2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part22

1 :774RR :2019/09/15(日) 09:15:36.28 ID:m4Ccql+e0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part22スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548946203/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :774RR (ワッチョイ d1d3-ycCE [124.215.13.48]):2020/04/21(火) 01:08:19 ID:mAEl3Pm50.net
>>759
岡山!!!桃太郎キャノピー!!!

こちらは神奈川ゾ
ミニカー登録もしていない正真正銘のドノーマル原付 4万キロ走行のボロボロやで

761 :774RR :2020/04/21(火) 10:40:56.38 ID:i/ur2yjQ0.net
>>760
神奈川か、、コロナには気を付けてね
桃野郎関係無くピンクに全塗したいが
バラすのが糞面倒
色味が見たくて去年モトコンポで試し塗りしてお腹いっぱいw

業者に全塗依頼したらナンボするんだろう

762 :774RR (ワッチョイ d1d3-ycCE [124.215.13.48]):2020/04/21(火) 11:06:53 ID:mAEl3Pm50.net
>>761
ありがとー!お互いにね

参考までに業者の塗装料金
https://freshstart.work/paint

763 :774RR :2020/04/21(火) 16:08:44.34 ID:i/ur2yjQ0.net
>>762
この値段を基準に近場で見積もりしてみるよ
面倒くさがりのオレの為にわざわざ調べてくれてありがとう!

764 :774RR :2020/04/21(火) 21:50:45.46 ID:BBoGbnc90.net
モトラみたいな無骨なジャイロキャノピー欲しい
けどキャノピーある時点で無骨とは程遠いんだよな

765 :774RR (ワッチョイ 33ee-uvDZ [133.207.11.192]):2020/04/21(火) 22:45:43 ID:bCss44hq0.net
昔のバモスみたいにしたらどうよ?

766 :774RR (オッペケ Sref-Vvr5 [126.161.4.43]):2020/04/22(水) 06:30:30 ID:1ETqnsn5r.net
>>762
ジャイロSEXで5万円ってあるけど
本当にこれで出来るなら、ウレタン塗料でやっているとしても
2液タイプでも下地は旧式のアレで軽く吹いて
次にいきなりステーキばりに本塗装したゃうんだろうね。(笑)
高圧スチームじゃなくて、スポンジで少し強めに擦っただけで…。
こわーい!
俺にはムリっすわぁ…。
全塗装は、どんな塗料でどんな手間を考えて塗るかを考えないと
後で大変な事になるけど、何も考えて無い素人にはコレでいいのかな!?
アッーーーーーーーーーーー!!!

767 :774RR (ササクッテロ Spef-M/tz [126.33.210.25]):2020/04/22(水) 18:44:30 ID:lP2FPlFzp.net
刷毛塗装なら素人でもそれなりになる
クリアでテロテロにしたいとかは難しい

768 :774RR :2020/04/22(水) 21:51:51.21 ID:yfBZiOSI0.net
>>766
おたくは業者さん?

769 :774RR :2020/04/22(水) 21:52:12.39 ID:yfBZiOSI0.net
神奈川はジャイロ屋さんが豊富や
http://hvfactory.com/used_cars/

770 :774RR :2020/04/22(水) 21:54:34.80 ID:yfBZiOSI0.net
なにもアドバイスしないのに文句ばかりいう
典型的なネット弁慶やな

771 :774RR :2020/04/22(水) 22:08:00.32 ID:fXHFTwyy0.net
高いかね出せばちゃんとした塗装してくれるとは限らない。

772 :774RR (ワッチョイ 6f07-8QX5 [223.223.83.8]):2020/04/23(Thu) 05:20:57 ID:ga61Z7O70.net
>>766
色味見る為にモトコンポ塗ったって書いてるジャマイカ
オレがなにしようとしてたのかどの程度で満足するのかを察してくれ
長文の癖に情報ゼロとか貴様の鼻に吉備団子詰めるぞ

773 :774RR (ワッチョイ 97aa-dkj1 [221.56.207.69]):2020/04/23(Thu) 06:58:12 ID:EuL1oRR70.net
さすが岡山桃太郎!

774 :774RR (オッペケ Sr1f-ZPV/ [126.255.30.209]):2020/04/23(Thu) 23:01:21 ID:A4Ispvvdr.net
>>772
典型的な安物買いの銭失いの乞食だって事は良くわかった。
典型的な文句だけは一人前の情報クレクレ乞食君だし
救いようが無いっすわぁ!(爆笑)

ホームセンターで買った缶スプレーで粗末な自家塗装したらええんちゃうかぁ!?
それがオメーのレベルって訳じゃないの?
鬼ヶ島の鬼殺されない様に気ぃつけぇやぁ!
ボケェ!カスゥ!愚図ぅ!

しかし、このスレで本当に金持って無い奴がムリしてるの多いよな!
最高ですかぁ!!!

775 :774RR (ワッチョイ 4341-4hDo [182.166.43.201]):2020/04/24(金) 06:03:15 ID:fGOrUWjf0.net
脳までコロナにやられてんのかな

776 :774RR (スププ Sd8f-8QX5 [49.96.18.64]):2020/04/24(金) 06:30:24 ID:c0CezhiKd.net
>>774
缶スプレーで綺麗に塗装する方が金掛かるぞ

777 :774RR (スププ Sd8f-8QX5 [49.96.12.47]):2020/04/24(金) 06:45:15 ID:IX943zkvd.net
ガンとコンプレッサーくらいなら持ってるぞ
白に飽きて車一台全塗する馬鹿だ
並の馬鹿と一緒にするんじゃねえ

778 :774RR :2020/04/24(金) 15:24:57.04 ID:NP1BvB9VM.net
>>775
気にしても仕方ないよ。
コロナが流行る前から変だしもう手遅れだろうから冷ややかに見過ごしておこう。

779 :774RR :2020/04/24(金) 21:40:52.13 ID:OkiEMqusd.net
コロナの影響かキャノピーの中古価格が上がった気がする。

780 :774RR :2020/04/25(土) 02:47:41.51 ID:y52I6bwy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KFBH0EKOL10

781 :774RR (ワッチョイ 5bf3-QpYc [106.72.147.192]):2020/04/25(土) 08:09:37 ID:d6FmfuOQ0.net
351 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/04/24(金) 09:32:07.26 ID:VbEGEVbh
https://www.youtube.com/watch?v=KFBH0EKOL10   所有してる方盗難注意

782 :695 (ワッチョイ cfdb-LnsR [118.15.106.59]):2020/04/25(土) 10:29:36 ID:NBFrGhbm0.net
>私のジャイロUP、最近前輪が調子悪いです。
>静止から走り出す時に、時々スティック(固着)してしまった感じになります。
皆様、先日は、アドバイス有難うございました。
ホンダのディーラーに修理を頼みに行ったら、断られたんです。
これって、ジャイロの普通なんですか?
ジャイロ後期型だから、古いにしても、普通かなって思いますけど?
あと、ブレーキの部品欠品とかあるのでしょうか?
(現在、時々前輪調子悪いです。)

783 :695 (ワッチョイ cfdb-LnsR [118.15.106.59]):2020/04/25(土) 10:38:07 ID:NBFrGhbm0.net
もちろん、無改造です。
何年か前に、ヘッドライトの調子が悪い時に行ったら親切な対応でした。
その時、「車検は無いけど、ブレーキとか定期的に点検とかするべきなんでしょうか?」と聞いたら、「調子悪くなったら持ってこられればいいですよ」と言ってました。

で、今回、「大分、当店をご利用になってませんね」とか言い出して。
(業務用ほど走らないので、そんなに壊れないので)
そこまでいうならと、「じゃあ、近くのスクーター修理できる他店を紹介してください」って言っても、それはできないと(笑)

784 :774RR (ワッチョイ 8fdf-A3/n [180.199.44.250]):2020/04/25(土) 16:25:01 ID:MJ0yjej90.net
ディーラーで断られる事有るんだ…
近所にバイク屋は無いのかい?
軽車両で無く、原付なら面倒見てくれそうだが…

785 :774RR (ワッチョイ 2fee-zCdH [133.207.11.192]):2020/04/25(土) 16:25:52 ID:BPgoq3Ip0.net
販売終了してから何年経ってるか知ってるか?
14年前やぞ。メーカーサポートなんてとうにないぞ

786 :774RR (ワッチョイ 4fda-M/tz [180.147.96.32]):2020/04/25(土) 21:03:51 ID:V9Sq284g0.net
買った店に持ってけば良いじゃん

787 :774RR :2020/04/26(日) 04:48:10.90 ID:r+dwutIKM.net
改造車じゃないのにディーラーで断られるって、かなり珍しいね。

788 :774RR (ワッチョイ 4f47-R0M4 [122.23.10.196]):2020/04/26(日) 05:35:53 ID:ybuOrlAo0.net
無改造でも青ナンバーってオチじゃない?

789 :774RR (オッペケ Sref-ZPV/ [126.161.84.185]):2020/04/26(日) 06:39:08 ID:h+Nls3Qyr.net
ディーラーさんは、お客様を大事にしますが
お金にならない自称お客様には、厳しいのですよ!(笑)
自分で解決出来ないなら、他所でやって貰うしか無いよね!?

790 :774RR (オイコラミネオ MM67-izIY [150.66.68.236]):2020/04/26(日) 12:15:41 ID:QOgkN/5EM.net
「調子悪くなったら持ってこられれば良いですよ」

↑これ言った奴の本音はどんな声だったと思う?

791 :774RR (オイコラミネオ MM67-izIY [150.66.68.236]):2020/04/26(日) 12:16:44 ID:QOgkN/5EM.net
あ、オッペケには聞いてないから悪しからず。

792 :774RR :2020/04/26(日) 12:32:50.42 ID:h+Nls3Qyr.net
>>791
必死でつね!(*´艸`*)プププ

793 :774RR (ワッチョイ 1958-CWsW [182.248.227.152]):2020/04/29(水) 01:36:27 ID:rkkdjhW20.net
>>785
1985年製初年度UP、近所の「町のバイク屋さん」って感じで地域で一番評判がいい店で見てもらったら駆動系まできっちり直してくれたよ

794 :774RR (オイコラミネオ MMb5-4vZA [150.66.65.36]):2020/04/29(水) 11:25:58 ID:ozitF6B5M.net
電気バイクのジャイロアップ早く見たい。
50万くらいなら買いたいけど多分もっと高いんだろうな

795 :774RR (ワッチョイ 13ee-UUdP [59.136.119.149]):2020/04/29(水) 23:08:40 ID:U3vlGH6s0.net
>>793
いくらかかった?

796 :774RR (ワッチョイ 1958-CWsW [182.248.227.152]):2020/04/30(Thu) 03:11:06 ID:nLgyy7NJ0.net
>>795
タイヤが一番高くて工賃込みで2万円(ダンロップはUPに会うやつの在庫が少ないらしい)、リアサスは持ち込みで工賃だけだから5000円ぐらいだったっけ
駆動系は1万4500円だった

797 :774RR (ワッチョイ 11d3-ts7H [106.163.210.160]):2020/04/30(Thu) 05:01:02 ID:W48KaTe20.net
>>782
前輪ならベアリング交換すれば直るよ
DIYでも可(ベアリングプーラーかアンカーボルドで外せる)

後輪ならオーバーホール

798 :774RR (ワッチョイ 49f3-iPcU [14.10.102.128]):2020/04/30(Thu) 19:55:57 ID:eHyr8WVr0.net
>>794

Benly e:は73万7千円です.
https://www.honda.co.jp/BENLYe/
Gyro e:が50万円ってことは無いでしょう.

799 :774RR (ワッチョイ 11f3-h83k [106.72.147.192]):2020/04/30(Thu) 19:59:28 ID:fNQk2mhJ0.net
カタログ43キロしか走らないとかw

800 :774RR (オイコラミネオ MMb5-4vZA [150.66.65.36]):2020/05/01(金) 00:52:11 ID:w0MSWK58M.net
>>798
ありがと。
マジかぁ( -。-)電動こんなに高いのか、、
これなら待つのも買うのもどちらにせよ俺には無理だわ(笑)
4ストのジャイロはエンジンが壊れやすく修理も高額らしいし、今更だけど中古の2ストかな。
イタミが少ない車両に出会えれば良いけど、、、

801 :774RR (エアペラ SD05-mIzA [110.161.133.6]):2020/05/01(金) 06:46:54 ID:GnW0knYMD.net
4ストが傷み易いのは、オイルとクーラントの管理を怠ってるからだ
業者の原付でクーラント換えたなんて聞いた事ないしな

802 :774RR (アウアウウー Sa3d-pin3 [106.154.127.48]):2020/05/04(月) 12:38:37 ID:pAR2ns69a.net
俺はジャイロ青ナンバーにしたら買った店のホンダ正規店で断られた

803 :695 :2020/05/04(月) 14:30:31.15 ID:yzGCBCvy0.net
皆さん、コメント、アドバイス、有難うございます。
一番近いのがディーラーなんですね。
あと、他の店の評判はなかなか解らないです。

一応、酷い扱い(高いバイクの修理の合間にやるので時間がかかるし、高いよとかって)ながら、入庫予約は取れたので(笑)

804 :774RR (ワッチョイ 29aa-zMnu [126.66.66.76]):2020/05/04(月) 17:04:58 ID:pvP3nPuP0.net
バイク屋に言われたけど、ジャイロ乗ってる人はケチだし、預かれば場所取るし整備性悪いからやりたくないと云われたwケチは当てはまってた。w

805 :774RR (ワッチョイ 49f3-iPcU [14.10.102.128]):2020/05/04(月) 17:43:13 ID:SO0Uqq2r0.net
>>802
近所のドリームは四輪車は扱えないからと言う理由でトライクや原付自動車は断ってるみたい.

806 :774RR :2020/05/04(月) 18:27:48.90 ID:WFv2WBkA0.net
>>802,805
トレッドをノーマルに戻してナンバーを外して持って行くしかないなw

自走で行くなら近くのコンビニとかの駐車場まで乗っていってナンバー外して押していくとか

807 :774RR (ワッチョイ b3ee-XzHk [133.207.11.192]):2020/05/04(月) 19:20:16 ID:/QGRsQZR0.net
ナンバー無しなんて論外やぞ。

808 :774RR (ワッチョイ 0b39-nYic [153.222.72.55]):2020/05/04(月) 19:29:45 ID:WFv2WBkA0.net
そうなのか
そういう店では故障個所を直してから登録とかできないのか

809 :774RR (オイコラミネオ MMb5-4vZA [150.66.91.73]):2020/05/04(月) 21:37:55 ID:t2AriY1NM.net
改造車でも修理みてくれる店の情報集めれば良くない?
東京は調べれば結構すぐ解るだけど地方は店情報少ない。ここに書いてあれば客が来るから店も助かるだろうし。

810 :774RR :2020/05/05(火) 15:03:25.20 ID:+HVs9EaS0.net
ジャイロは7.2馬力くらい許されてもいいと思うんだ

811 :774RR (アウアウウー Sa3d-pin3 [106.154.127.48]):2020/05/05(火) 15:18:04 ID:wn3iasZ2a.net
コロナの影響か最近ジャイロ青ナンバーよく見かけるけどコイツらが事故起こして規制強化されたりしないかヒヤヒヤする

812 :774RR (ワッチョイ 11f3-h83k [106.72.147.192]):2020/05/05(火) 15:30:15 ID:GUUG2IAp0.net
マリカーの方がやばい

813 :774RR (ワッチョイ 0b39-nYic [153.222.72.55]):2020/05/05(火) 17:31:02 ID:umG7nG/R0.net
マリカーは先月から規制強化されたじゃん
シートベルト必須とか高いポール立てろとか

同じミニカーでもジャイロは跨がりだから除外されたけど

814 :774RR (ワッチョイ 0b39-nYic [153.222.72.55]):2020/05/05(火) 17:34:43 ID:umG7nG/R0.net
ほい
https://www.mlit.go.jp/common/001233174.pdf

815 :774RR (ワッチョイ 82b9-vkRd [61.22.235.33]):2020/05/06(水) 04:21:02 ID:0KepeYNZ0.net
告示における変更点でミニカーにしたジャイロが関係するのは回転部分の突出禁止だけで、それも来年4月以降に登録する新車が対象という理解でいいのかな?

816 :774RR (ワッチョイ 12ee-5xee [133.207.11.192]):2020/05/06(水) 08:00:53 ID:xJXhJZGK0.net
フェンダーレス脂肪やん。
フェンダー無し車両は登録出来なくなるから相場が崩れるな。

817 :774RR (ワッチョイ 69da-qA8T [180.147.96.32]):2020/05/06(水) 10:48:05 ID:4YmIfJw60.net
来年4月以降に新車でミニカー登録して
フェンダーレスにする奴なんかおらん

818 :774RR (ワッチョイ 12ee-5xee [133.207.11.192]):2020/05/06(水) 11:28:42 ID:xJXhJZGK0.net
この新車って新しい車じゃなくて新規登録車やろ?

819 :774RR (ワッチョイ ee39-Nh4D [153.222.72.55]):2020/05/06(水) 11:36:51 ID:cwXjQfMp0.net
何年か経った未来、警察に呼び止められて「フェンダー付けないとダメですよ」と言われて
「これ登録が古いのでフェンダーレスでもOKなんですよw」ってなる訳やね

820 :774RR :2020/05/06(水) 19:38:00.73 ID:bQFXC/lCM.net
警察から余計なことを言われる前にフェンダー付けとけば良いんじゃない?

解ってる奴はもう対策してるみたいだし。
ミニカー売ってる店の解説にもそう書かれてる。

821 :774RR (ワッチョイ 7df3-gIrT [106.72.147.192]):2020/05/06(水) 21:12:42 ID:1Rn6ldvo0.net
書いた紙常備してるよ

822 :774RR (ワッチョイ 69df-7Lt6 [180.199.44.250]):2020/05/07(Thu) 01:31:22 ID:rFM3NYCm0.net
キャノピーのでかタイヤ対応フェンダーって有る?

823 :774RR :2020/05/07(木) 09:06:58.00 ID:UirIwnog0.net
フェンダーレスとか泥はねるわ水跳ねるわで乗ってられんわ

824 :774RR :2020/05/07(木) 09:25:09.56 ID:t5aruN4Z0.net
昔はエンジンに付けるタイプがあったけど最近はどうなんだろうな。
震度でステーが折れるから自作は相当難しいよ。
あとは荷台に付けるフェンダーが許されるかどうかやね。

825 :774RR (アウアウウー Sac5-/Ud0 [106.154.127.31]):2020/05/07(Thu) 09:41:56 ID:x9PvH/tya.net
フェンダーないジャイロXが安く出てるのはそれが理由か

826 :774RR (ワッチョイ 7df3-gIrT [106.72.147.192]):2020/05/07(Thu) 09:42:37 ID:gQPRIOM60.net
コロナが理由

827 :774RR (オイコラミネオ MMe9-j/aO [150.66.91.73]):2020/05/07(Thu) 15:10:21 ID:/aM2Hsp0M.net
エンジンに直で付けるフェンダーはどれも良くないよ。重くて取れたり脆くて壊れたり。
色々試したけど純正フェンダーにかぶせるHVfactoryのワイドフェンダーが結局一番良かった 。
純正フェンダーは樹脂が柔らかくてショックをしっかり吸収してくれる。

828 :774RR (アウアウウー Sac5-/Ud0 [106.154.127.31]):2020/05/07(Thu) 17:25:01 ID:x9PvH/tya.net
>>827
見たらジャイロXもあるなココで買うわ
ありがとう

829 :774RR (ワッチョイ a1aa-qA8T [60.105.77.25]):2020/05/11(月) 08:38:01 ID:ZuekqSgA0.net
ジャイロupについて。ジャイロupはトレッド幅が495mmあるようですが、そのままミニカー申請してバレますかね?また、申請時は6mmスペイサーをつけて、その後とったら、路上でバレることありますかね?

830 :774RR (ワッチョイ 69df-idWa [180.199.44.250]):2020/05/11(月) 08:51:21 ID:8S44CWpH0.net
分かる人には分かるんだから止めとけ

831 :774RR (ワッチョイ 8d39-Nh4D [122.25.122.32]):2020/05/11(月) 08:52:56 ID:gW02VMIX0.net
>>829
前者は自治体による。ウチの所はトレッドの写真必須なので後方からメジャー当てた写真とか居るのでそもそもノーマルでは登録出来ない
(まぁ他の写真とか使えば行けるだろうけど)

後者はまずバレないとは思うけど、バレたら面倒だから俺ならやらないかな
田舎なら大丈夫だと思うがオススメしません
書類チューンとかボアアップやエンジン載せ替えでナンバーそのままと同じだわな

832 :774RR :2020/05/11(月) 09:35:23.45 ID:BhFleXlMr.net
>>829
事故った時に警察よりも保険会社がね…。
チャレンジャーならやってみれば?
保険会社は、半端ねぇぜ?(笑)

833 :774RR (ワッチョイ b9aa-Dc0j [126.163.144.40]):2020/05/11(月) 10:24:23 ID:lLXuy+uN0.net
適合サイズがあるのか知らんけど太めのタイヤ履かせてクリアする方法は無いのかな

834 :774RR (アウアウウー Sac5-aVvx [106.154.127.211]):2020/05/11(月) 10:42:02 ID:rYR3o/+fa.net
>>829
お前みたいな奴のせいでジャイロミニカー化禁止になったらどうするんだ?
ほんと迷惑だからやめて

835 :774RR :2020/05/11(月) 12:39:22.15 ID:LQwOvoSR0.net
>>831
>>832 ありがとうございます。
確かに事故った時のことを考えるとちゃんとスペイサー挟もうと思います。

836 :774RR (ガラプー KKa5-rOkx [ASY1HZb]):2020/05/12(火) 01:15:25 ID:WnT8uz+qK.net
ベンリィの10L燃料タンクくっつかないかな・・・

837 :774RR (スッップ Sda2-T9lc [49.98.158.63]):2020/05/12(火) 14:42:16 ID:QKWppTQzd.net
東京の例だけど、マリカー絡みなのかお巡りさんも詳しくなっててメジャー持ってて輪距を計る場合も有るって聞いたよ。

因みに虚偽取得したナンバーで走行した場合の違反点数は6点。

838 :774RR (アウアウクー MM51-yY2D [36.11.225.9]):2020/05/12(火) 18:07:52 ID:tKcaS3yWM.net
配達バイクでノーマルタイヤのジャイロで青ナンバー居るけどノーマルのフェンダーより凹んでるのって虚偽だよな?

839 :774RR (ワッチョイ 8d39-Nh4D [122.25.122.32]):2020/05/12(火) 18:45:33 ID:pjmLoaND0.net
>>838
後輪左右タイヤの、中心から中心までの幅が500mm超えてればOK
メジャーで測るしかないな

840 :774RR (ワッチョイ 12ee-5xee [133.207.11.192]):2020/05/12(火) 18:48:54 ID:uEY5X71/0.net
4ストのジャイロならノーマルフェンダのミニカーとか余裕だろ

841 :774RR (ワッチョイ 9141-yY2D [182.166.43.201]):2020/05/12(火) 21:24:26 ID:GRVVYVHf0.net
4ストは行けるのか、知らなかったぜ

842 :774RR (ワッチョイ 7df3-gIrT [106.72.147.192]):2020/05/12(火) 21:31:44 ID:GFKCg3pc0.net
>>841
http://tnbf.jp/index_pc3_051_tourokukubun.html これを見ればすべてわかる

843 :774RR :2020/05/12(火) 22:21:32.91 ID:mBeiL3fL0.net
3mmスペーサーつけてるけど、それ以外はノーマルでミニカー登録できたよ

844 :774RR :2020/05/13(水) 06:25:42.65 ID:PKG1hG9j0.net
>>842
おお、オレは2st乗りなので不思議に思ってたんよ!
参考になりました、ありがとう👍

845 :元アジャスタ (ワッチョイ 12a4-FOC7 [117.109.30.90]):2020/05/13(水) 21:04:06 ID:v0LAajZq0.net
>>832
その事故が改造に起因するもので無ければ保険は下りる
例えばジャイロが150km/hで暴走した挙句の事故なら違法改造が原因と考えられるが
ボアアップしてようが輪距が500mm以下であろうが出会い頭の衝突事故には関係ない

846 :774RR :2020/05/14(木) 02:28:47.95 ID:5aw3HPXS0.net
>>845
ボアアップは言い過ぎ

847 :774RR (オッペケ Sr88-4nvd [126.161.84.185]):2020/05/14(Thu) 12:21:24 ID:ABMkg5Itr.net
>>845
一昔前の話しだね。
今の保険会社の調査員は、それなりに知識があるし
如何にして保険金を出し渋るかが問題なんで
保険金支払いの規約を利用して、違法改造車ですね!コレ!!!って言う感じで
かなり念入りに調べるんですね。
チャレンジャーなら、好き放題やってればいいのと違うかな?
ウェーイ!!!(゚∀゚)

848 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 12:25:39 ID:UFdfdvrY0.net
ミニカーナンバーでボアアップしてる人多いけど自分は法令順守なんで黄色ナンバー取得する予定

849 :774RR (ワッチョイ 0439-eN1b [122.25.122.32]):2020/05/14(Thu) 12:41:11 ID:wpSgYelN0.net
>>848
黄色は50ccと同じで税金2000円だし良いよね(ミニカーは3700円)

まぁ4stとかUPだと黄色に出来なくてトライクになっちゃうけど

850 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 12:46:44 ID:UFdfdvrY0.net
ファミリーバイク特約が使えるからトライクだとね

851 :774RR (スププ Sd14-HP4W [49.96.37.180]):2020/05/14(Thu) 15:27:44 ID:A2ki/wPxd.net
東京海上のファミバイだとトライクは保障範囲外
トライクオッケイのファミバイってどこがある?

852 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 15:34:52 ID:UFdfdvrY0.net
どこの保険会社でも50CC以上のトライクはファミリーバイク特約なんてないでしょあったら黄色ナンバーにしなくて済むから嬉しいけど

853 :774RR :2020/05/14(木) 15:48:05.52 ID:hcpe8W6TM.net
俺、東京海上
ミニカーはファミバイに入れてくれた

854 :774RR :2020/05/14(木) 15:51:18.87 ID:9B+yw3M90.net
そもそもトライクって表現が悪いな。軽2輪の事?
ファミバイ特約でミニカーとか、2種登録したジャイロは対象になる保険はあるぞ。

855 :774RR :2020/05/14(木) 16:18:45.98 ID:UFdfdvrY0.net
それが黄色ナンバーピンクナンバーですよ

856 :774RR (ワッチョイ 61aa-SfQf [126.66.66.76]):2020/05/14(Thu) 19:47:14 ID:kuFGn2J30.net
トライクとか側車付は保険は自動二輪扱いじゃないのかな

857 :774RR (ベーイモ MM82-2V38 [27.253.251.253]):2020/05/15(金) 11:10:40 ID:Y5AHtkQgM.net
ミニカー登録で一時停止する時、二輪と同じく両足付かなきゃだめなのかな?
それとも一切足付かなくてもおk?
踏切でいつも気になっててさ。
うまいことブレーキかければ足付かなくても止まれるので。

858 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/15(金) 11:26:36 ID:49GaakPd0.net
二輪の一時停止で両足はつかなくてもいいんだけどおおむね3秒停止確認してるかが重要です

859 :774RR :2020/05/15(金) 11:38:11.83 ID:Cu5Z/tW/0.net
>>857
アピールとして足をついた方が警察に止められないやろ。
警察に足つかなくても止まれる説明を毎回しても良いくらい余裕があるなら気にしないで良いよ。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200