2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part22

1 :774RR :2019/09/15(日) 09:15:36.28 ID:m4Ccql+e0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part22スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548946203/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

842 :774RR (ワッチョイ 7df3-gIrT [106.72.147.192]):2020/05/12(火) 21:31:44 ID:GFKCg3pc0.net
>>841
http://tnbf.jp/index_pc3_051_tourokukubun.html これを見ればすべてわかる

843 :774RR :2020/05/12(火) 22:21:32.91 ID:mBeiL3fL0.net
3mmスペーサーつけてるけど、それ以外はノーマルでミニカー登録できたよ

844 :774RR :2020/05/13(水) 06:25:42.65 ID:PKG1hG9j0.net
>>842
おお、オレは2st乗りなので不思議に思ってたんよ!
参考になりました、ありがとう👍

845 :元アジャスタ (ワッチョイ 12a4-FOC7 [117.109.30.90]):2020/05/13(水) 21:04:06 ID:v0LAajZq0.net
>>832
その事故が改造に起因するもので無ければ保険は下りる
例えばジャイロが150km/hで暴走した挙句の事故なら違法改造が原因と考えられるが
ボアアップしてようが輪距が500mm以下であろうが出会い頭の衝突事故には関係ない

846 :774RR :2020/05/14(木) 02:28:47.95 ID:5aw3HPXS0.net
>>845
ボアアップは言い過ぎ

847 :774RR (オッペケ Sr88-4nvd [126.161.84.185]):2020/05/14(Thu) 12:21:24 ID:ABMkg5Itr.net
>>845
一昔前の話しだね。
今の保険会社の調査員は、それなりに知識があるし
如何にして保険金を出し渋るかが問題なんで
保険金支払いの規約を利用して、違法改造車ですね!コレ!!!って言う感じで
かなり念入りに調べるんですね。
チャレンジャーなら、好き放題やってればいいのと違うかな?
ウェーイ!!!(゚∀゚)

848 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 12:25:39 ID:UFdfdvrY0.net
ミニカーナンバーでボアアップしてる人多いけど自分は法令順守なんで黄色ナンバー取得する予定

849 :774RR (ワッチョイ 0439-eN1b [122.25.122.32]):2020/05/14(Thu) 12:41:11 ID:wpSgYelN0.net
>>848
黄色は50ccと同じで税金2000円だし良いよね(ミニカーは3700円)

まぁ4stとかUPだと黄色に出来なくてトライクになっちゃうけど

850 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 12:46:44 ID:UFdfdvrY0.net
ファミリーバイク特約が使えるからトライクだとね

851 :774RR (スププ Sd14-HP4W [49.96.37.180]):2020/05/14(Thu) 15:27:44 ID:A2ki/wPxd.net
東京海上のファミバイだとトライクは保障範囲外
トライクオッケイのファミバイってどこがある?

852 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/14(Thu) 15:34:52 ID:UFdfdvrY0.net
どこの保険会社でも50CC以上のトライクはファミリーバイク特約なんてないでしょあったら黄色ナンバーにしなくて済むから嬉しいけど

853 :774RR :2020/05/14(木) 15:48:05.52 ID:hcpe8W6TM.net
俺、東京海上
ミニカーはファミバイに入れてくれた

854 :774RR :2020/05/14(木) 15:51:18.87 ID:9B+yw3M90.net
そもそもトライクって表現が悪いな。軽2輪の事?
ファミバイ特約でミニカーとか、2種登録したジャイロは対象になる保険はあるぞ。

855 :774RR :2020/05/14(木) 16:18:45.98 ID:UFdfdvrY0.net
それが黄色ナンバーピンクナンバーですよ

856 :774RR (ワッチョイ 61aa-SfQf [126.66.66.76]):2020/05/14(Thu) 19:47:14 ID:kuFGn2J30.net
トライクとか側車付は保険は自動二輪扱いじゃないのかな

857 :774RR (ベーイモ MM82-2V38 [27.253.251.253]):2020/05/15(金) 11:10:40 ID:Y5AHtkQgM.net
ミニカー登録で一時停止する時、二輪と同じく両足付かなきゃだめなのかな?
それとも一切足付かなくてもおk?
踏切でいつも気になっててさ。
うまいことブレーキかければ足付かなくても止まれるので。

858 :774RR (ワッチョイ bbf3-32x/ [106.72.147.192]):2020/05/15(金) 11:26:36 ID:49GaakPd0.net
二輪の一時停止で両足はつかなくてもいいんだけどおおむね3秒停止確認してるかが重要です

859 :774RR :2020/05/15(金) 11:38:11.83 ID:Cu5Z/tW/0.net
>>857
アピールとして足をついた方が警察に止められないやろ。
警察に足つかなくても止まれる説明を毎回しても良いくらい余裕があるなら気にしないで良いよ。

860 :774RR :2020/05/15(金) 11:46:34.69 ID:49GaakPd0.net
言い忘れた両足じゃなくて片足は付かないとね

861 :774RR (ベーイモ MM82-2V38 [27.253.251.157]):2020/05/15(金) 19:17:17 ID:rd013QLtM.net
>>858-860
いちいち呼び止められるのも面倒だから片足付いた方が良さそうですね。

862 :774RR :2020/05/15(金) 23:03:51.04 ID:vBKszvYcr.net
>>857
ミニカーの三輪タイプは、バイク同様足を付いて停止しないとダメ!
四輪タイプのミニカーなら、足は出さないでもOKなんだけどね。
昔、ミニカーの一時停止の方法で裁判に挑んだ人いたけど
完全に負けちゃっていたし、素直に片足で地面を付いて
約三秒間一時停止をしましょう!

863 :774RR (ベーイモ MM82-2V38 [27.253.251.151]):2020/05/16(土) 09:58:32 ID:OyB1Q+iuM.net
>>862
過去に裁判があったとは。
スッキリしました。
ありがとうございました。

864 :774RR :2020/05/16(土) 13:31:28.16 ID:5PY/+vwSp.net
そもそもジャイロで足出さずに一時停止できない

865 :774RR :2020/05/16(土) 13:36:48.54 ID:To+1d06u0.net
スイングヘタレてる奴でリアブレーキ強めに引いてスイングにテンション掛ければ足つかなくても止まれるで

866 :774RR (ワッチョイ e141-dsbf [182.166.43.201]):2020/05/16(土) 15:07:42 ID:RT8BayYd0.net
普通に止まれるぞ

867 :774RR (ワッチョイ 61aa-SfQf [126.66.66.76]):2020/05/16(土) 15:20:39 ID:0NZxoOML0.net
自転車で両足ペダルつけたまま止まれる人なら余裕

868 :774RR (ワッチョイ 7caa-Hlyy [221.56.207.69]):2020/05/16(土) 15:28:33 ID:2vp+vN500.net
体幹が弱いんでね?

869 :774RR (ワッチョイ e6aa-XCrZ [126.163.166.231]):2020/05/16(土) 16:18:43 ID:5N77kQR00.net
>>865
これ
現役でジャイロ乗ってる奴は試してみよう
止まる瞬間に車体水平にしてガッツリ左レバー握り込めばそのままの状態で倒れない

870 :元アジャスタ :2020/05/16(土) 19:47:34.77 ID:xCTEKcs/0.net
車体水平?
水平?
完全横倒しか?

871 :774RR (アウアウウー Sa23-XCrZ [106.132.128.233]):2020/05/17(日) 01:07:11 ID:KQAZQhBfa.net
そうだよ
横倒しにすればそれ以上動かないでしょ

872 :774RR (ワッチョイ e141-dsbf [182.166.43.201]):2020/05/17(日) 01:21:18 ID:H6SqYM+Z0.net
コケとるやないかい!

873 :774RR (スッップ Sd70-c3Kd [49.98.151.206]):2020/05/18(月) 22:29:10 ID:x7GAFaHfd.net
4スト、馬力無いけど燃費はいいねー

874 :774RR (ワッチョイ 867c-SLSC [219.104.154.77]):2020/05/19(火) 00:33:02 ID:SNtWWBL60.net
エンジンオイルの交換を業者に頼むといくらくらいが相場でしょうか?
あんまり高いようなら自分でやろうと思います。
ちなみに4ストのジャイロXです。

875 :774RR (ワッチョイ 867c-SLSC [219.104.154.77]):2020/05/19(火) 01:30:15 ID:SNtWWBL60.net
連投すみません
カウルとか全体を塗装したいと思ってるんですが、お勧めの塗料があれば教えていただきたいです
自分は全体をつや消しブラックにしたいと思ってます。

876 :774RR (ワッチョイ 3f58-XScl [182.248.227.152]):2020/05/19(火) 23:22:38 ID:xu8frJa90.net
>>873
UP使いだけどうちのアパートの裏にメチャ綺麗なXが置いてあっていつも見惚れてるんだけど、あの綺麗さは4ストなんだろうな
燃費が4倍ぐらい違いそう

877 :774RR (ワッチョイ 3f58-XScl [182.248.227.152]):2020/05/19(火) 23:25:12 ID:xu8frJa90.net
>>875
4ストならカウルかなり新しいと思うんで、自分でやらずに業者さん任せにした方がいいかも?

878 :774RR :2020/05/20(水) 11:42:51.93 ID:8wxSaRRha.net
>>656
俺ジャイロミニカーのみだよ
買い物から通勤、遊びまでコレ1台ですましてる
長期休暇で遠出する時も乗る

879 :774RR (ワッチョイ d758-VIJV [182.248.227.152]):2020/05/20(水) 14:46:23 ID:wbQzYDS00.net
俺原付のままのUPで用が足りてる
リアボックス付けて遠出してみたいけど高い&デカすぎる

880 :774RR (ワッチョイ 0faa-71EB [126.163.166.231]):2020/05/20(水) 16:45:22 ID:+DCu0Bz80.net
>>656
車輪の小さい順にスケボーから機関車まで乗ってるょ
好き勝手に走れるのはクレーン車までだけど

881 :774RR (スププ Sda2-bydY [49.96.17.225]):2020/05/20(水) 18:26:27 ID:cJfVSVQ9d.net
>>879
ベランダストッカーとかが載りそう

882 :774RR :2020/05/20(水) 19:13:06.42 ID:uV/c77BE0.net
>>880
機関車運転手がおるなんてたまげたなぁ

883 :774RR :2020/05/20(水) 19:22:17.16 ID:+DCu0Bz80.net
保線用の小さいやつだけどね
新潟トランシスモーターカー で画像検索すると出て来るよ

884 :774RR (スップ Sdc2-h203 [1.72.4.89]):2020/05/20(水) 22:00:37 ID:EYZu8tAMd.net
>>876
正確に見てる訳じゃないけど満タン方でざっくり35〜40キロ位かな。

885 :774RR (ワッチョイ a625-o8D1 [121.117.127.92]):2020/05/20(水) 22:06:11 ID:TC7JAb6X0.net
4ストのX乗ってます
給油する度にメーターをメモして燃費を算出してますけど32~3km/1Lですね

886 :774RR (スップ Sdc2-h203 [1.72.4.89]):2020/05/20(水) 22:18:39 ID:EYZu8tAMd.net
>>885
俺はキャノピーだよ。
TA03-110番台。
都内。
買い物とかに使用。

エックスは車体が軽いからもっと走ると思う。メンテナンスしてみれば変わるんじゃない?

887 :774RR (ワッチョイ 6271-Dtt6 [211.15.251.97]):2020/05/20(水) 23:43:45 ID:0qBfT2II0.net
俺は4stキャノピーで燃費40いくよ
信号少ないバイパスを全開メイン。ストップand GOが少ないからかな?

888 :774RR (ワッチョイ 827c-xVew [219.104.154.77]):2020/05/20(水) 23:44:04 ID:woOynAag0.net
4ストは登り坂のパワーダウンがすごくて、そこだけがっくりくる。
自宅が山の上なんで燃費もそれでかなり下がるね。
でも、下り坂の安定性は3輪ではなのか、ぶっ飛ばせる。
あれは気持ち良い。

889 :774RR (ワッチョイ 827c-xVew [219.104.154.77]):2020/05/20(水) 23:53:34 ID:woOynAag0.net
>>887
ミニカーにして、信号のないバイパスメインで50キロで走り続けたら
そのくらいは軽く行きそうだね

890 :774RR (ワッチョイ 42aa-BnWP [221.56.207.69]):2020/05/21(Thu) 20:06:54 ID:4dX358ZJ0.net
わいミニカーの2STキャノピー
25km/Lぐらいしかいかぬ
三菱J8M秋水みたいなもんだと思うようにしとる…

891 :774RR (アウアウクー MM8f-mENZ [36.11.224.8]):2020/05/21(Thu) 23:12:02 ID:YgjftLgNM.net
自分ミニカー乗ってて原付2種とツーリング行くけどミニカーって走れる道は2種と同じって認識で良いのかな?
 

892 :774RR (ワッチョイ b2ee-y0er [133.207.11.192]):2020/05/21(Thu) 23:19:24 ID:pmf/vEfJ0.net
違うよ。自動車専用道路はミニカーは行けるけど2種は通れないなどある。

893 :774RR (ワッチョイ 9fdf-TkoK [180.199.118.32]):2020/05/22(金) 04:03:58 ID:FZlhDH8i0.net
>>890
分かる…俺のも2STミニカーで大体20km/L位だし…
飛ばすからダメなんだろうけど…

894 :774RR (スップ Sdc2-h203 [1.72.2.211]):2020/05/22(金) 06:02:44 ID:zy1saUpDd.net
レインボーブリッジの下の道はミニカーやトライク登録なら走れるからお台場にも行けるらしいね。
オレは行ったことは無いけど。

895 :774RR (ワッチョイ 6b39-CSYy [122.25.122.32]):2020/05/22(金) 08:19:14 ID:1hPgOPxB0.net
>>891
近所の一方通行に(二輪は除く)って所が有るからそこは原2なら逆走可能だけどミニカーはNGだろうね

896 :774RR (ワッチョイ bbf3-f9J/ [106.72.147.192]):2020/05/22(金) 08:30:22 ID:+rf3gHCA0.net
>>891
新橋のアンダーパスバイク通行不可ミニカーOK

897 :774RR (アウアウクー MM8f-mENZ [36.11.225.28]):2020/05/22(金) 10:36:28 ID:DjBkd9PaM.net
皆さん回答ありがとうございます
規制に気をつけて遊びに行ってきます

898 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-euuT [126.182.188.167]):2020/05/22(金) 12:26:39 ID:JSh0uNAfp.net
ジャビットキットなるものを見つけてしまった
今でも販売してるんかな

899 :774RR (アウアウウー Sa6b-mrvU [106.154.123.221]):2020/05/22(金) 13:19:48 ID:pBAeJ7tMa.net
>>898
コレだな良いな
https://i.imgur.com/vogOK6T.png

900 :774RR (ワッチョイ 82b9-QPgs [61.22.235.33]):2020/05/22(金) 13:27:08 ID:uJ8p1cma0.net
名前だけ見て巨人ファンかと思ったよw
これいいなぁ

901 :774RR (ワッチョイ 827c-xVew [219.104.154.77]):2020/05/22(金) 16:53:29 ID:EBkFNQPs0.net
2stと4stを乗り比べたら、パワーや加速力って、はっきり解かるくらい違うのかな?
2st乗ったこと無いから乗ってみたいんだが、知り合いにジャイロ乗りが全く居ない。

902 :774RR (オッペケ Sr4f-euuT [126.208.157.220]):2020/05/22(金) 18:10:37 ID:ZktQ0ljjr.net
>>901
2ストxと4ストキャノピー乗ったことあるけど
加速が全然違う
最高速はそこまで変わらないと思うけど

VTECみたいになる瞬間がある
パワーバンドって言うらしいけどね

903 :774RR (エアペラ SDa2-I6Yg [49.101.155.167]):2020/05/22(金) 18:24:32 ID:5HJUTLgMD.net
4ストは静かだと言われるけど、実際に乗ると全然ウルサイね。若干静かなのはアイドリングだけ。まぁ燃費は雲泥の差だが

904 :774RR (ワッチョイ 42aa-BnWP [221.56.207.69]):2020/05/22(金) 19:29:28 ID:RShtoDoG0.net
ワンタンクで走れる距離がかなり違うってのは大きいよな

905 :774RR :2020/05/23(土) 01:37:54.52 ID:9wKSmBO00.net
ズーマーと比べたら2stキャノピーの方がちょっと速い気がする
ウエイトローラー7gにしたら余裕でキャノピーだと思う
知らんけど

906 :774RR :2020/05/23(土) 10:04:08.44 ID:arJOpieN0.net
わいのズーマージャイロ2stは出足でズーマーに軽く置いていかれるんだが

907 :774RR:2020/05/23(土) 10:07:46.37 .net
>>895
ジャイロが駄目でゴールドウィングがOKって
何だか変テコな気もするな。

908 :774RR (スププ Sda2-+0FA [49.98.66.62]):2020/05/23(土) 10:34:41 ID:dHZ1coRvd.net
>>906
まじ?ていうかズマとジャイロ乗りが俺以外に居たのかよw
ジャイロはデイトナハイスピードプーリーにWRは8.5g
ズマはキャブ車低走行糞ノーマル

909 :774RR (ワッチョイ a7aa-Zc43 [220.60.6.241]):2020/05/23(土) 11:36:58 ID:arJOpieN0.net
>>908
すまん
前がズーマーで後がジャイロ2stのミニカーなんよ

910 :774RR (ワッチョイ b2ee-y0er [133.207.11.192]):2020/05/23(土) 12:07:10 ID:Wm5GkvUq0.net
リアデカタイヤやと加速が死ぬからしゃあない

911 :774RR :2020/05/23(土) 13:58:48.63 ID:p3P74Euxa.net
>>909
よくヤフオクにあるニコイチか

912 :774RR (アウアウウー Sa6b-mrvU [106.154.126.131]):2020/05/23(土) 14:03:38 ID:p3P74Euxa.net
>>896
俺もジャイロXであっちこっち行くからこういう情報有り難い
持っとミニカーで行ける道とか情報発信してくれると助かる

913 :774RR :2020/05/23(土) 14:40:10.95 ID:UXyx3qHNM.net
>>911
けっこう出回ってるみたいだね
私はたまたま縁あって製作者から譲り受けたからアフターも面倒見て貰えそうなので購入

914 :774RR (ワッチョイ 827c-1yS3 [219.104.154.77]):2020/05/24(日) 02:07:55 ID:eteboxI10.net
燃費の4ストと、パワーの2スト
どちらを選ぶって聞かれたら、皆さんはどちらを選びますか?

915 :774RR (ワッチョイ a625-o8D1 [121.117.127.92]):2020/05/24(日) 06:09:26 ID:Cz8a8KRU0.net
4stかなぁ
都内で55kmでれば特にストレスなく走れてるし
信号少ない田舎の国道を飛ばしたいなら2stの方がいいかもね

916 :774RR :2020/05/24(日) 06:36:36.10 ID:Rj4vfgdu0.net
環七環八60キロ巡行

917 :774RR :2020/05/24(日) 07:12:46.17 ID:qelgq0zJD.net
どっちを買うかって意味なら微妙。恐らく中古だろうけど、2ストは古過ぎてロクなのないね
かと言って4ストはエンジンがガタガタ。まぁ年式が新しいって事と整備性で4ストに軍配か

918 :774RR :2020/05/24(日) 08:43:59.40 ID:H1HK5x400.net
2STは自分で弄りやすいからなー

919 :774RR :2020/05/24(日) 09:24:14.28 ID:b2vHtGLo0.net
4stはオイル容量が少ないせいでトラブル多発らしいね
2stなら20万キロ越える車体もあるけど4stだと10万キロももたずに廃車らしい
デリバリー店舗で車体管理もバイト任せの場合ね

920 :774RR (アウアウウー Sa6b-mrvU [106.154.126.131]):2020/05/25(月) 14:06:43 ID:c4gOU/c2a.net
>>919
4st50ccであの車重+60キロの人間乗せてる訳だし10万キロ走れば良い方かな

921 :774RR (ベーイモ MMfe-yXDK [27.253.251.164]):2020/05/25(月) 16:23:26 ID:hkTa+irxM.net
kn企画とかALBAとかの安いウエイトローラー使ってる人いる?
キャノピーだからなのか社外プーリーだからなのか200km〜300kmでウエイトローラーが削れて変速タイミングが800rpm落ちる。
再加速なんか特にダメorz
ウエイトローラー純正にしたら多少マシになるかな?

922 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-4/Di [126.199.215.10]):2020/05/25(月) 16:38:40 ID:CLRh7R7vp.net
丸いローラーで設定したい重さがあるなら純正が良いよ。
あとは試験的にドクタープーリー使ってるけど純正並みに長持ちしている。

923 :774RR (ワッチョイ 9fdf-TkoK [180.199.118.32]):2020/05/25(月) 16:57:00 ID:BP3cIDAs0.net
ドクタープーリー気になってるけど使用具合どう?

924 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-4/Di [126.199.215.10]):2020/05/25(月) 17:08:31 ID:CLRh7R7vp.net
異形ローラーだから変則が遅くなって回転数高めまで引っ張ってシフトする感じ。

925 :774RR (ワッチョイ d758-VIJV [182.248.227.152]):2020/05/25(月) 23:41:25 ID:ONWH4j//0.net
坂道が多い町に住んでるから2st一択だなー
登り坂で前に4stのスクーターがヒイコラ登ってるのを余裕で追い越せる勢いで近づいていくパワフルさがいい(追い越さないけど)

926 :774RR :2020/05/29(金) 13:14:19.43 ID:m0/UOnTgd.net
2ストはハイスピードプーリーが色々出てるけど、みなさんはどんなプーリー使ってますか?

927 :774RR :2020/05/29(金) 17:10:51.83 ID:SNaO5DuU0.net
デイトナ
ウエイトローラーは今キタコをお試し中

928 :774RR :2020/05/29(金) 19:11:18.34 ID:p+vpwlZO0.net
4stで60キロ巡行するにはどうしたらいいんだ…

929 :774RR :2020/05/29(金) 19:11:48.32 ID:ZbZA2aNC0.net
デイトナに1票

930 :774RR :2020/05/29(金) 19:15:25.98 ID:v5wdedUSM.net
4STって60km/h出ないの?
2STミニカーだけど、デイトナのハイスピードプーリー入れたら平地75km/h出るよ…

931 :774RR :2020/05/29(金) 19:16:22.05 ID:p+vpwlZO0.net
>>930
Wリミッターがクソ

932 :774RR :2020/05/29(金) 19:21:04.03 ID:IEAe2NSo0.net
モトリペア

933 :774RR :2020/05/29(金) 21:03:12.91 ID:SNaO5DuU0.net
>>930
ウエイトローラーは何c?
キタコの新品ベルト+8.5gでオレ70くらい

934 :774RR :2020/05/29(金) 22:34:55.98 ID:GhCBGz9u0.net
デイトナにもう一票
6gノーマルエンジンで72

935 :774RR (ワッチョイ 6aaa-J1T+ [221.56.207.69]):2020/05/30(土) 05:03:48 ID:23bdHYgA0.net
>>933 9g。
モトリペアのお得セットだから、デイトナプーリーとキタコベルト、センスプあたりを入れ替えた。
マフラーとかはノーマル。

936 :774RR (ワッチョイ fff3-+GDy [106.72.147.192]):2020/05/30(土) 10:24:29 ID:WVaqpQlv0.net
ミニカーでマロッシか......

937 :774RR (アウアウウー Saff-xL8P [106.154.127.105]):2020/05/30(土) 13:55:00 ID:Uebj3l0ea.net
愛知県内の国道23号線バイパスの交通標識
コレはミニカー通れるの(´・ω・`)?
https://i.imgur.com/6R1ya4o.png

938 :774RR (アウアウクー MMd3-/XFR [36.11.224.222]):2020/05/30(土) 14:05:18 ID:RQGFHUw1M.net
>>937
補助標識にミニカーって書いてないしそれが指してる原付は道路交通法第2条第1項第10号と道路運送車両法2条3項が根拠となってる「原付(原動機付自転車)」2輪の50cc だから通っても大丈夫

939 :774RR (スップ Sdca-xecu [49.97.111.41]):2020/05/30(土) 14:35:33 ID:padX2fDUd.net
プーリーの意見色々ありがとう。

私は2スト最後期エンジン+マロッシ68ccのキャノピーで、
横綱プーリーとローラー6.8グラムで65キロ位でした。

スタート加速重視なのであまり最高速は求めてませんが、ノーマルエアクリと中期用純正マフラーなので静かなのが良いですね。

皆さんデイトナ率が高いみたいなので次のメンテナンスの時にはデイトナ買ってみようと思います。

940 :774RR :2020/05/30(土) 15:04:58.19 ID:YrrsXXBap.net
回転数リミッターカットはつけてるけど
4スト キャノピーで75も出そうとは思わんわ
こわい

941 :774RR :2020/05/30(土) 15:36:25.80 ID:doKAkdTiD.net
スクーター全般だが特にジャイロ系、あのバネ下設計考えたら飛ばすの怖いわ。バタバタしてカーブなんぞ曲がれんし

942 :774RR :2020/05/30(土) 16:16:05.04 ID:QS435hK5p.net
>>938
横からだけど、ミニカーって軽車両だと思ってたんだけど違うんだ

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200