2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part54【トリシティ】

1 :774RR :2019/09/16(月) 03:24:00.64 ID:ybh0iFew0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563408819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 :774RR :2019/09/30(月) 18:19:45.14 ID:7L6+7B0V0.net
>>99 NRマジックのマフラーがあるが、旧エンジン用。ブルーコアに対応していない。なんで非対応かわからん。忠男はブルーコア用を出している。

101 :774RR :2019/09/30(月) 19:27:04.89 ID:UIvnSM5U0.net
屋根つきは風邪が大変ではありませんか

102 :774RR :2019/10/02(水) 00:09:00.47 ID:PKa4plTu0.net
>>100
そもそもエンジン違うから対応しないのは当たり前かと…
NRマジックが現行用を作らなかっただけ

違法にならないマフラーだとSP忠男一択じゃないかな
自己責任ならエンジン同じNMAX用がつかえる場合も。フレーム形状違うからパイプが干渉しないか確認必要だけど

103 :774RR :2019/10/02(水) 19:54:02.24 ID:ah/Ua2pH0.net
純正ハイスクリーンと大きめのトップケース付けてる人、カバーは何使ってる?
参考までに教えて欲しい

104 :774RR :2019/10/02(水) 22:02:47.40 ID:2AEPpBXD0.net
ヤマハ純正のトリシティフル装備用を使ってるよ
47リットルの箱付けててもスッポリ下まで収まる

105 :774RR :2019/10/02(水) 22:36:01.09 ID:Z8B4UzGj0.net
>>103
同じく純正のトップケース付き用カバー。

106 :774RR :2019/10/03(木) 08:00:40.35 ID:O2vjnW6H0.net
https://young-machine.com/2019/10/02/45890/

シングルシートの販売してほしいなw

107 :774RR :2019/10/03(木) 08:08:39.00 ID:51GPmjuIM.net
それがお前の危機管理フォームか

108 :774RR :2019/10/03(木) 08:41:17.71 ID:1rH0wjVv0.net
災害用だったら、電動トリに付いてたレバー式の自立ロックシステムが欲しいな

109 :774RR :2019/10/03(木) 09:29:00.17 ID:mL71LMiDM.net
災害モデル欲しいんだけどw

110 :774RR :2019/10/03(木) 09:34:20.50 ID:QcsPZCoEM.net
>>104
同じ

111 :774RR :2019/10/03(木) 12:06:00.31 ID:98jkFHcsM.net
積載能力アップしてる点がすんごく欲しい

112 :774RR :2019/10/03(木) 13:31:09.07 ID:mL71LMiDM.net
タンデムなんかしない人にとっては最高だよな

113 :774RR :2019/10/03(木) 13:48:55.76 ID:9qmMTR8VM.net
少し後ろに座って脚伸ばすこと出来ないやん

114 :774RR :2019/10/04(金) 02:29:59.30 ID:aWG/dDUs0.net
増税前に買うのを断念したので2020年モデルは
スマートキーやメーターの刷新など豪華装備で販売してくれ

115 :774RR :2019/10/04(金) 04:40:42.06 ID:Nv3P3F1U0.net
車体価格55万円コース

116 :774RR :2019/10/04(金) 09:12:12.63 ID:goFMpn/TM.net
荷台出ないやつだけ市販して欲しいね

117 :774RR :2019/10/04(金) 09:33:50.80 ID:goFMpn/TM.net
デカいやつ

118 :774RR :2019/10/05(土) 18:42:02.38 ID:YQ20Z8jy0.net
3週間ぶりに乗った
ぶいーーーーん

やはりバイクは車にはない心地よさと気持ちよさがある

119 :774RR :2019/10/05(土) 19:00:27.66 ID:mpN2chUBd.net
そうだよね。オープンカーでも味わえないよな〜これは。

120 :774RR :2019/10/05(土) 21:30:33.78 ID:VrvG+cmrM.net
オープンカーってどうなん?
気持ちよくないの?

121 :774RR :2019/10/05(土) 22:01:07.50 ID:EGbVM/5oH.net
オープンカーはノーヘルで乗れる

122 :774RR :2019/10/06(日) 00:28:21.57 ID:Ib9cHZvm0.net
チョット前輪にスペーサーをかませばって続くの?

123 :774RR :2019/10/06(日) 01:59:12.70 ID:d9PGgEcH0.net
全レストライクおじさんが沸くからその話はやめろぉ!(建前)ナイスゥ!(本音)

124 :774RR :2019/10/06(日) 12:55:58.00 ID:d2FX30Qs0.net
はい

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

125 :774RR :2019/10/06(日) 14:12:55.73 ID:iLB40X+O0.net
前の車がウィンカーも出さずに停止。後方に自分が停車しているにもかかわらずにいきなりバック。
クラクションを鳴らして警告し続けたがそのままバックしてきて接触。で、車は急発進して逃走。
100mほど追いかけて信号待ちしたところを捕まえて、接触したこと、ドラレコ記録済みであることを
告げたら、「Uターンして確認に行くつもりだった。」とのこと。
軽い接触だったけどハンドル操作にちょっと違和感を感じたので、警察呼んで事故として処理して
もらった。言い訳も明らかにウソで逃走する気満々だったし。
田舎道で他に目撃者もいなかったから、ドラレコなければ言い逃れされてたかもね。

126 :774RR :2019/10/06(日) 15:14:46.91 ID:dBb68nAaM.net
そんな事よりトライクの話しようぜ!

127 :774RR :2019/10/06(日) 15:16:56.20 ID:56f8ODN+M.net
そんな事より屋根老害クズ召喚しようぜ?

128 :774RR :2019/10/06(日) 15:40:25.65 ID:dBb68nAaM.net
ノリオか!
早く死ねばいいのにな!

129 :774RR :2019/10/06(日) 16:03:45.20 ID:Jv95VRYd0.net
オープンカーはノーヘルとか気楽に乗れる反面バイクに乗りたくなるからダメだ

130 :774RR :2019/10/06(日) 16:10:41.17 ID:56f8ODN+M.net
そこでチルティングトライク

131 :774RR :2019/10/06(日) 18:59:14.12 ID:B3Y4xrpY0.net
>>127

お呼びですね。

ご無沙汰しておりましたが、ひと月間かけて屋根トリで韓国を走ってきたんです。

下関からフェリーで釜山、釜山からフェリーで済州島、釜山に戻ってから蔚山、慶州
金海と走ってきました。

済州島は、佐渡島と同じくらいの大きさで中央部にハルラサンという韓国一高い山
がそびえていて、バイクで走り回るのに最適な島でした。

もし、バイクで韓国に行きたい方がおられれば、最新情報をお知らせしたいと思って
います。

132 :774RR :2019/10/06(日) 18:59:19.56 ID:B3Y4xrpY0.net
>>127

お呼びですね。

ご無沙汰しておりましたが、ひと月間かけて屋根トリで韓国を走ってきたんです。

下関からフェリーで釜山、釜山からフェリーで済州島、釜山に戻ってから蔚山、慶州
金海と走ってきました。

済州島は、佐渡島と同じくらいの大きさで中央部にハルラサンという韓国一高い山
がそびえていて、バイクで走り回るのに最適な島でした。

もし、バイクで韓国に行きたい方がおられれば、最新情報をお知らせしたいと思って
います。

133 :774RR :2019/10/06(日) 18:59:21.74 ID:B3Y4xrpY0.net
>>127

お呼びですね。

ご無沙汰しておりましたが、ひと月間かけて屋根トリで韓国を走ってきたんです。

下関からフェリーで釜山、釜山からフェリーで済州島、釜山に戻ってから蔚山、慶州
金海と走ってきました。

済州島は、佐渡島と同じくらいの大きさで中央部にハルラサンという韓国一高い山
がそびえていて、バイクで走り回るのに最適な島でした。

もし、バイクで韓国に行きたい方がおられれば、最新情報をお知らせしたいと思って
います。

134 :774RR :2019/10/06(日) 22:53:18.65 ID:aS764viJ0.net
>>131-133

あ、結構です(気持ち悪いんで

135 :774RR :2019/10/07(月) 03:17:35.91 ID:efIQ9vOj0.net
>>134

ご迷惑をおかけしてすみません。

削除しようとしたんですが、出来なくて困っています。

あなたなら、このゴミをすぐに掃いて捨てることができるのでしょう。

削除よろしくお願いします。

136 :774RR :2019/10/07(月) 08:04:06.22 ID:IP4ocyARd.net
>>133

変態ヤロウ、オマエモ消エロ、クサイ、クサイ

137 :774RR :2019/10/07(月) 08:10:08.29 ID:bSNVzHiFM.net
朝鮮ゴキブリ老害クズの自演が酷い

138 :774RR :2019/10/07(月) 08:44:34.36 ID:ehXmo0b1M.net
ノリオさんが来ると活気が出て良いね。

139 :774RR :2019/10/07(月) 10:30:11.23 ID:aatuBt2sM.net
>>135
その前に路上のゴミであるあなたの掃除が先ですよね?

140 :774RR :2019/10/07(月) 13:44:38.69 ID:dNPZYYLDa.net
レス番がとんでるなとしか

141 :774RR :2019/10/07(月) 15:38:57.20 ID:mGR6Cp5H0.net
今週初登場やのにそれは無いやろ

142 :774RR :2019/10/08(火) 12:28:11.09 ID:mGHgeC4SM.net
オフ会あるんだ、琵琶湖で

143 :774RR :2019/10/09(水) 18:41:22.83 ID:vL2KhtHQ0.net
琵琶湖を見ながらそばを食べるオフ会ですね?

144 :774RR :2019/10/09(水) 18:51:10.87 ID:NZLPmIB+M.net
マグナキッド君だね?

145 :774RR:2019/10/09(水) 22:01:20.78
3CTは320tで出してくれんかの。
トリシティ155から乗り換えるからそのくらい欲しいなぁ

146 :774RR :2019/10/10(木) 17:47:22.29 ID:G6DGHHNv0.net
諦めたので鳥を納屋へ避難。
水没しないでね…

147 :774RR :2019/10/10(木) 22:23:49.10 ID:5pJ2WJ7Rx.net
二剣の情報ってもう出回ってるの?

148 :774RR :2019/10/11(金) 03:05:00.13 ID:mHA9UOnk0.net
カワサキオヤジ臭ぇんだよ

149 :774RR :2019/10/11(金) 15:32:27.27 ID:LAbfT9ueM.net
台風で倒れないようにするのは
サイドスタンド?
センタースタンド?
どっちが強い?

150 :774RR :2019/10/11(金) 16:19:27.79 ID:RS1O5Nbba.net
2点で支えるより3点で支えた方が倒れにくい
サイドの無い側へ倒れるのを防ぐため、紐などで固定しとけば安全度高まる
パーキングブレーキもかけときゃ前後へも移動しない

151 :774RR :2019/10/11(金) 23:14:06.09 ID:HqYTo2pk0.net
バイク雑誌の実験だとサイドスタンドのが安定する、って話だったな。前後輪とスタンドの3点で接地してそれぞれの接地点間の距離があるからセンタースタンドより倒れにくい。

152 :774RR :2019/10/11(金) 23:22:46.99 ID:U0jCRN9xM.net
いや普通に加重が偏ってるからだろ

153 :774RR:2019/10/12(土) 07:31:48.54
前回の台風でサイドスタンドない側に倒れた・・・
今回はつっかえ棒二本+ひもで臨みます。

154 :774RR :2019/10/12(土) 10:16:43.76 ID:zyW+KiEK0.net
三輪バイクの力を見せるのは今?

155 ::2019/10/12(Sat) 11:26:32 ID:w+YqPjQS0.net
暴風の中走ったら先に身体だけ持っていかれてパントマイムみたいになった

156 :774RR :2019/10/12(土) 13:20:23.57 ID:4iQoPVAL0.net
15号が去った月曜の出勤はさすが3輪だと思ったわ
倒木で立ち往生する車を華麗に抜き去り、災害時はバイクだなと
実感しながら遅刻もしなかった♪
冠水ポイントは躊躇したが

157 :774RR (ワッチョイ 9f04-o74w):2019/10/12(Sat) 15:52:01 ID:kCyjXSfT0.net
トリシティの場合前二輪あるので4点水平支持になるセンスタの方が良さげだがな・・・

158 :774RR :2019/10/12(土) 16:15:45.11 ID:/1y1nrcG0.net
>>157
前2輪は自由に傾くんだから実質1点だぞ

159 :774RR (ワッチョイ 9f04-o74w):2019/10/12(Sat) 17:18:54 ID:kCyjXSfT0.net
>>158
駐車してるんだから、ロック掛かってるだろ

160 :774RR :2019/10/12(土) 17:23:48.23 ID:zyW+KiEK0.net
三輪バイクなら川みに行けるかな?

161 :774RR :2019/10/12(土) 17:39:20.20 ID:/1y1nrcG0.net
>>159
トリシティエアプなのは分かった
ハンドルロックしてもリーンロックはしないぞ

162 :774RR :2019/10/12(土) 18:35:28.37 ID:kCyjXSfT0.net
ハンドルロック掛かってる状態で、どうやってリーンインなりアウトなりに
動くんだよ・・・

163 :774RR :2019/10/12(土) 18:46:42.73 ID:2b1g6hrI0.net
>>133
バイクで韓国なんて 死んでも行きません

164 :774RR :2019/10/12(土) 19:04:21.01 ID:/1y1nrcG0.net
>>162
は?駐車中の強風耐性の話じゃねーの?
自由に傾く2点が強風に抗う力になると思ってるお前の思考が心配だよ

165 :774RR :2019/10/12(土) 19:14:07.13 ID:OgJRmmah0.net
まーた思考マウントはじまった
オッサンになるとなんでオラつきだすんだろうな

166 :774RR :2019/10/12(土) 19:18:12.02 ID:/1y1nrcG0.net
>>165
お前には言ってねーから黙ってろ

167 :774RR :2019/10/12(土) 20:29:22.96 ID:OgJRmmah0.net
>>166
いや、ここでガチャガチャされたら迷惑
トライクスレが過疎ってるからあっちでやれよ

168 :774RR :2019/10/12(土) 20:35:59.81 ID:/1y1nrcG0.net
>>167
>>166

169 ::2019/10/12(Sat) 23:38:32 ID:OgJRmmah0.net
だせえ

170 :774RR :2019/10/13(日) 06:34:37.46 ID:c1+IOsnn0.net
>>155
分かる。
トリの良さを実感したいならこういう日を選んで試乗すべきだよな。

171 :774RR :2019/10/13(日) 15:14:02.26 ID:bFzazoxj0.net
今日も、台風の残りっ屁で風が強かったけど、ぶいーーーーーーーーーーんってしてきた。
まったく余裕www

でも、屋根付けたらこれ怖くなるんだろうな・・・・
でも、雨でも乗れるという利便性には勝てない

172 :774RR :2019/10/13(日) 18:17:25.86 ID:PaNJ9TG3M.net
今日なんとなく半島走ったらトリユーザー2人にあった
一人はすれ違う形でもう一人は追いかける形だったけど
なんか同車種に会うと謎の安心感がめばえるなぁ

173 :774RR :2019/10/13(日) 19:20:09.76 ID:bFzazoxj0.net
峠を攻めてきたけど
台風の影響で枝やら落ち葉やらすごかった
トリじゃなかったら滑ってたかも

174 :774RR :2019/10/13(日) 19:37:33.26 ID:V2yKDUl00.net
>>172
半島って房総?能登?朝鮮?

175 ::2019/10/13(Sun) 20:01:46 ID:04midarNa.net
エアーウルフだね

176 :774RR :2019/10/13(日) 20:18:24.02 ID:OviVY1jo0.net
>>173

センスタ外してるの?

177 ::2019/10/14(Mon) 04:09:57 ID:il+nTWMnM.net
>>174
関東と外国ではないです

178 :774RR :2019/10/14(月) 07:10:22.74 ID:tjJTrYRw0.net
今日も攻めてくるかな
ぶいーん!

夜勤明けで東京から仙台まで高速でバイク行って帰ってくるだけのやつがいたが
バイクに乗るだけで楽しいというのが少し理解できる体になってもた

車ではならなかったのに

179 ::2019/10/14(Mon) 14:15:59 ID:4Cf9Bo+SM.net
前二輪は評判よさげだね。
早く250がでてほしいな。そしたらこのスレの仲間になります。
リターンライダーにもなります。

180 ::2019/10/14(Mon) 15:09:04 ID:4/zDTZaZr.net
私も250待ちだけど、本当にでるのかね?
東京モーターショーでも展示無さそうだし。

181 :774RR :2019/10/14(月) 17:23:49.03 ID:np2ZmoO80.net
う〜む。
確かにビジネスの都合ででないかもね

182 :774RR (ワッチョイ f76b-9ofJ):2019/10/14(Mon) 19:22:31 ID:tjJTrYRw0.net
サイドスタンド出したらエンジン切れる機構は、なんで搭載したの?
盗難防止?

シャッターとかジャバラとかやるのにクソめんどくさい

183 ::2019/10/14(Mon) 19:38:01 ID:il+nTWMnM.net
>>182
事故防止の安全装置
もし安全装置のないままサイドスタンド立ててる状態で
フルスロットル状態ででエンジンスタートしたら....

他のバイクでも言えること

184 :774RR (ワッチョイ f76b-9ofJ):2019/10/14(Mon) 19:41:47 ID:tjJTrYRw0.net
だるま屋ウィリー事件
になるん?

185 ::2019/10/14(Mon) 19:43:55 ID:LRPgYgQva.net
ニュートラの状態でフルスロットルからローに入れたのがダルマだろ

186 :774RR :2019/10/14(月) 21:06:01.50 ID:aEWtqAvr0.net
>>180
なんでわかる?

187 :774RR :2019/10/15(火) 09:23:56.41 ID:6l0mQ8srM.net
>>182
サイドスタンドの配線二本を繋げてしまえば問題なし

188 :774RR :2019/10/15(火) 10:18:32.49 ID:BhzVtjX30.net
>>182
私はこのやり方で解除(自己責任)
https://tricity125.exblog.jp/25675919/

189 :774RR :2019/10/19(土) 00:06:56.37 ID:hHps92JV0.net
あと1週間で3ctくるね

190 :774RR :2019/10/19(土) 02:21:36.68 ID:buH5+N90M.net
そんなのどこにも出てないぞ。
代わりにセグウェイみたいのが出ている

191 ::2019/10/19(Sat) 03:34:35 ID:IUSnuGCe0.net
トリ155のABS/BluecoreのメットインにSHOEIのNEOTEC2って入るか分かる人いる?

192 :774RR :2019/10/19(土) 07:40:26.71 ID:jZ98W7cv0.net
>>191
入る

193 :774RR (ラクッペ MM17-hi0i):2019/10/19(Sat) 13:35:01 ID:vD1VCVLSM.net
セグウェイとか電動キックスクーターとか、日本じゃどう逆立ちしても流行らないんだからいい加減諦めればいいのに

194 ::2019/10/19(Sat) 21:37:23 ID:UUX/qFjAa.net
自動車バイク自転車禁止でセグウェイだけ可とかいう区間ができたら
流行るかもしれないだろ

まあ、ないな

195 :774RR :2019/10/19(土) 23:35:38.71 ID:cnZKtlota.net
みんな明日のビワイチいくん?

196 :774RR :2019/10/20(日) 01:34:40.81 ID:ycItOo6F0.net
なにそれ?

197 :774RR:2019/10/20(日) 10:23:49.02
プジョーから400CCの3輪出たね。
どうだろね。

198 :774RR :2019/10/20(日) 17:11:48.47 ID:+7ztgx/I0.net
正直、徹夜明けで高速乗って東北行って帰ってくるだけのバイク乗りとか理解できなかったが。

トリ買ってから
乗ってただ走るというのが心地よい
という感覚を手に入れてしまった

車では全く起きない感覚なのに

199 :774RR :2019/10/20(日) 21:04:20.14 ID:xDOUBtmE0.net
そう・・・

総レス数 1027
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200