。

409 :774RR:2019/10/06(日) 23:42:36.42 ID:2Zci/jIn.net
いまセロー乗りで、毎年夏はホッカイダーになるんだけど、CB250Rの積載性ってどんなもんですか?

410 :774RR:2019/10/07(月) 02:49:46.94 ID:iLeDAgmh.net
皆無

411 :774RR:2019/10/07(月) 03:05:56.69 ID:e/flX9xi.net
セローと比べて積載力のあるバイクって・・・・これにしたら排気量増える訳じゃないし・・・・

412 :774RR:2019/10/07(月) 06:56:32.57 ID:AqND3Sqn.net
リアシート開けるとりんご1個くらいは入るよ

413 :774RR:2019/10/07(月) 07:21:28.26 ID:GC3pgXOR.net
リアキャリア着けてようやく人並みかなあ。
タンクバッグやらサイドバッグやらあるにはあるけど、ノーマルでは荷掛フックすら無いバイクだから...。
なんでセローから乗り換えを?
オンロード乗りたいけど今より重くなりすぎるの嫌だし、これなら軽そうでいいじゃん、て感じ?

414 :774RR:2019/10/07(月) 07:50:27.31 ID:zBWObUHO.net
積載力皆無
そういう意味ではこのバイクはピュアスポーツだな

415 :774RR:2019/10/07(月) 08:28:16.32 ID:BpzA+koW.net
デザイン見て分からんという時点でかなり頭の具合のお悪い方だと思うので
北海道じゃなくて病院に行く事をお勧めした方が良いかと

416 :774RR:2019/10/07(月) 08:51:40.81 ID:zBWObUHO.net
オーリンズ、CB250R用にリアサス出してくれんかなあ
出来れば別体タンクタイプのやつで

417 :774RR:2019/10/07(月) 08:59:40.67 ID:MXN0Ztfn.net
ナイトロンでいいじゃん
個人的にはYSSからリーズナブルなやつ出て欲しいけど

418 :774RR:2019/10/07(月) 09:46:50.68 ID:AkpP68i4.net
>>415
そんな事は分かりきった上で、雑談目的な事くらい皆分かって答えてるんだぞ。

お前 、電車とか好き?

419 :774RR:2019/10/07(月) 09:57:50.61 ID:zBWObUHO.net
>>417
黄色いのがいいの!

まあ出たとしても高くて買えないかもしれんけど

420 :774RR:2019/10/07(月) 09:58:47.98 ID:G616U+Yp.net
都会の人は必ず電車って言う

421 :774RR:2019/10/07(月) 11:31:42.93 ID:SVv1eUwg.net
昨日レッドバロンで見て欲しくなった

ホンダドリーム行ってきます

422 :774RR:2019/10/07(月) 11:38:40.37 ID:+QC3OwzP.net
行ってら

423 :774RR:2019/10/07(月) 11:50:03.01 ID:1FWhYR/U.net
>>374
250cc で長距離も近場も峠もオールラウンダーにいいのは
ジクサーSF250とCBR250Rだよ
CBじゃなくCBR250R

424 :774RR:2019/10/07(月) 11:52:41.59 ID:1FWhYR/U.net
>>382
2019年で短足が手を出しやすくなったのか
よくない傾向だな

425 :774RR:2019/10/07(月) 12:04:16.66 ID:NhXwK0Ee.net
ID:1FWhYR/U
今日のジクサーキチガイ

426 :774RR:2019/10/07(月) 12:04:24.55 ID:ob4T2YYi.net
>>419
サスの色なんてほとんど見えないよ

427 :774RR:2019/10/07(月) 12:45:37.98 ID:FCXNElzH.net
>>424
おまえは黙って巣に帰れ

428 :774RR:2019/10/07(月) 12:46:50.17 ID:GB+3djX9.net
マジカルレーシング早く
250用のシングルシートカウル出さないかな〜

429 :774RR:2019/10/07(月) 13:26:51.69 ID:bPveStSk.net
かっけー
https://i.imgur.com/XMjvvfw.jpg

430 :774RR:2019/10/07(月) 14:29:07.72 ID:DlZ+/noD.net
>>429
なにこれオシャンティー

431 :774RR:2019/10/07(月) 14:32:54.55 ID:AkpP68i4.net
>>429
ミラーもねぇし、そこまで実用性無視ならセパハンのネスカフェ見てみたい。

432 :774RR:2019/10/07(月) 14:39:04.98 ID:SY/iwFnX.net
だからよー
ノーマルの時点でもうシングルシートみたいなデザインになってんだよ
そのまんまで行けるようにデザインしてあるの。
「お前はただ「シングルシートカウルつけたい シングルシートカウルつけたい」って
頭の中がいっぱいになってるだけなんだよ
そもそもシングルシートカウルなんてものが現代ではもう殆ど死語なんだよ
他にも「サイドバッグつけたいサイドバッグつけたい」言ってる奴も同じだ
4気筒→集合管つけなければならない
原2→リアボックスつけなければならない って、
とにかく頭の中が余計なものつけたい気持ちに支配されてんだよ
そういう古〜い価値観にな!

433 :774RR:2019/10/07(月) 14:48:08.77 ID:+QC3OwzP.net
偉そうに笑

434 :774RR:2019/10/07(月) 15:10:36.11 ID:Hx5Bf4ud.net
>>429
このいじり方だとマフラーはノーマルのままがイイね

435 :774RR:2019/10/07(月) 17:09:22.94 ID:HIfOu5oY.net
最近停止した時のギアの入りが悪い
買って500kmくらいしか走ってないのに

436 :774RR:2019/10/07(月) 17:39:44.60 ID:eMSvFP/k.net
ドグミッションはそういうものです

437 :774RR:2019/10/07(月) 17:46:56.10 ID:l3pXK2Pq.net
>>423
雑誌のインプレ読むかぎりジクサーSF250は長距離つらそうだぞ

438 :774RR:2019/10/07(月) 18:06:08.78 ID:U8QSQ+SM.net
まぁ別にいいんやけど、シングルカウル欲しいって奴はまずタンデムステップ外せよなw

439 :774RR:2019/10/07(月) 18:27:38.33 ID:Y0d95w17.net
>>432
うるせえ
おめーに言われる筋合いねーよ
黙ってろこのスケベイスが!

440 :774RR:2019/10/07(月) 18:37:35.42 ID:aommtqol.net
>>417
YSSからCB300R用出てるから使ってる。

減衰掛けると純正サスじゃスポーツ走行キツかったなと実感するくらい変わるよ笑

441 :774RR:2019/10/07(月) 18:47:18.20 ID:ob4T2YYi.net
>>440
あ、やっぱりもうあるのね
日本のHPにはないけどタイからの輸入?

442 :774RR:2019/10/07(月) 19:40:45.62 ID:aommtqol.net
>>441
日本のWebikeでCB300R用のカスタムパーツで探すと出てくるからそれを買ったよ。

タンデムステップ外してサブタンク取り付けるステーねじ止めしないといけないけど、ナイトロンとかよりは取付簡単だよ。

443 :774RR:2019/10/07(月) 20:20:10.78 ID:ob4T2YYi.net
>>442
webikeに300Rのページがあること知らなかった。。
フルアジャスタブルでこの値段はすごいね
速攻ポチるわ

444 :774RR:2019/10/07(月) 20:50:03.09 ID:rrxvR6hO.net
>>429
かまどうま定期

445 :774RR:2019/10/07(月) 21:03:29.05 ID:AqND3Sqn.net
18年式のワイホビット、ローダウン検討するも太ももに当たるサイドを削っただけでそこそこ足付き良くなった
しばらくこれでいいや

446 :774RR:2019/10/08(火) 07:39:07.16 ID:GhswFrxl.net
超軽いから足付きを気にするようなバイクじゃない

447 :774RR:2019/10/08(火) 11:00:07.73 ID:KPalnk8l.net
>>437
どの雑誌のどういう記事

448 :774RR:2019/10/08(火) 11:32:34.06 ID:Qugtt8h5.net
>>447
ジクサーSF250が長距離つらいわけ無いだろ。
むしろ楽だろ。

※CB250Rと比較した場合。

449 :774RR:2019/10/08(火) 12:38:14.23 ID:/SnPTuit.net
>>448
CBよりポジションキツい
振動多い
サス硬い

450 :774RR:2019/10/08(火) 16:51:15.81 ID:JNRca2aL.net
まーた台風かよ…
まーた最強かよ…

451 :774RR:2019/10/08(火) 16:51:56.68 ID:SVg4gz6o.net
>>449
乗ったことある風な口ぶりだな。
どう考えても乗ったことなくて吹かしてる俺に勝ち目ねぇじゃん、少しは考えろよ。

452 :774RR:2019/10/08(火) 16:57:22.34 ID:kHqVlFO6.net
>どう考えても乗ったことなくて吹かしてる俺に勝ち目ねぇじゃん

???

453 :774RR:2019/10/08(火) 18:37:36.71 ID:8TMlV83Z.net
>>450
毎度この時ばかりは本当室内保管したいわ

454 :774RR:2019/10/08(火) 18:53:04.95 ID:nevpnybB.net
納車してそんなに日が経ってないんだが走ってたらエンジンか前輪の辺から
キュルキュルとシャカシャカの中間の音みたいなんがする
俺のだけ?

455 :774RR:2019/10/08(火) 19:07:59.27 ID:SVg4gz6o.net
>>452
乗ったことないんかい! って突っ込む所だぞ。

456 :774RR:2019/10/08(火) 20:02:03.85 ID:Sb4nGmRH.net
デイトナのエンジンガード付けたかったけどABSだから無理なのかぁ
皆さんはスライダーとかエンジンガード何つけていますー?

457 :774RR:2019/10/08(火) 20:25:51.48 ID:UHwq1QwM.net
>>447
ヤングマシン

458 :774RR:2019/10/08(火) 23:07:03.24 ID:+tx8fTNn.net
>>454
チェーンを純正より良いやつに変えると鳴らなくなる

RKのGC520MRU入れたよ

459 :774RR:2019/10/08(火) 23:35:32.94 ID:gMgGKC3R.net
純正のチェーンは品質に難あり
うるさいだけじゃなく湿度が高いだけで茶色くサビ浮きするしスプロケに対しても攻撃性が高い

460 :774RR:2019/10/08(火) 23:45:56.00 ID:5I7WDumP.net
やっぱり品質良くないん
アクセルオフ時のシャー音がすごくするんだけど

461 :774RR:2019/10/08(火) 23:55:09.55 ID:d7YIWb3E.net
俺のも左後ろからカサカサ音がするけどチェーンっぽいな・・

462 :774RR:2019/10/09(水) 00:09:16.22 ID:/7LfTiP8.net
バイク屋で張り調整をしても変わらなかったし
1000k未満だったからスプロケの角があるのかも
と言う事で様子見になりましたね

463 :774RR:2019/10/09(水) 00:18:53.31 ID:gK6eNH2Z.net
カムチェーンがどうこうとかスレでバトルに発展するぞ気をつけろ

464 :774RR:2019/10/09(水) 08:51:03.36 ID:W2cCfXT4.net
カムギア君・・・

465 :774RR:2019/10/09(水) 09:03:27.97 ID:s2hhwFNW.net
>>464
オレあのとき最初の書き込みしただけなんでw
釣られたのオマエらな

466 :774RR:2019/10/09(水) 09:17:16.29 ID:94YBBZy9.net
バーカ

467 :774RR:2019/10/09(水) 10:39:10.79 ID:aFlCvPk1.net
>>453
できる対策は全部打っといたほうがいいね

台風に要注意!バイクの保管、強風対策は大丈夫?
https://zuttoride.jp/column/column/entry-360.html

台風や強風でバイクが倒れないようにするには!?
https://youtu.be/v5O9CnthjuQ

https://i.imgur.com/M92ZPNP.jpg

468 :774RR:2019/10/09(水) 14:26:00.93 ID:IR9DX6bl.net
ヨシムラフルエキ来た!
https://i.imgur.com/vsBG8ak.jpg

469 :774RR:2019/10/09(水) 15:35:11.42 ID:Sg2nka+F.net
ええやん
なんぼなん?

470 :774RR:2019/10/09(水) 15:40:04.93 ID:W2cCfXT4.net
>>465
カムギアはカムチェーン

471 :774RR:2019/10/09(水) 16:42:43.56 ID:pno2pIBE.net
>>468
USAのヨシムラのやつか!ステンレスかな…?

チタンのフルエキだったら欲しい

472 :774RR:2019/10/09(水) 17:07:54.31 ID:aFlCvPk1.net
300Rだけどフルエキとスリッポンでも出すみたいね
https://twitter.com/YoshimuraUSA/status/1178780018555703304

音量はちとデカめ?
https://www.instagram.com/p/B3Hm6t8H3nX/?igshid=1559z1p1coq8m
(deleted an unsolicited ad)

473 :774RR:2019/10/09(水) 17:44:30.10 ID:4OtX1j+b.net
レース用だから糞うるさそう

474 :774RR:2019/10/09(水) 19:02:28.77 ID:pno2pIBE.net
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/2018-cb125r.html

マジカルレーシングのCB125R用のパーツが出た。
スクリーンとフロントフェンダーとリアフェンダーは使えるかな。

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200