2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 8台目 【MC52】

1 :774RR:2019/09/13(金) 13:07:18.68 ID:kmGMRgDy.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564542366/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

553 :774RR:2019/10/15(火) 01:43:28.08 ID:KH7GFjzY.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/K10011796551_1901311431_1901311433_01_02.jpg

軽車両?

554 :774RR:2019/10/15(火) 07:13:04.00 ID:gPshxIBE.net
>>551
このクラスのバイクで車の流れにのってない人見たことないな
何キロくらいで走ってたの?

555 :774RR:2019/10/15(火) 11:40:52.79 ID:IeSfc/JK.net
>>548
マジレスすると体重では?

556 :774RR:2019/10/15(火) 11:44:27.19 ID:Z5vNjFT0.net
今日からダイエットやな

557 :774RR:2019/10/15(火) 13:20:03.79 ID:Tdt9qDue.net
高速に乗って法定速度でアクセル固定して延々走り続ければ最高の燃費が出るけど
そんなの只の作業で苦痛なだけだし、何の為にバイク乗るのさって話

558 :774RR:2019/10/15(火) 14:15:03.93 ID:YW0884YL.net
俺はこう思う
と言われてもな

559 :774RR:2019/10/15(火) 14:41:00.46 ID:TjQSQkjE.net
的外れなこと言われてもねえ

560 :774RR:2019/10/15(火) 15:07:43.71 ID:GnyyCGOk.net
100キロも乗れば尻痛半端ない
プリロード調整して大分マシになったけど

俺、シーズンオフになったらゲルザブ埋め込むんだ…

561 :774RR:2019/10/15(火) 15:08:47.46 ID:Jy1GrL+d.net
ヘビー級だけど燃費はアベレージ40だよ。
エンジン回さねぇと重くて走んないからガンガン回してる。
当たり外れじゃないか?

562 :774RR:2019/10/15(火) 15:17:08.07 ID:lVJnXmfS.net
面倒だから満タン法とかやってないけど液晶のアベレージは下道の80以下だと伸びるけど高速で100〜回すとグングン減っていく

563 :774RR:2019/10/15(火) 17:00:57.45 ID:DeiJzCLM.net
せめて使用環境や用途晒さないとなんの参考にもならんだろ。
それで当たり外れとか。
ほんとアホしか居らんな。
あとデブと。

564 ::2019/10/15(Tue) 17:08:06 ID:mBCaUwiZ.net
>>563
しょうがねぇよ、このバイクのオーナーって両極端だから
経験豊富でこれに魅力感じて買った奴と何もわかってない初心者で何故か間がいない

565 :774RR:2019/10/15(火) 17:29:17.23 ID:u71C8HfM.net
独り芝居ご苦労さん

566 :774RR:2019/10/15(火) 19:06:49.62 ID:vUf+hMq0.net
https://young-machine.com/2019/10/13/46614/
ジクサーSF250の保安部品取ってマフラー変えたら20kg減量って、140kgだな CB250R以下だ
マフラー変えてマッド、サリーガード取ったら普通に公道走れる条件でマイナス10kgはいけるんじゃね?
そうなると150kgなんで、Ninja250SLと同等の軽さだな ジクサーSF250はSLより全てにおいてひと回り以上大きいのに
やっぱり油冷エンジンて本当にコンパクトで軽くできるんじゃね

567 :774RR:2019/10/15(火) 19:16:50.79 ID:gPshxIBE.net
>>566
CB250Rとninja250slの保安部品とってマフラー変えたら何キロになるの?

568 :774RR:2019/10/15(火) 19:17:49.34 ID:hCEcci7s.net
そうなんだ、すごいね!

569 :774RR:2019/10/15(火) 20:22:33.88 ID:Jy1GrL+d.net
>>566
てか、その記事のスペック見ておかしいと思わなかった?
車重161kg
油冷4ストローク単気筒 SPHC4バルブ249cc
まずSPHCなんてのは無い。SOHCの間違いだ。
そんで、SOHCはDOHCより軽量
水冷より油冷の方がパーツ少ないから更に軽量。
でも161kgっておかしいと思わなない?

他のバイクはSOHCの水冷でそのくらいの重量なの。
何かしらの対策してるんだろうけど、カタログで見るとジクサーは遅いしエンジン不安定。

570 :774RR:2019/10/15(火) 20:30:59.01 ID:9CB5qDwW.net
>>560
逆に自分の尻を鍛えるってのはどうなんだろう??

割とマジで

571 :774RR:2019/10/15(火) 20:40:31.70 ID:oJRWdhpO.net
>>551
元SR400乗りだが、単気筒の鼓動を感じながら、ゆっくり走るのは快感だぞ!

572 :774RR:2019/10/15(火) 20:45:55.14 ID:fHXWLYkK.net
>>560
バイクに乗ってるとケツの血行悪くなる。路面の突き上げくるときに、サッとスタンディングするみたいに尻浮かすといいよ。ケツや腰にくる衝撃を減らせるだけでなく、下肢の筋肉を動かして血流を促す。更に尻を浮かして下ろすときにシートが尻をほぐしてくれる。
クルーザーには出来ないスタンダードポゼションの強みなんだから積極的に利用しよう。

573 :774RR:2019/10/15(火) 21:24:11.28 ID:Z5vNjFT0.net
浮かしたら浮かしたであいつ今屁こいたなって思われるのもなあ

574 :774RR:2019/10/15(火) 21:34:07.28 ID:fHXWLYkK.net
あいついま射精したなとは思われないから、言うほど恥ずかしくないよ。

575 :774RR:2019/10/15(火) 21:57:20.85 ID:gPshxIBE.net
自演って何が楽しいの?

そういや>>505はファンのカプラー抜けでオーバーヒートだったらしい

576 :774RR:2019/10/15(火) 22:19:36.64 ID:sGyWvcoW.net
>>551
SSから見たらCB250Rも糞亀バイクなんだぜ(笑)

577 :774RR:2019/10/15(火) 22:20:35.95 ID:fHXWLYkK.net
>>575
どれとどれが自演に見えるの?

578 :774RR:2019/10/16(水) 08:48:48.75 ID:cut5WzB9.net
>>576
こういうこと言うほどジムカーナじゃCB250Rより遅いんじゃないかな
あ、直線で番張りたい人か

579 :774RR:2019/10/16(水) 09:26:39.28 ID:Vz5m6qZU.net
ジムカーナ速いよワロタ
頼むから他のスレでいわないでね

580 :774RR:2019/10/16(水) 09:55:39.69 ID:/7GfNTR1.net
事務なら速いよって反論は
近所のコンビニ行くのに車より徒歩で行った方が早いってのと一緒

581 :774RR:2019/10/16(水) 10:19:23.54 ID:/0xUumxO.net
>>580
「SSから見たらCB250Rも糞亀バイクなんだぜ」の方にもなんか言ってやれば?

582 :774RR:2019/10/16(水) 11:46:32.87 ID:TwXT8VRl.net
高速でクラブマンにぶっちぎられた。
空冷とはいえ昔のエンジンはパワーあるな、と思ってよく見たらGB500TTだった。
CB250Rどころじゃないマイナー車だけど、マニアックなシングルスポーツってことでシンパを感じてしまったぜ。

583 :774RR:2019/10/16(水) 13:45:42.51 ID:Jrn2NsBX.net
それぞれのバイクに楽しい領域があって
その範疇から外れるような乗り方ばっかりするなら
別のふさわしいバイクに乗り換えた方が幸せになれる。
例えば150ccのスクーターに乗ってるのに
燃費ばっかり気にしてずーっと60キロ以下でノロノロ走るなら
「じゃあ50ccでよかったやん」ってなる

584 :774RR:2019/10/16(水) 13:57:11.24 ID:iqK5N+m8.net
そもそもバイクで燃費を気にすんなと思うけどな

585 :774RR:2019/10/16(水) 15:52:17.17 ID:PaiZz/zt.net
最近GL400カスタムがかっこよくて仕方ない

586 :774RR:2019/10/16(水) 18:06:16.12 ID:cut5WzB9.net
>>580
小さいバイクが有利と思ってるならそれは違うよ
バイクの大小であまり有利不利がない競技

587 :774RR:2019/10/16(水) 19:01:13.91 ID:bjeGhMz6.net
>>583
大型バイクでトコトコ走るのは許せないタイプ?

588 :774RR:2019/10/16(水) 19:16:43.18 ID:/2QKxnR3.net
>>586
無いわけないだろ、大ありだわ
ジムカ知らな杉

589 :774RR:2019/10/16(水) 19:53:00.75 ID:/7GfNTR1.net
>>586
言葉足らずがゆえ誤解させてすまんが
競技がどうとかそういうことを言いたかったのではない

590 ::2019/10/16(Wed) 21:03:10 ID:eLDr7Y+/.net
>>588
お前ジム屋だったら貴重だな。
そんな奴より俺と話そう。
ここで乗り方とか細かい話をしてレス返って来たこと無いから困ってたんだけど。

これでコース回ったこと有る?

591 :774RR:2019/10/16(水) 21:53:47.46 ID:Q6fhFB8R.net
>>590
ない

592 ::2019/10/16(Wed) 23:32:03 ID:/2QKxnR3.net
>>590
ミニサメインだがジムカにもよく出没させてもらってる、稀にダートラも
ミニサ、ジムカはこのCBで回っちょるよ

593 :774RR:2019/10/17(木) 00:46:44.48 ID:Zxpexge8.net
サスのセッティングで、フロント変えた人居ない?
まず、リア決めたいんだけどプリ7では立ち上がりアンダーで曲がんなくない?
フロントに過重が乗らなすぎなのかなと思って前乗りしたり、ブレーキ引っ張ったりしたんだけど、根本的に間違ってる気がする。

車重バランスは50:50と聞いてたけど、挙動は後低前高に思えるから、そもそもフロントの突き出しを変えるべき?

594 ::2019/10/17(Thu) 08:17:14 ID:S2FqrcIL.net
そんなにプリロード上げたら危なくない?

595 ::2019/10/17(Thu) 08:17:30 ID:BH6wCUMc.net
空気圧は?

596 ::2019/10/17(Thu) 08:18:43 ID:BH6wCUMc.net
>>594
別に危なくはないだろう

597 :774RR:2019/10/17(木) 09:04:23.79 ID:Me+dkbi3.net
>>593
どんぐらいの速度域の話なの?体重は?
突き出し変えるよりフロントにプリロード追加が先だと思うけど

598 ::2019/10/17(Thu) 10:26:34 ID:qArtctVU.net
>>593
リアはプリロード変えてもどうにもならなかったからリアサス変えて、フロントはTechnicsのバネ入れた。

リアが減衰効いてなくて使いにくかったからリアの方が変化が大きかったですね。

599 ::2019/10/17(Thu) 10:26:43 ID:0pHK1hmb.net
国際フルコースってことはないだろうが筑波クラスなのか桶スポ程度での話なのか

600 ::2019/10/17(Thu) 11:40:21 ID:pL2zDodJ.net
>>598
2018モデルだけどフロントに対してリアがショボすぎてアンバランスだよな

601 ::2019/10/17(Thu) 11:40:37 ID:mZrCMRDC.net
>>598
テクニクスのスプリングちょっと考えてたけどリアの方が変わるのかー
ちなみにリアサスはどこの?YSS?ナイトロン?

602 ::2019/10/17(Thu) 11:43:46 ID:fAHmykyT.net
バイクってリアタイヤで走っている物だからな
サスもリアが重要になるのは当然だろう
フロントなんて飾りです

603 ::2019/10/17(Thu) 11:50:58 ID:qArtctVU.net
>>601
YSS。最初ナイトロンしか見つからなかったから考えたけど、値段がキツかった。YSSが2本買えるのは笑

値段は安いけど、付けてみたらYSSも普通のフルアジャスタブルのサスでした。

604 :774RR:2019/10/17(木) 12:00:16.56 ID:fBsDG8og.net
ターンインの時に頭をトップブリッジの方に近づけてみ
急に曲がるようになるから

605 :774RR:2019/10/17(木) 12:03:27.49 ID:qArtctVU.net
>>600
自分も2018年モデルで、こっちの方が足回り硬くてABS無しもあるしサーキットに使えるのかと思って買いました。

けど、リアがよく動きすぎるので未舗装路(タイ生産だから?)向けなセッティングだったのかな〜と…w

606 :774RR:2019/10/17(木) 12:04:25.44 ID:M0VWfgzh.net
>>602
ここにもネモケンの被害者が・・・

607 :774RR:2019/10/17(木) 12:31:12.50 ID:WqCnvOMx.net
>>602
飾りじゃないのよ涙は

608 :774RR:2019/10/17(木) 12:58:57.24 ID:mZrCMRDC.net
>>603
YSSかサンクス。モノは良さそうだね。
ただ、輸入ものだとサスのOHとか受け付けて貰えるのか不安だからナイトロンのR1にしようかと考えてる
フルアジャスタブルはこのバイクには過分な気がするし

609 ::2019/10/17(Thu) 14:13:10 ID:fAHmykyT.net
>>606
ウイリーで走り続ける事は可能だけど
ジャックナイフで走り続ける事は不可能なんですよ
分かりますね?

610 :774RR:2019/10/17(木) 16:26:09.59 ID:xBJsUiQ9.net
>>606
ネモケンてまだリアステアとか言ってんの?

611 :774RR:2019/10/17(木) 18:39:38.81 ID:GsCbjvq6.net
>>588
無いとは言ってないが
鈴鹿みたいな国際サーキットを走るよりバイクの大小の影響は全然少ないだろ
だから『あまりない』と言った

612 :774RR:2019/10/17(木) 19:21:38.38 ID:e7QXQGcn.net
>>611
お前はもう黙っといた方がいい

613 :774RR:2019/10/17(木) 20:00:48.52 ID:IZkhrntp.net
>>611
もしかして、ジムカ走行会とかで稀に出没するゴールドウィングでヒラヒラ回るおじさん?
それなら、ごもっともだ。真似できねぇ。

614 :774RR:2019/10/17(木) 20:05:09.68 ID:M0VWfgzh.net
>>610
さーどうだかね
少なくとも考えを改めたり否定はしてないっぽいね
まー雑誌くらいしか情報源がなかった時代ならまだしもこの情報社会でいまだに騙されてる被害者がいるのは驚きだわ

615 :774RR:2019/10/17(木) 20:07:14.20 ID:3L3+Ppml.net
マジかよ俺最近ライダースクラブ知って、結構真剣に読んでたのに・・・。
あんまり信じない方がいいの?

616 :774RR:2019/10/17(木) 20:27:16.23 ID:Tvcgwk+M.net
>>615
同じ感覚を言っていても人によって表現やきっかけの作り方が違ったりするし
バイクによって乗り方の違いがあったりもするから
○○が正解とか決めつけずいろいろやってみてしっくりくるものを取り入れていけばいいと思う

617 :774RR:2019/10/17(木) 20:39:09.01 ID:xBJsUiQ9.net
>>614
かくいう俺も騙されてた口だがなw

>>615
基本事実や理論に基づいた為になる記事ではあるが
たまに、え?と思う理論を何年も書き続けていたりもする

618 :774RR:2019/10/17(木) 20:45:30.39 ID:XD6o0JLB.net
コーナー入るときに肩を落とすってのはやってみるとなるほどってなるな

619 :614:2019/10/17(木) 21:05:43.55 ID:3L3+Ppml.net
そうなんだな、ありがとう。
こないだ読んだ「コーナー奥まで出来るだけバンクさせずに突っ込む」てのはよくわからんかった・・・

620 :774RR:2019/10/17(木) 21:14:39.53 ID:qArtctVU.net
ライダースクラブのライテクは解説がおかしいこと言ってるから、超初心者が公道で走しだす分にはまだいいけど、そっから先は上手くなるどころか、変な癖付くよ。

621 ::2019/10/18(Fri) 07:35:46 ID:OUDvNJCn.net
>>619
早めにバンクさせてインについてしまうと
バンクさせた状態で減速したり回避行動とらないといけなくなったりするから
少しでもコーナー奥が見通せ、とっさの操作がしやすい体勢のラインどりしなさいってことじゃないの?

622 :774RR:2019/10/18(金) 08:43:42.72 ID:uHbrGN5M.net
>>615
バイクの基本構造と走行の理論は変えようが無いし
ここでブツブツ文句つけてる自称玄人乗りもそこは否定出来ない
んでそこが分かってれば、後は自分のバイクと実践するのが一番なので
ダラダラ読み続ける必要もない
ただそこすら分かっていないバイク乗りが結構居るからな

623 :774RR:2019/10/18(金) 10:35:38.84 ID:e3axO8XA.net
>>584
終始燃費を気にしてるやつって乗ってて楽しいのかってのは思うわ
それってもうただの移動手段だしスクーターでいいじゃんっていう

624 :774RR:2019/10/18(金) 12:15:13.49 ID:JYOBOsgI.net
納車時タイヤに付いてた青と赤の線が消えかかってきてちょっと切ない
400kmくらいで

625 :774RR:2019/10/18(金) 12:20:24.74 ID:VdwCOLTV.net
クレヨンでまた書けばええやん

626 :774RR:2019/10/18(金) 13:12:07.94 ID:SwfO4Edh.net
クレヨンをクレヨ、

627 :774RR:2019/10/18(金) 21:35:22.65 ID:D1ZEjThc.net
もうすぐ1000kmだけど消えてない…

628 :774RR:2019/10/18(金) 22:00:54.18 ID:Zn1g3gdd.net
結局CB250Rはジムカーナだけが速いマシン(自称)の糞亀バイクでいいんだよな(笑)

629 :774RR:2019/10/18(金) 22:03:41.65 ID:3x3CjOA2.net
終わった話を蒸し返して馬鹿を晒していくスタイル

630 ::2019/10/18(Fri) 22:09:18 ID:LkAzGjzY.net
赤の方だけ消えてて少し恥ずかしい

631 ::2019/10/18(Fri) 22:29:51 ID:3U4jLCP6.net
>>628
シート高は勝ってっから。

632 :774RR:2019/10/18(Fri) 22:33:18 ID:Zn1g3gdd.net
まずCB250Rでゆっくり走るライダーを、排除するような言い方をした思い上がり馬鹿を一生忘れない。

633 :774RR:2019/10/18(金) 23:32:25.05 ID:+5+uwCqD.net
みんな大好きrurikoちゃん(28歳、161cm)、CRF250L(シート高875mm)を増車する
その一方でたかだか800mmのシートでびーびー泣いてる男もいるってのになw
https://youtu.be/5DvIxPsnoJc?t=255

634 :774RR:2019/10/19(Sat) 00:27:59 ID:owcHloWB.net
あーこの人CRFにしたんだ
前セローで林道で遊んでたよな セローの方が合ってるんじゃね

635 :774RR:2019/10/19(Sat) 00:31:04 ID:owcHloWB.net
でもこいつそこらのファッション女とは違うバイクキチっぽいね
なんかふわふわしたしゃべりなんだが、バイクキチの素質あるよこいつ
そこらの女みたいにバイクに乗ってる私が好きというより、バイクが好きそう

636 :774RR:2019/10/19(土) 00:46:20.09 ID:idaC9Zoj.net
おっとなっちゃんの悪口はそこまでだ!

637 ::2019/10/19(Sat) 01:02:33 ID:wGyPk685.net
>>633
おすすめ動画で上がってくるからこの娘よく見てるけど
ゲロ道ではないがしっかりした林道アタックしてたりいきなり大型でサーキットとか肝は据わってるわな

638 ::2019/10/19(Sat) 01:15:28 ID:71uc3fr1.net
>>633
CRF250Lは沈み込みストローク250mmもあっから!!

639 :774RR:2019/10/19(土) 08:46:52.92 ID:laESn4N8.net
With ○eの動画によく出てくるタレント活動の一環として興味もないであろうバイクに乗ってる女子どもに見せてやりたいね

640 ::2019/10/19(Sat) 09:29:20 ID:CEJHxxI0.net
よたアナもことりちゃんもバイク好きそうだが

641 :774RR:2019/10/19(土) 10:28:52.01 ID:owcHloWB.net
>>637
ふにゃふにゃしたしゃべり方なんだがレビューもわりと的確
車種名もゆっくりながら正確でちゃんと覚えてる というか好きなんだろうなバイク

642 :774RR:2019/10/19(土) 10:31:13.48 ID:owcHloWB.net
>>640
ことりはGSX250R乗ってたな
ジクサーSF250が出てきたらGSX250Rの立場がああとか言ってたわ
したら丸山が、GSX250Rはツアラーだからとフォローしてた

643 :774RR:2019/10/19(土) 10:32:58.76 ID:mVyUIF++.net
桐生美樹はホント馬鹿っぽい

644 ::2019/10/19(Sat) 13:32:34 ID:HZafIpA+.net
>>639
丸山さんに言っとく

645 ::2019/10/19(Sat) 21:54:24 ID:9p/xZcSB.net
https://i.imgur.com/pzMfphH.jpg
https://i.imgur.com/DAxlsIE.jpg
https://i.imgur.com/31QrXqm.jpg

646 :774RR:2019/10/19(土) 22:58:48.78 ID:i1PFqrrb.net
>>645
なんだただの天使か…

647 :774RR:2019/10/19(土) 23:37:57.99 ID:oYgdlDkB.net
>>645
整形前の板野友美やん
アデノイドっぽいところが特に
何でこんなのが持て囃されるのか

648 ::2019/10/20(Sun) 00:23:46 ID:66drd64o.net
このエンジン、耐久性はどうなん?
10万キロいける?

649 :774RR:2019/10/20(日) 07:37:31.31 ID:J00lG6Pc.net
>>648
バイク屋さん情報では、250ccだと、経験では10万キロ位って。

650 :774RR:2019/10/20(日) 09:49:25.64 ID:mjdXphOj.net
俺情報だと10万キロ乗る前にほかのバイクに目移りして売り飛ばす。色々なバイクに乗って自分の最適解を見つけたいみたいな欲望が・・・・

651 :774RR:2019/10/20(日) 09:51:14.60 ID:tgDCzQMv.net
>>645
こういう風に写真撮ってるって事は他にも人がいるんだな
全くの女一人でフラッと猿ヶ島とか行く変態であってほしいんだが 
行くとき迷ったとか言ってたから一人で行って、現地で待ち合わせた感じか

652 :774RR:2019/10/20(日) 09:54:50.28 ID:tgDCzQMv.net
>>647
ほんとにバイクに乗るのが好きそうだからだろう
おまえみたいに表面の上っ面しか見ないのは芸能人でも眺めてればいいんじゃね

653 ::2019/10/20(日) 10:58:16 ID:zTYO1E0y.net
ヘッドライトカバーって外から見えるボルトを外すだけで簡単に外れるの?

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200