2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part4

1 :774RR:2019/09/16(月) 18:15:15.12 ID:8ECr5F4J.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538691031/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

287 :774RR:2019/10/21(月) 22:58:35.94 ID:Sq48qcBF.net
>>270
すり抜けで、そんなに飛ばすの?危ないよ

288 :774RR:2019/10/21(月) 23:10:46.89 ID:0myQae9V.net
>でもアクシスは遅いからすり抜け禁止な
>後ろが団子になるから迷惑

最速のアドレス125(中国製)はトラックに巻き込まれて肉団子になる訳ですねw

289 :774RR:2019/10/21(月) 23:17:58 ID:uS6OZVJr.net
後輪滑らせてなw

290 :774RR:2019/10/22(火) 03:40:34.38 ID:t3DnP9Jk.net
ヘルメット入らない

291 :774RR:2019/10/22(火) 03:43:06.77 ID:cpCUadlu.net
馬力がどうとか安定性がどうとか常にスロットル全開の性能の限界ギリギリで走る訳じゃないんだからどーでもいいよ
目的地に1分1秒でも遅れたらウンコ漏らすってなら話は別だが

292 :774RR:2019/10/22(火) 04:10:54.45 ID:0tTVNM3/.net
ウンコはいいだろ
浅いメットインでも容量分キッチリ納まるから

293 :774RR:2019/10/22(火) 06:35:39.53 ID:IKehYuYY.net
アドレス125は大きさの割にメットイン小さいからなw
それ以前に低品質且つ中国市場向けのデザインだから見た目がアレで
論外ですわw

294 :774RR:2019/10/22(火) 06:41:52.08 ID:C6/BDtOU.net
何これ、アライとかショ−エイのまともなジェットってメットインに入らんの?

295 :774RR:2019/10/22(火) 06:45:19.02 ID:K0yH83uE.net
中国製は論外

296 :774RR:2019/10/22(火) 06:49:00.40 ID:IapNW9PK.net
アクシス選んだ理由としては「これぞ原チャリ」っていう見た目とガソリン口の位置と広いメットイン
買った後でメット入れてみたら超ギリギリだったのは衝撃だったが自分の普段使いだとメット入れる必要がない事に気づく

297 :774RR:2019/10/22(火) 06:58:07.57 ID:xBuroB0N.net
貧乏だからだろw

298 :774RR:2019/10/22(火) 07:01:45.59 ID:VbMKIyVz.net
新アドレスってガソリンタンクも後ろやんけ
これだけ比重が後ろに偏っててそれを小さい原付タイヤで支えてたらそら滑りますわw

299 :774RR:2019/10/22(火) 07:20:41.13 ID:IKehYuYY.net
>>297
原付オンリーな貧乏人こそキャリアもキックも標準装備な中国製アドレスを
選ぶだろw台湾製アクシスZは選ばないと思うぞwww

300 :774RR:2019/10/22(火) 10:33:17.61 ID:qiGnnk9W.net
アドレス125には丈夫なキャリア、緊急用のキック、大きなシート等があり、
スペックも高水準。実用車としてはアクシスZの数段上を行くのは間違いないな。
原付オンリーな日雇い労働者向けのスクーターとしてとても良く考えられている
と思う。

301 :774RR:2019/10/22(火) 11:09:20.33 ID:CNjyzOpS.net
でも原2以上のスクーターで一番カッコ悪いし、後輪がズルッと滑るから駄目でしょw
スズキを贔屓にしてた連中すらこれらを指摘して離れてるからねぇ

302 :774RR:2019/10/22(火) 12:19:48.40 ID:0olkx/8C.net
原二スク同士、便利な乗り物てことでいいじゃないの
通勤&コンビニ行く用に買い足したゲタバイクを貶されても何とも思わんよ
これでええねんで、で済むお話

303 :774RR:2019/10/22(火) 12:22:09.87 ID:W75P6oG/.net
誰がどう見ても貧乏スクーター同士の罵り合い

304 :774RR:2019/10/22(火) 12:31:04.16 ID:qiGnnk9W.net
アクシスZはキックも無く、純正キャリアも貧相で使い勝手の悪い物しかない。
どう考えてもメインで乗るとしたら動力性能も上なアドレス125に軍配があがる。
常識的に考えてアドレス125乗りが低所得なのは明白だ。

305 :774RR:2019/10/22(火) 12:47:56.24 ID:0olkx/8C.net
身長180のスーパーテネレ乗りがゲタ用にアドレス125買ってたよ
座面と足元が広くて良いんだとさ貧乏とか関係ないよ

306 :774RR:2019/10/22(火) 12:54:32.25 ID:RqsFxWhQ.net
>>304
低所得者なのはアドレスもアクシスも一緒だろ
どっちも20万の激安バイクなんだから
問題はアクシスZ選ぶような奴はスペックも読めないぐらい頭が悪いってことだよw
じゃなきゃ125tのくせに110tより遅い、8.2PSのバイクなんて買わないからw
金もないし、知恵もない奴が買うバイク、それが ア ク シ ス Z www
金がなくても賢い奴ならアドレス125買うからwww

307 :774RR:2019/10/22(火) 12:59:41.70 ID:0olkx/8C.net
たかが原ニスク、その愛着とその誇り高きスピリットはどっから湧いてくるの?珍走団かな

308 :774RR:2019/10/22(火) 13:20:31.61 ID:qiGnnk9W.net
同じ激安でもアドレス125(中国製)は論外だな。しかも現地で13万ちょいで売ってるというw

309 :774RR:2019/10/22(火) 13:43:14.79 ID:InNAx+lu.net
昔の友は今も友。
俺とお前と大五郎。

310 :774RR:2019/10/22(火) 15:16:35.14 ID:qiGnnk9W.net
アドレス125(中国製)は現地価格13万円程でアクシスZ(台湾製)は現地価格
25万程だったかな。スズキは商売上手だよなw品質の差は現地価格の差www

311 :774RR:2019/10/22(火) 16:17:54.53 ID:RqsFxWhQ.net
さすがw性能で勝負できないから、見た目とか何の意味もない現地価格で勝負しようとするとはw
きっと本人も低スペックな人間だから、見た目を飾ることばっかり考えてるるんだろうなw

312 :774RR:2019/10/22(火) 16:21:41.95 ID:968M3f7G.net
>>306
低トルクで出足モタつくバイクは速いとは言わんよ
高速に乗れないバイクで最高速勝負なんて馬鹿ばかしいし

313 :774RR:2019/10/22(火) 16:27:27.03 ID:RqsFxWhQ.net
低回転トルク上げて、燃費をケチることに特化したアクシスZのブルーコアエンジンw
NMAXの可変バルブ付きで走行性能も高いブルーコアと違って、ただの貧民向けの低馬力のドケチ仕様エンジンw
乗ると気分がブルーになるからブルーコアwww

314 :774RR:2019/10/22(火) 17:02:21.90 ID:CNjyzOpS.net
>>302
せやねんけど.カッコ悪い後輪激スベゴミバイクいうたらキック爺さんが発狂してもうてんw
https://bike-lineage.org/suzuki/address-v125/img/2017address125black.jpg

実際に新アドレス乗ってる奴の方が実感してるだろうからこのスレ見てほしいわ
今回のアクシス乗り心地ええで〜w

315 :774RR:2019/10/22(火) 18:46:04.28 ID:IKehYuYY.net
さすがw性能で勝負できないから、見た目とか何の意味もない現地価格で勝負しようとするとはw
きっと本人も低スペックな人間だから、見た目を飾ることばっかり考えてるるんだろうなw

↑見事なまでの自己紹介w

316 :774RR:2019/10/22(火) 19:25:16.50 ID:CNjyzOpS.net
見た目を気にしないのは爺さんとホームレスだけだろw

317 :774RR:2019/10/22(火) 19:45:55.89 ID:K0yH83uE.net
性能とかメーカーとか関係なく
車やバイクで中国製は論外

318 :774RR:2019/10/22(火) 20:27:45.18 ID:RqsFxWhQ.net
見た目を気にするくせに、20万の原付に乗っているという自己矛盾w
そんなに見た目が気になるなら大型車でも買えよw
結局貧乏人が財布の範囲内で必死にかっこつけようとした結果が、アwクwシwスwZw
しかもそれが10インチの貧乏くささ丸出しの低スぺバイク
せめてイキるならシグナスXぐらい買ってからにしとけよw

319 :774RR:2019/10/22(火) 20:41:20.80 ID:IKehYuYY.net
なんで日雇い君はこのスレに必死に粘着するのかねw
アドレス125(中国製)スレに行けばいいのにwww

320 :774RR:2019/10/22(火) 20:48:33.35 ID:yl00mnU3.net
そうだよね、車重が軽いからとアクシスZやアドレス110を選ぶ人もいるのにガタガタ言うのはどうかと思います
逆に自分はそれだから近くのバイク屋さんがYAMAHA代理店なのでアクシスZ選んだのに…ちなみにアドレス125は車重と大きさを考えたら家に入れるのが難しそうなので外しました、でもアクシスZも車幅が広いので入れにくい部分もあり、その辺りは後悔が少しあるかも?

321 :774RR:2019/10/22(火) 22:16:47.05 ID:+1R3o6so.net
エヌマックスに乗ってる小柄な女の子がいた。
金持ちだなあと思いながら、その後ろ姿を眺めるおっさん。(自分のこと)

322 :774RR:2019/10/22(火) 23:16:50.85 ID:0tTVNM3/.net
NMAX片仮名で書く人初めて見たわ(笑)

323 :774RR:2019/10/22(火) 23:18:51.92 ID:yetIZfmI.net
なんか日雇いとか言ってる奴いるけど、それって台湾製の原付自慢してるお前のことじゃんってw
あ、そっか、ブルーコアのブルーってブルーカラーのブルーかwww納得w

324 :774RR:2019/10/22(火) 23:25:36.24 ID:yetIZfmI.net
>>320
そんな125tも駐輪場に入らないような人達のためにあるのが110tじゃん?
どうしてDio110やアドレス110買わなかったの?
Dio110やアドレス110の方が馬力も上なのにwww
大きくて、嵩張って、その癖にスピードがでないスクーターそれがアwクwシwスZw

325 :774RR:2019/10/23(水) 00:14:09.20 ID:VohrBPcw.net
アド110は俺をスズキアンチにさせたバイクだわ
フロントが窮屈で、出足が悪く、リコールだらけで面倒だった上、すぐ壊れた(2年)

今のアクシスZはゆったり座れて、出足も良くて速い
今のところマシントラブルも一切なく、いい買い物だったわ

326 :774RR:2019/10/23(水) 01:23:34.10 ID:lAmaDIyq.net
具体的にどこがどう壊れたのか書かないくせに壊れた(=俺のせいじゃない)
壊れたってすぐいう奴って大抵自分で壊してるんだよね

327 :774RR:2019/10/23(水) 03:20:09.31 ID:kXJhvts4.net
>>325
アドレス110はクランクシャフトがポキポキ折れたり、簡単にエンジン焼けたり
カーボン噛みしたりとかなり問題の多い機種だったみたいね、・・・ご愁傷さまです

中華アドレスも爆死確定のようだし
アドレス難民の受け皿としてこれからもっとアクシスZが伸びそうだな
現状でもアクシスZの方がアドレスの販売数を抜いてるようだし

328 :774RR:2019/10/23(水) 03:44:04.09 ID:Dtws1lkO.net
参考になりまぁす

329 :774RR:2019/10/23(水) 05:43:58.92 ID:7rEdncUR.net
アドレス110は当初パーツが特殊でメンテナンスに難があるという情報が多かった。
アドレス125は特に弱点は見受けられないが?あるとすればあまり入荷しないって情報ならあった。

330 :774RR:2019/10/23(水) 06:46:59.25 ID:vClvsr8r.net
そういえばアドレス110はリコールの嵐だったよなw
日雇い君にスクーターは必須なのに悲惨だよなw

331 :774RR:2019/10/23(水) 06:58:55.05 ID:q+C7teyF.net
スズキはもうなんかあんまりやる気ないというか
ただの中華製品輸入ビジネス業になってる

https://bike-lineage.org/etc/ranking/2016market-share.html
ホンダ・ヤマハは世界的にもバイク販売は成功してるけど
スズキは1〜数%くらいしかシェア取れてない
スズキは始動性が悪いとか壊れやすいとか、基本的なとこが駄目だから世界の目は厳しいね

332 :774RR:2019/10/23(水) 07:22:29.54 ID:p26fLRiA.net
>>327 現状でもアクシスZの方がアドレスの販売数を抜いてるようだし

おいおい、妄想の出鱈目を書くなよw
アクシスZなんて走ってんの滅多に見ないからなw
アドレスシリーズは見まくるけどな

つーか110tのアドレス110と比較してる時点で、このバイクって悲しいよなw
アドレス125の方が20%も馬力上、燃料タンク大きい、メットイン使い勝手良い、
リアキャリア標準装備、キックついてるで勝ち目ないもんなwww
110t以下の馬力、燃料タンクは50t並み、水溜まりみたいに広いだけで入らないメットイン、
強度ゼロのオプションリアキャリアのアクシスZなんか誰が買うんだよwww

333 :774RR:2019/10/23(水) 07:29:42.50 ID:yqjjEB44.net
R-SPACEリアキャリア ヤマハ アクシスZ SED7J用 最大積載量15kg

334 :774RR:2019/10/23(水) 07:39:20.35 ID:q+C7teyF.net
>>332
>アドレスシリーズは見まくるけどな

(シリーズ)にして保険かけんなよ
中華アドレスは天然記念物並みに見ないぞ
アクシスZはそこそこ見るけど
あとアドレス110は昔一気に増えた印象あったけど急に数少なくなって消えたよなぁ
まさか壊れて退場してたとはw

335 :774RR:2019/10/23(水) 07:41:10.08 ID:p26fLRiA.net
>>333
値段も書いてやれよwww

価格  10,000円 (税込)

アドレス125なら最初から堅牢なリアキャリアがついててるのにwww

336 :774RR:2019/10/23(水) 08:21:41.61 ID:yqjjEB44.net
>>335
堅牢なリアキャリア(最大積載量6kg)

337 :774RR:2019/10/23(水) 08:40:54.24 ID:JsadgTMI.net
なんでこんなにSUZUKIを目の敵にしてるんだろこの人
HONDAも叩けばいいのに

338 :774RR:2019/10/23(水) 08:45:58.69 ID:wyHiPpSy.net
粘着してるのはアドレス125乗りの日雇い労働者だよw

339 :774RR:2019/10/23(水) 08:53:46.97 ID:yqjjEB44.net
>>337
自演乙

340 :774RR:2019/10/23(水) 09:56:48.65 ID:h/8Yjk7o.net
>>307
ほんこれ

341 :774RR:2019/10/23(水) 09:59:03.94 ID:wyHiPpSy.net
ID:p26fLRiA

↑この粘着君は毎日に毎日何が楽しくてこのスレに粘着してるんだ?
やってる事が韓国人と同じじゃねえかw
アドレス125(中国製)のスレに帰れよ

342 :774RR:2019/10/23(水) 20:40:30.08 ID:0bRR61bS.net
で、でたー!2ch名物韓国人認定!
反論出来なくなると韓国人認定して言い返した気になる奴w
バイクを国のイメージで選んでるような雑魚だから、こんな低スペックなの買っちゃうんだよwww
スペック読めよド素人www

343 :774RR:2019/10/23(水) 21:49:36.94 ID:vClvsr8r.net
ID:0bRR61bS

↑日本に粘着する朝鮮人そのものw

344 :774RR:2019/10/23(水) 21:54:06.17 ID:vClvsr8r.net
南京辺りで半裸のオッサンが咥えタバコしながら乗ってそうw

https://i.imgur.com/8ZP5ajP.jpg

345 :774RR:2019/10/23(水) 23:16:11.01 ID:EnLDDil1.net
リードはやっぱり全然違うの?良いの?

346 :774RR:2019/10/24(木) 00:02:54.67 ID:1awAiBDN.net
リード125はベトナム製、アドレス125は中国製。ちなみに、ホンダはカブも
一時期中国で製造してたけど日本に生産拠点を戻したよね。
それだけ中国製バイクは品質に問題があるって事なんだよw

347 :774RR:2019/10/24(木) 00:48:02.35 ID:mXLLNNXj.net
もともとリードを買うつもりだったんだけど、ショップで取り寄せになって時間が掛かると言われ
強引にアクシスZを勧められた

初めは嫌そうな顔をして取り寄せでいいからリードにしてくれと言うつもりだったが
一目惚れして予定を覆してアクシスZを買ってしまった
今ではトロトロ走ってるおっさんのリードを追い抜いていくたび
「まぁ別にアクシスZで良かったわ」という気に

348 :774RR:2019/10/24(木) 03:22:30.92 ID:V/WfxJd1.net
>>344
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :774RR:2019/10/24(木) 03:49:31.08 ID:T1dkZEUk.net
>>348
勝負するかい?

350 :774RR:2019/10/24(木) 06:11:22.82 ID:1awAiBDN.net
格好悪さはアドレス125の圧勝でしょ。勝負になりませんw

351 :774RR:2019/10/24(木) 08:51:50.70 ID:CK7IrCEJ.net
スペックがどうとか以前にスズキは比較対象にならないんだな
上手く説明出来ないけどホンダやヤマハと並んでたら「どれがいいかな?」じゃなくて「これはないな」って感じ

352 :774RR:2019/10/24(木) 09:01:33.67 ID:Vai1qmME.net
アドレス110は見た目的に悪くないと思うけどね

353 :774RR:2019/10/24(木) 12:26:04.27 ID:Gqk0ukLq.net
アドレス110って毎年何度もリコールしてるリコールスクーターだよねw

354 :774RR:2019/10/24(木) 12:40:05.35 ID:ZRNBGwGk.net
>>346
ホンダもベンリィだかはまだ中国生産じゃなかった?
まあ、どの生産国でも良いが壊れないの作って欲しい。
トリートの度重なる燃料ポンプ問題でZに乗り換えたけど不思議と今のZにしてから夏場でもエンストしなくなった。

355 :774RR:2019/10/24(木) 12:46:22.89 ID:gcWbu93M.net
そういやアクシスZってリコールないな

356 :774RR:2019/10/24(木) 16:36:58.75 ID:vM88cB1H.net
タンデムステップだけリコールしてほしいわ

357 :774RR:2019/10/24(木) 17:51:01.45 ID:mJgWiETX.net
最近はあんまり飛び出さなくなってきたぞ

358 :774RR:2019/10/24(木) 17:57:25.19 ID:XlTI/Z9h.net
二人乗りで運転したことない。

後ろには乗ったことあるけど、段差や曲がるたびに怖くて、二度とやらないと決めた。

359 :774RR:2019/10/25(金) 07:16:24.59 ID:g/xJDDnV.net
そもそも、原2クラスで二人乗りとか自殺行為そのものだろ。車種に限らず危険だと思うぞ。

360 :774RR:2019/10/25(金) 07:51:11.48 ID:dUFToV26.net
性能で勝負できない漢のスクーターそれがアクシスZw

>>359
ママチャリでも二人乗りできるのに何言ってんだよw
スピードを出すかどうかは別問題

361 :774RR:2019/10/25(金) 08:01:13.51 ID:AyUBq+lH.net
後ろに乗るのが体重20kgの子供かもしれないし、100kgの大人かもしれない。

362 :774RR:2019/10/25(金) 09:14:55.23 ID:J0zV7g3M.net
>>359
その理屈なら排気量に関係なくバイクで二人乗りは自殺行為やろ

363 :774RR:2019/10/25(金) 10:29:49.26 ID:YzroD0u9.net
>>360
やっぱスクーターと言えばアドレス125ですよね!
アクシスZなんかとは比べ物にならない高性能っすよね!
アドレス125が原付二種で最強っす!

https://i.imgur.com/8ZP5ajP.jpg

364 :774RR:2019/10/25(金) 12:33:44.93 ID:YzroD0u9.net
アドレス125のキャリアは人間が乗っても大丈夫なくらい頑丈に
造られてるから安心だね。3人乗りも出来るスクーターってアドレスくらいでしょ。
アクシスZなんかだとパワー無いから動きもしないだろうね。

http://p1.pstatp.com/large/6c29000892cb76b9d6ff

365 :774RR:2019/10/25(金) 14:46:03 ID:1lOE6MMl.net
低レベルの争いだこと

366 :774RR:2019/10/25(金) 18:18:36 ID:39aysdQj.net
貧乏人同士の罵り合い

367 :774RR:2019/10/25(金) 20:39:53.61 ID:HGbWrLZS.net
>>364
やっぱり20パーセントの馬力差ってタンデムした時とか、
上り坂とかで、後ろから煽られた時とかに役に立つんだよなぁw
普段は分からなくても、いざと言うときに現れるのが潜在的な性能の差
ド素人はそういうところを看過しちゃうんだよなぁwww

368 :774RR:2019/10/25(金) 20:44:30.60 ID:g/xJDDnV.net
高性能な中国製スクーターのアドレス125最高っすねw

369 :774RR:2019/10/25(金) 20:47:16.16 ID:HGbWrLZS.net
8.2PSのアクシズZwなんて、12PSのNMAXやPCXの3分の2のパワーしかないからなw
もはや同じ125tとは思えないぐらいローパワーw

>>363
↑おいお前w
道路でNMAXやPCXを見かけても、同じ125tだと思って勝負挑んじゃだめだぞwww
NMAXの馬力を125tの基準とすると、お前が乗ってるそれは90tぐらいのパワーしかないからなwww

370 :774RR:2019/10/25(金) 20:51:12.93 ID:HGbWrLZS.net
あ、ワリィw
125tの3分の2は80tぐらいかw
NMAXやPCXを125tの標準的なパワーとすると、アクシスZは80t相当www
どうりでアドレス110やDio110にも負けるわけだなwww

371 :774RR:2019/10/25(金) 20:55:53.80 ID:AmTeZmyW.net
カタログでオナニーするスレはこちらですか?

372 :774RR:2019/10/25(金) 21:04:40.12 ID:HGbWrLZS.net
>>371
カタログスペックが現実だバーカwww
見た目しか見てないお前らが夢見てんだよ間抜けwww

373 :774RR:2019/10/25(金) 21:07:14 ID:g/xJDDnV.net
Address125

V125シリーズの生産終了を受け、中国の現地法人である済南軽騎鈴木摩托車有限公司が生産している优友(UU125i)が日本向けに正規輸入され、
2017年9月29日からアドレス125として発売した。
車体はV125シリーズから刷新され、収納スペースの拡大や前輪の12インチ化により、大きさや重量が若干増加したが、
エンジンは110同様のSEPエンジンを搭載したことにより燃費を向上させている。
車両価格はV125の発売当初に近い20万円程に設定された。

374 :774RR:2019/10/25(金) 21:09:52 ID:g/xJDDnV.net
車体型式 2BJ−DT11A
エンジン AF22型 124cm3 4サイクル
強制空冷単気筒SOHC2バルブ
内径x行程 / 圧縮比 52.5mm x 57.4mm / 10.3:1
最高出力 6.9kW 9.4PS/7,000rpm
最大トルク 10Nm 1.0kgf・m/6,000rpm
車両重量 109kg

超ハイスペックですね

375 :774RR:2019/10/25(金) 21:36:08 ID:cAUkb557.net
このお爺さんバカだろwwwwwwwwwwwwwwwww

まさか規制前アドレス100はスペック高いから原2最速!とか言っちゃう?

376 :774RR:2019/10/25(金) 23:52:30.88 ID:AAnzFWJN.net
スピードはいらないけど、信号待ちからの加速は欲しい

377 :774RR:2019/10/26(土) 00:14:15.46 ID:SlX14Lw4.net
>>376
そんな人のためのアクシスZだろ
アクシスZは低回転で最大トルクを発揮するから、低速〜中速までトルクでグイグイ引っ張って力強く加速していく
高速域に入ってからスピードの伸びがなくなりパワー不足を感じる
俺の運転は荒っぽいからすり抜けしたあと、いつも他の車両の先陣を切って走り抜けるぞ

378 :774RR:2019/10/26(土) 05:54:21.25 ID:NbwB3iI+.net
そういう事書き込むと、日雇いアドレス125乗りに絡まれるぞw

379 :774RR:2019/10/26(土) 07:08:32.16 ID:kHCytv8Z.net
アクシスZは低回転で最大トルクというタイプではない。
ホンダのこのクラスのバイクはほとんど5000rpm程度で最大トルクだが、そこから2000〜2500rpm以上上の回転数で最大出力になる。
これに対してアクシスZはそこから1500rpmでパワーが頭打ちになる、つまり5000rpmを超えると急速にトルクが落ち込むタイプだな。

380 :774RR:2019/10/26(土) 08:16:02.31 ID:NbwB3iI+.net
やはり、日雇い労働者にはアドレス125が最適だな。

381 :774RR:2019/10/26(土) 16:26:38 ID:OJn3AUP7.net
>>377
お前は初心者がやりがちな典型的な勘違いをしているぞ
アクシスZはオフ車みたいに加速力を上げるために低回転トルクを上げてるんじゃないぞw
カブみたいに思い荷物積んで走るためにやってるわけでもない
単に燃料ケチって低回転でミッション使って走るために低回転トルクが上げてるだけだからなw
「5000RPMで最大トルクだから、6000RPMのアドレスや7000RPMのNMAX、より加速が速い!」とか笑わせんなwww
燃費に全振りの超ドケチエンジン、気分がブルーになるからブルーコアw
こいつに125?だと思って乗らない方がいいぞw

382 :774RR:2019/10/26(土) 16:33:36 ID:OJn3AUP7.net
このスレはお笑い芸人ばっかりだなw

「タイヤに荷重が掛かると滑る」とか、「5000RPMで最大トルクだから、6000RPM以上のバイクより加速がいい」とか
ド素人臭い書き込みばっかりじゃねーかwww

この調子でいくと
「大型バイクは車重が重いのでタイヤが滑りやすいから乗らない方がいい、車重100キロのアクシスZがスリップレスで最強!」とか
「5000RPMで最大トルクを発揮するアクシスZは10000回転のスポーツバイクより加速力がある!」とか、マジで思ってるバカがいそうwww

383 :774RR:2019/10/26(土) 16:44:57 ID:NbwB3iI+.net
アドレス125乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスクーターなのにATだから操作も簡単で良い。スクーターは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
リッターバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分リッターバイクも原付2も変わらないでしょ。リッターバイク乗ったことないから知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも原2なんて買わないでしょ。個人的には原2でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで隼を抜いた。つまりは隼ですらアドレス125には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

384 :774RR:2019/10/26(土) 16:57:57 ID:OJn3AUP7.net
>>383
それ完全にアクシスZ乗ってるボウヤの日記じゃんw
>>377読んでみろよw殆ど同じこと書いてるから
>>377なんて隣にリッターバイクが止まると
「む!奴に最高速では勝てない!しかし5000回転で最大トルクの俺のアクシスZなら最初の3秒間は勝てる!青だ!行くぞ俺のアクシス!!!(ドォウ)」
とかマジでやってそうじゃんwww

385 :774RR:2019/10/26(土) 17:05:10.62 ID:NbwB3iI+.net
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のアドレス125で乗り付けた
「おはよう!アドレスチャイナです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「アドレスチャイナさんって日雇い労働者なんですよね?大変ですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

386 :774RR:2019/10/26(土) 17:06:26.67 ID:NbwB3iI+.net
『うん。で、君のスクーター…それ原付だよね?』
『高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?』
『原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん』
『高速道路は100〜120km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑』
『アドレスチャイナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

・・・・・・・!!

「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている

387 :774RR:2019/10/26(土) 17:46:33.15 ID:8C5zVHZ3.net
>>382
アドレス125の現行スレと前スレを「タイヤ」で検索してごらん
やたらと後輪が滑るというレスに出くわすから
スレ内的には後輪が滑る理由は純正タイヤが悪いからという結論っぽいけど
果たしてそうか?っていう話

https://bike-lineage.org/suzuki/address-v125/img/2017address125black.jpg
まぁ見るからに滅茶苦茶バランス悪いよね

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200