2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 23斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/09/14(土) 20:33:35.47 ID:HpM0DunO0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565837916/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 21斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566971819/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 22斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567654014/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :774RR :2019/09/15(日) 18:29:37.56 ID:78eS9Nl+M.net
>>83
まぁ、いいじゃない
色んな意見があっていいんだしさ
大して新型カタナが好きって訳じゃないんだうけど、不人気でカッコ悪いって叩かれてる事にシンパシー感じてるんしょ

87 :774RR :2019/09/15(日) 18:35:10.99 ID:mg8ZH9HZ0.net
MT-10は普通にかっこよくね?新型カタナとは違って

88 :774RR :2019/09/15(日) 18:50:11.55 ID:0fv3WR7ID.net
MT君は自己主張が強すぎでな

89 :774RR :2019/09/15(日) 18:52:58.44 ID:78eS9Nl+M.net
いや、発売前から賛否両論あって見た目は否定的な意見も多いよ
MT10の場合はカタナと違ってクロスプレーンやら現行R1のストファイ版やらセールスポイントは多いし最新バイクとして内容には文句ないんだけどねー

90 :774RR :2019/09/15(日) 18:52:59.14 ID:Vl4NAbpAa.net
>>87
じゃあMT買ったの?

91 :774RR :2019/09/15(日) 18:53:40.34 ID:pwpX0LvaM.net
骸骨か虫やん

92 :774RR :2019/09/15(日) 18:57:53.02 ID:IP5uJFZha.net
>>81
新旧会わせて70台なのでは?

93 :774RR :2019/09/15(日) 19:08:38.01 ID:XghdgJ2h0.net
しかしどのカスタムも、ハンドル下げてテールカウル伸ばしてスイングアーム直付けフェンダー撤去だな

94 :774RR :2019/09/15(日) 19:08:40.59 ID:YzEmij+f0.net
あー終わったーって感じ。

https://i.imgur.com/qlgGy5A.jpg

95 :774RR :2019/09/15(日) 19:10:49.82 ID:jti+wHiWd.net
>>62
よしマイチェンでタンク9Lだな

96 :774RR :2019/09/15(日) 19:21:09.92 ID:mg8ZH9HZ0.net
今日浜松市内でテールにナンバー移設した新型カタナ見たけどミーティング帰りだったんかな

97 :774RR:2019/09/15(日) 19:22:48.90 ID:GWCovpw90.net
知らない人が見たら、観客からランダムで選ばれたおっちゃんと思われそう
https://www.youtube.com/watch?v=6uqbza5Sg68

社長「19年ぶりにカタナ復活です!!」

観客から拍手

社長「どうですか!?」

観客「・・・」  

わろた

98 :774RR :2019/09/15(日) 19:39:27.28 ID:2depPplnx.net
スズキのエンジニアが悩みに悩んでの19年。。。


で、あれかよ(笑
終わってんな

99 :774RR :2019/09/15(日) 19:51:56.10 ID:aPYtdfdx0.net
社長「どうですか!?」

観客「・・・」  

サクラ「乗り易い!!」

(やっぱりな・・・)

100 :774RR :2019/09/15(日) 20:04:29.20 ID:q7xd0+qj0.net
俺も一時期750S2乗ったクチ、、、スタイルは大好きだけど取り回しの重量感は相当だったと記憶。
今のバイクは比べたら異常に軽く感じるし新カタナのハンドル距離なら女の子もエビにならずに
済みそうだしw
来年の春先にNEWカラー分かるだろうし、ヨシムラ他魅力的なコンプリートが出たら買っちゃおう
かなと。
カタナのホイールは基本的にスポークが直線構成なのがイメージだからモーリスとかの復刻も
いいな〜
楽しみですわ、、、

101 :774RR :2019/09/15(日) 20:04:53.50 ID:WO86P6LEd.net
社長「どうですか?」

観客(全員で)「心外ですね!」

102 :774RR :2019/09/15(日) 20:17:54.87 ID:Wxot052/0.net
>>98
スズキ二輪事業迷走の象徴

103 :774RR :2019/09/15(日) 20:20:00.88 ID:DPGYJGtYa.net
>>100
これがヨシムラコンプっしょ?
https://pbs.twimg.com/media/EEd6dgcU0AAzRnt.jpg

104 :774RR :2019/09/15(日) 20:22:50.65 ID:78eS9Nl+M.net
社長 「どうですか!?」

観客 「乗りやすいです!」

↑この人絶対このスレ見てたでしょ

105 :774RR :2019/09/15(日) 20:36:42.82 ID:DPGYJGtYa.net
社長もこのバイクに自信を持っているのか?
ポーズでなく?心の底から?
他社がどれほど努力と研究して製品を開発しているかご存じない?

106 :774RR :2019/09/15(日) 20:44:37.91 ID:XsXcbQR60.net
>>105
もしかしたら、あの社長はバイク乗ったこと無いのかも
知れないね。
そもそも2輪に興味ないとかで無免かも…。

107 :774RR :2019/09/15(日) 21:01:10.97 ID:wzjrP9nE0.net
門外漢があれこれちょっかい出しまくって、責任は現場に押し付ける

108 :774RR :2019/09/15(日) 21:02:27.91 ID:gbCQl6BX0.net
メーカーが出したアップハンという最適解を
悉く否定するカスタムばっかで草

109 :774RR :2019/09/15(日) 21:15:12.00 ID:f/T+RAkEM.net
Windows Meかな

110 :774RR :2019/09/15(日) 21:20:23.75 ID:mm83e1Bya.net
>>106
シャチョーは結構バイク好きで、2年くらい前のショーで自社ブースを見たとき、「隼等を除いて我が社のバイクは他社より商品力で劣っている。改善する必要がある」と言ってたのを何かで読んで期待してたんだが…
折しもSV650やGSX250Rなどが登場し、他社とクオリティが目に見えて開き出した頃だったから余計に

それなのになんでこんなバイク出す?
もう何もわかんね

111 :774RR :2019/09/15(日) 21:48:16.61 ID:DnfAfr470.net
>>110
押しが弱いっつーか豪胆さがないっつーか…
クソ真面目な研究者肌で酒も飲めない、部下にも丁寧語で話すような人らしい。何か決める時も必ずオヤジさんのOKサイン待ちらしく、オヤジさんのふんどし利用してバシバシやって、事後承諾でよろしく〜みたいな大胆さとは無縁のようだ。
そういう半端さとか芯の弱さが製品に出ている…?

112 :774RR :2019/09/15(日) 21:52:23.30 ID:69r3ow8bK.net
>>75です

先に>>1乙であります。
暑い中、行って参りましたカタナミーティング!
http://imepic.jp/20190915/768270
浜松西
http://imepic.jp/20190915/768280
私の新型カタナ
http://imepic.jp/20190915/768281
フルーツパークの会場
http://imepic.jp/20190915/768282
私が新型カタナを購入する決め手になったKファクトリーサンのカタナもひっそりと止まっておりました
http://imepic.jp/20190915/768290
ロドルフォ・フラスコーリ氏のトークほとんど聞いてませんw
http://imepic.jp/20190915/770210
オオノスピードの延長テールカウルは良さげですね
http://imepic.jp/20190915/770220
さすがのヨシムラ
http://imepic.jp/20190915/770221
ジャンケン大会と最後の終了写真まで会場にいました
http://imepic.jp/20190915/770222
ポロシャツ等の戦利品
http://imepic.jp/20190915/770230
走行約625km
給油27.04g
1g/約23.11kmでした

続く

113 :774RR :2019/09/15(日) 21:58:45.98 ID:440NClCSM.net
スクリーンに貼ってあるのは何ちゃん?

114 :774RR :2019/09/15(日) 22:22:43.64 ID:REOw9eQ10.net
>>97
なんか切ないな。
社長も感づいているよな。
刀のファンはたくさんいるから次頑張ってよ。

しかし、19年考えて突貫工事はダメだよ…

115 :774RR :2019/09/15(日) 22:34:55.60 ID:69r3ow8bK.net
続き

私がAM10:00頃に会場に到着して、とりあえず新型カタナの台数を数えてみたところAM10:21の時点でスズキやヨシムラ等が用意してた新型カタナを除いて71台でした

後からも何台か到着してたのですが三桁は厳しかったですね
意外とパカタナや250&400も多かったですまぁ約9割は空冷の1100や750でした
因みに最後の挨拶でスズキの社長さんが今日は1,113台のオートバイと約1,300人の来場者が来たと喜んでおり「来年もカタナミーティングを開催してもいいですか?」と言ったら最初の挨拶の時の「新型カタナはどうですか?」より来訪者の皆さんの拍手も多かったですwww

それとジャンケン大会であるパーツメーカーの新型カタナのパーツが景品として出た時は200人程いた人達の約1割しか起立せずに司会の多聞姉さんや会場の人達も苦笑い

(笑い事じゃねぇよw)

空気を読んだ多聞姉さんが新型カタナの「購入予定者」もOKとフォローしてました

購入誓約書がいるそうですww

まぁ「カタナ」ミーティングとしては成功だと思いますが来年は自販機以外の飲み物や軽食も用意して欲しいですね
それと週刊バイクTVのマヒトさんやアヤミンも取材に来ておりました(葉月ちゃんも)千葉では10月の第1週の放送予定だそうです

兎に角、暑くてめちゃくめちゃ疲れた・・・

浜松までの往復を舐めてました

116 :774RR :2019/09/15(日) 22:35:35.11 ID:5Jij2PELa.net
>>111
悪い人じゃないどころかむしろ好ましい人物とは思うが、部下がこのカタナ出してきたら「こんな企画をここまで上げるとは貴様ら俺を舐めてるのか!」と一喝してやらんとなあ…

117 :774RR :2019/09/15(日) 22:37:17.49 ID:8Fmfn9AKd.net
今日もミーティング
社長の「どうですか?」
の一言の後の会場の一体感が素晴らしかった。

きっと社長もあの一体感を感じて
新型も過去の刀と同様、早々にS2型にしてくれるだろう。

118 :774RR :2019/09/15(日) 22:50:11.78 ID:2depPplnx.net
>>115
詳細なレポ、乙でした。

119 :774RR :2019/09/15(日) 22:54:39.44 ID:mg8ZH9HZ0.net
週刊バイクTV浜松でも見られるようにしてくれよ

120 :774RR :2019/09/15(日) 22:54:42.21 ID:2depPplnx.net
>>116
鈴木社長は2016年に大型免許取得か。
好人物だと動画でもわかるが、
あまりバイク自体には思い入れがなさそう。

121 :774RR :2019/09/15(日) 23:01:42.64 ID:oDo7TkLAM.net
顔は親父に似てても親父は後継者を外に求めたのがよくわかる
そりゃトヨタを頼りたくもなる罠

122 :774RR :2019/09/15(日) 23:02:06.18 ID:eJ0XIl8a0.net
>>119
放送終わった後だけどつべで見れるよ。

123 :774RR :2019/09/15(日) 23:06:37.62 ID:DnfAfr470.net
>>115
暑い中お疲れ様です、詳しいレポートありがとう。
社長も新型の成績は知ってるだろうから、今回は自ら矢面に立つ意味もあったのかな、と。

124 :774RR :2019/09/15(日) 23:19:01.72 ID:IP5uJFZha.net
まず、カタナ3.0が元ってのがおかしい。
社内でしっかり作れや。

125 :774RR :2019/09/15(日) 23:22:49.99 ID:M6MtJ3iEa.net
>>108
アフターパーツの奇形セパハン見てると、心外といったのがよくわかる
純正アップハンドルが実現可能な案の中で最高の仕上がりだったのだと

126 :774RR :2019/09/15(日) 23:41:20.66 ID:M6MtJ3iEa.net
リゾマ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg
アグラス
https://pbs.twimg.com/media/EEeMKb5U4AAEyDj?format=jpg&name=large
ヨシムラ
https://pbs.twimg.com/media/EEd6fsxU8AAGX27.jpg
ノーマル
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/KATANA_M0_Cockpit.jpg

127 :774RR :2019/09/15(日) 23:47:18.93 ID:DnfAfr470.net
>>116
そういう一本ぶっとい芯のある人じゃなさそうなのがね。社長経験40年(オヤジさん)と4年(自分)ではレベルが違うと言ってあまり矢面に立たないらしいが、それではいつまでも鍛えられない、磨かれないままだ。
それに、オヤジさん流のケチケチ経営だけではこの先スズキは生き残っていけないだろう。

128 :774RR :2019/09/15(日) 23:53:21.58 ID:440NClCSM.net
>>126
奇形セパハンも酷いけど・・・
やっぱノーマルバーハンもダサいね
ハンドルは八方塞がりって感じぃぃ

129 :774RR :2019/09/16(月) 01:11:35.69 ID:jJsi1TNRa.net
スズキの社内決済がどういう形で成されるかは知らないが、プレゼンや会議で難色を示した上司に対し「失敗するはずがありません!だってカタナですよ!?」とかゴリ押ししたんかなあ

130 :774RR :2019/09/16(月) 01:26:25.26 ID:rSjtFFsk0.net
既存品多くて低コスト
ベース車に対して見た目の差別化が容易で独自性もある
ネームバリューもある

新しいカタナを作りたくて作ったんじゃなくて、社内の都合にはまったのが新型カタナ案だったんじゃね?

131 :774RR :2019/09/16(月) 01:43:34.77 ID:I3loI7Lc0.net
既存のブランドに頼る事自体は間違ってるとは思わないが
名前の安売りはしてもガチの勝負はリスクが高いから修本人すら避けていた訳でなあ

ある意味修の罪でもあるかもね
虚弱な若様を支えるべき家老がバラバラっぽい

132 :774RR :2019/09/16(月) 02:09:16.49 ID:I3loI7Lc0.net
信玄(中身はどっちかというと狸の真田昌幸)と勝頼か

133 :774RR :2019/09/16(月) 05:42:59.11 ID:D+bsv0oka.net
高天神城を落とす等の功が無いまま
長篠で大敗の展開かな…。

134 :774RR :2019/09/16(月) 05:48:34.97 ID:q1DJY0ez0.net
んと、参加総数が1113台で
旧1100750が1000台くらい
新型カタナが70台くらい
他少数

つまり旧型の集いだったって事?

135 :774RR :2019/09/16(月) 06:11:21.18 ID:jjzaP3qbM.net
ブランドに頼る事は間違ってないって言うけど。そこはカワサキとスズキの違いだなぁ。2003年に水冷Z1000が出た時現代のZ1000がストファイになって復活です!そう言うようなもんでしょ?Z1・Z2ファンから受け入れられたかなぁ、そうはしなかったカワサキの良識。

136 :774RR :2019/09/16(月) 06:24:10.62 ID:gafmF6Qp0.net
もう終わったバイクはどうでもよかろう
出るか出ないか分らない更なる新型の妄想スレの方が建設的だろう

137 :774RR :2019/09/16(月) 06:40:48.39 ID:jjzaP3qbM.net
時間は掛かったけどカワサキはちゃんと正当な後継機を出したもんね
今回の事で真にユーザーが求めてる事は何かスズキの耳にも届いてると思うんで、そう思いたい!見習って欲しいよね

138 :774RR :2019/09/16(月) 06:43:32.27 ID:xyogpJc0d.net
>>108
デザインを買っただけなのにメーカーが出した最適解と言うのはおかしい

139 :774RR :2019/09/16(月) 06:49:35.08 ID:gafmF6Qp0.net
デザインを買った時点ではハンドルはもう少し低かった
その後スズキが十数本のハンドルを試した結果 な ぜ か 大アップハンドルになってた

140 :774RR :2019/09/16(月) 06:51:37.69 ID:FKxlaZw9a.net
失敗作の話はもう要らないわな。

141 :774RR :2019/09/16(月) 06:51:45.59 ID:jjzaP3qbM.net
>>134
歴史が違い過ぎるんで旧型が多いのはしょうがない、その1000台ってか1000人を取り込みたかったんだろうけどねー
にしてもマスコミの騒ぎっぷりからしては70台ってのはいかにも少ない、ヒットモデルなら三桁は普通に来るでしょ

142 :774RR :2019/09/16(月) 06:54:48.97 ID:pUif74su0.net
新型限定にしなかったのはスズキもこの惨状を予想していたのかもしれない。

143 :774RR :2019/09/16(月) 07:01:25.32 ID:HGuzK9Eoa.net
怖かったんだろうね
70台でも微妙だけど、もし20台30台だったら・・・今の時代マスコミ工作にも限界があって情報は漏れる、そうなったら凄いマイナスイメージだから

144 :774RR :2019/09/16(月) 07:18:33.07 ID:B6EFIRfea.net
>>134
別に刀じゃなくても参加できるので、1113のうち多くはその他のスズキ車なんじゃね
新型カタナが100台に届かなかったのはスズキとしても想定よりかなり少ないだろうが

駐車場を所狭しと埋め尽くす新型カタナ、壇上に上がった社長に送られる万雷の拍手…みたいなの想像してたのかもね

145 :774RR :2019/09/16(月) 07:27:16.58 ID:LiboIj9r0.net
>>130
GSX-S1000のコンポーネントを捌ききる、投資を回収するって目的は確実にある。

そもそも、大失敗したB-Kingの面影を持つバイクをいまだに作ってる事が異常なんだけど。
旧GSX-R系のフレームに見切りつけない限り、いつまでも異様にかたはば

146 :774RR :2019/09/16(月) 07:27:25.64 ID:x8zyeSPXa.net
その70台だって、スズキが強権発動して関係者からかき集めたのかも。

147 :774RR :2019/09/16(月) 07:30:52.95 ID:LiboIj9r0.net
途中で送信しちゃった、失礼。
旧GSX-R系のフレームに見切りをつけない限り、いつまでも異様に肩幅のあるネイキッドを作っては「なんで売れない?」と首を傾げ続けることになるだろう。

148 :774RR :2019/09/16(月) 07:33:07.86 ID:gafmF6Qp0.net
まぁ半数は遠からず主催者寄りの車両だろうな

149 :774RR :2019/09/16(月) 07:36:11.86 ID:B6EFIRfea.net
>>146
うち3台はドッカーズなのは確実だしね
販売店関連は結構来てそう

>>139
3.0はハンドル切れなかったんじゃね
市販するにあたって最低限の切れ角を確保するにはハンドル上げるしかなかった
そんなデザインを丸々そのまま採用したのがダメなんだけど

150 :774RR :2019/09/16(月) 07:41:22.80 ID:b2DnUbm/d.net
Katana

https://youtu.be/Hv1ydRgeNrY

151 :774RR :2019/09/16(月) 08:11:30.36 ID:AVLJ2Cp/M.net
半数が主催者よりの車両とか妄想も甚だしいな
みた限りみなユーザーだったし
来年開催するみたいだけど場所と時期は考えてほしいね

152 :774RR :2019/09/16(月) 08:16:14.50 ID:TP8OW5kU0.net
>>151
ショップ(ドッカーズ)が三台来てたとすぐ上にあるのに
「みなユーザーだった」とか妄想著しいな

153 :774RR :2019/09/16(月) 08:23:10.83 ID:WGr48/BE0.net
その3台が全体の3割を占めているのなら、
みなユーザーだったってのは妄想だろうな・・・。

154 :774RR :2019/09/16(月) 08:23:24.21 ID:SkGnq3Ah0.net
とにかくあのハンドルだよ
タンク容量だのシートだのは関係ない
今のままでもクリップオンだったらバカ売れしてたぞこれ

3.0はデザインモデルだからいろいろあるのは仕方ないが、
そのデザインをキープしつつ一般道を普通に走れるようにするのが
メーカーの仕事だろうになあ

155 :774RR :2019/09/16(月) 08:26:36.30 ID:IeosuBoC0.net
いやあのタンク容量は購買意欲にハードル高すぎだろ

156 :774RR :2019/09/16(月) 08:29:24.78 ID:4CP/rWgm0.net
面白バイク枠だからいいじゃん

157 :774RR :2019/09/16(月) 08:32:07.23 ID:gafmF6Qp0.net
>みた限りみなユーザーだったし

どうやって判別付けるんだ???

158 :774RR :2019/09/16(月) 08:36:54.68 ID:WGr48/BE0.net
>>154
今が酷いから、それより受け入れる事が出来そうな部分を持ち上げているだけで
実際にそういう状態で売られても、受け入れられたかは分からんぞ

159 :774RR :2019/09/16(月) 08:53:08.71 ID:SkGnq3Ah0.net
見た目恰好良くて、若い連中が「あのバイクスゲー」って言えば
メイン購買層のおっさん連中は嬉々として買うからな
良い例が900RS
KATANAにもその素養は充分にあっただけに本当にもったいない

160 :774RR :2019/09/16(月) 08:59:44.90 ID:WX8l+1fi0.net
昨日自分が会場ついた時にはまだ新型が1台もいなかった。
しばらくして最初の1台が来た時のスタッフのざわめきが忘れられないw

161 :774RR :2019/09/16(月) 09:03:12.89 ID:gafmF6Qp0.net
>KATANAにもその素養は充分にあった

え!?

162 :774RR :2019/09/16(月) 09:06:36.85 ID:NR/jpmAW0.net
ヤンマシにもっと広告費落としてやって、代わりに良いCGは譲ってもらえるようにすればいいと思うの

163 :774RR :2019/09/16(月) 09:07:46.68 ID:T0OnCGXwM.net
復活バイクが想像と違って始め叩かれても何だかかんだ見慣れて次第に認められてくもんだけど。今回は限度を超えて酷すぎる、だからこれだけ叩かれてんだけどねー。カタナ=セパハンなのにアップハンのカタナだけはやっちゃダメだよ
アメリカンをセパハンにするに等しい

164 :774RR :2019/09/16(月) 09:10:47.01 ID:gafmF6Qp0.net
「ヤンマシCGは具現化するのに新設計のフレームと新規の生産ラインが必要になるので
現在のウチにはそんな体力はありません」
と、スズキは言いたいだろうね

165 :774RR :2019/09/16(月) 09:10:51.02 ID:q1DJY0ez0.net
>最初の1台が来た時のスタッフのざわめきが忘れられないw

あれ?まだ仕込みは到着しないはずだけど!

166 :774RR :2019/09/16(月) 09:30:55.35 ID:AA8BP6HLa.net
>>164
カワサキはやれたのにな…

167 :774RR :2019/09/16(月) 09:34:07.85 ID:k6UfwpEcd.net
900RSってフレームは同じじゃないっけ
エンジンはカムとかピストン変えたらしいけど

168 :774RR :2019/09/16(月) 09:36:29.68 ID:x8zyeSPXa.net
>>164
GSX-Rかハヤブサをベースにガワの着せ替えをすれは良いだけの話し。

169 :774RR :2019/09/16(月) 09:41:20.26 ID:d1dE6XZda.net
外野です。今日は走れないのでここで遊びますw
>>168
同意です!俺もたまにハンドル低くしたいと思うけどR1でいい訳だしw

170 :774RR :2019/09/16(月) 09:43:38.64 ID:dajzcjMXd.net
>>167
フレームにも手を加えてる、あのスタイルのために
片やスズキは先代カタナも衣替えだったからと言い訳して手抜きした
これは新しいKATANAでカタナじゃないというごまかしつきで
最初から勝負にならない

171 :774RR :2019/09/16(月) 09:44:31.46 ID:gafmF6Qp0.net
空冷Zは元来ハンドルの高いバイクだったのがカワサキには有利だったね
カタナでなくモチーフをでっかいビキニカウル付けたGS1000Sで行くのが正解だったかもね

172 :774RR :2019/09/16(月) 09:49:10.81 ID:4CP/rWgm0.net
ラクッペおじがいないとスレがつまんない

173 :774RR :2019/09/16(月) 09:54:57.57 ID:vN/ggPiDa.net
俺は別にバーハンドルでも良かったと思うが、バーハン許容派の前に立ちはだかるは極小タンクとショボい装備、法外な価格
全方位ダメなバイクというのはそうそう無い
国産メーカーが製品化する以上、普通何かしら長所があるものなんだがな

174 :774RR :2019/09/16(月) 10:07:45.44 ID:+97Hh2Ivd.net
タンクカバーの前をカットすればセパハンも付くだろう。
それをやるとタンクがとても小さくなって格好悪くなるから、タンクを後ろに伸ばす必要がある。
タンクを後ろに伸ばすとポジションがかなり後ろ寄りになるから、バランスを取り直すのは大変そうだがな。

175 :774RR :2019/09/16(月) 10:43:00.75 ID:930zva/u0.net
タンクが常識的な大きさで値段もFより少し高いぐらいなら
カタナとしてではなくバンディットの後釜として買う人は多かったと思う

176 :774RR :2019/09/16(月) 10:46:14.91 ID:D+bsv0oka.net
カワイソカワイソ
ドーシテコノヨニウマレタノ
(´ 3`)ぶー

177 :774RR :2019/09/16(月) 10:56:48.04 ID:fP+eBBMT0.net
>>173
見る、調べる、乗る、買うの4つのステップにそれぞれネガティブ要素の罠が仕掛けられているからな

見る→超絶アップハンと触角ミラー
調べる→12Lタンク
乗る→足つきの悪さ
買う→151万円というボッタクリ価格

これじゃあ提灯記事連発してメディア工作に頼らざるを得ないのも仕方ないのかもしれないが
高い買い物なんだから、そんなのに騙される人は多くなかったわけで

178 :774RR :2019/09/16(月) 11:03:22.99 ID:gafmF6Qp0.net
一番ダメなのは知恵が無いからじゃないかな
GPZ900Rとかはハンドル位置が高くてもカウルのデザインが補ってて全然不細工に見えない
V-MAXも凄くヘンな場所にタンクがあるのに15リットルも入る
容量12リットルも知恵が回って無いからだろう

179 :774RR :2019/09/16(月) 11:19:38.70 ID:43lf8bvpx.net
>>154
ハンドル変えてもバカ売れはしていない。
そんな些細な問題ではないw

180 :774RR :2019/09/16(月) 11:24:14.18 ID:Z9yFxd/W0.net
 
とりあえず、両足は着いた。 (● ̄(エ) ̄●)v

。。

181 :774RR:2019/09/16(月) 11:25:36.80 ID:G26XsoAp0.net
アクティブのローハンドル
https://pbs.twimg.com/media/EEiwe2wUcAAlcE_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEZtZGiU8AET86f.jpg

182 :774RR :2019/09/16(月) 11:29:51.54 ID:btU5frnda.net
Zの玉がいよいよ無くなってきた時に
今まで下に見て若干バカにしてたゼファーを買い漁るようになってて個人的にドン引きしてる内に900RS出たからな
いい判断だとは思う

183 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/16(月) 11:30:40.39 ID:Z9yFxd/W0.net
 
別にセパハンにしなくても、900RSかふぇのようなはんどるでいいんじゃね?
900RSが、横出しナンバーでうれたから、開発者はまねたんじゃね?
ただ、センター出しに改造すると、車検に通んないんじゃね?知らんけど。

。。

184 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/09/16(月) 11:32:00.98 ID:Z9yFxd/W0.net
 
センター出しナンバーにすると、そこにツーリングバックの固定ヒモを引っかけることが出来るな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

185 :774RR :2019/09/16(月) 11:39:32.78 ID:43lf8bvpx.net
>>183
知らねーなら言うな

186 :774RR :2019/09/16(月) 12:17:18.77 ID:gafmF6Qp0.net
>>181
何をもって「ロー」なのか
「ローハンドルとは何か」という事を考えさせられる一品だな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200