2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part54【トリシティ】

1 :774RR :2019/09/16(月) 03:24:00.64 ID:ybh0iFew0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563408819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

673 :774RR (ブーイモ MM4f-I53M):2019/11/06(水) 06:36:06 ID:43KQdqBdM.net
ぶいーーーん
          ∧_∧  
      / (・∀・ ) 
     ,σ>)~`⊂二. )   
   ///´ ,/ ̄__.ノ⌒>  
   '==ベ,\と.ノ⊂ニコ\ === 
   (◎) ゙ー―-―' (◎)

674 :774RR (ドコグロ MM02-tlQG):2019/11/06(水) 06:44:09 ID:x3+kOFIXM.net
背もあれがあったら寝かねない

675 :774RR (ワッチョイ 1b74-Mhgi):2019/11/06(水) 06:48:11 ID:/nckDGTW0.net
>>672
どや顔ダブル前輪やめろ

676 :774RR :2019/11/06(水) 08:32:01.15 ID:vBC/anze0.net
>>672
鳥乗りとして嬉しくないっていうか、軽くdisられてる気が…

677 :774RR :2019/11/06(水) 09:14:55.24 ID:/AuCJtayM.net
>>672
なんで岸田メル...

678 :774RR :2019/11/06(水) 12:05:33.38 ID:oZE6EpOM0.net
岸田メルって男だったのか、、、、

679 :774RR :2019/11/06(水) 12:14:32.38 ID:sJ3yyL/fM.net
>>672
かなり前の旧125使った動画だし155や300入れてリメイクして貰いたい

680 :774RR :2019/11/06(水) 13:31:22.09 ID:IcKsgOr80.net
岸田メルって誰・・・
リメイクするならリンちゃんのアニメのほうがいいんじゃやに?

681 :774RR :2019/11/06(水) 13:45:57.66 ID:MAOnQFUTM.net
>>680
RideBackか、だがアレは2輪で自立するんだが

682 :774RR (ワッチョイ 8adb-73R8):2019/11/06(水) 15:09:05 ID:IcKsgOr80.net
>>681
ちがう、それじゃない

しかし本当にカラーの区別がつきづらいw
https://i.imgur.com/maBAV3P.png

683 :774RR (ワッチョイ 4a39-Ai72):2019/11/06(水) 17:57:23 ID:c27pP+ZZ0.net
トリシティで廃止した赤をNIKENは2020モデルで出すんだよな

トリシティ300は何故地味な色だけにした

684 :774RR :2019/11/06(水) 18:37:35.21 ID:FoLYUhdu0.net
発売日の発表いつだよ…

685 :774RR :2019/11/06(水) 19:18:03.03 ID:fiWh3BFR0.net
>>646
普通免許仕様で出てくるという可能性を捨ててはいけない。
もしその仕様で発売されたら、ドラマでヒロイン辺りに乗せたら一気にブレイクしてヤマハうはうはの可能性もあるで。
バイク知らない自動車乗りが手を出すならYSPも車検で儲けられるだろう。

ま、出るわきゃねーかw

686 :774RR :2019/11/06(水) 20:31:59.27 ID:3BJr+edZ0.net
https://s.response.jp/article/2019/11/05/328401.html

>LMW機構の上部にあるアームに取り付けたディスクを電動キャリパーでロックし、車両の自立をアシストする仕組みだ。TLAはサスペンションの機能と分離しているため、押し歩き時の小さな段差等での扱いやすさに貢献する。

明言されてないけど、これって自立させたまま押し歩きできるってこと?
なら239キロも余裕なんだが

687 :774RR :2019/11/06(水) 20:38:28.04 ID:oEZedvIXa.net
>>685
普通免許の自動車扱いだと2輪整備士は手が出せないからyspで扱えないだろう

688 :774RR (ワッチョイ 031e-vNHG):2019/11/06(水) 21:06:32 ID:jGkcnlO00.net
>>686
自立でロックだと三輪車動かすみたいな感じになるんだろうな。

でもその重さで前下りのところとか砂利で足こぎバックでもしたくないよな

689 :774RR :2019/11/06(水) 21:31:03.07 ID:7u9bBYv0d.net
永谷園のあさげひるげゆうげより
区別がつかないな

690 :774RR :2019/11/06(水) 23:09:23.42 ID:oZE6EpOM0.net
>>686
じっちゃんが電動カートから移行できるな。

691 :774RR :2019/11/06(水) 23:14:41.03 ID:p4ZHPauY0.net
>>666
キャンプ適性の事ね。分かった、ありがとう。キャンプ行かないからタンデムに荷物載せる発想なかったわ。

692 :774RR :2019/11/07(木) 00:04:17.35 ID:iTz1APxE0.net
>>651
もうハーレーでええやん

693 :774RR :2019/11/07(木) 00:05:31.41 ID:iTz1APxE0.net
>>661
ちょっと何言ってるかわからないです

694 :774RR :2019/11/07(木) 00:08:08.60 ID:Tu9zD7Kt0.net
>>688
バックギア付かないのかな?

695 :774RR :2019/11/07(木) 00:26:05.69 ID:2K1oksKG0.net
栄クマー出品してるのは、フルオプションでバージョン違いを2台か3台出してんだな
メインマーケットだけあって日本よりも優遇だし椅子に座らせるし、どんだけ日本嫌いなんだヤマハ
https://www.youtube.com/watch?v=TrEUNNghvJk

696 :774RR :2019/11/07(木) 01:33:29.96 ID:AP9sCmli0.net
日本がきらいなんやなくて日本に力入れても
アレがあったら買う←何やかんや文句付けて買わない
これが大量発生したからやで

697 :774RR :2019/11/07(木) 04:36:56.75 ID:DoEHrH+B0.net
日本が嫌いなんじゃなくて売れないだけ。売れる市場にリソースを割いて宣伝するのは当然でしょ

698 :774RR (ドコグロ MM3f-a/yk):2019/11/07(Thu) 06:49:08 ID:gn/TiMkiM.net
300はもう出てもでなくても、日本じゃ売れないから興味がなくなった

699 :774RR :2019/11/07(木) 07:17:15.78 ID:LPLr+Z8h0.net
>>661
どこにエプロン云々が書かれているんだ?

700 :774RR :2019/11/07(木) 07:44:51.59 ID:bJITisVi0.net
日本で300に力入れないなら125/155の改良(自立)とプライスダウンしないかなー

701 :774RR :2019/11/07(木) 08:01:02.21 ID:t3aOkCDV0.net
人と被りたくないから不人気大歓迎だわ
300でも俺は買う!
250でも400でも650でも買うがな。
3輪で他にいいバイクないんだもん

702 :774RR :2019/11/07(木) 08:02:26.69 ID:/KcwjpznM.net
>>699
あ?一番下の応酬しようよく見ろや

703 :774RR (ワッチョイ 4b91-/lP3):2019/11/07(Thu) 09:49:34 ID:Kd9GdOI60.net
155の大きさのまま250で出してくれないかな

704 :774RR :2019/11/07(木) 11:02:14.62 ID:Yar5qBQ40.net
ベースエンジンがNMAXだからねぇ
可能性があるなら300の方だよね

705 :774RR :2019/11/07(木) 12:40:05.10 ID:jiq9zcm0a.net
>>695
3ct発表からの流れをここで見てるだけでもわかるだろ
詳細出る前は買う買ういう奴ごろごろいたけど、発表されたら

重い、でかい、250にしろ等文句つけまくり結果として

「これならいらねーわ」

こんなとこに力入れるわけがない

706 :774RR :2019/11/07(木) 13:19:36.45 ID:VFSTk4Y+M.net
239キロってのが1番嫌われてるな。

707 :774RR :2019/11/07(木) 14:00:51.10 ID:/jgjXOhU0.net
>>705
重さはともかく全長はそんなに大きくないんだぜ
めっちゃ威圧感あるけどね

>>484

708 :774RR :2019/11/07(木) 14:05:15.72 ID:GB+Xmh2BM.net
売れないをスレ民に愚痴られても、皆何かしらのバイクを「買って」るんですが…
80年代に暴走しまくってバイクのイメージ黒塗りしたおっさんとか、駐輪場のインフラも出来てないのに委託ミドリムシを街中に放った政府とか、軽自動車すら買えない若者が軽が買える価格のバイクを欲しがるか?とか
ちょい前のバカスク然り、現在形でキチすり抜けでバイクイメージ落としてるおっさん叩いた方が現実的やろ、あのアホ共見たら俺でもバイク規制しろやって思うわ

709 :774RR (ドコグロ MM3f-a/yk):2019/11/07(Thu) 14:21:24 ID:gn/TiMkiM.net
300はYAMAHAのチョンボでしょ。
でかい重いが歓迎されるのはアメ車だけ。

710 :774RR :2019/11/07(木) 16:20:50.96 ID:LBnuMB8md.net
>>709
250と300でエンジン替えるだけなら重さはそんな変わらんでしょ
70cc差のR25とR3でも3キロの違い

この重さで250だと非力すぎるという判断はあると思うよ
まあ今後250出てくるかもしらんが

711 :774RR :2019/11/07(木) 16:21:05.84 ID:MEL8qOcbM.net
ふだん250kgのBOLTに乗ってる俺からしたらそう変わらない

712 :774RR :2019/11/07(木) 17:25:02.35 ID:Tg1iQA6j0.net
>>695
そりゃMP3を根絶やしにするために力入れるわな

713 :774RR :2019/11/07(木) 17:57:18.85 ID:kc6xDrfOM.net
250でも、重りをちょっと軽くすればイケるやろ
燃費は悪くなりそうだけど
たったの50立方センチや

714 :774RR :2019/11/07(木) 18:06:38.85 ID:DWkuJBkYM.net
リンちゃんに惹かれてこれにしようかと思ってるんですが、
やっぱりPCXのがいいんでしょうか?
高速乗るつもりはなくて田舎道トコトコ走るつもりです

715 :774RR :2019/11/07(木) 18:13:15.14 ID:8oKW040u0.net
そういう憧れ的なものがあるならトリシティにした方が良い
バイク選びは特に

716 :774RR :2019/11/07(木) 18:36:23.80 ID:XToz2lGH0.net
>>714
りんちゃんなら、トリだな

717 :774RR :2019/11/07(木) 18:38:49.47 ID:NZcoDPPa0.net
>>716
RideBackのFuegoだと思う

718 :774RR :2019/11/07(木) 18:53:21.26 ID:Yar5qBQ40.net
>>714
まだギリギリ買えるからリンちゃんカラー買った方が良いよ
あの青は2018モデルだけだからね
運が良ければ展示車や在庫があるから

719 :774RR :2019/11/07(木) 18:59:43.15 ID:K1+Qnp8ga.net
田舎道トコトコ走るならビーノでええやん

720 :774RR :2019/11/07(木) 19:01:13.34 ID:NZcoDPPa0.net
ビーノ400とか良いよな

721 :774RR :2019/11/07(木) 19:04:17.28 ID:Yar5qBQ40.net
ビーノは90と125と150もあるんだっけ
出川哲朗の電動もビーノだし
選り取り見取りだな

722 :774RR :2019/11/07(木) 19:05:02.55 ID:1Gem+h4x0.net
>>701
3輪の需要は今後ずっと少量ながらつづくとこのレスみて
思った。300は不人気ですぐに販売終了になりそうだけど
10年後プレミアついて高く売れそうな気がしてた。

723 :774RR (ドコグロ MM8f-a/yk):2019/11/07(Thu) 19:46:13 ID:AABZhEuaM.net
300はヨーロッパ乃需要はあるのさ。
日本では絶対売れないけどね。

724 :774RR (ワッチョイ 9f50-qgr0):2019/11/07(Thu) 19:55:30 ID:6xpH/xLm0.net
>>714 まずは試しにレンタバイク乗ってみれば良いかも
リンちゃんカラーも有ったよ
買う前提なら試乗でも良いけど

725 :774RR (ワッチョイ df35-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:01:34 ID:ZXuv30l50.net
他人の意見でコロコロ変わるようなヤツなら最初から何を言ってようが買わんだろうな

他人がどれだけケチつけようが、自分で見て調べて欲しいと思ったら買う

それだけの事やな

726 :774RR (オイコラミネオ MM8f-99jn):2019/11/07(Thu) 20:18:59 ID:M7htLWiqM.net
試乗車上がりを1年後に買うつもりでいたけど
300なら普通に要らんわ
即買いするほどじゃないし、今のtricity125もまだまだ使えるし

727 :774RR :2019/11/07(木) 20:26:56.09 ID:L2Mt1aJGa.net
>>703
それが理想なんだが、現行エンジンの更なるボアアップで180cc位で出してくれたら文句無いわ。
もうちょっとだけモアパワー欲しいんだよなぁ。

728 :774RR :2019/11/07(木) 21:31:43.62 ID:XToz2lGH0.net
リンちゃんに乗りたい

729 :774RR :2019/11/07(木) 21:35:39.61 ID:XToz2lGH0.net
3CT待ちだったけど155にする人おる?

730 :774RR :2019/11/07(木) 21:45:31.57 ID:/jgjXOhU0.net
トリ300の更に詳しい記事が出てるぞ
https://www.autoby.jp/_ct/17316570

全長×全幅×全高:2,250×815×1,470mm
ホイールベース:1,595mm
シート高:795mm
車両重量:239kg

気になる記述
>取り回しがすこぶる安心になり、さらに低速走行時の安心感もグッと増しています。

定速走行時自立OKなん?

エンジンも手直しされてるようだし何か良いような気がしてきたw

731 :774RR :2019/11/07(木) 21:48:00.90 ID:/jgjXOhU0.net
>>730
定速走行時→低速走行時

732 :774RR :2019/11/07(木) 21:55:02.17 ID:t3aOkCDV0.net
>>730
ナイス!

733 :774RR :2019/11/07(木) 21:55:28.33 ID:t3aOkCDV0.net
シート下43ℓか
まあまあだな?

734 :774RR (ワッチョイ bbee-IAD9):2019/11/07(Thu) 22:11:39 ID:jE1MXCYS0.net
LMWにブレーキディスクと電動キャリパーつける自立というか姿勢保持構造だから走行中は安全のために一切保持しないと思う。
239kgはやはり重すぎる。トリシティ125試乗して降りて押す最中危うく立ちゴケしそうに。LMWってある角度を超えると一気に重たくなる。
俺は300でたら試乗して決める予定だけど155をボアアップして183か200あたりにするのも面白いかなと思ってる。
差額で充分できるし。

735 :774RR :2019/11/07(木) 23:02:08.97 ID:Yar5qBQ40.net
>>727,734
是非>>579を試してここで報告してくれ
頼んだぞ

736 :774RR :2019/11/07(木) 23:12:15.03 ID:arzu4EhU0.net
>>734
自立させてしまえば立ちコケは無くなるんじゃないか?
そのままハンドル切って押せるわけだし。
3輪が地面に対して垂直に立ってしかもハンドブレーキかけてたら
センタースタンドの意味がないような気もする。

737 :774RR :2019/11/08(金) 00:26:27.76 ID:ubAkw9f10.net
>>736
多分エンジンオフで押す時は電磁ブレーキ構造は使えないので自立機能は使えないかと
この手の構造だと通電してないときにブレーキONタイプの電磁ブレーキは万一走行中に断線とかしたら保持されて事故につながるので通電時のみ保持するはず。そのためエンジンで発電している時のみ使える機能かなと。消費電力次第ではきーONのみでもいけるかも。
いろんなセーフティーはガチガチにかかってると思う。

>>735
既にaRacerで183ccのボアアップやってる人いるよ。

738 :774RR :2019/11/08(金) 01:38:37.86 ID:0o4nMyie0.net
>>737
電磁ブレーキじゃなくて、電動のキャリパーでロックって書いてあるから電動パーキングブレーキみたいなもんじゃないの?
エンジン切る前にチルトロックしてエンジン切ってもそのままの状態を維持

信号停車時のチルトロックは停止前に終えておかなきゃ駄目で、一定以下の速度(時速10qとか)かつ低いエンジン回転数になったらロック可能になる仕組みが自然
MP3はその方式だし、アクセル開けたら自動解除するようにもなってる
その速度域を自立移動に使えたら便利だと思う

739 :774RR :2019/11/08(金) 02:39:17.40 ID:NPtdQerxM.net
>>737
ラチェットという物がこの世には存在するが

740 :774RR :2019/11/08(金) 04:10:11.21 ID:oZoSLeOT0.net
バックギア付いてるかな。

741 :774RR :2019/11/08(金) 06:43:38.06 ID:aB8zGBzqM.net
他の3輪にバックギアついていたりするよね

742 :774RR :2019/11/08(金) 07:38:52.28 ID:ae+DOM2l0.net
>>661
エプロン装着を配慮したフロントグリルってどういうこと?
エプロンってバイク用の防寒エプロンのこと?

743 :774RR (スプッッ Sdbf-7gJN):2019/11/08(金) 09:37:07 ID:tkdnFZJMd.net
>>661
結局意味わからなかったよ。
素人にも解る様に一般的な言葉でお願い出来ない?

744 :774RR (オイコラミネオ MM8f-99jn):2019/11/08(金) 09:45:07 ID:NPtdQerxM.net
>>742
それ以外無いだろチンカスハゲ
猥'sギアで純正品として設定されるんだろうな

745 :774RR (ワッチョイ 0f29-msxt):2019/11/08(金) 09:49:29 ID:ckXdu4r+0.net
>>743
オエー鳥って呼び方が大嫌いなんだけど、Tucano Urbano (トゥカーノウルバーノ)のことらしいよ
https://www.euroe-com.com/product/tuc_r172-black.html
以前は個人輸入しなくても買えたんだけど、あんまり日本で流行らなかった。

746 :774RR :2019/11/08(金) 10:34:06.60 ID:8Uz0sxom0.net
だってダセーもん

747 :774RR :2019/11/08(金) 11:34:15.79 ID:n+13fJWZ0.net
>>745
なんでそれがオエー鳥って呼び方になるのだろう

748 :774RR :2019/11/08(金) 12:22:46.12 ID:mVC2xRl6M.net
ビーノ125が新車で手に入るならトリシティよりそっち選ぶんですけどね……

749 :774RR :2019/11/08(金) 12:36:47.42 ID:qhQLzm1U0.net
トリシティ250に期待している。

750 :774RR :2019/11/08(金) 12:55:45.35 ID:7GvuU+LbM.net
期待しちゃ駄目

751 :774RR :2019/11/08(金) 14:03:59.45 ID:M//ZRQKUM.net
>>745
大晦日の宗谷岬アタックには良さそうやねw

752 :774RR :2019/11/08(金) 14:40:23.99 ID:1yIiQZVi0.net
>>747
メーカーのロゴマークみたいだね

753 :774RR :2019/11/08(金) 18:20:05.02 ID:hnDeOqcpM.net
ちなみに君たち、フォルツァやxmaxじゃ嫌な理由は?

754 :774RR :2019/11/08(金) 18:32:08.93 ID:E7tc4wqt0.net
>>753
LMWがいい
変わった車種がいい

755 :774RR :2019/11/08(金) 18:34:05.96 ID:lbW1vIe40.net
>>753
同じくLMW

756 :774RR :2019/11/08(金) 18:45:38.08 ID:bloKkWyaM.net
125乗ってるけど、3輪車ってのは一度載るとダメだな
クソだよクソ
安定感と安心感に飼い慣らされてしまうクソ
まあ、別に2輪が乗れなくなるって訳でもないけど、
次に乗りたいのも3輪になってしまう

だから、300には心底がっかりしてんだよ

757 :774RR :2019/11/08(金) 18:46:01.56 ID:n+13fJWZ0.net
>>752
見てみた・・・なるほど・・・あのオエーってなってる鳥のAAからかぁ

>>753
ほんのちょっぴりでもいいから少しでも転びにくいバイクが欲しいのと
うちの近隣であんまり見かけないからw

758 :774RR :2019/11/08(金) 18:53:09.15 ID:nJ7gUJu6p.net
>>756
アディバがあるじゃん

759 :774RR :2019/11/08(金) 19:08:35.92 ID:aB8zGBzqM.net
日常用に外車が使えるかよ

760 :774RR (ササクッテロ Sp0f-LqlP):2019/11/08(金) 19:23:26 ID:nJ7gUJu6p.net
え?使えるでしょ普通に

761 :774RR :2019/11/08(金) 19:59:02.87 ID:aB8zGBzqM.net
うん。正直に言うとほしい。

762 :774RR :2019/11/08(金) 20:10:03.34 ID:bloKkWyaM.net
adivaはちょっと・・・
やる気のないEKAカスの扱いになったし
日本adivaはパクリ臭いaideaとかいういかがわしいEV屋になったし
もう日本では近いうちに撤退しか無いだろ

763 :774RR :2019/11/08(金) 20:13:04.76 ID:ckXdu4r+0.net
アディバはゴタゴタが解決するまではやめた方がいいと思うよ。
すこぶる評判の悪い人物が、案の定、クソみたいなことやってるのが現状で
それに激怒したイタリアが指定した代理店がどうかというと、これも評判イマイチ。

764 :774RR :2019/11/08(金) 20:13:25.56 ID:ckXdu4r+0.net
>>762
すまんかぶった

765 :774RR :2019/11/08(金) 21:01:37.89 ID:WuMwyTYm0.net
お前らに近い体型の台湾人が乗ると、サイズ感がわかりやすいな
https://www.youtube.com/watch?v=fPvzOe_B0iU

766 :774RR :2019/11/08(金) 21:28:46.13 ID:aB8zGBzqM.net
アディバってそんなことになっていたのか

767 :774RR:2019/11/08(金) 22:06:54.13
トリシティー300を買うか否かは、自立機能が使い勝手の良いものかどうかに
かかるね。立ちごけを避けられるようなものであれば、重くても大丈夫そうだし。

768 :774RR :2019/11/08(金) 21:53:38.86 ID:wE1hW5Ra0.net
>>765
いや、この人は小さいんじゃね?
同縮尺で比較してこんだけしか違わんみたいだぞ
ttps://tricity125.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201911%2F05%2F87%2Fc0362587_23473311.jpg

769 :774RR :2019/11/08(金) 22:28:49.28 ID:OzASJQ1PF.net
>>756
ある意味絶賛してるじゃん。

770 :774RR :2019/11/08(金) 22:48:00.96 ID:N/Gob6e00.net
>>747
https://i.imgur.com/KlTaoBM.jpg

771 :774RR :2019/11/08(金) 23:34:15.50 ID:0o4nMyie0.net
>>768
でも実際バイクとしては大型含めても大きい方なんだよな
顔も厳つくてデカいからより大きく見えるし

LMWとTLAで大柄な車体を楽に操れるようになってる筈・・・

772 :774RR :2019/11/09(土) 00:06:15.42 ID:fpJz5e65a.net
>>735
ちゃんとしたフルコンあるんだな。
モーテックなんかと比べりゃハードル低いし、これなら試す価値アリだわ。
品質良さそうなアテナのキットとこいつを取り寄せて今のレートで諭吉7人チョイなら、貧乏人の俺でも冬のボーナスで逝けるわ。
どうせカード支払いだし、今から逝ってくるわ。

総レス数 1027
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200